【遊戯王最新情報】まいログ:TCGゲームと当たりトップレア速報まとめ|遊戯王ブログ

遊戯王や優勝デッキなどの環境情報、ゲームのメタスコアやリセマラ当たりランキングなど「業界初」の大型TCGキャラブログ!2400時間ゲームをプレイした実績もある最新情報を扱う月間400万PV達成の遊戯王専門ゲームメディアサイトです

【捕食植物 デッキ】優勝デッキ・入賞レシピまとめ|回し方や相性の良いカードなども紹介&考察!【捕食植物,プレデタープランツ】

遊戯王 最新情報高騰情報デッキ集&解説集遊戯王 環デュエマ 環境|ポケカ 環境MTG 環境

☆遊戯王くじの購入はこちら▽

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

捕食植物デッキ

捕食植物デッキ

「捕食植物デッキ」とは。遊戯王【捕食植物デッキ】と「捕食植物」デッキに関して最近勢力を伸ばしてる遊戯王のガチ環境テーマと感想や考察,環境デッキ&解説。優勝デッキレシピや回し方,主要カード、必須コンボ等をまとめています。

 

 デッキ 【捕食植物デッキ】
アーキタイプ コントロール 
特徴1

環境テーマ

特徴2

可愛いテーマデッキ 
特徴3 サポート召喚デッキ

 

 

 

【捕食植物デッキ】大会優勝デッキレシピ

「【捕食植物デッキ】大会優勝デッキ欄です。大会で優勝した際にはここで紹介していきますまた最速で優勝情報を知りたい人はツイッターなどの公式検索がオススメです。優勝デッキへ飛べる検索を付けておきましたのでぜひご利用ください。

【捕食植物デッキ】2021年大会優勝デッキレシピ

【捕食植物デッキ】2020年大会優勝デッキレシピ

 

【捕食植物デッキ】2019年大会優勝デッキレシピ

 

【捕食植物デッキ】2018年大会優勝デッキレシピ

【捕食植物】デッキとは

f:id:hukusyunyu:20200302025831p:plain

「オフリス&ダーリングが全盛期で活躍しまくってた時代を知ってる私ですが、実際に強力になったなと思う昨今。出張が多いテーマでもありますが単独でも非常に強力です。憑依するブラッド・ソウルが当時注目されたのが懐かしいですね(´・ω・`)

新規カードも展開用のカードであり、純構築で戦えるような構築からワンキルのお供まで増えたりしました。元々闇属性のメタとしてスターヴヴェノムが採用されていたりと超融合の強さが光るテーマでもある一方で、捕食カウンターを乗せる事が前提な効果が多く『多少トリッキーな点』がポイント。

なんだかんだで融合で墓地に送るだけでアドを取れるカードも多く、使った人は多いのではないでしょうか(´・ω・`)

f:id:hukusyunyu:20171112233045p:plain「捕食植物もカードが増えたけど、融合するカードの出張率は本当に高いもんね・・・」

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「実際に強い弱いかというと、リンクモンスターや融合モンスターが強いのもあってメインモンスターが調整されてる感じが否めないんですよね…SRのように出張性能が高いモンスターも多いので2022年では捕食と烙印を混ぜて「闇属性の捕食植物を墓地へ送ってコストにする」動きも考えたい所。

また、プレデターフュージョンドラゴンという融合カードが「捕食植物」として扱うのもありサポート恩恵を得れるようになったのも大きな点。クリスタルウイングとかがsrとして扱うようなものなので、今後こういった「名称として扱う非名称」が増えるフラグかも・・・?

「捕食植物デッキ」相剣デッキ概要・評価

【捕食植物デッキ】

評価 ★★★☆☆
作成コストの目安 1~2万『相場は普通』
扱いやすさ ★★★★☆

「捕食植物デッキ」のコンセプトは装備してアドを稼ぐテーマ。

捕食植物のテーマカード自体が規制されているのもあってダーリング・コブラ、オフリスを使うというルートは実質残ってますが、制限カードというのもあって安定はしづらいです。現状だとサーチや展開が出来る捕食活動。《捕食植物サンデウ・キンジー》で相手のモンスターと超融合などが強力。

