2020年1月19日に先行販売発売される【謎のブラックボックスパック】の収録カードリストや当たり・トップレア・おすすめポイントをまとめた記事です。封入率・当たり・買取等をはじめ、wikiの情報から解説していきます
デュエルマスターズ最新情報です。【謎のブラックボックスパック】がついに発売となりました。ここでは新規カテゴリーや最新レアリティなど注目カード等最新カードのランキングを色々と書いていきます。
⇒謎のブラックボックスパックのシングルカード販売開始!詳細はこちら
予約再開&カートン購入が可能に!封入率気にせず欲しい人はこちら
- ⇒トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG 謎のブラックボックスパック [DMEX-08]
- ⇒トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG 謎のブラックボックスパック [DMEX-08] [1カートン]
現在先行情報も集めつつ更新しています。しばらくお待ちください。
今回の新弾で作れるデッキ解説はこちら!
☆【謎のブラックボックスパック】全収録カードリストや当たり・トップレア・おすすめシングルまとめ
「というわけで「謎のブラックボックスパック」に関しての予約情報や内容を紹介していくわよ。今回は新規カード含めて様々な再録カードも魅力だからぜひ参考にしていってね。
- 【バーンメア バーンメアジョーカーズ デッキ 2020年】1/18更新|優勝デッキレシピ,回し方,相性の良いカードを紹介&考察 -
- 【ミッツァイルデッキ 2020年】 優勝デッキレシピ,回し方,相性の良いカードを紹介&考察 . -
- 【デュエマ 環境 2020年1月】環境トップ・上位~中堅・最強デッキまとめ!【デュエルマスターズ環境】 - 【遊戯王 最新情報】まいログTCG研究室@デュエマ
シングルカード購入はこちら!
- 【謎のブラックボックスパック】当たり・トップレアランキング
- 謎のブラックボックスパックとは
- 【謎のブラックボックスパック】注目収録・登場カテゴリー
- 【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその1:こぐまのケーキ屋さん
- 【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその3:ギャングパレード
- 【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその3:コロコロ雑誌シリーズ
- 【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその4:ケロロ軍曹
- 【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその5:おそ松さん
- 【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその6:YOUTUBER
- 【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその7:伝説の救世主 ワタル
- 【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその8:Black Lotus
- 【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその9:【伝説のゾイド ビーストライガー】
- 【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその10:絶対可憐チルドレン
- 【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその11:【黒ひげ危機一発】
- 【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその1:そうめんスライダー
- 【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその1:ラップ仙人
- 【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその1:
- 【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその1:
- 【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその1:CanCam
- 【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその1:【マキシマムザ亮君】
- 【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその1:太鼓の達人
- 【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその1:弱キャラ友崎くん
- 【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその1:ハヤブサノ裁徒Z/ヒーリン・マスカラス
- 謎のブラックボックスパック まとめ
【謎のブラックボックスパック】当たり・トップレアランキング
謎のブラックボックスパックの相場で高い当たり・トップレアをまとめてみました。今回の注目カードでもあるので相場のチェックに活用ください。
「ただし、見出しの価格はネット通販の初動相場でもあるから各種ネット通販サイトから現在の相場をチェックしてね(。・ω・。)注目は色々とあるけど今回はトップレアというよりかはイラストアドとか超次元とかの影響もあってかなり難しい感じになっているわ。
まぁ今回はお祭りパックでもあるし、注目カードも収録カテゴリーも本当に多種多様ってのもあって『シングル価格で判断する』のは野暮って感じよね」
「現状として強いカードもチラホラありますが、『相場的にはイラストアドと強いカード』が注目されるはずです。また今作で強力なカードも多いですが超次元関連の強化も多いのに注目。
謎のブラックボックスパック当たりカード 1位:Black Lotus ブラックロータス
「なんかすごいレアカード来たぁ!!」
「まぁ言わずと知れた名カード『ブラックロータス』。最近ではサプライ等に登場されていたりもしますがその効果が遂に判明しました。効果は流石にそのままでは出来ないので調整版のLotus Bloomになってるようですね(´・ω・`)
それでも初手で使えば破格の3マナ軽減なので非常に強力です。フェアリーギフトに近い形でマナ軽減できるのは大きいですよ。
現在買取価格でも15000円超え。相場的に現在は16000円を超える初動になっているようです。今回のトップレアというよりかはわかってたものでもあるので、当たったらラッキーって感じですね。
因みに相場は駿河屋で15,800円 (税込)でしたが紹介した時点で売り切れ。
今後はまだまだ相場が上がる可能性があるので注目したいですね(´・ω・`)
⇒デュエルマスターズ20/???:Black Lotusの詳細はこちら
謎のブラックボックスパック当たりカード 2位:引き裂かれし永劫、エムラクール
[rakuten:fullahead:10950608:detail]
引き裂かれし永劫、エムラクール P 無色 (15)
クリーチャー:エルドラージ/ゼニス 15000
飛行(このクリーチャーは、飛行を持たないクリーチャーから攻撃もブロックもされない)
- T・ブレイカー
- このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時、このターンの後もう1度自分のターンを行う。
