2018年のリミット・レギュレーションのフラゲというか噂がツイッターで話題に。という事でまたまた検証してきた。
遊戯王の制限改定で2018年4月からのリミットレギュレーションがフラゲ?されたと言うゴシップネタが話題になっていたので今回はその遊戯王制限改訂フラゲに乗って見る事にしました。昨今ではどうしても遊戯王のフラゲに関しては公式の。jpがあるのであまり信用はしないように。日記&ネタ風味としてご覧ください。
「という事で良くあるツイッターのネタ投稿ね。前回と同じように検証用って事でいいかしら?」
「そのつもりです。
ま、よくあるガセ投稿ってやつでしょうねー。って事で今回も前回と同じように少し時間が空いていたので日記がてら書こうと思いました。こういった案件は何かしらワザとかそういう希望的観測も控えているので、そういうノリで見るのが良いかなーと。
特に最近の環境はかなり均衡しているという印象もあるので思いっきり環境の1部にメスを入れないとは思っています。するとすれば過去にあるワンキル要因くらい。
ま、どうせまとめブログが話題にするでしょうし、その前に今回のつぶやきでも見て行きましょうか」
遊戯王2018年4月リミットレギュレーション情報のゴシップ内容。
遊戯王2018年4月リミットレギュレーション情報
— エリアル (@15231521gurenn) 2018年2月26日
禁止
源竜星ボウテンコウ
キャノンソルジャー
トゥーンキャノンソルジャー
ダンディライオン
フェニキシアンクラスターアマリリス
BF朧影のゴウフウ
マジカルエクスプロージョン
制限
レベルスティーラー ※効果の発動が同名ターン1にエラッタ
準制限
— エリアル (@15231521gurenn) 2018年2月26日
E・HEROシャドーミスト
緊急テレポート
霞の谷の神風
神の宣告
制限解除
ダンディライオン
同族感染ウイルス
影霊衣の術士シュリット
マスマティシャン
命削りの宝札
貪欲な壺
汎神の帝王
モンスターゲート
レベルスティーラーの新テキストは3月23日発売のパーフェクトルールブック2018に収録
訂正
— エリアル (@15231521gurenn) 2018年2月26日
制限解除
ダンディライオン→ローンファイアブロッサム
「な、なんか色々とおかしい事になってるなぁ。
という事でまとめると今回のこのフラゲの内容では『ワンキル要因になり得るものの排除』が挙げられます。《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》を筆頭に今回閃刀姫で暴れているであろう《マジカル・エクスプロージョン》の禁止化などありますが・・・実際活躍してる閃刀姫にマジエクって入ってたかなぁ」
中古遊戯王/ノーマル/RAGING BATTLE(RGBT)RGBT-JP006 [N] : フェニキシアン・クラスター・アマリリス
「ちゃんと入ってますわよ(たぶん)
しかし、制限が基本的にペンデュラムにかかっていないのでこれはあまり当たってないと思われるほうが多いと思うんですわよね。だって、《源竜星-ボウテンコウ》とかの禁止はセフィラ系統に響いてくると言いつつも実際は魔術師などはノーマークというというのはざっくりしすぎですの」
「まぁ、再録があったという事は規制されるかノーマークのどちらかのどちらかになるんですよね。
個人的に昨今再録されたカードの殆どは強化が確定というか期待がされているモンスターでもあるはずですからそこまでひどい規制がかかるとは思って無いんですよ。
逆にオッドアイズ系列の魔術師ですが、カードバランス的には現在強いものの他のデッキよりも1歩2歩くらいの差しかありませんから『1枚程度の軽い規制』はあるかもしれませんが、一方で9期のテーマをはずして新カテゴリーを活躍したいという思惑が全くない!という事は無いかなとは感じています。
実際9期のパワーが強く10期のカテゴリーがかすむ事がありましたし、その上1月におルターガイストを環境まで押し上げた事で『トリックスター』『剛鬼』『サブテラー(´・ω・`)・・・まぁ10期でいいよね?』とかが一気に環境にのし上がったのは言うまでもありません。
こういった背景を踏まえつつもそろそろ世代交代かというのがちょっと気になる所ではあるんですよね」
「とか言いつつもちゃっかり強化されてる節もありますけどね!今後規制予想とかは書きますけど、ボウテンコウも確かに危ないカードの1枚というのは覚えておいて損はないと思ってます」
「今後大会で何を優勝させたいのか。SPYRALの1強を早期に止めたからこそ分かる答えですわよね。安定性なのかどうかは分かりませんが、テストプレイにて闇のストラクチャーがどう影響するか注目ですの」
「まぁ個人的に怖いのは6月のストラクチャーとかですね。個人的に2.3月のストラクRは大体暴れる傾向にありますから6月をまたサイバースとかにされるとちょっと悩みます。弱点を克服するサルベージとかのカードが増えれば環境行きは可能性がかなりありますので、そっちがいつ出るか分からないのが一番怖いかなぁ」