効果モンスター
星2/闇属性/植物族/攻 600/守 200
「捕食植物サンデウ・キンジー」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分が融合素材とする捕食カウンターが置かれたモンスターの属性は闇属性として扱う。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
闇属性の融合モンスターカードによって決められた、
フィールドのこのカードを含む融合素材モンスターを
自分の手札・フィールド及び相手フィールドの捕食カウンターが置かれたモンスターの中から選んで墓地へ送り、
その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。

 

ブースターSPにて、ついにカテゴリーとして強化される捕食植物の1枚でしたが、その当時より捕食カウンターをどう乗り越えるかが課題だったものの、再録も増えていて安価になっているのは間違いなさそうです。

[rakuten:realize-store:10042531:detail]

【捕食植物】デッキの回し方

捕食植物デッキのコンセプトは【捕食植物】の純構築で様々な大型を出す&ペンデュラムを活用するデッキです。

2022年以降の捕食植物では、毎ターン《捕食植物ドラゴスタペリア》や《スターヴ・ヴェノム・プレデター・フュージョン・ドラゴン》を出しまくるのが新規カードで毎ターン融合を行える事が出来ました。

《捕食植物ブフォリキュラ》《捕食植物トリアンティス》と合わせてペンデュラムゾーンで発動⇒融合召喚して「pサーチ」を行うまでが2022年の捕食植物の回し方になります。

【捕食植物デッキ】では、《捕食活動》等からのサーチ展開スタートも可能で捕食植物デッキにおいての安定性は制限カードがあっても行いやすくなっています。最近ではビシバールキンからの先行ワンキルや、盤面のコントロールも多くなります。

 《捕食植物ビブリスプ》:デッキから捕食植物をサーチ!

効果モンスター
星1/闇属性/植物族/攻   0/守1900
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「捕食植物ビブリスプ」以外の「捕食植物」モンスター1体を手札に加える。
(2):フィールドのモンスターに捕食カウンターが置かれている場合に発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「新規カードで登場した捕食植物2022年目の1枚目。同名カード以外の捕食植物のサーチが可能で墓地へとりあえず送る事でアドを稼げるカードです。墓地へ送る手段は何でもよく、捕食植物カウンターがあるとそのまま蘇生も出来てしまうという有用さが売りです。
《烙印融合》で《神炎竜ルベリオン》を融合召喚する際に墓地へ送れば実質サーチ。

《神炎竜ルベリオン》から《捕食植物アンブロメリドゥス》へ素材につなげたりと無駄がないので、恐らくそれも想定されて作られているカードですね。

《リンクリボー》でリリースしてサーチし続けるという芸当も可能です。

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「《捕食計画》で自分のモンスターに捕食カウンターを乗せる。《捕食植物スキッド・ドロセーラ》・《捕食植物バンクシアオーガ》・《捕食植物トリアンティス》とwikiで言われていたものが多いから参考にしたいわ」

 

《捕食植物ブフォリキュラ》:Pゾーンで毎ターン融合が可能な1枚!

ペンデュラム・効果モンスター 星1/闇属性/植物族/攻   0/守   0
【Pスケール:青0/赤0】このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札・フィールドから、闇属性の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
【モンスター効果】このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚の素材になり、墓地へ送られた場合またはEXデッキに表側表示で加わった場合に発動できる。自分のEXデッキから「捕食植物ブフォリキュラ」以外の表側表示の闇属性Pモンスター1体を手札に加える。

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「メインフェイズにペンデュラム効果は闇属性の手札融合・フィールド融合を行える効果を持っています。【捕食植物】デッキにおいて融合召喚が出来る1枚として便利ですがペンデュラムカードという点をどう活かせるかが焦点。

一応他のペンデュラムデッキとかにも採用できそうです。ガトリンググールとか、汎用カードをバンバン出していきたいんですよね。

また、《捕食植物サンデウ・キンジー》に続いてのカードなので、毎ターン《捕食植物ドラゴスタペリア》や《スターヴ・ヴェノム・プレデター・フュージョン・ドラゴン》を出しまくるのが出来ます。《捕食植物トリアンティス》と合わせてペンデュラムゾーンで発動⇒融合召喚して「pサーチ」を行うまでが2022年の捕食植物の回し方になります。

 

 

《捕食植物トリアンティス》:pゾーンの捕食カウンターを置きつつpゾーンのカードを融合素材に!?

