遊戯王の2018年4月からの最強デッキ・ガチデッキは一体なに?各種優勝デッキレシピ集等の情報からおすすめデッキを紹介!
遊戯王の環境&考察日記です。3月から新制限にて様々な環境デッキが優勝してある程度の期間が経ったので環境デッキレシピに関しての考察や環境を見ていこうと思いました。2018年4月1日より新しい禁止制限カードが判明したので2018年4月〜7月で環境で暴れる各種環境&ガチデッキは現在どうなっているのか。環境を狙い打てるか!? 閃刀姫の狙い打つ場所は世界チャンプ!
「さて、環境も遂に安定してきたこの頃。遊戯王の環境も新制限からある程度固まってきたという事である程度入賞・優勝等のデッキを確認する事にしました。現状環境トップの『閃刀姫』は相変わらずだとは思うんですが、他にどんなデッキが勝ち上がってきているのか。そのダークホースと共にお伝えしたいと思います」
「中々に難しい局面になっているのは否めないのですが、他のデッキも順調に勝ち進んでいるのが現状。大きく環境を揺らしているという感じが『閃刀姫』からは伝わってきますが、その周辺状況もお伝えいたしますの」
(´・ω・`)各種カテゴリーに関してのリンクを設置しました。
§1 遊戯王の最強デッキ・環境デッキはどんな感じ?
遊戯王の環境指標は公式が強化して一気に格差が発生する3すくみ環境
環境です。
- 様々なデッキが活躍する群雄割拠環境
- ダークホースが出始めるメタ環境
- 公式が強化して一気に格差が発生する3すくみ環境
- 公式がなぜか1つに絞って強化する1強暗黒環境
- 最終的に禁止にする終焉環境
「と言うワケで遊戯王の現在の環境は上の通りの状況となっています。上位デッキ陣に『閃刀姫』『EM魔術師』の2つがランクイン。その上でABCが入っていますね」
「え?ホーネットが出張で入ってて現状が理解出来ない?そんな訳無いでしょう。ソンナワケ・・・」
「まぁ確かに出張パーツとして入っているからという裏返しはあったとしてもって話ですわよね。一応出張があったとしても十分環境に入れているのであれば問題ありませんの。しかし、この優勝・入賞数を見る限り環境が1強に近い様になって来たのは言うまでもありませんわね」
「勿論それもありますけど、ソリティアに近い植物リンクの消滅を始めとして様々なデッキバランスが変わった事が問題として挙げた方が良いんじゃ無いかなって思います。例えば、『うららが準制限になった』事。
そして回す際に重要なグッドスタッフ規制でハリファイバー等に簡易的にアクセス出来なくなったデッキは少々辛い感じでしょう。
「トリックスター」とかはその構築を多少変化させなければならない宿命にあったりします。
そういう意味では様々なデッキで『チューナーのバランス』というのも考えないといけないのかも知れませんね。
(´・ω・`)追記。
あとは忘れではいけなかったのですが、ABCなどのワンキルギミックを搭載したデッキが登場しているのが今回の特徴でもあります。
植物リンクと同じように今回もダークポーズがいるのがポイントですよー!」
■ 遊戯王 環境ガチデッキ その1 閃刀姫(せんとうき)
![遊戯王/第10期/DBDS-JP029 閃刀姫−レイ 遊戯王/第10期/DBDS-JP029 閃刀姫−レイ](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/fullahead/cabinet/05637913/05638009/imgrc0065344911.jpg?_ex=128x128)
- ジャンル: トレーディングカード
- ショップ: フルアヘッド
- 価格: 30円
「勿論第一位は【閃刀姫】でしょう!コレは言うまでも無く2018年4月の環境の歴史に刻まれるカテゴリーとなるはずです。
現環境では主に様々なバリエーションのタイプが優勝しており、トークンを使用するタイプを中心に魔王等を組みこんだタイプなどが多いのがポイントです。正直なところ誘発系列も難なく積める他に便利なカードが多いので今後もガチデッキの1つとして使われることになるテーマだと思います」
「難しいところですが、《召喚師アレイスター》の制限解除も若干追い風だったりしますわよね。メルカバーの規制は痛いですが、《召喚獣プルガトリオ》の一掃効果も相まって強力ですの」