- このクリーチャーが攻撃する時、相手はバトルゾーン、シールドゾーン、マナゾーンにある自身の表向きのカードを合計6枚選び、墓地に置く。
- エターナル・Ω(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに手札に戻す)
デュエルマスターズ91/???:引き裂かれし永劫、エムラクール
「誰!?って思ったけどコッチもMTGコラボね・・・エムラクールは元々デュエマじゃなくてMTG繋がりの高額カードだけどシングル価格がコッチの方で高いっていう流れを生み出してしまったわ。
召喚すればエクストラターン追加。更に攻撃時に一気にランデスやハンデスが可能とニコルボーラスより効果がえげつない事で注目されているわよ。
しかも破壊したとしてもエターナルΩで盤面復帰とやってる事がえげつなすぎるわね・・・高額なのも頷けるわ。
あと、ゼニススクラッチで出せるのはやめてください(。・ω・。)
謎のブラックボックスパック当たりカード 3位:光牙忍ハヤブサマル
「イナイレとコラボは嬉しい誤算でしたわね(๑╹◡╹)」
「そうですね・・・実際にハヤブサマルはゴールを止めるイメージとか化身とかそういう意味でマッチしてますし・・・。
その部分もあってかなり高額なシングルになりました。性能は言わずもがな強力です」
謎のブラックボックスパック当たりカード 4位:ボルシャックライシス・NEX
ボルシャックライシス・NEX P 火文明 (15)
クリーチャー:メガ・アーマード・コマンド・ドラゴン/ハンター 25000
- ダブル・シンパシー:ドラゴン(このクリーチャーの召喚コストは、バトルゾーンにある自分のドラゴン1体につき2少なくなる。ただし、コストは0以下にならない)
- ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする)
- 自分のドラゴンすべてに「スピードアタッカー」を与える。
- 自分のドラゴンが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それがドラゴンなら、バトルゾーンに出してもよい。
デュエルマスターズ262/???:ボルシャックライシス・NEX
「まさかのボルシャックに新規カード登場!という事で登場したボルシャック新規。連ドラデッキに最適な効果に加えて山札からドラゴンを追加で出せるという効果もオマケで付いてくる連ドラの切り札的な存在です。
バトルゾーンに出すのがネックではありますがボルシャックサーガなどでコストを踏み倒せたり、モルネクとかで出せたりと多彩ではあるしボルシャック・チャージャーで手札を増やせる確率を上げたり。更にモルネク自身を龍解させた後に「スピードアタッカーに変換出来たり」と役割は多そう。
高額ですが、キチンと役割を果たす優秀なシングルだと思います!」
謎のブラックボックスパック当たりカード 5位:光牙忍ハヤブサマル
【その子供、可憐につき】
ヒューマノイド/チルドレン 光・水・火文明・コスト3
クリーチャー パワー3500
- 自分のコスト4以上のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。
- 相手の進化クリーチャーと、「スピードアタッカー」または「マッハファイター」を持つ相手のクリーチャーは、タップしてバトルゾーンに出る。
「性能面ではコッチもすてがたいんですよね・・・っていうコスト3のグッドスタッフ&色合わせクリーチャーの1枚。スピードアタッカー付与に加えてバトルゾーンに出す時にはタップインと「攻撃する体制を崩す事が容易」な1枚。
しかも3500と焼かれにくい打点は全能ゼンノーを彷彿とさせる他、ラッカ色の事故を防いでくれるカラーとしても人気が出ました。イラストアドも大きいかなぁ・・・。
と。今回の当たりはどれも当たりではあるんですが相場的には2000代の相場のものが多くシングルカードとしてはボックスで買うのも視野になるものが非常に多く存在しています。
- ボルシャックライシス・NEX
- その子供、可憐につき
- その先の未来へ、カミヤ・ミキ・ユア・ナルハ
- アクア・アタック<BAGOOON・パンツァー>
の4枚は効果の強さ・人気もあって非常にシングル価格が高騰しています。爆熱剣 バトライ刃やワタルなど『超次元関連のインフレ』も起きていて、そのシナジーも加味した上で評価されてるシングルカードが急増。
今回は2020年の中で非常に注目されるパックの1つとして考察されそうです。
謎のブラックボックスパックとは
トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG 謎のブラックボックスパック [DMEX-08]
トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG 謎のブラックボックスパック [DMEX-08] [1カートン]
商品解説■収録カード謎
収録カード数謎
各業界も境界も超えたコラボカード多数収録。話題化必須のお祭りパックが登場!
【商品詳細】
- 1パック:6枚入り(6枚におまけカードが含まれることがあります。)
- 1カートン:18ボックス入り
- カード種類数:???種類
- ※特典等の付属品が付く場合は、梱包の都合上開封してカートン内に同梱し発送させて頂く場合が御座います。予めご了承下さい。
謎のブラックボックスパック:収録カード一覧
謎のブラックボックスパック収録カード一覧はこちらになります。
《最騒音奏 プーーーンギ》New!(1/???)
《凶戦士ブレイズ・クロー》◆(2/???)
《奇天烈X グランドダイス》(3/???)
《蓮根の槌/番長大号令》New!(4/???)
《英知ザクス・コット》New!(5/???)
《アクア・アタック<BAGOOON・パンツァー>》◆(6a/???)/《弩級合身!ジェット・カスケード・アタック》(6b/???)
《アクア・カスケード<ZABUUUN・クルーザー>》(7a/???)/《弩級合身!ジェット・カスケード・アタック》(7b/???)
《アクア・ジェット<BOOON・スカイ>》(8a/???)/《弩級合身!ジェット・カスケード・アタック》(8b/???)
《アストラル・リーフ》◆(9/???)
《轟く侵略 レッドゾーン》◆(10/???)
《処罰の精霊ウラルス》(11/???)
《技師ピーポ》(12/???)
《悪魔神バロム・クエイク》◆(13/???)
《バサラ》New!(14/???)
《伝説のゾイド ビーストライガー》New!(15/???)
《イメンズ・サイン》New!(16/???)
《秩序の邪将 ビホルダー》New!(17/???)
《べんちゃん》New!(18/???)
《ボマーザウルス》(19/???)
《Black Lotus》New!(20/???)
《鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス》(21/???)
《ジョーカード》◆(22/???)(火文明)
《ジョーカード》◆(23/???)(自然文明)
《ジョーカード》◆(24/???)(水文明)
《ジョーカード》◆(25/???)(光文明)
《ジョーカード》◆(26/???)(闇文明)
《ジョーカード》(27/???)(無色)
《予言者カティノ》◆(28/???)
《激竜ガイアール・B》(29/???)
《ボーン・ピアース》(30/???)
《ホーンテッド・チョイス》(31/???)
《針柩医 ゼントヨウ》◆(32/???)
《ガイアール・カイザー》(33a/???)/《激竜王ガイアール・オウドラゴン》(33b/???)
《スーパー・サイチェン・ピッピー》(34/???)
《サイチェン・ピッピー》(35/???)
《瞬封の使徒サグラダ・ファミリア》(36/???)
《爆熱血 ナレ太郎》(37/???)