ペンデュラム・効果モンスター 星8/闇属性/植物族/攻2400/守1000
【Pスケール:青8/赤8】
(1):このカードがPゾーンに存在する限り、自分が闇属性の融合モンスターを融合召喚する場合、自分のPゾーンに存在する融合素材モンスターをフィールドのモンスターとして融合素材に使用できる。
【モンスター効果】
(1):このカードが融合召喚の素材になり、墓地へ送られた場合またはEXデッキに表側表示で加わった場合に発動できる。自分フィールドのモンスターの数まで、フィールドのモンスターを選ぶ。そのモンスターに捕食カウンターを1つずつ置く。
捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「ペンデュラム効果はペンデュラムゾーンのカードを闇属性の融合素材にできる効果で、ブフォリキュラと合わせて融合召喚するのがポイントになります。《ペンデュラム・フュージョン》と同じようにアドを取りやすいカードです。

このカードは捕食カウンターを置く効果も内蔵されているので各種捕食植物の展開用カードとしても採用しやすいのが売りでした。

《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》や《スターヴ・ヴェノム・プレデター・フュージョン・ドラゴン》とかのアドを使いたいですね(´・ω・`)」

【捕食植物デッキ】回し方その2:《スターヴ・ヴェノム・プレデター・フュージョン・ドラゴン》等で盤面制圧!

《スターヴ・ヴェノム・プレデター・フュージョン・ドラゴン》 融合・効果モンスター
星10/闇属性/ドラゴン族/攻3600/守2500
闇属性の融合モンスター+融合モンスター
このカード名はルール上「捕食植物」カードとしても扱う。このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
自分または相手フィールドの捕食カウンターが置かれたモンスター1体をリリースし、その発動を無効にする。
(2):融合召喚したこのカードが相手によって墓地へ送られた場合、自分の墓地の闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

f:id:hukusyunyu:20180321021345p:plain

相手によって墓地へ送られた場合における闇属性の蘇生が出来る便利カード。更に捕食植物を行えるという最強の名称カード。また、効果を捕食カウンターモンスターをリリースして無効する事が可能で、相手のカード除去を同時にしつつ『妨害を突破できる』1枚となるわけです。超融合で闇属性の融合カードを吸えるのも大きく、《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》などのメタや、《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》、《深淵竜アルバ・レナトゥス》を素材に出来る効果は優秀ですね(´・ω・`)

 

 

《捕食植物アンブロメリドゥス》

融合・効果モンスター 星5/闇属性/植物族/攻1000/守2500
「捕食植物」モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。自分のデッキ・墓地のカード及び自分のEXデッキの表側表示のPモンスターの中から、「捕食植物」モンスター1体または「プレデター」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):相手フィールドの捕食カウンターが置かれたモンスターまたは自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをリリースし、デッキから「捕食植物」モンスター1体を特殊召喚する。

【捕食植物デッキ】捕食植物デッキで相性の良いカード,展開で採用したいカードは?

【捕食植物デッキ(せりおんずデッキ)】で採用したい相性の良いカードを随時更新しています。

【捕食植物デッキ】捕食植物で相性がいいテーマ:《ローンファイア・ブロッサム》

リリーボレアの展開が可能で召喚権が余っているが故に採用されるカード。墓地肥やしも可能でデッキ圧縮も出来る万能さが売りです。捕食植物のコンセプトがかなり特殊召喚をメインとするので相性良さげですね。

【捕食植物デッキ】カード効果まとめ

【捕食植物デッキ】(捕食植物デッキデッキ)カード効果まとめ

【捕食植物デッキ】(せりおんずデッキ)カード効果まとめ

【捕食植物デッキ】において採用したいカードや【捕食植物デッキ】(せりおんずデッキ)の関連カードをまとめました。 

 

《捕食植物オフリス・スコーピオ》

効果モンスター(制限カード)
星3/闇属性/植物族/攻1200/守 800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。デッキから「捕食植物オフリス・スコーピオ」以外の「捕食植物」モンスター1体を特殊召喚する。

