【遊戯王】超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキのカード効果,回し方,相性の良いカードを紹介&考察!遊戯王OCGに収録されている【マスターオブカオスの全収録カード】の超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ・内容を2021年10月の《新マスタールール新制限》に更新しました。
【超魔導戦士-マスター・オブ・カオス】デッキは遊戯王OCGで登場しカテゴリー化されました。今回は超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキの回し方・動かし方・相性の良いカードを紹介していきます。
これから【超魔導戦士-マスター・オブ・カオス】デッキを作りたい、また相性の良いカードが欲しいけど分からないという人のための参考になれば幸いです(´・ω・`)
超魔導戦士-マス
超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキのストラクチャー情報や優勝デッキ等はこちら。
【マテリアクトル】【勇者トークン】【P.U.N.K.】【エクソシスター】
デッキ | 超魔導戦士-マスター・オブ・カオス |
---|---|
アーキタイプ | コントロール |
特徴1 |
魔法使い族 |
特徴2 |
戦闘メインテーマ |
特徴3 | 打点・攻撃がメインテーマ |
- 「超魔導戦士-マスター・オブ・カオス」デッキとは
- 「超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ」超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ概要・評価
- 【超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ】現在の大会優勝デッキレシピ
- 【超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ】回し方・動かし方展開など
- 「超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ」で相性の良いカード,展開で採用したいカードは?
- 超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキで相性がいいカード:《フォーチュンレディ・エヴァリー》
- 《白の聖女エクレシア》
- 《黒魔術の秘儀/Secrets of Dark Magic》
- 《イリュージョン・オブ・カオス》
- 《ティマイオスの眼/The Eye of Timaeus》
- 《守護神官マハード》
- 超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキで相性がいいカード:
- 超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキで相性がいいカード:
- 超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキで相性がいいカード:
- 超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキで相性がいいカード:
- 超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキで相性がいいカード:
- 超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキで相性がいいカード:
- 「超魔導戦士-マスター・オブ・カオス」デッキカード効果まとめ
- 【超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ】まとめ
「超魔導戦士-マスター・オブ・カオス」デッキとは
超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキのコンセプトはサイキック族など除外展開をメインに特殊召喚するハイブリットバイオテーマです。
「超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキだ!って事で今回は超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキに関しての紹介です。
《超魔導戦士-マスター・オブ・カオス》
融合・効果モンスター
星8/闇属性/魔法使い族/攻3000/守2500
「ブラック・マジシャン」+「カオス」儀式モンスター
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚に成功した場合、自分の墓地の光・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
(2):自分フィールドの光・闇属性モンスターを1体ずつリリースして発動できる。
相手フィールドのモンスターを全て除外する。
(3):融合召喚したこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、
自分の墓地の魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
「《超魔導戦士-マスター・オブ・カオス》の効果は融合召喚に成功した場合に墓地の光・闇属性を特殊召喚する動きと、それぞれ光闇をリリースして相手のモンスターを除外。更に融合召喚で出たこのカードが破壊されたら墓地の魔法を回収する効果を持っています(´・ω・`)
【超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ】として見た場合、ブラマジデッキの構築でよくあった魔法カードが除去されると辛い状況を覆せるメリットがある事だったり持久力があがっています。もちろん過去のドラグーンまでとはいかないものの、カオス儀式デッキも同時に採用する必要があるので、結構構築には難儀しそう。
