FINAL CHALLENGE PACKに収録される「青眼の亜白龍」の詳細画像が判明!
遊戯王最新情報です。遊戯王のファイナルシークレットチャレンジパックにて収録されているオルタナティブの詳細画像が判明しました。
「なんか朝早くにオルタナティブの新規カードが判明していますねぇ(´・ω・`)効果が一緒なんですけど最近は再録とかも相まってかなり注目されてるカードな印象を受けました。
今シークレットレアなどの相場は3000円前後になっていて、この相場を大きく上回る結果になりそうです。ホログラフィックも含めて再録が多いのはいいんですけど・・・安価な再録がないってのはちょっと痛いですね」
遊戯王 青眼の亜白龍 MVPC-JP000 KCレア 【ランクB】 【中古】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: トレカ通販 トレトク楽天市場店
- 価格: 930円
「でもオルタナティブ含めて公式の相場の推移はあれど2万円以上の価値があると判断するユーザーは多そうね。しかしこういったレアリティでの売り方も今回が最後か・・・(。・ω・。)」
「今度はプリズマティックになるのでもっと相場が上がりますけどね(´・ω・`)」
青眼デッキが2019年10月の新制限環境で優勝!
ぶるーあいずデッキの現在の優勝・上位入賞デッキレシピ等を紹介しています。大会情報等は、IZAZIN様より引用許可を頂きました。ツイッター等の優勝情報は規約に基づいて引用しております
[rakuten:toretoku:10054094:detail]
本日の遊戯王非公認大会
— カードキングダム名古屋野並店 (@ck758nonami) 2019年11月17日
優勝は K.Yさんです
使用デッキ 守護竜青眼
コメント「ゆーしょー」
恐竜や魔術師を下しての優勝です
おめでとうございます!
来週の土曜日にはLVP3箱争奪戦であるジュラゲド杯があります。ご参加お待ちしております#遊戯王 pic.twitter.com/QZ6YGjCs1j
- 星杯の守護竜1
- エフェクト・ヴェーラー1
- 伝説の白石1
- ガードオブフレムベル1
- ジェット・シンクロン2
- 増殖するG3
- 守護竜ゆすてぃあ1
- カーボネドン1
- うらら2
- うさぎ1
- ドラコネット1
- マスマティシャン1
- オヴィラプター1
- セイファート1
- テンペスト1
- カオス・エンペラー1
- 青眼の白龍3
- ニビル1
- 愚かな埋葬1
- 化石調査2
- サイバネット・マイニング3
- 予想GUY3
- 星遺物の守護竜2
- 墓穴の指名者3
- 抹殺の指名者3
- 竜の警告1
- 無限泡影1
【11/2 遊戯王 ランキングデュエル】
— TSUTAYA北千住店 (@t_kitasenjyu) 2019年11月2日
本日の優勝は、やきがしさんの『青眼守護竜』デッキでした!
コメント「強靭 無敵 最強!!!」
優勝おめでとうございます!🎉
次回の参加もお待ちしております🙌 pic.twitter.com/qgY9XDXpFU
星杯の守護竜1
「という訳で青眼の現在活躍しているカテゴリー等を紹介。現在の青眼はオルタナティブ等を採用しない守護竜+ヴァレットでの混合軸が中心になっています。ギャラクシー・サーペント等を筆頭にイヴルートへ繋いだり青眼を出す手段を採用して動く形で恐竜族や様々なカードを指名者等で通して戦うのが基本になっています。
デッキ構成としてはブルーアイズでというよりかはランク8のタイタニック・ギャラクシーを立てるための手段として活用したりするなどの使い道も注目されていますね。
[rakuten:toretoku:10070059:detail]
[rakuten:toretoku:10069428:detail]
他には青眼関連に合わせて盤面を意識した構成もアリでサイバネット・マイニングからドラコネットを採用する事で『通常モンスターを出してイヴ・ハリファイバールートへ』の流れを誘発等で止めれないように何重にも起動させることが出来ます。
汎用性と出張カードが多いので規制がかかると辛い面はありますが、まだまだ現役なデッキなので使いたい人は参考にしてください!」
【青眼守護龍】デッキレシピ
- 青眼の白龍
- 青眼の白龍
- ガード・オブ・フレムベル
- 守護竜ユスティア
- レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン
- 青眼の亜白龍
- 嵐征竜-テンペスト
- 亡龍の戦慄-デストルドー
- マグナヴァレット・ドラゴン
- 魂喰いオヴィラプター
- マスマティシャン
- ドラコネット
- ドラコネット
- ドラコネット