《グレイト“S-駆”》◆(38/???)
《爆アド上ブレヤッホー!》New!(39/???)
《CanCam》New!(40/???)
《JKパーネイチャー》(41/???)
《ギガスタンド》(42/???)
《イオの伝道師ガガ・パックン》(43a/???)/《貪欲バリバリ・パックンガー》(43b/???)
《タイタンの大地ジオ・ザ・マン》(44a/???)/《貪欲バリバリ・パックンガー》(44b/???)
《死神の精度 レイン》New!(45/???)
《その子供、可憐につき》New!(46/???)
《自然の三男 チョロ松》New!(47/???)
《自然の三男 チョロ松》New!(48/???)(サインver.)
《十極 ジョバンチュ/Genesis of Drillball》New!(49/???)
《ガチンコ・ルーレット》(50/???)
《コッコ・ルピア》◆(51/???)
《道玄坂マングース、ココ・ユユ・ドクソン》New!(52a/???)/《エンジョイプレイ! みんなの遊び場! GANG PARADE!》New!(52b/???)
《偽りの羅刹 アリバイ・トリック》(53/???)
《ライフ・チャージャー》(54/???)
《再誕の社》(55/???)
《虹を架ける者 スカイピース》New!(56/???)
《The レー漢》New!(57/???)
《「謎」の頂 Z-ファイル》(58/???)
《転々のサトリ ラシャ》(59/???)
《アラゴト・ムスビ》(60/???)
《ジェリー・ローニン》New!(61/???)
《爆笑必至 じーさん》(62/???)
《堕魔 ドゥザイコGR》New!(63/???)
《ハッピーとラッキーの一撃》(64/???)
《煌メク聖壁 灰瞳》(65/???)
《ゴールデンデン・トラップ》(66/???)
《不死身の果実》(67/???)
《偽りの羅刹 ミスディレクション》(68/???)
《最終兵ッキー》◆(69/???)
《超魔界楼 ヘル・オア・ヘル》New!(NA70a/???)/《超・魔壊王 デスシラズ∞》New!(NA70b/???)
《超魔界楼 ヘル・オア・ヘル》New!(YU70a/???)/《超・魔壊王 デスシラズ∞》New!(YU70b/???)
《デビル・ドレーン》(71/???)
《陰陽の舞》(72/???)
《猿神兵アッシュ》(73/???)
《偽りの名 iFormulaX》(74/???)
《ヴァリアブル・ポーカー》◆(75/???)
《冥将ダムド》(76/???)
《龍素知新》(77/???)
《龍素記号Og アマテ・ラジアル》(78/???)
《革命槍 ジャンヌ・ミゼル》(79a/???)/《聖槍の精霊龍 ダルク・アン・シエル》(79b/???)
《不敗のダイハード・リュウセイ》(80/???)
《極・龍覇 ヘルボロフ》(81/???)
《ミステリー・キューブ》(82/???)
《フェアリー・シャワー》◆(83/???)
《ドンドド・ドラ息子》◆(84/???)
《デュエマの神店員 デュエ神さま》New!(85/???)
《デュエマン》New!(86/???)
《ラップ仙人 デッドマン》New!(87/???)
《E-GO55》(88/???)
《龍覇 サソリス》(89/???)
《魔流毒》(90/???)
《引き裂かれし永劫、エムラクール》New!(91/???)
《ア・ストラ・センサー》◆(92/???)
《閻魔大王》New!(93/???)
《爆走戦鬼レッド・ライダーズ》◆(94/???)
《フウセンアワダケβ》(95/???)
《超竜キング・ボルシャック》(96/???)
《機神勇者スタートダッシュ・バスター》◆(97/???)
《ジャッジCREWニー》New!(98/???)
《フェアリー・ミラクル》◆(99/???)
《KAMASE-BURN!》◆(100/???)
《革命の鉄拳》◆(101/???)
《The フクロ漢》New!(102/???)
《勝利宣言 鬼丸「覇」》◆(103/???)
《フェアリー・ライフ》◆(104/???)
《D2P ヘビーポップ》(105/???)
《禁断〜封印されしX〜》(106a/???)/《伝説の禁断 ドキンダムX》(106b/???)◆
《光霊姫アレフティナ》(107/???)
《ガチャレンジ ガチャロボ》New!(108/???)
《その先の未来へ、カミヤ・ミキ・ユア・ナルハ》New!(109a/???)/《エンジョイプレイ! みんなの遊び場! GANG PARADE(109b/???)
《愛しい場所、マイカ・月ノ・ハルナ(110a/???)/《エンジョイプレイ! みんなの遊び場! GANG PARADE!》New!(110b/???)
《シルバー・ヴォルグ》◆(111a/???)/《撃墜王ガイアール・キラードラゴン》(111b/???)
《激竜王/ガイアール流激烈竜王破・滅》N112/???)
《グレート・グラスパー》(113/???)
《鎧亜の凄技ジョゼ・ウィルバート》(114/???)
《ギガントウサギロボ・フューチャーX》(115/???)
《夢幻の影ダーク・バンディット》(116/???)
《グロダルマチア・ヘブンズアーム》(117/???)
《アクア・メルゲ》(118/???)
《グレープ・ダール》(119/???)
《神滅翔天ポッポ・ジュヴィラ》(120/???)
《デュエにゃん皇帝》◆(121/???)
《勝利の道標レティーシャ》(122/???)
《聖域の守護神・アテナ -NON-》New!(123/???)
《夢の変形 デュエランド》(124/???)
《エボリューション・エッグ》(125/???)
《霊騎秘宝ヒャックメー》(126/???)
《キリモミ・ヤマアラシ》(127/???)
《はずれポンの助》(128/???)
《ヘブンズ・キューブ》(129/???)
《The タンタン漢》(130/???)
《ハイドロ・ハリケーン》(131/???)
《JK大バクチ》(132/???)
《漆黒の四男 一松》(133/???)
《漆黒の四男 一松》(134/???)(サインver.)
《お届け!スタートデッキ》(135/???)
《アウトヘルノ・シザース》(136/???)
《無頼剣兵ドラグイノセント》(137/???)