少なくとも2の効果よりかは3の効果をどう活用させるかが大事なデッキっぽく、様々なブラックマジシャンのカードを活用して戦う事になります。融合・儀式カードは双方必須で、様々なカードを必要とする分・・・結構相場が心配でした」
「実際に有用なカードは多いけど、構築含めてどうするかが分かりづらいのも特徴だったりするわね。既存のブラマジのコンセプトを振り返っておく必要もあるし、儀式?融合?って人には難解なカードだったりするわ」
「とりあえずは、既存のテーマの振り返り。
《超魔導戦士-マスター・オブ・カオス》 は《黒の魔導陣》などのサポートカードを使い、ブラックマジシャンを使いつつ動くデッキです。魔法の発揮時に魔法罠カードのサーチが可能であり、各種キーカードをサーチしつつ盤面にブラマジを出す事で相手の場を破壊出来ます。
このカードを活かす為にマジシャンズ・ロッドなどでサーチしたりして特殊召喚&サーチ&除去で盤面をコントロールするのがブラマジデッキです。なんか専用カードが増えていますが、本質的に『ブラック・マジシャンを出す事が大事』になってくるのでブラマジを使いたい!って人の希望に答えてる感じではありますね(´・ω・`)」
中古遊戯王/スーパーレア/ザ・ダーク・イリュージョンTDIL-JP057 [SR] : 黒の魔導陣
《黒の魔導陣/Dark Magical Circle》
永続魔法
「黒の魔導陣」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、自分のデッキの上からカードを3枚確認する。その中に「ブラック・マジシャン」のカード名が記された魔法・罠カードまたは「ブラック・マジシャン」があった場合、その1枚を相手に見せて手札に加える事ができる。残りのカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
(2):自分フィールドに「ブラック・マジシャン」が召喚・特殊召喚された場合、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
「実は今回の新規カードの殆どは「別に採用しなくても一応回る」ことが出来るような仕組みで、既存のテーマ含めて色々と採用しまくるとデッキ枠がなくなるって事もある構築の難しさも抱えているので、マスターオブカオスだけ買っておいて、【相剣デッキ】のパーツを入れるとかでもok。
デッキ構築は自由なので、どう組むかはデッキビルダー次第なのも特徴ですね。
「超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ」超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ概要・評価
【超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ】
評価 | ★★★★☆ |
---|---|
作成コストの目安 | 1~2万『相場は普通』 |
扱いやすさ | ★★★☆☆ |
超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキはサポートも含めて非常にピーキーなアーキタイプになっています。構築では手札コストや処理をどう補うかがカギっぽいです。
フィギュアソフィー(ソフィー・ノイエンミュラー) 「ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~」 1/7 PVC製塗装済み完成品
「マスターオブカオスデッキは、上記のようにブラマジを使ってのアクセスで持久力が上がってる点+打点が高いという特徴もあって非常に面白いテーマデッキになっています。・・・と言えば、マスターオブカオスの効果は異様に強そうに見えますが、結構穴が多い効果である事も振り返らないといけません。
全体的に新規カードを埋めているとやっぱり手札誘発を採用しづらくなってくるので、どこまで持っていけるかを考えていきたいですね。エクレシア+マジシャンズロッドで「フォーチュンレディ・エヴァリー」などを展開しつつ『レベル7でのエクシーズ』も視野に入れて展開したりしないと光と闇での除去効果を使うのは難しそう。ヴェーラーなども含めて誘発枠をどう活かして採用するかも考える必要がありました。
遊戯王/スーパーレア/ライジング・ランペイジRIRA-JP038[SR]:フォーチュンレディ・エヴァリー
ブラマジの構築で見ればほぼ既存テーマに+出来るようになったのは嬉しい所で、とりあえずは光属性での魔法使い族をシンクロ召喚なりなんなりで展開する必要が増えました。遊戯の使用したカードで攻める場合は、ブラマジ以外の起点を作ったりしないといけません。強くするのであれば純構築。またはエクレシアなどを混ぜる構築になるかもしれません。
アルテミスとかヴェーラーなど既存のカードでも十分に効果を使えるので余裕がある時に使っておき、「イリュージョンオブカオス」で更に手札入れ替えをするというのセオリーになります。基本はサーチメインなので効果無効が痛いですが、イリュージョンオブカオスは「常時手札入れ替えが可能に見えて、マハードをデッキトップに置く芸当」も可能な1枚。真実の名だったり、ガリスだったりと『今までのトップ指定テーマ』と相性がいいのも何か嫌な予感がしますね(´・ω・`)
「今回の新規カードは、ブラマジデッキの基本パーツをサーチするカードやフィニッシャーが増えているのでキチンと強化された感がありますわね(๑╹◡╹)」
「実際に使ってみると、どれも使い勝手はいいからね(。・ω・。)」
「マジクリボーなどの効果完結なども含めて強いんですが、ブラマジデッキの基本が分からないと何をするのか分からない感じが残ってるので、1つずつ解決する必要がありそうですね」
超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキの対策は?