- カーボネドン
- 灰流うらら
- 灰流うらら
- 増殖するG
- 増殖するG
- 星杯の守護竜
- 伝説の白石
- ヴァレット・シンクロン
- 古聖戴サウラヴィス
- 古聖戴サウラヴィス
魔法(19)
- 予想GUY
- 予想GUY
- 予想GUY
- ハーピィの羽根帚
- 竜の霊廟
- 竜の霊廟
- 化石調査
- ドラゴン・目覚めの旋律
- ソウル・チャージ
- おろかな埋葬
- 死者蘇生
- 墓穴の指名者
- 墓穴の指名者
- 墓穴の指名者
- クイック・リボルブ
- クイック・リボルブ
- クイック・リボルブ
- 星遺物の守護竜
- 竜の渓谷
ex(15)
- 琰魔竜 レッド・デーモン・アビス
- ヴァレルロード・S・ドラゴン
- クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン
- 星杯の神子イヴ
- No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー
- ヴァレルソード・ドラゴン
- 鎖龍蛇-スカルデット
- スリーバーストショット・ドラゴン
- 水晶機巧-ハリファイバー
- 守護竜アガーペイン
- ドラグニティナイト-ロムルス
- 天球の聖刻印
- 守護竜ピスティ
- 守護竜エルピィ
- リンクリボー
side(15)
- ダイナレスラー・パンクラトプス
- アーティファクト-ロンギヌス
- アーティファクト-ロンギヌス
- アーティファクト-ロンギヌス
- 増殖するG
- 精神操作
- 精神操作
- ツインツイスター
- ツインツイスター
- 無限泡影
- 無限泡影
- 醒めない悪夢
- 醒めない悪夢
- レッド・リブート
【青眼デッキ (ブルーアイズデッキ)】優勝デッキレシピ
どくろさん・・・青眼+ドラゴンリンクデッキ
「遊戯王の初代から愛されているカードの1枚ともいえる《青眼の白龍》。20年経っても3000と言う遊戯王のルールの基盤となる打点。また【青眼の白龍】は大型モンスターとしてのコンセプトを守る『遊戯王デッキのルール上超えてはいけない壁』として登場した貴重なモンスターとも言えるのではないでしょうか」
「元々、【青眼の白龍】はカード化から遊戯王の20周年を超えても継続的に強化が来るテーマカテゴリーですの。ドラゴンを活かす効果が出れば即悪用。そして2016年にブルーアイズのカテゴリーとして登場したらそのまま世界大会で優勝等、本当に公式にも愛されてるんですわよね」
「そうですねー。本当にネタとしても尽きないんですよね。という訳でココでは青眼(ブルーアイズ)に関しての回し方や相性の良いカードを総まとめ。過去の青眼のコンセプトデッキから色々と青眼の現状を確認していきましょう。
とりあえずキーボードが現在壊れてるのと、1万文字を超えてるので各種リンクを製作予定です。しばしお待ちください」
【非公認大会】ドラゴンスター京都新京極店「デッキ:儀式青眼」【優勝:おやふこうさん】 #遊戯王、#yugioh 【こちら】https://t.co/W4C0G8DPtw
— ゆーぎおでっきず! (@yugioh_decks) March 19, 2019
【非公認大会】カードキングダム名古屋野並店「デッキ:ザボルグ搭載型儀式青眼」【優勝:k.yさん】 #遊戯王、#yugioh 【こちら】https://t.co/6hlEDFm3YW
— ゆーぎおでっきず! (@yugioh_decks) March 9, 2019
本日の遊戯王非公認大会
— カードキングダム名古屋野並店 (@ck758nonami) December 26, 2018
優勝 K・Yさん
デッキ名 征竜搭載型青眼
一言「わーい」
特殊召喚が可能なレベル8が多いのでギャラクシーアイズ→FA→ダークマターでテンペストを落としてリンク召喚を繰り返すことができます
まだもうちょっとだけ使えるのじゃ
アニバーサリーボックスちょこっとあります pic.twitter.com/iEaiA68aWp
本日の遊戯王非公認対戦会
— カードキングダム名古屋野並店 (@ck758nonami) October 24, 2018
優勝 K.Yさん
デッキ 先行ワンキル型青眼
一言「わーい」
先行ワンキル型でキャノンソルジャーなどが規制をされて、少しずつデッキタイプが少なくなってきています。現在の主流は破滅龍ガンドラXを使用するデッキ型 pic.twitter.com/uu5bboPuw3
【#遊戯王CGSサテライト交流会 】
— カードラボ福岡天神店 (@tenjin_labo) October 23, 2018
本日の参加は11名で終了しました(๑╹ω╹๑ )
「どくろ」さんの「青眼の白龍」デッキの
デッキレシピをいただきました!