《インビンシブル・ナーフ》(138/???)
《インビジブル・オーラ》(139/???)
《Eのスポーツ JKスタジアム》(140/???)
《煌めく五男 十四松》141/???)
《煌めく五男 十四松》(142/???)(サインver.)
《P・P・P・P》◆(143/???)
《カブトリアル・クーガ/ミステリー・ディザスター》(144/???)
《幽武者 ソウル・ブリンガー》(145/???)
《激痛の次男 カラ松》(146/???)
《激痛の次男 カラ松》(147/???)(サインver.)
《爆熱剣 バトライ刃》(148a/???)/《爆熱DX バトライ武神》(下)(148b/???)
《爆熱天守 バトライ閣》(左)(149a/???)/《爆熱DX バトライ武神》(中央)(149b/???)
《爆熱天守 バトライ閣》(右) (150a/???)/《爆熱DX バトライ武神》(上)(150b/???)
《龍の極限 ドギラゴールデン》(151/???)
《消王ケシカス》(152/???)
《ちょっと☆きゃわ☆じょらごん》(153/???)
《深海の伝道師 アトランティス》(154/???)
《暗黒凰ゼロ・フェニックス》(155/???)
《キングダム・オウ禍武斗/チャージ3回、フリーエントリー!》(156/???)
《コジロー》(157/???)
《光牙忍ハヤブサマル》◆(158/???)
《獅子王の紋章》◆(159/???)
《オールサンライズ》160/???)
《溶岩コイル》(161/???)
《レオ(162/???)
《友情の誓い》(163/???)
《ウソつきニュースペーパー》(164/???)
《巨大設計図》(165/???)
《ハヤブサノ裁徒Z/ヒーリン・マスカラス》◆(166/???)
《超次元サプライズ・ホール》(167/???)
《“乱振”舞神 G・W・D》◆(168/???)
《緊急プレミアム殿堂》(169/???)
《ルシファー》(170/???)
《JKヤミノグーデリアン》◆(171/???)
《JK軍曹チョキパン》(172/???)
《レインボー・スパーク》◆(173/???)
《ゾンビポンの助》174/???)
《ミラクル1 ドレミ24》(175/???)
《“血煙” マキシマム》(176/???)
《マナゴリラ》(177/???)
《カラフル・ダンス》(178/???)
《偽りの悪魔神 バロム・ミステリー》(179/???)
《ウルトラ・ミラクルッピー》◆(180/???)
《シャカパチを許さぬ者 バチお先生》(181/???)
《禁術のカルマ カレイコ》(182/???)
《ジェラシー・ベル》(183/???)
《百獣世界の探究者 はじめしゃちょー》(184/???)
《百獣世界の探究者 はじめしゃちょー》(185/???)(ホイルver.)
《マキシマムザ亮君(暴天覚醒MAXIMUM神羅曼象)》(186/???)
《お目覚めメイ様》(187/???)
《自称辞書》(188/???)
《The チャー漢》(189/???)
《プラチナポンの助》190/???)
《時の法皇 ミラダンテXII》◆(191/???)
《メガ・イノポンドソード》New!(192/???)
《拘束の影メリコミ・タマタマ/グシャット・フィスト》
《超電磁トワイライトΣ》(195/???)
《闇侯爵ハウクス》(196/???)
《The ネギミソ漢》New!(197/???)
《シャドーウェーブ・サイクロン》◆(198/???)
《モンスのゴブリン略奪隊》199/???)
《盗掘人形モールス》(200/???)
《母なるパック》(201/???)
《絡新婦》(202/???)
《ナゾの光・リリアング》(203/???)
《族長の魂友 ワチャゴナ》(204/???)
《ナレーターの助》205/???)
《堕魔 ヴォーミラ》◆(206/???)
《ベイB アカリンヒオリン》207/???)
《デュエプリンス ノエル》(208/???)
《サイバー・チューン》◆(209/???)
《ナンバークエスチョン》(210/???)
《王子》New!(211/???)
《王盟合体 サンダイオー》◆(212/???)
《奇跡の長男 おそ松》New!(213/???)
《アルティメット無法伝説》(216/???)
《超轟速 レッド・エンド》(217/???)
《S級宇宙 アダムスキー》◆(218/???)
《ダンディ・ナスオ》(219/???)
《呪縛の剣豪バロスト》(220/???)
《不敗英雄 ヴァルハラ・グランデ》(221/???)
《黒ひげ危機一発》222/???)
《ルナ・ミステリーマンション》(223/???)
《時空の戦猫シンカイヤヌス》 ◆(224a/???)/《時空の戦猫ヤヌスグレンオー》 ◆(224b/???)
《東京ミステリーサーカスからの挑戦状》(225/???)
《光姫聖霊ガブリエラ》(226/???)
《Mt.富士山ックスMAX》(227/???)
《謎帥の艦隊》(228/???)
《出前百丁 チャル名人》(229/???)
《The ラー漢》(230/???)
《雷雲の守護者ラーザ・ベガ》(231/???)
《秘革の求答士 クエスチョン》(232/???)
《螺神兵ボロック》(233/???)
《AND・スパーク》(234/???)
《アクア・エージェント》(235/???)
《無双竜機ボルバルザーク》◆(236/???)
《蝶々の使途サン・ピエトロGR》(237/???)
《The 塩ラー漢》(238/???)
《からみカズラ》(239/???)
《炎舞闘士サピエント・アークGR》240/???)
《シザー・アイGR》(241/???)
《ひみつのフィナーレ!》(242/???)
《一なる部隊 イワシン》(243/???)
《セラの天使》(244/???)
《フィーバー・ナッツ》◆(245/???)
《GRの猫 ニャンニャン》(246/???)
《アクア・ハルカス》(247/???)
《威嚇するスマッシュ・ホーンαGR》New!(248/???)
《蛇手の親分ゴエモンキー!》(249/???)
《妖精の裏技ラララ・ライフ》◆(250/???)
《GRの犬 ワンワンワン》New!(251/???)
《五連の精霊オファニス》(252/???)
《超過の守護者イカ・イカガ》(253/???)