超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキは持久力の維持含めてサーチが非常に多いテーマになっていました。
基本的にはブラマジなどを特殊召喚させないメタカードを多く採用したりするのと黒の魔導陣などを除去して出来るかぎりアドバンテージを取らせないようにしたい所。現状だとドラグーンの存在が前にあったので弱そうに見えますが前線の維持などはきっちり出来る点は良好です。
妨害を多く作れるわけではない事。サーチの噛み合いなどがどうしても止められると詰むこと様々なサポートカードを使えれば「永遠の魂」での蘇生展開が強い一方で、上振れでのコンボであり、状況によってデスフェニとかの帰還とかが目立つので向かい風が非常に強いのは否めないですね・・・(´・ω・`)
あとは、ライトニング・ストームで魔法罠を除去しまくれると良さげ。マジクリボーという天敵は増えたものの、大体は魔法罠を除去していけば勝機は見出しやすくなりそうです。ライトニング・ストーム+カグヤとかでバウンスするとマジクリボーのトリガー発揮が無く、刺さったりします(;・ω・)
【超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ】現在の大会優勝デッキレシピ
「超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキの大会優勝デッキ欄です。大会で優勝した際にはここで紹介していきますまた最速で優勝情報を知りたい人はツイッターなどの公式検索がオススメです。優勝デッキへ飛べる検索を付けておきましたのでぜひご利用ください。
本日の遊戯王非公認大会の優勝者はクレインさんで~す!!
— シーガル気仙沼店 (@gull_kesennuma) 2021年3月7日
デッキはベルクティです!!
さっそく新しいテーマでのゆうしょうでした!
おめでとうございま~す!!😆🎉✨✨✨ pic.twitter.com/lBxnFFDbtf
【超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ】オリジナルサンプルデッキレシピ
超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキのサンプルデッキレシピです。
超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキの純構築では主に超魔導戦士-マスター・オブ・カオスでは
超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ環境寄りにするのであれば誘発を。そうじゃない場合は相性のいいカード等を採用して楽しむのが通になりそうですね。
【超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ】回し方・動かし方展開など
- 超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキの動き方は各種サポートを使ってのキーカードを採用したい所。金謙などを採用して『サーチする範囲を増やしていく』ようにしていきたいです。
「超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキの下級モンスターは各種モンスター・魔法・罠をサーチ。その上でコストを使用して大型を出すようなコンセプトになっています。
【10/16(土)発売 BATTLE OF CHAOS(バトル・オブ・カオス)】✨『超魔導戦士-マスター・オブ・カオス』✨収録❗️
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) 2021年10月11日
商品HPはこちら👉https://t.co/khcCDF7QzE
「遊⭐️戯⭐️王」原作25周年を記念して「ブラック・マジシャン」関連の新カードが登場❗️
発売まであと5⃣日 pic.twitter.com/tbwS7lhDBo
超魔導戦士-マスター・オブ・カオス 星8 闇属性
魔法使い族・融合 ATK/3000 DEF/2500
「ブラック・マジシャン」+「カオス」儀式モンスター
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが融合召喚に成功した場合、自分の墓地の光・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
②:自分フィールドの光・闇属性モンスターを1体ずつリリースして発動できる。相手フィールドのモンスターを全て除外する。
③:融合召喚したこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、自分の墓地の魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