次回も火曜日開催ですので
是非ご参加ください♪( ´▽`)#遊戯王#サテライトショップ#カードラボ福岡天神店 pic.twitter.com/2rAiT3uuvy
本日、遊戯王非公認で優勝された
— カードストライク (@cardstrike11) September 3, 2018
どくろさんの「青眼」です!
おめでとうございます!
九州の青眼使いここにあり!!!#遊戯王 pic.twitter.com/2UJeQEof57
※ 融合とシンクロの青眼について更新しました。
【11/2 遊戯王 ランキングデュエル】
— TSUTAYA北千住店 (@t_kitasenjyu) November 2, 2019
本日の優勝は、やきがしさんの『青眼守護竜』デッキでした!
コメント「強靭 無敵 最強!!!」
優勝おめでとうございます!🎉
次回の参加もお待ちしております🙌 pic.twitter.com/qgY9XDXpFU
10/19(土) 18:00#遊戯王
— TSUTAYA 札幌琴似店 (@tsutaya_kotoni) October 22, 2019
ランキングデュエル
参加者:7名
優勝者:Jin@青眼の人さん
デッキ名:60青眼リンク
コメント:60枚でも強い!!
ご参加ありがとうございます!
次回もよろしくお願いします!#トレカ pic.twitter.com/jDKhdghTPE
本日の遊戯王非公認大会
— カードキングダム名古屋野並店 (@ck758nonami) October 16, 2019
優勝は「守護竜青眼」を使用した
KYさんです、おめでとうございます!
一言「初動13枚でなぜ事故る・・・!」
決勝ではお互いに事故が起きて青眼などでビートダウンしていました。 pic.twitter.com/LTgUyOwTDU
本日の遊戯王非公認大会結果
— カードキングダム名古屋野並店 (@ck758nonami) September 29, 2019
優勝者 KYさん
デッキ名 エクシーズ青眼
一言「アガー消えたから…ハンデスしましょうかね」
優勝おめでとうございます!青眼が優勝です!
新制限環境まで今日を含めてあと二日!禁止になるカードたちで沢山遊んであげましょう pic.twitter.com/5vKJvxbvN5
【#遊戯王 優勝🏅】
— ドラゴンスター岸和田春木店 (@dorasuta_haruki) September 24, 2019
本日、17時半より開催した『遊戯王ショップデュエル 』は4名のご参加でした!
優勝は「キノ」さんの『ドラゴンリンク(青眼入り)』デッキでした!
『新制限でもなんとかなる!』とコメントを頂いてます🤞
優勝おめでとうございます🎉#ドラスタ岸春 pic.twitter.com/nvY1z0JTvl
本日の遊戯王非公認大会
— カードキングダム名古屋野並店 (@ck758nonami) September 15, 2019
優勝は「守護竜青眼」を使用した
KYさんです、おめでとうございます!
守護竜は10月の制限が怖いですね。 pic.twitter.com/ZBxIMf52eV
ブルーアイズデッキ(青眼デッキ)のデッキ構築は2019年以降どんな感じ?