《ラッキー・ダーツ》(254/???)
《The カレーラー漢》(255/???)
《グッド“MSL”バウンサー》(256/???)
《スパイラル・ゲート》(257/???)
《天地命動 バラギアラ/輪廻暴炎》◆(258/???)
《聖竜ボルシャック・ウルフェウス》(259/???)
《STARSCREAM -ALT MODE-》(260a/???)/《STARSCREAM -BOT MODE-》New!(260b/???)
《スーパーしりとりガー》(261/???)
《ボルシャックライシス・NEX》New!(262/???)
《霊騎コルテオ》(263/???)
《秋風妖精リップル》New!(264/???)
《気高き魂 不動》(265/???)
《天井院さま/床弾坊》New!(266/???)
《「拳」の頂 デシブコ・グーチーパ》(267/???)
《偽りの名 ゾルゲ》(268/???)
《サイバー・J・イレブン》(269/???)
《光器アマテラス・セラフィナ》(270/???)
《プラモデ〜ル》(271/???)
《自由の末弟 トド松》New!(272/???)
《自由の末弟 トド松》New!(273/???)(サインver.)
《トミカタウン》New!(274/???)
《愛魂憎男》New!(275/???)
《「魔力」の極 ダークマター》New!(276/???)
《燃える漢魂「四つ牙」》(277/???)
《トレジャー・ナスカ》◆(278/???)
《フォース・アゲイン》(279/???)
《運命の選択》(280/???)
《真実の聖霊王 レオ・ザ・スター》(281/???)
《超次元キラーメガネ・ホール》◆(282/???)
《無限銀河ジ・エンド・オブ・ユニバース》(283/???)
《超獣軍隊 ベアフガン》◆(284/???)
《Ultimate Tatsurion》(285/???)
《奏世の鍵主 ウムル=ノル》(286/???)
《知識の精霊ロードリエス》(287/???)
《伝説のレジェンド ドギラゴン》(288/???)
《新時代の幕明け》◆(289/???)
《結婚してくれやぁ!!》◆(290/???)
《薩摩の超人》◆(291/???)
《光牙忍ソニックマル》◆(292/???)
《堕呪 ゾメンザン》New!(293/???)
《魔水晶スタートダッシュ・リバイバー》(294/???)
《異端流し オニカマス》◆(295/???)
《パラダイス・アロマ》(296/???)
《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》◆(297/???)
《超次元エナジー・ホール》(298/???)
《超次元エクストラ・ホール》(299/???)
《ポキラ》(300/???)
《ケロヨン・カルテット》(301/???)
《ガールズ・ジャーニー》◆(302/???)
《「破壊の赤!スクラッパーレッド!」「知識の青!ブレインブルー!」「魅惑の緑!トラップグリーン!」「閃光の黄色!スパークイエロー!」「強欲の紫!ハンドパープル!」「ブレイクあるところに我らあり!シールド戦隊、トリガージャー!!」》(303/???)
《伝説の救世主 ワタル》New!(304a/???)/《龍神丸》(304b/???)
《「ライジンオー見参!」》New!(305/???)(線画ver.)
《「ライジンオー見参!」》New!(306/???)(下塗りver.)
《「ライジンオー見参!」》New!(307/???)(完成ver.)
《スパイク・スピーゲル》New!(308/???)
謎のブラックボックスパック:買取情報ソースまとめ
【#デュエマ 買取】デュエルマスターズ『 謎のブラックボックスパック』
— イエローサブマリン 千葉ゲームショップ (@chibagame) 2020年1月26日
シングルカード販売価格&買取価格表を更新致しました!
《Black Lotus(ブラックロータス)》¥11000
《引き裂かれし永劫、エムラクール》¥5000
《ボルシャックライシス・NEX》¥1800
など買取募集中でーす! pic.twitter.com/gDrgRJGOHJ
[デュエマ買取情報]
— 新清水鑑定団トレカ部門 (@shinshimizu0602) 2020年1月26日
遅れましたが昨日発売のブラックボックスの買取リストになります。
昨日の段階のリストなんで多少値段変わるかもしれませんが参考までにお願いします🙇♂️🙇♂️🙇♂️
後ブラックロータス買取来ました!
ありがとうございます🌈#デュエマ pic.twitter.com/d5852nOn7u
【デュエルマスターズ 新弾買取】
— カードショップすぱいらる (@card_spiral) 2020年1月26日
Black Lotus11000
引き裂かれし永劫、エムラクール6000
べんちゃん50
その子供、可憐につき1800
"乱振"舞神 G・W・D300
マキシマムザ亮君(暴天覚醒MAXIMUM神羅曼象)100
時の法皇 ミラダンテXII200
盗掘人形モールス300
一なる部隊 イワシン1600
セラの天使100
デュエマ ブラックBOX買取①
— 秋葉原チェルモ cherumoAKIBA (@cherumo2010) 2020年1月26日
black lotus 12000
引き裂かれし永劫 エムラクール 5500
その子供、可憐につき 2000
ボルシャックライシス nex 2000
アクアアタック bagooon パンツァー 1500
Starscream alt mode 1400
伝説の救世主ワタル 1800
並替と選択の門 1000
爆熱剣 バトライ刃 850 pic.twitter.com/mM0WMVDIE9
💡塩冶店限定💡
— カードボックスアリオン塩冶店 (@fknjun1) 2020年1月26日
🔥超高額買取🔥
🔻買取お待ちしております🔻
その子供、可憐につき 2000 #デュエルマスターズ #デュエマ pic.twitter.com/QD5vvuRXv5
【#デュエルマスターズ新弾 数量限定高価買取】#ボルシャックライシスNEX(ホイル)(262/???) ¥1,800#その子供、可憐につき(ホイル)(46/???) ¥1,100#BlackLotus(ホイル)(20/???) ¥10,000#日本橋 #ドラスタ #ドラスタ日本橋2号店 #ドラ2 #DM #デュエマ pic.twitter.com/4kgC5YIARd
— ドラゴンスター日本橋2号店 (@ds_nipponbashi2) 2020年1月25日
#デュエマ #買取
— ビームス デュエマ 情報発信用アカウント (@beems_duema) 2020年1月25日
EX08↓
ボルシャックライシスNEX 2300
その子供可憐につき 1800
光牙忍ハヤブサマル 1800
一なる部隊 イワシン 1600
伝説の救世主 ワタル1400
STARSCREAM -ALT MODE- 1400
並替と選択の門 1000
不敗のダイハードリュウセイ 500
Dの博才 サイバーダイスベガス 400
堕魔 ヴォーミラ 100 pic.twitter.com/ibXAHyROmr
【謎のブラックボックスパック】注目収録・登場カテゴリー
【超超超天!覚醒ジョギラゴンvs.零龍卍誕】注目カテゴリーなど新規カード情報で判明した内容等を色々とまとめていきます
「ほぼすべてを追うのは難しいのですが、1つ1つコラボ先を紹介しつつ色々と公開していこうかなと思います。