《捕食植物コーディセップス》

効果モンスター
星1/闇属性/植物族/攻   0/守   0
(1):自分スタンバイフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分の墓地のレベル4以下の「捕食植物」モンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は通常召喚できず、融合モンスターしか特殊召喚できない。

 

《捕食植物サンデウ・キンジー》

効果モンスター
星2/闇属性/植物族/攻 600/守 200
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分が融合素材とする捕食カウンターが置かれたモンスターの属性は闇属性として扱う。
(2):自分メインフェイズに発動できる。闇属性の融合モンスターカードによって決められた、フィールドのこのカードを含む融合素材モンスターを自分の手札・フィールド及び相手フィールドの捕食カウンターが置かれたモンスターの中から選んで墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

《捕食植物スキッド・ドロセーラ》

効果モンスター
星2/闇属性/植物族/攻 800/守 400
(1):このカードを手札から墓地へ送り、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは捕食カウンターが置かれた相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
(2):表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動する。相手フィールドの特殊召喚されたモンスター全てに捕食カウンターを1つずつ置く。捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。

《捕食植物スピノ・ディオネア》

効果モンスター
星4/闇属性/植物族/攻1800/守   0
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターに捕食カウンターを1つ置く。
捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。
(2):このカードがこのカードのレベル以下のレベルを持つモンスターと戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。デッキから「捕食植物スピノ・ディオネア」以外の「捕食植物」モンスター1体を特殊召喚する。

《捕食植物セラセニアント》

効果モンスター
星1/闇属性/植物族/攻 100/守 600
「捕食植物セラセニアント」の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。その相手モンスターを破壊する。
(3):フィールドのこのカードが効果で墓地へ送られた場合、または戦闘で破壊された場合に発動できる。デッキから「捕食植物セラセニアント」以外の「プレデター」カード1枚を手札に加える。

《捕食植物ダーリング・コブラ》

効果モンスター
星3/闇属性/植物族/攻1000/守1500
「捕食植物ダーリング・コブラ」の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):このカードが「捕食植物」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「融合」魔法カードまたは「フュージョン」魔法カード1枚を手札に加える。

《捕食植物ビブリスプ》

効果モンスター
星1/闇属性/植物族/攻   0/守1900
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「捕食植物ビブリスプ」以外の「捕食植物」モンスター1体を手札に加える。
(2):フィールドのモンスターに捕食カウンターが置かれている場合に発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

 

《捕食植物プテロペンテス》

効果モンスター
星3/闇属性/植物族/攻 300/守2100
(1):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターに捕食カウンターを1つ置く。
捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。
(2):1ターンに1度、このカードのレベル以下のレベルを持つ
相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。

《捕食植物フライ・ヘル》

効果モンスター
星2/闇属性/植物族/攻 400/守 800
(1):1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターに捕食カウンターを1つ置く。
捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。
(2):このカードがこのカードのレベル以下のレベルを持つモンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。
そのモンスターを破壊する。
その後、破壊したそのモンスターの元々のレベル分だけ、このカードのレベルを上げる。

《捕食植物モーレイ・ネペンテス》

効果モンスター
星4/闇属性/植物族/攻1600/守1000
(1):このカードの攻撃力は、フィールドの捕食カウンターの数×200アップする。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
その破壊したモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
(3):1ターンに1度、このカードの効果で装備しているモンスターカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、その元々の攻撃力分だけ自分のLPを回復する。

《捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ》

効果モンスター
星3/闇属性/植物族/攻 300/守2100
(1):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターに捕食カウンターを1つ置く。
捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。
(2):1ターンに1度、このカードのレベル以下のレベルを持つ
相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。

《捕食植物バンクシアオーガ》

チューナー・効果モンスター
星6/闇属性/植物族/攻2000/守 100
(1):このカードは相手フィールドの捕食カウンターが置かれたモンスター1体を
リリースした場合に手札から特殊召喚できる。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。相手フィールドの表側表示モンスター全てに捕食カウンターを1つずつ置く。捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。

《捕食植物ヘリアンフォリンクス》

効果モンスター
星8/闇属性/植物族/攻1200/守2400
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターに捕食カウンターが置かれている場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが相手によって破壊された場合、「捕食植物ヘリアンフォリンクス」以外の自分の墓地のドラゴン族・植物族の闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