【青眼の白龍】とブルーアイズデッキ(青眼デッキ)の概要
【中古】遊戯王/ウルトラ/スターター/イラスト左 [UR] : 【ランクB】青眼の白龍
- ジャンル: トレーディングカード
- ショップ: ネットショップ駿河屋 楽天市場店
- 価格: 5,570円
「青眼デッキは元々カテゴリーデッキでは無かったのですが、Vジャンプ(2016年1月号) 付属カードの《青き眼の巫女》の登場で正式にカテゴリ化される事になりました。
名称カテゴリーは「ブルーアイズ」。
様々な派生が多く、融合や儀式モンスターの青眼デッキだったりと「プレイヤーの個性が光る」デッキなのです(´・ω・`)
加えてドラゴン族のサポートカードがそのまま使えるのですが全ての「ブルーアイズ」の派生カードが名称にブルーアイズと書かれておらず、関連カードでサポート出来ない場合もあるんですけどね・・・
(´・ω・`)例を挙げると《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》とかが該当します。
しかし、「ブルーアイズ」と名前の付いた青眼関連のカードはドラゴン族で統一されているのが特徴で、メインデッキに入るモンスターは《青眼の光龍》以外レベル8だという部分もあり、儀式中心であっても殆どレベル8のギミックを活かした採用が出来たりエクシーズであったりと自由に組めたりします(´・ω・`)」
「元々青眼デッキはカオスMAXを中心とした【儀式青眼】。の他にそのまま青眼の白龍をメインとした【光属性ビートダウン】やシンクロ&エクシーズを主体としたデッキなどに出張するなど様々な派生系が存在するんですわよね」
青眼のデッキカテゴリー集
シンクロを活用した青眼デッキの特徴は? ▼
現在のスタンダードな青眼デッキがこのタイプ。環境等ではこれに加えてエクシーズを数枚入れてリンク召喚を中心にした【リンク青眼】が中心になっています。青眼で環境を狙いたい!という人はこのタイプがオススメ!
基本的な青眼デッキの戦術はとにかくビートダウン・・・が主流だったのですけど、今はリンクモンスターや様々な出張カードを採用してリンク召喚を決める【リンク青眼】ではトロイメアやリンク4を出しつつ青眼を出して戦うデッキもあります。
>> 遊戯王 青眼の白龍 青眼 ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン デッキ パーツ リミットレギュレーション対応
儀式を活用した青眼デッキの特徴は? ▼
高打点+無効効果という大型モンスターであるカオスMAXを生かした制圧デッキ!攻撃力4000は高いが、守備表示に出来ないのはネックかなぁ(´・ω・`)
遊戯王 青眼の白龍 青眼 儀式青眼 デッキ パーツ リミットレギュレーション対応 EXデッキ完備
融合を活用した青眼デッキの特徴は? ▼
ロマン軸&初代海馬リスペクトはコイツ!最高打点4500のアルティメットのサンレンダァ!さらに融合召喚のサポートも採用する事で更なるブルーアイズの展開も可能です。
>>遊戯王 青眼の白龍 融合青眼 デッキパーツ 必須カードセット リミットレギュレーション対応
「と、結構数は多く初期勢の人から見たら青眼の種類が増えて驚くんですよねー(経験談)
そんな訳で現在の青眼(ブルーアイズ)を回す上での戦術は多々あって『自分の好きな回し方やイラストで決める』というのもアリなロマンデッキとなっております。儀式青眼ではカオスMAXからの守備倍貫通を活かした戦術。純構築はそのままぶん殴る・・・と構築面では面白いので各種今後説明していきますね」
【青眼の白龍】デッキのモンスターカード達
「青眼のモンスターは基本的に高打点・レベル8のモンスターが中心となっていて、ブルーアイズのサポートカードでこれらのカードを出すというのが基本となります」
「もちろん回し方は色々とあるけど青眼デッキの基本はこれら大型のブルーアイズを如何にして使うかがポイントだもんね。通常モンスターの青眼の白龍も実際に使うからこれらのカードを全部把握しておくのが大事だと思うわよ」
《青眼の白龍》
《青眼の白龍 /Blue-Eyes White Dragon》
通常モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
高い攻撃力を誇る伝説のドラゴン。
どんな相手でも粉砕する、その破壊力は計り知れない。
「まずは《青眼の白龍》ですね!このカードは様々なイラストが存在しているのも特徴で遊戯王ユーザーからも愛されているカードの1枚だと思っています。どのイラストが皆さんは好きですか?
私は思い入れが強い一番左!ストラクチャーデッキに封入されていたカードで今でも使ってるイラストです!」
「思いっきり年齢バレする内容じゃないの!!!」
「あっ!しまったっ!