「超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキの特徴はとりあえずブラマジなどを展開して融合召喚する所から始まります。《黒魔術の秘儀/Secrets of Dark Magic》などを活用して【超魔導戦士-マスター・オブ・カオス】を融合召喚しましょう。ティマイオスの眼も含めて「儀式・融合」など各種サポートの恩恵を得れるので、初動で最低何かは出せるようなコンセプトには仕上がってます(´・ω・`)
このカードのコンセプトは「融合召喚先の展開」が必須なので採用する場合は光属性の大型やヴェーラーのような誘発枠。マハードなどを採用する事が重要です。
「あとはこのカードを出すのにカオスの儀式が必要って訳ね。一応ブラマジと青眼を混ぜたデッキもアリだと思うけど、この場合このカードと青眼が同時に並ぶって感じのロマンも出来たりするわけだけど・・・」
サプライ青眼の亜白龍 ラバー製デュエルフィールド(プレイマット) 「遊戯王OCG 20th ANNIVERSARYキャンペーン 第1弾 - SPECIALくじ -」 A賞
「まぁ、あんまり環境寄りではないですね。使うのであれば魔法使い族を前提としたコンセプトが重要になりそうです。融合カードを軸に《マジシャンズ・サルベーション》などなどお金はかかりますが、儀式の準備などでカオス儀式カードを持ってきてアドを取っていきましょう。
遊戯王/ウルトラレア/ワールドプレミアパック 2021WPP2-JP062[UR]:マジシャンズ・サルベーション
その中で重要なカードは下記の通りです。黒魔術の秘儀も必須パーツなので揃えておきたいですね。
《黒魔術の秘儀/Secrets of Dark Magic》 速攻魔法
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●融合モンスターカードによって決められた、
「ブラック・マジシャン」または「ブラック・マジシャン・ガール」を含む融合素材モンスターを自分の手札・フィールドから墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
●レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、「ブラック・マジシャン」または「ブラック・マジシャン・ガール」を含む自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札から儀式モンスター1体を儀式召喚する。
「下級の超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキと共に上級の超魔導戦士-マスター・オブ・カオスを展開するんだけど、そっちもコストがかかるから結構シビアなのよね(。・ω・。)」
「デッキのコンセプトとかコンセプトがやっぱり知ってないとしんどいってのはありますよね。
【超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ】回し方その1:永遠の魂などで安全に持続展開できるようにしよう!
中古遊戯王/スーパーレア/ザ・ダーク・イリュージョンTDIL-JP057 [SR] : 黒の魔導陣
《黒の魔導陣/Dark Magical Circle》
永続魔法
「黒の魔導陣」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、自分のデッキの上からカードを3枚確認する。その中に「ブラック・マジシャン」のカード名が記された魔法・罠カードまたは「ブラック・マジシャン」があった場合、その1枚を相手に見せて手札に加える事ができる。残りのカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
(2):自分フィールドに「ブラック・マジシャン」が召喚・特殊召喚された場合、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
中古遊戯王/レア/デュエリストパック-王の記憶編-DP17-JP015 [R] : 永遠の魂
《永遠の魂/Eternal Soul》
永続罠
「永遠の魂」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下から1つを選択してこの効果を発動できる。
●自分の手札・墓地から「ブラック・マジシャン」1体を選んで特殊召喚する。
●デッキから「黒・魔・導」または「千本ナイフ」1枚を手札に加える。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
自分のモンスターゾーンの「ブラック・マジシャン」は相手の効果を受けない。
(3):表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動する。
自分フィールドのモンスターを全て破壊する。
【超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ】では、ブラックマジシャンをコストに融合をしていきます。黒の魔導陣を使ったり、永遠の魂を使ってサーチや除去を行っていきましょう。
「とりあえずはブラマジを展開して『盤面に揃える』のが大事そうね」