【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその1:こぐまのケーキ屋さん
《超獣軍隊 ベアフガン》
超獣軍隊 ベアフガン SR 自然文明 (8)
進化クリーチャー:ゲリラ・コマンド/侵略者 21000
進化-自分の自然のクリーチャー1体の上に置く。
侵略-自然の進化コマンド
Q・ブレイカー
このクリーチャーまたは自分の他の自然のクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりにマナゾーンに置く。
☆元のイラスト・クリーチャーはこちら。
デュエルマスターズ/SR/自然/[DMR-18]革命 拡張パック第2章 時よ止まれミラダンテ!!S8/S9 [SR] : 超獣軍隊 ベアフガン
「凄いイラスト的に差がありすぎてヤバいわね・・・コラボ先は好きだから、なんかどっちも欲しくなるんだけど」
「ゲリラ・コマンド/侵略者の進化クリーチャーで自然の進化クリーチャーが破壊されるときにマナに置くって効果を持ってる訳ですね。自然クリーチャーの上に簡単に置けるQ・ブレイカーっていうのが結構強力で、《獣軍隊 ベアッサー》からの展開がメインになっている様子でした。
参考:
【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその3:ギャングパレード
【エンジョイプレイ! みんなの遊び場! GANG PARADE!】
光・水・闇・火・自然文明・コスト10 サイキック・フィールド
- 自分のクリーチャーすべてのパワーを+3000し、「スピードアタッカー」、「ブロッカー」、「スレイヤー」を与え、このターンの終わりにアンタップする。
- このフィールドがGP覚醒リンクした時、自分の山札の上から10枚を見る。その中から2枚まで選び、手札に加える。その後、自分の山札をシャッフルする。
【愛しい場所、マイカ・月ノ・ハルナ】
ヒューマノイド/アイドル/ギャング
光・水・文明・コスト3
サイキック・・クリーチャー
パワー3000
- ブロッカー
- GP覚醒リンク(ギャンパレサイキックリンク):バトルゾーンに自分の《その先の未来へ、カミヤ・ミキ・ユア・ナルハ》と《道玄坂マングース、ココ・ユユ・ドクソン》がある時、それら1体ずつとこのクリーチャーを裏返しリンクさせる
【その先の未来へ、カミヤ・ミキ・ユア・ナルハ】
ヒューマノイド/アイドル/ギャング
水・火・自然文明・コスト4
>サイキック・クリーチャー
パワー1000+
- マッハファイター
- パワーアタッカー+3000
- このクリーチャーはブロックされない。
【道玄坂マングース、ココ・ユユ・ドクソン】
ヒューマノイド/アイドル/ギャング
闇・火文明・コスト3
サイキック・・クリーチャー
パワー3000
- 相手のクリーチャーは、可能ならブロックする。
【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその3:コロコロ雑誌シリーズ
天井院さま P 光文明 (10)
クリーチャー:ヒューマノイド 1000
S・トリガー
このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに、表向きのまま新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置く。
自分のシールドゾーンに表向きのカードがあれば、このクリーチャーに「ブロッカー」を与える。
床弾坊 P 火文明 (3)
呪文
相手の墓地にあるカードの枚数以下のコストを持つ、相手のクリーチャーを1体、破壊する。その後、相手は自身の墓地を山札に加えてシャッフルする。
爆笑必至 じーさん P 水文明 (2)
クリーチャー:アウトレイジ 2130
自分がゲームに負けそうな時、「う~む、負けそうじゃ」と言いながら、自分の山札の上から3枚を見てもよい。そうしたら、自分はゲームに負ける
クリーチャー 】
【種族】 ジョーカーズ
【文明】 ゼロ
【パワー】5000
【コスト】5
■相手のクリーチャーがバトルゾーンに出て、その能力がトリガーする時、かわりに「ノーン!!」と叫びながらこのクリーチャーを破壊してもよい。そうしたら、その能力はトリガーしない。(例えば、「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時」で始まる能力はトリガーしない)
【クリーチャー】
【種族】 エンジェル・コマンド/イニシャルズ
【文明】光
【コスト】5
【パワー】6000
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■自分のターンのはじめに、自分の〈P・P・P・P〉がバトルゾーン、マナゾーン、墓地それぞれに1体あれば、自分の手札にある〈P・P・P・P〉を見せてもよい。
そうしたら、自分はゲームに勝つ。
【進化クリーチャー】
【種族】 マジック・コマンド/S級侵略者
【文明】水
【コスト】7
【パワー】7000
■進化―自分の水のクリーチャー1体の上に置く。
■S級侵略「宇宙」―水のコマンド(自分の水のコマンドが攻撃する時、バトルゾーンまたは自分の手札にあるこのカードをその上に重ねてもよい)
■W・ブレイカー
■このクリーチャーはブロックされない。
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、かわりに相手の山札の上から2枚を、持ち主の墓地に置く。
【 超次元呪文 】
【文明】 水
【コスト】6
■数字をひとつ選ぶ。その後、相手の手札を見る。その中にある、選んだ数字と同じコストを持つカード1枚につき、カードを1枚引いてもよい。
■コストの合計が7以下になるよう、水のサイキック・クリーチャーを2体まで選び、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。 (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
【呪文】・光文明・【コスト】3
■自分のシールドをすべて見る。その中から好きな枚数を自分の山札の一番下に好きな順序で置く。その後、同じ枚数のカードを山札の上から取り、裏向きのままシールドに加える
■ニンジャ・ストライク 4(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが4枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなかった場合、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。そのターンの終わりに、このシノビを自分の山札の一番下に置く)
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体アンタップする。
【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその4:ケロロ軍曹
轟く侵略 レッドゾーン LEG 火文明 (6)
進化クリーチャー:ソニック・コマンド/侵略者 12000
- 進化-自分の火のクリーチャー1体の上に置く。
- 侵略-火のコマンド
- T・ブレイカー
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、一番パワーが大きい相手のクリーチャーをすべて破壊する。