・・・とまぁ色々と脱線しましたが、青眼デッキで重要なのはこの部分。
青眼の白龍のイラストは本当に多いので好きな絵柄を選ぶのが個人的には通かなぁと思っています。ちなみに戦術としても非常にこのモンスターは重要で『通常モンスターを蘇生するカード』は豊富にあり、レベル1のチューナーと合わせてレベル9のシンクロモンスターを出すというのがメインとなります。
また、青眼の亜白龍の召喚コストとなる点も忘れてはいけません。こういった面で複数枚は欲しいカードでしょう。一方で3000打点ってだけでもコンセプトになるので『オネスト』等を採用した光属性ビートとして活躍させるのもアリ。ココはカジュアルかどうかでかなりデッキ構築が変わる部分でしょうね!
[rakuten:toretoku:10073186:detail]
[rakuten:toretoku:10042827:detail]
《白き霊龍》
効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
このカードはルール上「ブルーアイズ」カードとしても扱う。
- :このカードは手札・墓地に存在する限り、通常モンスターとして扱う。
- :このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。
- :相手フィールドにモンスターが存在する場合、このカードをリリースして発動できる。手札から「青眼の白龍」1体を特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。
「青眼デッキを組む上で非常に重要なモンスターとなるのがコレ。
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として除外する効果や、リリースして青眼の白龍を特殊召喚するって効果が強力。相手の魔法罠を除外してくれるので墓地での再利用をさせなくしたりする利点など『青眼の強さを支えるカードの1枚』と言っても良いでしょう。
また、手札や墓地で通常モンスターとして扱うカードなので普通に通常モンスター等の蘇生等を活用することが可能です。《銀龍の轟咆》《復活の福音》等のカードで特殊召喚を行いつつ展開が出来るようになっています。
ちなみにですが、チェーン2以降での特殊召喚や特殊召喚後に別の処理が挟まる場合はタイミングを逃してしまうので除外効果を使用する際には注意が必要っぽいですね(´・ω・`)まぁ場合効果で強制的に発動してしまったら凶悪どころじゃないのである意味安心した部分かな?」
[rakuten:otakaraat:10014641:detail]
《青眼の亜白龍》
特殊召喚・効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
手札の「青眼の白龍」1体を相手に見せた場合に特殊召喚できる。
この方法による「青眼の亜白龍」の特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
- :このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「青眼の白龍」として扱う。
- :1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
「青眼が組めないっていう最大の問題がコレですの。逆にこのカードが再録されれば青眼デッキは初心者でもオススメって言えますのに」
「まぁ値段が高いってのが最大の難点ですよねぇ。青眼の中でもトップレアレベルの高額カード《青眼の亜白龍》。効果は《青眼の白龍》を見せることで自身を特殊召喚するという自立で特殊召喚できる効果に加えて、フィールド・墓地で《青眼の白龍》となってしまえる名称変更。更には攻撃しない事を条件に相手のカードを破壊するっていう効果も備えている強力なカードです。
攻撃出来ないデメリットは『シンクロやエクシーズで帳消し』に出来ますし、召喚に関しても青眼の白龍をサーチしつつ自身も持ってこれる《ドラゴン・目覚めの旋律》や効果の対象になった時、自分フィールドの効果モンスター1体を選んで墓地へって「ブルーアイズ」モンスターを2体まで手札に加える《青き眼の巫女》なら、召喚条件は案外簡単に揃ってくれるのが魅力的な部分でしょうか」
[rakuten:ryuunoshippo:10014406:detail]
《青眼の光龍》
中古遊戯王/ノーマル/デュエリストパック-王の記憶編-DP17-JP028 [N] : 青眼の光龍
《青眼の光龍/Blue-Eyes Shining Dragon》
特殊召喚・効果モンスター
星10/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの「青眼の究極竜」1体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
(1):このカードの攻撃力は、自分の墓地のドラゴン族モンスターの数×300アップする。
(2):このカードを対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その効果を無効にする。
「青眼の映画シリーズその1! ブルーアイズでは異端なカードでもありいまや様々な耐性持ちが登場しましたが、攻撃力の無限アップと対象にする効果を無効化するなどの特徴があるロマンタイプのカードです。
現状出すのは難しい・・・って訳じゃないんですけど強さを求めた際にうーんとなる一枚。正規融合等ではなく《覇王門零》や《幻想召喚師》・《デビル・フランケン》等の青眼の白龍を使わない方法で盤面に出す事や《龍の鏡》等で出すってのが基本になります。ザボルグからのファンカスでも面白いですし工夫次第では様々なデッキで出す事は可能ですよ」