「現在だと、魔法罠を採用した上でサーチ出来るカードをどれだけ初動で使えるかがカギですね。他にもマジクリボーやマジシャンズ・ソウルズ・ロッドでのサーチやマジシャンズ・サルベーションでの展開などなど・・・覚える事が非常に多いですが、とりあえず上記の2枚の効果と警戒をしておけばいいかなーと思います。
問題は上記のマジシャンズカードを更に持ってこれるカードが必要という事。そのカードが今回の新規カード《イリュージョン・オブ・カオス》になります。
【超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ】《イリュージョン・オブ・カオス》
イリュージョン・オブ・カオス 星7 闇属性
魔法使い族・儀式 ATK/2100 DEF/2500
「カオス・フォーム」により降臨。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札のこのカードを相手に見せて発動できる。儀式モンスターを除く、「ブラック・マジシャン」またはそのカード名が記されたモンスター1体をデッキから手札に加える。その後、手札を1枚選んでデッキの一番上に戻す。
②:相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。このカードの持ち主の手札に戻し、自分の墓地から「ブラック・マジシャン」1体を選んで特殊召喚し、その発動した効果を無効にする。
「超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ」の大型モンスターの素材として重要になるイリュージョン・オブ・カオス。実際に展開するかは怪しいものの、1の効果の手札入れ替えの効果が非常に強力でした。
「今回のマスターオブカオスデッキではまず採用しないといけないカオス儀式で、更にこのカードは上記のサポートを持ってくる事が出来るわけね」
「めっちゃくちゃ使いやすい新規カードで、既存のカオステーマでレベル7モンスター故に《カオス・フォーム》そのまま墓地の《ブラック・マジシャン》1体を除外して出せるようになりました。除外すると弱いですけどね(´・ω・`)
このカードのメインコンセプトはやっぱりサーチ効果。《ブラック・マジシャン》のサポートモンスターのサーチを絡めた手札交換。《マジシャンズ・ロッド》・《マジシャンズ・ソウルズ》を持ってきて、デッキトップにカードを仕掛ける事が可能です。
[rakuten:kamehonpo:10039413:detail]
[rakuten:toretoku:10072057:detail]
マハード&真実の名などでデッキを固定した動きなどが非常に大事で、コンボパーツとしても優秀さが目立ちます。最悪ロマンで真実の名から特殊召喚してランク7を狙ったりするコンボも出来るメリットもあるのでほぼ無駄がないんですよね
特に何が有用かというと手札で腐ったとしても『デッキトップにおいて入れ替えられるマリガン』が出来るメリットが強く、その後にロッドなどで動けばデッキトップも変えれるので『色々と利便性が上がって』ます。
【超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ】《合体竜ティマイオス》:自身で特殊召喚&融合カードとしても!
合体竜ティマイオス:効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻2800/守1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、魔法使い族モンスター1体または「ブラック・マジシャン」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた、魔法使い族モンスターを含む融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
「超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ」の大型モンスター《合体竜ティマイオス》。既存のドラゴン族どうしよう問題を解決している上で、打点要因としても輝くカードになりました。
融合素材としても便利だし有用ですが、なんだかんだで手札コストで《ブラック・マジシャン》を使えます。《永遠の魂》等で蘇生手段としても使えたりしますし、持久戦になればこのカード自身を打点として考える+光属性故に除去コストとしての運用も視野に入れておきたい所。
[rakuten:ryuunoshippo:10072903:detail]
[rakuten:toretoku:10210415:detail]
《呪符竜》・《竜騎士ブラック・マジシャン》などの融合素材にも利用できる点も含めてランク8を狙ったり自由度が増えていること。ついでに陣などの動きも含めて利便性が向上しまくってるので、採用したいカードの1枚になってますね」
「ただ上記のカードを採用するとなると枠が難しいから採用するにしても1枚。更に【相剣デッキ】とかを混ぜる際には採用しなくても良いし、光枠での検討を考えるのが良さげかもね」
【超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ】《マジクリボー》で盤面にブラマジ&墓地回収効果も
マジクリボー 星1 闇属性