《捕食植物スパイダー・オーキッド》

ペンデュラム・効果モンスター
星1/闇属性/植物族/攻   0/守   0
【Pスケール:青8/赤8】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを発動したターンの自分メインフェイズに、このカード以外の魔法&罠ゾーンの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
【モンスター効果】
このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功したターンのエンドフェイズに、手札から植物族モンスター1体を捨てて発動できる。デッキからレベル4以下の植物族モンスター1体を手札に加える。

《捕食植物ブフォリキュラ》

ペンデュラム・効果モンスター
星1/闇属性/植物族/攻   0/守   0
【Pスケール:青0/赤0】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドから、闇属性の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
【モンスター効果】
このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚の素材になり、墓地へ送られた場合またはEXデッキに表側表示で加わった場合に発動できる。自分のEXデッキから「捕食植物ブフォリキュラ」以外の表側表示の闇属性Pモンスター1体を手札に加える。

《捕食植物トリアンティス》

ペンデュラム・効果モンスター
星8/闇属性/植物族/攻2400/守1000
【Pスケール:青8/赤8】
(1):このカードがPゾーンに存在する限り、自分が闇属性の融合モンスターを融合召喚する場合、自分のPゾーンに存在する融合素材モンスターをフィールドのモンスターとして融合素材に使用できる。
【モンスター効果】

(1):このカードが融合召喚の素材になり、墓地へ送られた場合またはEXデッキに表側表示で加わった場合に発動できる。自分フィールドのモンスターの数まで、フィールドのモンスターを選ぶ。そのモンスターに捕食カウンターを1つずつ置く。捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。

《スターヴ・ヴェノム・プレデター・フュージョン・ドラゴン》

融合・効果モンスター 星10/闇属性/ドラゴン族/攻3600/守2500
闇属性の融合モンスター+融合モンスター
このカード名はルール上「捕食植物」カードとしても扱う。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。自分または相手フィールドの捕食カウンターが置かれたモンスター1体をリリースし、その発動を無効にする。
(2):融合召喚したこのカードが相手によって墓地へ送られた場合、自分の墓地の闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

《捕食植物アンブロメリドゥス》

融合・効果モンスター
星5/闇属性/植物族/攻1000/守2500
「捕食植物」モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地のカード及び自分のEXデッキの表側表示のPモンスターの中から、
「捕食植物」モンスター1体または「プレデター」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):相手フィールドの捕食カウンターが置かれたモンスターまたは
自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをリリースし、デッキから「捕食植物」モンスター1体を特殊召喚する。

《捕食植物キメラフレシア》

融合・効果モンスター
星7/闇属性/植物族/攻2500/守2000
「捕食植物」モンスター+闇属性モンスター
(1):1ターンに1度、このカードのレベル以下のレベルを持つフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。
(2):このカードが相手の表側表示モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
ターン終了時まで、その相手モンスターの攻撃力は1000ダウンし、
このカードの攻撃力は1000アップする。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、次のスタンバイフェイズに発動できる。
デッキから「融合」魔法カードまたは「フュージョン」魔法カード1枚を手札に加える。

 

《捕食植物ドラゴスタペリア》

融合・効果モンスター
星8/闇属性/植物族/攻2700/守1900
融合モンスター+闇属性モンスター
(1):1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターに捕食カウンターを1つ置く。
捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手が発動した捕食カウンターが置かれているモンスターの効果は無効化される。

《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》

融合・効果モンスター 星9/闇属性/植物族/攻3000/守3000
フィールドの闇属性モンスター×3
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力は、このカード以外のフィールドの捕食カウンターが置かれたモンスターの元々の攻撃力の合計分アップする。
(2):このカードが融合召喚されている場合、相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚する際に発動できる。その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。
(3):相手フィールドのモンスターに捕食カウンターが置かれている場合に発動できる。
このカードを墓地から守備表示で特殊召喚する。

 

 

 《捕食植物ビブリスプ》

効果モンスター
星1/闇属性/植物族/攻   0/守1900
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「捕食植物ビブリスプ」以外の「捕食植物」モンスター1体を手札に加える。
(2):フィールドのモンスターに捕食カウンターが置かれている場合に発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

 