「恐らくコレのリメイク?的な存在がディープアイズっぽい立ち位置なんですわよね」
「どうなんだろなぁ。ただ、青眼での映画新規シリーズは結構効果が青眼デッキで少しずつ活用しやすい流れになってるのは間違いないですし・・・(´・ω・`)個人的にもこのカードにも救済が欲しいですね。ちなみにノーマルカードはものすごーく安いです」
【中古】遊戯王/ウルトラレア/ザ・ヴァリュアブル・ブック7 VB7-JP001 [UR] : 青眼の光龍
- ジャンル: トレーディングカード
- ショップ: ネットショップ駿河屋 楽天市場店
- 価格: 140円
《Sin 青眼の白龍》
>>ノーマルパラレル/アドバンスド・トーナメントパック2013 Vol.3AT03-JP002 : Sin 青眼の白龍
《Sin 青眼の白龍/Malefic Blue-Eyes White Dragon》
効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
デッキから「青眼の白龍」1体を除外した場合に特殊召喚できる。
「Sin」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分の他のモンスターは攻撃宣言できない。
フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合、このカードを破壊する。
「映画青眼新規その2!このカードは『デッキの青眼の白龍』を除外して盤面に出すことが出来るトリッキーなカードです。sinと言えば《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》が定番・・・ではあるものの、現在では《終焉龍 カオス・エンペラー》でpスケールの設置で青眼の白龍を回収。そのまま光と闇を揃えつつ・・・って流れも出来てしまうキーカードとなります」
「ちなみにレベル8を気軽に出せるのでランク8を容易に出すことが出来ますの。フィールド魔法が無いと自壊してしまうので、工夫が少し要りますわよ」
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: HOBBY SHOP ファミコンくん
- 価格: 315円
《ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン》
>>BEGINNER’S EDITION 1(第7期)BE01-JP061 [R] : ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン
《ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン/Blue-Eyes Toon Dragon》
特殊召喚・トゥーン・効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドに「トゥーン・ワールド」が存在し、
自分フィールドのモンスター2体をリリースした場合に特殊召喚できる。
- :このカードは特殊召喚したターンには攻撃できない。
- :このカードの攻撃宣言の際に、自分は500LPを払わなければならない。
- :相手フィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、このカードは直接攻撃できる。存在する場合、トゥーンモンスターを攻撃対象にしなければならない。
- :フィールドの「トゥーン・ワールド」が破壊された時にこのカードは破壊される。
「実用性が強いって訳ではないんですけどトゥーンデッキでの採用がメインになるので今回の青眼の白龍デッキではファンデッキとして活用する事になります。ブルーアイズをトゥーンワールドに放り込むだけで青眼の新規トゥーンが出来るって訳じゃないのがマイナスですね(´・ω・`)うーん・・・ただ初期の頃イラストがコミカルだったのでちょっと好きでした」
[rakuten:surugaya-a-too:31620697:detail]
《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》
>>KCウルトラレア/THE DARK SIDE OF DIMENSIONS MOVIE PACKMVP1-JP005 [KC+UR] : ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン
《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン/Deep-Eyes White Dragon》
効果モンスター
星10/光属性/ドラゴン族/攻 0/守 0
- :自分フィールドの表側表示の「ブルーアイズ」モンスターが戦闘または相手の効果で破壊された時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、自分の墓地のドラゴン族モンスターの種類×600ダメージを相手に与える。
- :このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、自分の墓地のドラゴン族モンスター1体を対象として発動する。このカードの攻撃力はそのモンスターの攻撃力と同じになる。
- :フィールドのこのカードが効果で破壊された場合に発動する。相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
「ブルーアイズの中で異端なカードではありますが、ブルーアイズの破壊時に出てくる大型モンスター。ドラゴンの種類分バーンを与えて尚且つ攻撃力を墓地のドラゴン1体にしてくれる切り札になってくれるカード。儀式と違って専用サポートを入れる心配が無い面や打点を最高5000に出来る面等で差別化が出来ますよ!