悪魔族 ATK/300 DEF/250
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:戦闘または相手の効果で自分がダメージを受けたメインフェイズ及びバトルフェイズに、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。自分のデッキ・墓地から「ブラック・マジシャン」または「ブラック・マジシャン・ガール」1体を選んで特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。
②:自分フィールドの表側表示の魔法使い族モンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。墓地のこのカードを手札に加える。
「超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ」のマジクリボーの効果は、戦闘または相手の効果で自分がダメージを受けたターンのメインフェイズ及びバトルフェイズにデッキ・墓地から「ブラック・マジシャン」または「ブラック・マジシャン・ガール」1体を選んで特殊召喚する効果。
また、自分フィールドの表側表示の魔法使い族モンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合に回収できる自己完結効果を持っています。
タイミングがいずれかなので相性は悪いものの、クリボーの相互互換のような感じで一応【クリボー5兄弟デッキ(クリボーデッキ)】サポート?みたいに使えるっちゃあ使えますが、多分ブラマジに入れる事が前提になっています。ブラマジガールを展開する様においておくのが良さげかもしれません。
「黒の魔導陣の効果を使うとか、様々な方法を相手ターンに使う手段が増えたのは大きいわね。ただ初動で打てない事と、誘発枠との選択になった際にはうららとかを優先したい気がするわ(。・ω・。)」
「あとは、発動するための効果までいけるかですね。ただ、魔法罠を除去されるという最大の弱点があり効果を発揮するのが遅いのが難点。とりあえず持っておいて効果を発揮するのも1回攻撃を受けてからなので劣勢時に解決できない可能性もチラホラありそう。ブラマジからのケアプランとしてお守り採用が吉かも?(´・ω・`)」
【超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ】回し方その2:《ディメンション・コンジュラー》などトリッキーなカード沢山!?
ディメンション・コンジュラー 星1 闇属性
魔法使い族 ATK/500 DEF/500
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から「ディメンション・マジック」1枚を選んで手札に加える。
②:このカードがモンスターゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。自分フィールドの魔法使い族モンスターの数だけ、自分はデッキからドローする。その後、ドローした数だけ手札を選んで好きな順番でデッキの上に戻す。
召喚・特殊召喚に成功した場合に《ディメンション・マジック》をサーチ・サルベージなどの特殊な動きが出来るカードで2の効果に合わせて除去できる1枚で完結してる面白いカードですね。相手の動きのメタ・妨害を狙える1枚で、ワンチャンを前提とした特殊なデッキを組むことが出来ます。
ディメンション・マジックのリリース要因としての運用が前提で、補助カードの相性は抜群。あとは《マジシャンズ・ナビゲート》などで展開しておくとそのままディメンション・マジックを引っ張り「手札の魔法使い族」をそのまま出せます(余裕があるとは思ってない)。
遊戯王/ノーマルパラレル/プリズマティック・アート・コレクションPAC1-JP050[Nパラ]:マジシャンズ・ナビゲート
「なんか、ブラマジデッキって構築で見ると非常にレベル1・7とかレベルが分かれてる感じがするわね」
「レベルサポートを駆使してって前提がどうしてもありますし、それを活かす事が大事ですね。
【超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ】
「超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ」の大型モンスターは「除外コストで使ったカード」と同じものを無効化する効果を持っています。
「超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ」で相性の良いカード,展開で採用したいカードは?
超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキで相性がいいカード:《フォーチュンレディ・エヴァリー》
[rakuten:toretoku:10240759:detail]
[rakuten:fullahead:10589861:detail]
《フォーチュンレディ・エヴァリー/Fortune Lady Every》 シンクロ・効果モンスター
星7/光属性/魔法使い族/攻 ?/守 ?
