《常夏のカミナリサマー》は「ソウル・フュージョン (SOUL FUSION)」にて収録される雷族のリンクモンスター。待望の種族サポートに加えてキチンとした蘇生効果も持ち合わせたカードです。
雷族という決められた種族で無ければ出せない問題は抱えているのですが、サンダー・ドラゴンやエレキなどのデッキであれば活躍できるのですがやはり様々な種族サポートやモンスターが注目されることも多い様子。《大狼雷鳴》等の高騰も相まって様々な戦い方や採用枚数等に関して考える事にしました。
遊戯王/スーパーレア/ザ・シークレット・オブ・エボリューションSECE-JP036 [SR] : 大狼雷鳴
- 《常夏のカミナリサマー》
- 《常夏のカミナリサマー》効果考察・・・雷族サポートカードとしても、蘇生カードとしても優秀な1枚!
- 《常夏のカミナリサマー》を採用したいデッキたち。
- 常夏のカミナリサマーで一番採用したいと思える大狼雷鳴との相性は言わずもがな。
- 常夏のカミナリサマーで一番採用したいとフォトン・サンクチュアリはいいけどサンダー・ドラゴンとは相性悪し?
- 【遊戯王 ソウル・フュージョン】の購入はこちら!
- 【遊戯王 ソウル・フュージョン】関連記事はこちら!
- 【遊戯王 環境情報 更新中!】
《常夏のカミナリサマー》
《常夏のカミナリサマー》効果考察・・・雷族サポートカードとしても、蘇生カードとしても優秀な1枚!
「データが消えちゃったので二回目更新です。
さて、 《常夏のカミナリサマー》に関してなのですが、「ソウル・フュージョン (SOUL FUSION)」には雷属性のサンダー・ドラゴンが登場しておりパック内でのシナジーは勿論、蘇生を行えるモンスターとして今後も注目されるデッキの1つでしょう。
リンク素材には、雷族を二体指定という既存の雷族デッキでは痛い点などもあるのですが、専用デッキであれば簡単な事。コンセプトとして何処まで蘇生ギミックを活用したいかでも大きく変わってくるのかなと思います。
遊戯王/ノーマル/クロス・オーバー・ソウルズCROS-JP077 [N] : 深淵のスタングレイ
それ故にトークンや様々なカードを探した方も多いかと思います。《深淵のスタングレイ》等実は隠れた雷族のカードは潜んでて、後述するフォトンでも該当するカードがありました。これらのカードを駆使しつつ盤面に出せるのか・・・も大きなポイントとなりそうです。普通のデッキで雷族を二体ともなると結構大変ですし、リンクマーカーが欲しいだけであれば『普通のリンク2を採用した方が早い』事も。
ただし、サンダー・ドラゴンでの枠で一度話していましたが結束でぶん殴るコンセプトが確立できたのは本当に大きいです」
【プレイ用】遊戯王 ANPR-JP054 一族の結束(日本語版 ノーマル)【中古】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: realize
- 価格: 40円
「特に雷族の強化や相手ターンでの特殊召喚に成功した時のカードを採用するかがポイントですわね」
《常夏のカミナリサマー》を採用したいデッキたち。
遊戯王/ノーマル/フレイムズ・オブ・デストラクションFLOD-JP027 [N] : 太陽電池メン
効果モンスター
星4/光属性/雷族/攻1500/守1500
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから雷族モンスター1体を墓地へ送る。
(2):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、
雷族モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動する。
自分フィールドに「電池メントークン」(雷族・光・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。
(3):自分のフィールド・墓地の「電池メン」効果モンスター1体を対象として発動できる。
エンドフェイズまで、このカードはその同名カードとして扱う。
「カミナリサマーは出すのが難しい・・・というのもありますが、実は《太陽電池メン》で指定の雷族モンスターを墓地へ送れますし雷族を並べる事が出来ればすぐにコンボも可能であったりします。
実際はコンボデッキの1枚として採用しなくちゃいけないのかと思ってたんですけど実際はそこまで壁は多くなさそうです。太陽電池メンを採用したサンダー・ドラゴンであればコンボデッキの布陣はすぐ整いますし、太陽電池メン自身をサンダー・ドラゴンの融合素材として墓地へ送るのも出来るのは見逃せません。
カミナリサマー自身を出すことも難しくは無いですし、そういう意味ではいろんなカードを1枚だけ採用して見るのも出来そうなのは先に証明できそうですね(´・ω・`)」
常夏のカミナリサマーで一番採用したいと思える大狼雷鳴との相性は言わずもがな。
遊戯王/スーパーレア/ザ・シークレット・オブ・エボリューションSECE-JP036 [SR] : 大狼雷鳴
「で、ちょうど記事が消えたのがこの枠だったんですわよね」
「そうなんですよねぇぇ。高騰する前にと思ってたんですがスーパーレアまで高騰しちゃってました(´・ω・`)一応先ほどの電池メンの採用と一緒にすれば簡単に相手ターンでも出してサンダー・ボルトをお見舞いする事が出来ます。2枚入れると事故の元になりそうなので1枚挿しておいて試してみるのが実用的と言う感じですが、狙ってみるのも良いかもしれませんね!」
常夏のカミナリサマーで一番採用したいとフォトン・サンクチュアリはいいけどサンダー・ドラゴンとは相性悪し?
中古遊戯王/シークレットレア/プレミアムパック14PP14-JP009 [シク] : フォトン・サンクチュアリ
「また、《フォトン・サンクチュアリ》も相性が良い・・・のですがちょっとだけココが難点でして、サンダー・ドラゴンを採用したデッキの場合サンダー・ドラゴン自身に闇属性のモンスターもいるため若干動きが悪くなってしまいます。
雷族の場合、太陽電池メンを採用している電池メン等であれば問題は無いんですけど、サンダー・ドラゴンのカオス構築がまさか逆にデメリットになるとは思いませんでした」
「多分意図して作られている感じもしますけど、それでもカミナリサマー自身は問題なく使えるので、 フォトン・サンクチュアリを採用する+サンダー・ドラゴンデッキでの回し方を考えたほうが良いかもしれませんわね。
ちなみにこのカミナリサマーは、墓地に蘇生可能な雷族がいるならば、手札コストにした雷族も蘇生対象に出来るので手札に大型モンスターがいても問題なく蘇生が出来ますの。《ライオウ》を手札に置いておいてそのままサーチ妨害等を行うコンボは強力なので是非覚えておいてくださいませ」
ライオウ/ウルトラレア/YG02-JP001/効果/モンスター(橙)【中古】[☆4]
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: リバティ鑑定倶楽部
- 価格: 320円
【遊戯王 ソウル・フュージョン】の購入はこちら!
【遊戯王 ソウル・フュージョン】関連記事はこちら!
【遊戯王 環境情報 更新中!】