ブルーアイズでは種類を墓地に送る事が困難でもありますが、《未来融合-フューチャー・フュージョン》でドラゴンを一気に落としてバーン火力を上げる戦法等があります」
ウルトラレア/デュエリスト エディションVolume 1DE01-JP033 : 未来融合-フューチャー・フュージョン
「ブルーアイズの種類分じゃないだけ『様々なデッキで活躍できる』カードになりましたわね。青眼デッキのコンセプトに加えて『ドラゴンを主軸とした』デッキでは大活躍ですの。バーンは相手に取ってはびっくりする逆転の一手に成りえますので、安価で組めるロマン青眼デッキを作りたい時には採用すると面白いかもしれませんわね。ちなみに今までサーチには殆ど対応してませんけど、奇襲性が無くなるのでサブフィニッシャーという立ち位置の方が良いかもしれませんわね」
「まぁ戦闘破壊で・・・ってなるとオネスト入れる方がってなりますもんね」
[rakuten:kamehonpo:10005516:detail]
【青眼の白龍】デッキの「青眼」儀式モンスター達。
《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》
>>KCウルトラレア/THE DARK SIDE OF DIMENSIONS MOVIE PACKMVP1-JP004 [KC+UR] : ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン
《ブルーアイズ・カオス・MAXマックス・ドラゴン/Blue-Eyes Chaos MAX Dragon》
儀式・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守 0
「カオス・フォーム」により降臨。
このカードは儀式召喚でしか特殊召喚できない。
(1):このカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
(2):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が越えた分の倍の数値だけ戦闘ダメージを与える。
「儀式青眼と言えばこのカード!
攻撃力が4000と高く効果の対象にならず破壊されないっていう効果を持っています。昨今リンク召喚で『守備表示にする事が出来ない』デメリットを抱えてしまっていますが、それを除けば普通に優秀なカードです。「デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編3-」にて発売される儀式青眼の新規カードを合わせる事で攻守0からの8000貫通が実現!
純構築でロマンになってしまいますが、一度は狙いたいコンボなのですよね!」
ブルーアイズデッキ(青眼デッキ)の「青眼」融合モンスター達
「海馬のエースモンスターのアルティメットを始め様々なエースモンスターを排出したのは融合次元だって私信じてますから!(負けフラグ)
攻撃力は最高4500とTCGにおいて非常に高い打点を持っているモンスターが多く一時期巨大化ワンキルなど猛威を振るっていた時代から今もその強さは色あせてはいません。専用構築では容易に3回攻撃を行うことが出来る他、『耐性を持たせることが新規カード』で出来るようになったりと非常に無駄がなくなっております」
《真青眼の究極竜》
>>KCウルトラレア/THE DARK SIDE OF DIMENSIONS MOVIE PACKMVP1-JP001 [KC+UR] : 真青眼の究極竜
《真青眼の究極竜/Neo Blue-Eyes Ultimate Dragon》
融合・効果モンスター
星12/光属性/ドラゴン族/攻4500/守3800
「青眼の白龍」+「青眼の白龍」+「青眼の白龍」
「真青眼の究極竜」の(1)の効果は1ターンに2度まで使用できる。
- :融合召喚したこのカードが攻撃したダメージステップ終了時、自分フィールドの表側表示のカードがこのカードのみの場合、エクストラデッキから「ブルーアイズ」融合モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードは続けて攻撃できる。
- :自分フィールドの「ブルーアイズ」モンスターを対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、墓地のこのカードを除外して発動できる。その発動を無効にし破壊する。
「【青眼の究極竜】が映画記念でリメイクされたカードの1枚ね。融合召喚したこのカードの攻撃後に、EXデッキのブルーアイズの融合モンスターをコストとして追加攻撃をする事で最大3回の攻撃をする事が出来るわよ。
4500×3の13500ダメージを相手に叩き付ける事が出来るけど若干オーバーキルになりがちな面もあるから使い分けよね。
今回表側表示のカードがある事で効果を発揮出来なかったという問題があったけど
《強靭!無敵!最強!》の登場で一気に盤面等にモンスターを維持しながら耐えるって事が出来るようになったわ」
「ある意味一番の恩恵を得ている切り札ですよね」
[rakuten:card-museum:10192739:detail]
《青眼の究極竜》
中古遊戯王/プレミアムパック3 (P3)P3-1 [SR] : 青眼の究極竜
[rakuten:card-museum:10202265:detail]
《青眼の双爆裂龍》
KCレア/「Vジャンプ」2016年02月号付録VJMP-JP111 [KC+R] : 青眼の双爆裂龍
《青眼の双爆裂龍/Blue-Eyes Twin Burst Dragon》
融合・効果モンスター
星10/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
「青眼の白龍」+「青眼の白龍」
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
●自分のモンスターゾーンの上記カードを墓地へ送った場合に
エクストラデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
- :このカードは戦闘では破壊されない。
- :このカードは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。
- :このカードの攻撃によって相手モンスターが破壊されなかったダメージステップ終了時に発動できる。その相手モンスターを除外する。
「出たー!ツーヘッドの青眼だー!