「そうですねぇ。基本的にどの出張がメインなのかが分からないってのも追い風な気もするんですよね。《闇黒の魔王ディアボロス》との相性もばっちりですし、正直今後追っていきたいテーマの1つでもあります。ただ、制限にかかるとしたら《閃刀起動-エンゲージ》も含めて《閃刀機-ホーネットビット》の規制がどうなるかでも大きく運命が変わるデッキなのは考えどころかなぁとは思いました。
遊戯王って基本高価なカードは制限にしにくい印象も受けるのでホーネットに依存しないデッキとかで動けるプランを考えるのが良いのかなぁと」
![遊戯王 SR06-JP001 ウルトラレア 効果モンスター 闇黒の魔王 ディアボロス 【中古】【Sランク】 遊戯王 SR06-JP001 ウルトラレア 効果モンスター 闇黒の魔王 ディアボロス 【中古】【Sランク】](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kamehonpo/cabinet/sr06/sr06-jp001.jpg?_ex=128x128)
遊戯王 SR06-JP001 ウルトラレア 効果モンスター 闇黒の魔王 ディアボロス 【中古】【Sランク】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: カメ本舗
- 価格: 680円
純構築での【閃刀姫】デッキレシピ
【パラディオン閃刀姫】・・・
閃刀姫デッキの採用枚数等をチェック!
閃刀姫のオススメ関連記事・・・気になる項目を考察!
>>【閃刀姫 相性が良いカード】一緒に採用したい純構築やワンキルのお供パーツなど色々と紹介!
>>【閃刀姫デッキの回し方・動かし方・展開考察】閃刀姫ってどう回す?初動やその他気になる点を考える。その2
>>【閃刀姫 考察 カード効果の特徴をご紹介!】魔法カードを3枚墓地に揃えると?リンクの新しい可能性が登場!
>>【閃刀姫 デッキレシピ紹介&考察その1】閃刀姫デッキでワンキルを狙う!?シューティングゲーっぽく『ボム』も搭載した純構築閃刀姫!? - まいログ。~遊戯王デッキ集&TCG考察室@まい~
■ 遊戯王 環境ガチデッキ その2 EM魔術師(えんためいとまじゅつし)
![遊戯王 SD31-JP003 スーパーレア ペンデュラムモンスター 虹彩の魔術師 【中古】【Sランク】 遊戯王 SD31-JP003 スーパーレア ペンデュラムモンスター 虹彩の魔術師 【中古】【Sランク】](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kamehonpo/cabinet/sd31/sd31-jp003.jpg?_ex=128x128)
遊戯王 SD31-JP003 スーパーレア ペンデュラムモンスター 虹彩の魔術師 【中古】【Sランク】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: カメ本舗
- 価格: 170円
「制限になってもまだまだ環境上位の強さは続く!現状虹彩が制限になったとしても動ける9期の期待の新星です。実際に制限が痛かったというのもありましたが、その規制が一番辛くない『EM』との混合デッキが現在環境では多いようですね」
「採用率は既に決まっているポイントがありますのでテンプレート的な流れが多いと思うんですが、その代わり安定しつつ完成している動きをしているカテゴリーだと思いますの。
「ま、《アストログラフ・マジシャン》や《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》の2枚は制限を欠けられていない点などが重要視されるとは思います。実際遊戯王の環境ではまだまだ戦える環境デッキですので作ってみるのも良いかなと。また9期からの復帰勢の人には使いやすいデッキの1つですので、考えてみると良いと思いますよー」
■ 遊戯王 環境ガチデッキ その3 ABC(えーびーしー)
rakuten:mediaworldkaitoriworld:10107107:detail
「昨今急に勢力を伸ばしているのがこのABC。1月環境から也を潜めていたカテゴリーですが様々なルートが登場した結果急に環境に出てきたガチデッキの1つ。回し方などは非常に難しいというかソリティアに近いルートを多く持っているのでワンキルと制圧を兼ねている優秀なデッキとして今後は注目されそうですよ?」
「いやぁ、流石環境デッキというかコンボが強いというかガチデッキゆえにファイアウォールが強いって・・・」