■ キャノン・ソルジャー等の規制はなんだろうね。
![遊戯王 トゥーン・キャノン・ソルジャー BE02-JP092 ノーマル【ランクA】【中古】 遊戯王 トゥーン・キャノン・ソルジャー BE02-JP092 ノーマル【ランクA】【中古】](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toretoku/cabinet/items03/112603jat_1.jpg?_ex=128x128)
遊戯王 トゥーン・キャノン・ソルジャー BE02-JP092 ノーマル【ランクA】【中古】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: トレトク 楽天市場店
- 価格: 60円
![遊戯王 トゥーン・キャノン・ソルジャー PE-09 ウルトラ【ランクA】【中古】 遊戯王 トゥーン・キャノン・ソルジャー PE-09 ウルトラ【ランクA】【中古】](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toretoku/cabinet/items61/106461jat_1.jpg?_ex=128x128)
遊戯王 トゥーン・キャノン・ソルジャー PE-09 ウルトラ【ランクA】【中古】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: トレトク 楽天市場店
- 価格: 100円
「懐かしいなーという感じのカードの規制話題ですが、これも実際はありえた話なんですよね。実際バーンダメージは昨今リンク召喚になってから『自動的に召喚件を増やす』というギミックが増えているのでその懸念とも考えています。
こういったカードの規制は実際ありえるので、怖いのがいつもの事。ただ植物リンクに関しては去年のネプチューンの様に『暴れるゆえに規制』という可能性もなきにしもあらずなので可能性があるのが本当に怖いんですよ」
「各種展開に合わせてどこかで規制を早めに行うというものもありますものね。しかし遊戯王では早期規制をあまり行わない点が強いので難しいと思いますの。
問題が起きてから規制という面が強いので、もしかかれば『今後これを使うとやばいデッキが来る』裏返しかもしれませんわね」
レベル・スティーラーの制限解除の話題っていつの話だっけ・・・?
![遊戯王 DE04-JP045 ノーマル 効果モンスター 闇属性 レベル・スティーラー 【中古】【Sランク】 遊戯王 DE04-JP045 ノーマル 効果モンスター 闇属性 レベル・スティーラー 【中古】【Sランク】](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kamehonpo/cabinet/de04/de04-jp045.jpg?_ex=128x128)
遊戯王 DE04-JP045 ノーマル 効果モンスター 闇属性 レベル・スティーラー 【中古】【Sランク】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: カメ本舗
- 価格: 20円
「そういえばこのカードの登場した話題ってあったっけかなという感じのカードですが、《レベル・スティーラー》のカードの存在はもう戻ってこないと思ったんですけどエラッタすれば別に戻ってこれるんですよね。
ただ現状レベル5のゴウフウとかの存在が怖いから規制というのは否めませんでしたがゴウフウを禁止してスティーラーを入れればシンクロ軸の強化に繋がりますし、尚且つハリファイバーなど初動の確立をゴウフウの禁止化で出来る限り下げていると考えればまぁまぁ・・・」
「いや、でも制限はマズイですの」
「でっすよねぇー。
しかも3月に闇属性の強化でしょ?うーん。間違い規制ではあると思いますが、実際『パーフェクトルールブック』には謎の収録カードの存在があるんですよね。
しかもこれ
例年エラッタして何かが戻るんですよ」
「つまり。スティーラーが戻るってのもなんか嘘!って言えないのが怖いんですよね。ある意味昔のカードを戻してくるのでハリファイバーの波にのってなんていう怖い事がなければ良いんですが……」
「でもスティーラーっていう単語を久しぶりに見て懐かしくなりましたわよね。最初シンクロンではトドメを指されたようなイメージを受けてましたが、ルートがドンドンと増えて行ってそしてもし帰ってくれば嬉しいものがありますの」
「ゴシップですけど戻って来れれば……という期待が持てますよね。ただ恐らくエラッタ案件は注目したいところ。次回は禁止カードでも軒並み漁ってみますかー。何か他に候補カードってあったかな?」
「特にこの話題とかぶるんですわよね。もしかしたら今年は遊星の波が来るかも知れませんわよ?」
■ お暇な時に読めるゴシップや話題・噂などのお話一覧。