青眼デッキの中で採用するかは悩んでしまうカードですが、上記のカードを墓地に送る事で出すことが出来る『エクシーズの様に展開できる大型』モンスターです。打点自体は変わらないものの、バトルフェイズを行い破壊されなかったら除外するっていう特徴は強力。ただし戦闘破壊したらそのまんま墓地に行くしちょっと器用貧乏感がしちゃいますね(´・ω・`)ドジっ子青眼」
「昔は超越融合?か何かで展開出来たけど今は新マスタールールの影響で結構問題が出ちゃったのよね。ソウルチャージからの二体展開は出来るから出せるけど攻撃が出来ない。ランク8というライバルの脅威等は控えてはいるけど」
「ま、レベル10ってのが幸いしてランク10のグスタフオラァ!から、《神縛りの塚》で2回攻撃&バーンダメージも狙うデッキを作るってのもありですね。そもそもコンセプトとしてはワンキルから逸脱してしまいますが、専用構築ってのもアリかなぁとか思ったりします」
遊戯王 青眼の双爆裂龍 VJMP-JP111 KCレア 【ランクB】 【中古】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: トレカ通販 トレトク楽天市場店
- 価格: 40円
ブルーアイズデッキ(青眼デッキ)「青眼」シンクロモンスター達
《青眼の精霊龍》
ウルトラレア/シャイニング・ビクトリーズSHVI-JP052 [UR] : 青眼の精霊龍
《青眼の精霊龍/Blue-Eyes Spirit Dragon》
シンクロ・効果モンスター
星9/光属性/ドラゴン族/攻2500/守3000
チューナー+チューナー以外の「ブルーアイズ」モンスター1体以上
- :このカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いに2体以上のモンスターを同時に特殊召喚できない。
- :1ターンに1度、墓地のカードの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にする。
- :S召喚したこのカードをリリースして発動できる。エクストラデッキから「青眼の精霊龍」以外のドラゴン族・光属性のSモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。そのモンスターはこのターンのエンドフェイズに破壊される。この効果は相手ターンでも発動できる。
「青眼では持っておくと嬉しいレベル9シンクロですね!もちろん他にもいますが「ブルーアイズ」の名称を持っていたりするのが特徴。2体以上出せないという特殊召喚制限は昨今のペンデュラム召喚の対策にももってこい。
また「青眼の精霊龍」以外のドラゴン族・光属性のSモンスター1体を守備表示で特殊召喚するって書いてあるんですが、《蒼眼の銀龍》《熾天龍 ジャッジメント》等のシンクロモンスター等を出すことが可能。ガチもロマンも可能な戦術が出来るのが最大の特徴と言えます」
「打点が低くて困った!という問題はありますがリリースで様々なモンスターに変えれるほかにサクリファイス・エスケープとしても使えますの。
エンドフェイズに自壊してしまうので『活用手段』を色々と持っておく事が大事になりますわね。ちなみに《白き霊龍》等の素材にしてそのまま墓地に送ったりする過程で採用する事も考えられるのも面白くて『コンボの起点としても採用したいカード』の1枚ですの。青眼デッキではそこまで高くないパーツなので是非とも1枚は欲しいですわよね」
[rakuten:fullahead:10121383:detail]
[rakuten:toretoku:10058474:detail]
[rakuten:surugaya-a-too:110753059:detail]
【青眼の白龍】デッキの関連記事はこちら!
青眼デッキの相性の良いカードをご紹介。 ▼