「語彙力語彙力!」
「まぁ要するにトロイメアの登場以降様々なルートが確立されたと言うこともあるんですが、もう一つ語りたい点があるとするとこのデッキもまた植物リンク枠で言う【ワンキルルートもあるデッキ枠】なんですよね。
故に今回のダークホース的位置とでも言うべきカテゴリーなんだと思います。昨今ではもう一つ『サクリファイスロータス』によるワンキルがありますけど、あっちは専用デッキとなるので、ABCとして動けるデッキとしてはこっちに分があると思ってます」
「ただやっぱりこういう話を見ていると『ファイアウォールの禁止』が本当にありそうで怖いんですよねぇ。アニメでは世代交代の波もありますししょごりゅうは素材にされるだけだし」
「元々ユニオン自体に展開力もあったりリンクで更に爆発したって感じになってますわね。個人的には好きですが、これ以上暴れると何を規制されるか分からないので怖いですの」
■ 遊戯王 環境ガチデッキ その4 オルターガイスト
![遊戯王 FLOD-JP014 スーパーレア 効果モンスター オルターガイスト・マルチフェイカー 【中古】【Sランク】 遊戯王 FLOD-JP014 スーパーレア 効果モンスター オルターガイスト・マルチフェイカー 【中古】【Sランク】](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kamehonpo/cabinet/flod/flod-jp014.jpg?_ex=128x128)
遊戯王 FLOD-JP014 スーパーレア 効果モンスター オルターガイスト・マルチフェイカー 【中古】【Sランク】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: カメ本舗
- 価格: 200円
「オルターガイスト・マルチフェイカー含めてまだまだ環境トップなオルターガイストですが、初心者や復帰勢には少しおすすめしづらいデッキの1つ。なんといってもプレイングが非常に難しいんですよね。
特にテンポアドを取るってのが非常に大事になっているのでミラー戦などでは本当に心理戦含めて難しいデッキの1つだったり。主に罠が手札から使えるカードが増えてくれば更に大会出場率も上がってくるのではないでしょうか?」
「基本的にプレイヤーの腕を問われるデッキの中でトップクラスかなぁと思うときはやっぱりありますの。
《レッド・リブート》等の罠封じや今では閃刀姫によるカード破壊を中盤以降でやられると還しづらい等はありますが、優秀なデッキでもありますし何よりパーツは安いものが多いのはメリットな気がしますわね。オルガ以外のカードは高いですの」
■ 遊戯王 環境ガチデッキ その5 セフィラ&メタルセフィラ
![遊戯王 FLOD-JP014 スーパーレア 効果モンスター オルターガイスト・マルチフェイカー 【中古】【Sランク】 遊戯王 FLOD-JP014 スーパーレア 効果モンスター オルターガイスト・マルチフェイカー 【中古】【Sランク】](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kamehonpo/cabinet/flod/flod-jp014.jpg?_ex=128x128)
遊戯王 FLOD-JP014 スーパーレア 効果モンスター オルターガイスト・マルチフェイカー 【中古】【Sランク】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: カメ本舗
- 価格: 200円
「ここに来て急上昇しているのがセフィラデッキとメタルフォーゼを合わせたメタルセフィラ。そして純構築のセフィラデッキです。
遊戯王の環境ではまさか双方一気に上がると思ってなかったので、また取り上げたい話題の1つですね。
- 第38回オレたちトレカ部CS ベスト4-2B - デッキ詳細 - 遊戯王☆カード検索
- 決闘都市2017 中国遊戯王スーパーリーグ 中山 1位 - デッキ詳細 - 遊戯王☆カード検索
- 第37回オレたちトレカ部CS 2位 - デッキ詳細 - 遊戯王☆カード検索
- ショップ大会(2018/4/4)1位 - デッキ詳細 - 遊戯王☆カード検索
■ 遊戯王の環境デッキ&ガチデッキの話題はこちら!
「今月のまい語録!
各種環境デッキをおさらい!4月のトレンドはズバリ閃刀姫 !」