《捕食植物ブフォリキュラ》

ペンデュラム・効果モンスター 星1/闇属性/植物族/攻   0/守   0
【Pスケール:青0/赤0】このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札・フィールドから、闇属性の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
【モンスター効果】このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚の素材になり、墓地へ送られた場合またはEXデッキに表側表示で加わった場合に発動できる。自分のEXデッキから「捕食植物ブフォリキュラ」以外の表側表示の闇属性Pモンスター1体を手札に加える。

 

《捕食植物トリアンティス》

ペンデュラム・効果モンスター 星8/闇属性/植物族/攻2400/守1000
【Pスケール:青8/赤8】
(1):このカードがPゾーンに存在する限り、自分が闇属性の融合モンスターを融合召喚する場合、自分のPゾーンに存在する融合素材モンスターをフィールドのモンスターとして融合素材に使用できる。
【モンスター効果】
(1):このカードが融合召喚の素材になり、墓地へ送られた場合またはEXデッキに表側表示で加わった場合に発動できる。自分フィールドのモンスターの数まで、フィールドのモンスターを選ぶ。そのモンスターに捕食カウンターを1つずつ置く。
捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。

《スターヴ・ヴェノム・プレデター・フュージョン・ドラゴン》

《スターヴ・ヴェノム・プレデター・フュージョン・ドラゴン》 融合・効果モンスター
星10/闇属性/ドラゴン族/攻3600/守2500
闇属性の融合モンスター+融合モンスター
このカード名はルール上「捕食植物」カードとしても扱う。このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
自分または相手フィールドの捕食カウンターが置かれたモンスター1体をリリースし、その発動を無効にする。
(2):融合召喚したこのカードが相手によって墓地へ送られた場合、自分の墓地の闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

 

《捕食植物アンブロメリドゥス》

融合・効果モンスター 星5/闇属性/植物族/攻1000/守2500
「捕食植物」モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。自分のデッキ・墓地のカード及び自分のEXデッキの表側表示のPモンスターの中から、「捕食植物」モンスター1体または「プレデター」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):相手フィールドの捕食カウンターが置かれたモンスターまたは自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをリリースし、デッキから「捕食植物」モンスター1体を特殊召喚する。

【捕食植物デッキ】まとめ:捕食植物デッキは出張も出来る万能テーマ!

【捕食植物デッキ】まとめ
「捕食植物デッキはやっぱり重要なコンセプトが売りになっていて『全体的に強いカードが採用されている』デッキに滑り込ませたい感じがしました。でも、ストーリー的に教導とか色々と採用出来る感じのカードになっていて面白いですが、スタンダップがあまりにもネタすぎて・・・。

【捕食植物デッキ】まとめ:捕食植物デッキはまだまだ研究しがいのあるテーマです。

【捕食植物デッキ】まとめ:捕食植物デッキはまだまだ研究しがいのあるテーマです。

ただ、世界的な危機に対して出張要素が強いので何かしら駆けつけてくる可能性が高いテーマとも言えます。デッキテーマとの兼ね合いも非常に高いので『万能カード』としての側面は強いでしょう。

 

遊戯王カードを簡単に売る方法を解説【PR・実践記事】

「遊戯王カードや最新パックを多く買ってしまって、最新カードを売るたいと思ったらと最近どこでも見かける通販サイトの買取サイト紹介の裏側を紹介です。

なんかメリットでもあるのかな?と思って調べてみた内容を載せています。

まいログでは基本通販サイト等と掛け合ってのPR記事を紹介していますので、正直なメリットやデメリットなどを確認しやすいですよ(´・ω・`)現在はトレトクさんとカーナベルさんの2店舗を調査済みです(店舗等掲載募集も行っております。公式まいログツイッターにてご連絡ください)

 

大量のコモンカードなどを売るときなどオススメですよ(´・ω・`また初動相場での20thシークレットレアなどはかなり高額取引されるカードなのでお早目に!

※トレトクさんの買取はこちらから!無料査定で楽々(´・ω・`)ノ

※「カーナベル」の買取の流れを紹介・利点などを解説!【PR記事です】

>>【カーナベル 買取 評判】カーナベルの買取と方法・利点まとめ!まい。の友人

まいログのプロフィール