【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその5:おそ松さん
奇跡の長男 おそ松 P 火文明 (3)
GRクリーチャー:ニート 1000+
パワーアタッカー+1(攻撃中、このクリーチャーのパワーを+1する)
激痛の次男 カラ松 P 水文明 (3)
GRクリーチャー:ニート 1000
自分がサングラスをかけていたら、このクリーチャーはブロックされない。
自然の三男 チョロ松 P 自然文明 (3)
GRクリーチャー:ニート 4545
自分のマナゾーンにツインパクトカードがある間、このクリーチャーに「ガードマン」を与える。(「ガードマン」を持つクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先を、自分の他のクリーチャーからそのクリーチャーに変更してもよい)
このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
漆黒の四男 一松 P 闇文明 (3)
GRクリーチャー:ニート 2222
このクリーチャーの攻撃の終わりに、この会場に猫がいなければ、このクリーチャーを破壊する。
煌めく五男 十四松 P 光文明 (3)
GRクリーチャー:ニート 1400
このクリーチャーが攻撃する時、「マッスルマッスル! ハッスルハッスル!」と言ってもよい。そうしたら、クリーチャーを1体選んでタップする。
自由の末弟 トド松 P 無色 (3)
GRクリーチャー:ニート 910
カワイさ+1
【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその6:YOUTUBER
虹を架ける者 スカイピース P 光/水文明 (3)
クリーチャー:ヒューマノイド 2000
カードの効果によって相手とジャンケンし、自分がチョキで勝った時、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。
【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその7:伝説の救世主 ワタル
光・水・闇・火・自然文明・コスト5
ドラグハート・ウエポン
■龍解:これを装備したクリーチャーがバトルする時、このドラグハートをクリーチャー側に裏返す。裏返したクリーチャーは、装備していたクリーチャーから進化する。
レインボー・ドラゴン/グレートメカオー
光・水・闇・火・自然文明・コスト7
進化ドラグハート・クリーチャー パワー7000+
- 進化:自分のクリーチャー1体の上に置く。
- W・ブレイカー
- 多色ではないクリーチャーとバトルする間、このクリーチャーのパワーを+70000する。
- このクリーチャーがバトルに勝った時、カードを1枚引き、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置き、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻し、その後、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。
【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその8:Black Lotus
【Black Lotus】0コスト・無色 Mono Artifact
- このArtifactがバトルゾーンに出た時、封印を3つ付ける。(カードを封印するには、自分の山札の上から1枚目を裏向きのままそのカードの上に置く)
- 自分のターンのはじめに、このArtifactに付けた封印を1つ、自分の山札の一番下に置く。
- このArtifactの封印がすべてなくなった時、これを自分の墓地に置く。このターン中、次にカードを使う時、そのコストを最大3少なくしてもよい。ただし、コストは0より少なくはならない。
【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその9:【伝説のゾイド ビーストライガー】
【伝説のゾイド ビーストライガー】EX08 15/???
フレイム・コマンド/グレートメカオー
光・火文明・コスト7クリーチャー
パワー7000
- スピードアタッカー
- W・ブレイカー
- 攻撃中、このクリーチャーはすべてのバトルに勝つ。
- このクリーチャーが攻撃された時、相手のクリーチャーをすべてタップする。
【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその10:絶対可憐チルドレン
【その子供、可憐につき】
ヒューマノイド/チルドレン 光・水・火文明・コスト3
クリーチャー パワー3500
- 自分のコスト4以上のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。
- 相手の進化クリーチャーと、「スピードアタッカー」または「マッハファイター」を持つ相手のクリーチャーは、タップしてバトルゾーンに出る。
【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその11:【黒ひげ危機一発】
デュエルマスターズ最新情報です。2020年に発売される「謎のブラックボックスパック」にコラボ作品が多数判明する事になりましたが、デュエルマスターズで《その子供、可憐につき》がデュエマに登場する事になりました。
【黒ひげ危機一発】
リキッド・ピープル/パンドラボックス
水・闇文明・コスト5 クリーチャー
パワー12000
- ■ブロッカー
- ■T・ブレイカー
- ■スレイヤー
- ■このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時、カードを3枚引き、このクリーチャーを手札に戻す。その後、自分の手札を1枚、相手に見ないで選ばせ、それを見る。相手がこのカードを選んだ場合、バトルゾーンに出す。
- ■このカードはデッキに1枚だけ入れることができる。
【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその1:そうめんスライダー
デュエルマスターズ最新情報です。2020年に発売される「謎のブラックボックスパック」にコラボ作品が多数判明する事になりましたが、デュエルマスターズで《そうめんスライダー》がデュエマに登場する事になりました。
【堕呪 ゾメンザン】
呪文魔導具 水文明・コスト1
失われし最後の魔導具呪文、ゾメンザンがどのような効果を持っていたかは、もう誰にも知る事はできないと思われていた。だが、近年になってそうめんを上から下に流す「無重力機能」はタカラトミーアーツがゾメンザンの能力を読み取って作り出したというウワサが流されている、流しそうめんだけに。
【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその1:ラップ仙人
デュエルマスターズ最新情報です。2020年に発売される「謎のブラックボックスパック」にコラボ作品が多数判明する事になりましたが、デュエルマスターズで《ラップ仙人 デッドマン》がデュエマに登場する事になりました。
ラップ仙人 デッドマン P 闇文明 (3) 呪文
- 相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