チューナー+チューナー以外の魔法使い族モンスター1体以上
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力・守備力はこのカードのレベル×400になる。
(2):自分スタンバイフェイズに発動する。このカードのレベルを1つ上げる(最大12まで)。その後、相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んで除外できる。
(3):相手エンドフェイズにこのカードが墓地に存在する場合、自分の墓地からこのカード以外の魔法使い族モンスター1体を除外して発動できる。このカードを特殊召喚する。
エヴァリーはレベル7の魔法使い。エンドフェイズ時に帰還するので、マスターオブカオスの効果で使うとその後そのまま墓地から帰還する事が出来るという持久力アップに使えるカードです。
白のエクレシアから、マジシャンズロッドでシンクロ召喚が可能であり、光属性で悩んでるなら採用すると良さげ。因みに「ランク7」も同時に狙えます。
《白の聖女エクレシア》
[rakuten:cardmax:10038698:detail]
[rakuten:kamehonpo:10049322:detail]
《白の聖女エクレシア》 チューナー・効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1500/守1500
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースして発動できる。
手札・デッキから「相剣」モンスターまたは「アルバスの落胤」1体を特殊召喚する。
(3):このターンに融合モンスターが自分の墓地へ送られている場合、エンドフェイズに発動できる。墓地のこのカードを手札に加える。
光属性が必須という事で採用したいなぁと思う1枚でした。
特殊召喚も容易で他の相剣デッキパーツも採用出来るメリットが強み。事故率が上がるように見えて、《妖眼の相剣師》も同時に採用して動けるので各種サーチコンボなどを活かした動きも目指せる分、ブラマジの初動ブラフを仕掛けられるかもしれません。また、3の融合カードもマスターオブカオスと相性がいいので、ブラマジとのシナジーが0じゃない事も視野に入れておきたいですね」
[rakuten:kamehonpo:10046835:detail]
《黒魔術の秘儀/Secrets of Dark Magic》
[rakuten:kamehonpo:10035223:detail]
- 価格: 220 円
- 楽天で詳細を見る
《黒魔術の秘儀/Secrets of Dark Magic》 速攻魔法
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●融合モンスターカードによって決められた、
「ブラック・マジシャン」または「ブラック・マジシャン・ガール」を含む融合素材モンスターを自分の手札・フィールドから墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
●レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、「ブラック・マジシャン」または「ブラック・マジシャン・ガール」を含む自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札から儀式モンスター1体を儀式召喚する
《イリュージョン・オブ・カオス》
《イリュージョン・オブ・カオス》 儀式・効果モンスター
星7/闇属性/魔法使い族/攻2100/守2500
「カオス・フォーム」により降臨。このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。儀式モンスターを除く、「ブラック・マジシャン」またはそのカード名が記されたモンスター1体をデッキから手札に加える。その後、手札を1枚選んでデッキの一番上に戻す。
(2):相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。このカードを持ち主の手札に戻し、自分の墓地から「ブラック・マジシャン」1体を選んで特殊召喚し、その発動した効果を無効にする。
《ティマイオスの眼/The Eye of Timaeus》
《ティマイオスの眼/The Eye of Timaeus》
通常魔法このカード名はルール上「伝説の竜 ティマイオス」としても扱う。
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの「ブラック・マジシャン」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを融合素材として墓地へ送り、そのカード名が融合素材として記されている融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
《守護神官マハード》
《守護神官マハード/Palladium Oracle Mahad》 効果モンスター
星7/光属性/魔法使い族/攻2500/守2100
(1):このカードをドローした時、このカードを相手に見せて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが闇属性モンスターと戦闘を行うダメージステップの間、このカードの攻撃力は倍になる。
(3):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「ブラック・マジシャン」1体を選んで特殊召喚する。
超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキで相性がいいカード:
超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキで相性がいいカード:
超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキで相性がいいカード:
超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキで相性がいいカード:
超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキで相性がいいカード:
超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキで相性がいいカード:
「超魔導戦士-マスター・オブ・カオス」デッキカード効果まとめ
超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキで採用される超魔導戦士-マスター・オブ・カオス関連カード効果をまとめました。
《マジクリボー》
マジクリボー 星1 闇属性
悪魔族 ATK/300 DEF/250
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:戦闘または相手の効果で自分がダメージを受けたメインフェイズ及びバトルフェイズに、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。自分のデッキ・墓地から「ブラック・マジシャン」または「ブラック・マジシャン・ガール」1体を選んで特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。
②:自分フィールドの表側表示の魔法使い族モンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。墓地のこのカードを手札に加える。
《ディメンション・コンジュラー》
ディメンション・コンジュラー 星1 闇属性
魔法使い族 ATK/500 DEF/500
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から「ディメンション・マジック」1枚を選んで手札に加える。
②:このカードがモンスターゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。自分フィールドの魔法使い族モンスターの数だけ、自分はデッキからドローする。その後、ドローした数だけ手札を選んで好きな順番でデッキの上に戻す。
《合体竜ティマイオス》
合体竜ティマイオス 星8 光属性
ドラゴン族 ATK/2800 DEF/1850
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、魔法使い族モンスター1体または「ブラック・マジシャン」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた、魔法使い族モンスターを含む融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
《イリュージョン・オブ・カオス》
イリュージョン・オブ・カオス 星7 闇属性
魔法使い族・儀式 ATK/2100 DEF/2500
「カオス・フォーム」により降臨。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札のこのカードを相手に見せて発動できる。儀式モンスターを除く、「ブラック・マジシャン」またはそのカード名が記されたモンスター1体をデッキから手札に加える。その後、手札を1枚選んでデッキの一番上に戻す。
②:相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。このカードの持ち主の手札に戻し、自分の墓地から「ブラック・マジシャン」1体を選んで特殊召喚し、その発動した効果を無効にする。
《超魔導戦士-マスター・オブ・カオス》
超魔導戦士-マスター・オブ・カオス 星8 闇属性
魔法使い族・融合 ATK/3000 DEF/2500
「ブラック・マジシャン」+「カオス」儀式モンスター
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが融合召喚に成功した場合、自分の墓地の光・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
②:自分フィールドの光・闇属性モンスターを1体ずつリリースして発動できる。相手フィールドのモンスターを全て除外する。
③:融合召喚したこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、自分の墓地の魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
【超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ】まとめ
- 超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキはブラマジの正当強化!
- 出張要素や展開要素も多いのはポイント。
- 純構築でも運用可能。
【超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキ】まとめ
「超魔導戦士-マスター・オブ・カオスデッキはほぼコントロールに近い形でブラマジの新規で上手く強化されてるなぁと思いました。
超魔導戦士-マスター・オブ・カオスの効果は除外を前提としたコンボデッキであり難しそうに見えますが、各種コンボを活かせば出来ない事はありません。ただそれをしなくても盤面が優勢になることが多く、実質除去を狙うのであれば魔導陣での出される前の妨害が強いほうが多かったりします。
ただ、全体除去でのアーゼウスよりも相性はいいし、儀式や融合などを活かせるコンセプトを前提としている分『構築は楽』なので、ある意味のんびり運用が出来るのはメリットかもしれませんね(´・ω・`)」
遊戯王カードを簡単に売る方法を解説【PR・実践記事】
「遊戯王カードや最新パックを多く買ってしまって、最新カードを売るたいと思ったらと最近どこでも見かける通販サイトの買取サイト紹介の裏側を紹介です。
なんかメリットでもあるのかな?と思って調べてみた内容を載せています。
まいログでは基本通販サイト等と掛け合ってのPR記事を紹介していますので、正直なメリットやデメリットなどを確認しやすいですよ(´・ω・`)現在はトレトクさんとカーナベルさんの2店舗を調査済みです(店舗等掲載募集も行っております。公式まいログツイッターにてご連絡ください)
大量のコモンカードなどを売るときなどオススメですよ(´・ω・`また初動相場での20thシークレットレアなどはかなり高額取引されるカードなのでお早目に!
※トレトクさんの買取はこちらから!無料査定で楽々(´・ω・`)ノ
※「カーナベル」の買取の流れを紹介・利点などを解説!【PR記事です】
>>【カーナベル 買取 評判】カーナベルの買取と方法・利点まとめ!まい。の友人のカードを色々と売った結果は?【PR】 - 遊戯王環境@まいログTCG最新情報室