- 採点機能付きカラオケで1曲歌う。点数が80点以上なら、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
- リサイタル5(この呪文を墓地からコスト5を支払って唱えてもよい。そうして唱えた後、墓地に置く代わりに自分の山札の一番下に置く)
「歌を歌って高得点だったら手札をハンデスする事が出来る1枚。
手札を捨てさせる効果としては有用すぎる1枚ではありますが、CS等では使えないとは思えるカード。
(´・ω・`)因みに家で使う場合は採点用マイクとカラオケjoyを使う事で結構簡単に実現が可能です。お試しあれ」
【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその1:
【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその1:
【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその1:CanCam
種族無し
光文明・コスト1
クリーチャー パワー670
- ネクスト・ブレイカー(このクリーチャーが、表向きのカードを含まないシールドをブレイクする時、かわりに相手はそのシールドのカードをすべて表向きにする)
【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその1:【マキシマムザ亮君】
デーモン・コマンド/ヒューマノイド
闇文明・コスト7 NEOクリーチャー
パワー13000
- NEO進化:自分の、名前に《・》を含まないクリーチャー1体の上に置いてもよい。
- T・ブレイカー
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、名前に《・》とあるクリーチャーをすべて破壊する。
- 相手は名前に《・》とある呪文を唱えられない。
【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその1:太鼓の達人
【ドンドド・ドラ息子】
ジョーカーズ 火文明・コスト4
クリーチャーパワー2000
- 自分の手札にある火のジョーカーズ・クリーチャーすべてに「J・O・E 2」を与える。 (「J・O・E 2」を持つクリーチャーを、コストを2少なくして召喚してもよい。そうしたら、このターンの終わりに、それを自分の山札の一番下に置く。下に置いたら、カードを1枚引く)
- このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から4枚を表向きにする。その中からジョーカーズを1枚、自分の手札に加えてもよい。その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
【シャカパチを許さぬ者 バチお先生】EX08 181/???
メタリカ 光文明・コスト2
クリーチャーパワー2000
- 相手が手札のカードとカードで音を鳴らした時、そのターン、このクリーチャーはバトルゾーンを離れない。
765コンボでフルコンボだドン!!
【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその1:弱キャラ友崎くん
【ガールズ・ジャーニー】EX08 302/???
呪文 光・水・自然文明・コスト5
■S・トリガー
■カードを3枚引く。
たはーっ!ばーちゃるりありてぃ?ってのはすごいんだね!ここ、どこなんだろ? -七海みなみ
VRソフトの試遊会が近くでやってるみたいだから来てみたんだけど、思ったより楽しいね。そういえばみみみ、今日は誰かと用事があったんじゃないの? -日南 葵
えっ!?・・・・・・どうして? -七海みなみ
ここに来るまでずっとスマホを気にしてたからなんとなく・・・・・・あ!もしかして、友崎くんだったり? -日南 葵
なんでそこでブレーン!?そ、そんなわけないでしょ葵ー!-七海みなみ
【謎のブラックボックスパック】注目カテゴリーその1:ハヤブサノ裁徒Z/ヒーリン・マスカラス
【ハヤブサノ裁徒Z/ヒーリン・マスカラス】EX08 166/???
メタリカ/サバキスト
光文明・コスト3
クリーチャー
パワー3000
■サバキZ(裁きの紋章が自分のシールドゾーンから手札に加えられた時、そのカードを捨ててもよい。そうしたら、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚する)
■ブロッカー
呪文
光文明・コスト5
■カードを1枚引き、その後、自分の手札を1枚裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置く。
謎のブラックボックスパック まとめ
謎のブラックボックスパックシングルカード購入はこちら!
⇒【BOX購入はこちら】デュエル・マスターズTCG 謎のブラックボックスパック [DMEX-08]
⇒【カートン購入はこちら】デュエル・マスターズTCG 謎のブラックボックスパック [DMEX-08] [1カートン]
「謎のブラックボックスパックの全収録カードは勿論ですが今回は本当にお祭りでしたねぇ・・・因みに結構ウチらの中でも好きなカードはバラバラになりました。それくらい今回の注目カードは『好み』になってます。
シングルでもイラストアドが良いものが多いので萌えカードとしての需要も多いですね。だからプリティーシリーズをカード化してって言ってるのに!!
「本音ダダ漏れじゃないのよ」
「でも今回先行販売というのもありますけど、デュエルマスターズのパックとしては今年大きく盛り上がる印象はありますわね(๑╹◡╹)タカラトミーアーツのものも増えてますしもしかするとですの」
「まぁ女児向けって中々って思いましたけど実写が来てるのでワンチャンあるのかなぁとか思って。因みにyoutubeでも緊急放送スペシャルとかを行ってましたが、デュエマに関しての新カードという面ではいずれ注目されるものも多かったりする印象は受けました。例えば《ブラックロータス》なんかもそうですけど、爆発的に強くなるシナジーが出てきた瞬間に暴れるものも増えた印象。
特にコラボ関連は再録が結構無いってのもあるのでシングル高騰が起きないウチに欲しいのは買っておきたいですね。
因みに水面下では《その先の未来へ、カミヤ・ミキ・ユア・ナルハ》のように、今後の超次元の新規として使われそうなカードもチラホラ登場しています。低コストの超次元ホールから出せる上にマッハファイターで除去が出来るという面だったりとインフレをキチンととらえた新規カードも登場。
そんなこともあって今回のブラックボックスも『かなり注目されてる』のは間違いありません。在庫とかがあるうちに買っておきたい商品の1つかもしれませんね。
トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG ガチヤバ4!無限改造デッキセットDX!! ジョーのビッグバンGR [DMBD-11]
トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG ガチヤバ4!無限改造デッキセットDX!! ゼーロのドラゴンオーラ [DMBD-12]
トレカ(デュエルマスターズ)【ボックス】デュエル・マスターズTCG 必殺!!マキシマム・ザ・マスターパック [DMEX-07]
謎のブラックボックスパック 関連記事まとめ
トレカ(デュエルマスターズ)【ボックス】デュエル・マスターズTCG 必殺!!マキシマム・ザ・マスターパック [DMEX-07]