【遊戯王 最新情報】まいログ:遊戯王,TCGやトレンド情報まとめ

遊戯王 最新情報(速報,フラゲ,リーク)&高高騰・値上がり情報・ホビー市場・ゲ ームやトレンドを追う

【スイカゲーム】コツと5000点以上の高得点を出す攻略方法【すいかげーむ攻略】

遊戯王 最新情報高騰情報デッキ集&解説集遊戯王 環デュエマ 環境|ポケカ 環境MTG 環境

☆遊戯王くじの購入はこちら▽

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

ここではスイカゲームのコツとダブルスイカなど5000点を出すための立ち回りや動きを解説していきます。スイカゲームのコツや初めてよくわからない人は参考にしてください。

スイカゲームの最新情報はこちら

【スイカゲーム】コツと5000点以上の高得点を出す攻略方法【すいかげーむ攻略】

【スイカゲーム】コツと5000点以上の高得点を出す攻略方法【すいかげーむ攻略】



 

 

 

 

 

 

 

 

「スイカゲーム」ってどんなゲーム?

スイカゲームのルール

スイカゲームは「フルーツをつっくけて大きなフルーツを作る」のが重要なゲーム。フルーツを大きくして最終的にスイカなどの大型フルーツを作れれば高得点のような簡単なパズルゲームです。しかしながら、フルーツが変に出てくる場合もあったりするのでテトリスのようなものとして考えた方がいいかも。

最終的に箱にうまく詰め込めるかが大きなポイントになってきます。

スイカゲームのコツと攻略法

スイカゲームは法則性がある落ち物パズルであり、消えないテトリスのようなものなので『最小限に被害を抑えて詰め込めるか』が重要になります。フルーツは大きくなっていくので接着面をどうするか、横幅など通れるかどうかを見極めて『複数を合体させること』が重要になってきます。

フルーツの場所的にスイカを複数置くことはほぼ不可能なゲームなので、最終的にスイカを何個もおいてしまうなんてことはほぼ不可能。Switchでは消えるのですが、ツムツムのデカイツムのように「出来る限り場所を調整する」ことを目指したい所ですね。

また、フルーツ自身の大きさの配置を階段順にしたりなど落ち物系パズルのコツを応用するのが大事になってきます。

スイカを作る為の大きいフルーツが落ちる事を信用しない

フルーツ系や落ち物ではテトリスのように棒が落ちてくるのを待ってテトリスが出来ずゲームオーバーになるという状態が多いように「フルーツである程度大きなものが落ちてくるとしても」あまり信用が出来ません。

 

また、フルーツの配置上「スイカを3個置くとかが無理ゲー」であり、配置に関しても多く詰め込めるかはかなり物理演算上で変わります。また大きくなるとフルーツが中央に出来るようにシステムが組まれているので、フルーツを移動する事が可能なゲームだという製作者の意図がくみ取れます。この点はツムツムの下を崩すというのと逆で扱いづらいですが『転がる場所などを狙う』ことが出来るかがスイカゲームの大きなコツとなりそうでした。

 

とりあえず『ネクスト』を見つつつぎのフルーツを見て合体させていくのが重要です。

下記でも紹介するものから順番に小さいものから少しずつ大きくしていきスイカを作れるようにしていきたいですね

フルーツの重さが重要

スイカゲームの攻略法で重要なのはフルーツの重さです。基本的に小さいフルーツの方が入り込むイメージを意識すると良いです。例えば

コツと配置攻略

スイカゲームの序盤配置から結構大きなポイントがあります。フルーツを連鎖する場合横において置く場合と落下を利用する方法がありますが「スイカを作るまで」は左右にフルーツが分断バラバラになる事は多くありません。

なので、スイカを1個作る場合フルーツが転がったり移動できるように配置出来るかが重要になります。間にフルーツがあると転がって合体も出来ないので、左右にフルーツを置いておいても邪魔になってしまうので注意。

なのでフルーツはとりあえず右と左におく。そして進化させたいフルーツの上部を見ておきましょう。メロンの横に桃を置いておくことで「桃メロン⇒スイカ」という連鎖を作れます。なので最初はメロンとそこに大物を置けるかが大事ですね。

 

スイカゲームの得点について

以下の表に、各フルーツとそれに対応する得点をまとめました。スイカゲームは大きくなる度に加点されるので3000点を超える場合はスイカとメロンを作れるかが重要なポイントとなります。

スイカゲームなので勿論スイカを作らないといけないのですがスイカを作るまでの道のりが長いので「配置場所を考えておく」必要はありそうですね。

フルーツ 得点
イチゴ 1点
ブドウ 3点
デコポン 6点
ミカン 10点
リンゴ 15点
ナシ 21点
モモ 28点
パイナップル 36点
メロン 45点
スイカ 55点

連鎖系ゲームなので順番に並べる

スイカゲームはぷよぷよと一緒で『連鎖が重要』なゲームです。最終的にメロンとメロンを合わせてスイカにするのですが「フルーツが落ちる場所を意識してデカイフルーツを置く」ことが大事です。

 

連鎖する場合、スイカを置くには更に高得点を狙う場合運になりますが「スイカを下に配置していけるか」が重要になります。スイカはSwitch版の場合2個あると消滅してハイスコアを更に狙えるのですがスイカを下に置いておかないと連鎖が続くことがなくゲームオーバーになります。なので、フルーツの配置は出来る限り左か右下に置くようなイメージを作っておきましょう。

例えば2000点で止まってる方は「スイカの下にフルーツがある」状態が多く、高得点を見てるとスイカがほぼ下にある事が分かるかと思います。

スイカは「ほぼ箱の半分以上の大きさ」なので、それまでの連鎖を狙おうとすると『スイカを並べるまで余裕が作れない』のとピーチ以上の大きさを横に置けないのでスイカ下の大物と合体しづらくなってしまうのです。

5000点以上を叩き出すにはスイカを何個も作るのが大前提。なのでフルーツを下に連鎖していけるようにイメージして置くことが最も重要になります。

連鎖と押し出しが出来るようにする

スイカゲームはスイカを置けるかが重要ですがスイカや大きなフルーツを押し出しが出来るようにするのが重要になります。例えば、デコポンが出来た場合、このような形で右に寄ったら『他のフルーツが横に移動する』ようになります。

これを利用して「フルーツを隣接させようとする」ものを強制的に移動させることが重要ですが下の果物によっては坂になっているので合体するまでの距離が稼げません。なので合体の連鎖を作るには落ちていく場所を想定してフルーツを置いておく=フルーツの大きいものを下に置いて置きバランスをとる必要があります。

 

邪魔フルーツの対処

スイカを作る前の高得点でフルーツが邪魔になると思いますが、小さいフルーツはほぼ邪魔になる可能性が高いです。また、小さいフルーツを下で作ろうとすると移動する際の邪魔になります。例えばある程度大きいフルーツが真ん中にあると『スイカの配置が上になり、連鎖でフルーツの左右に貯まる運ゲー』になるので、大きさをどちらかに固める攻略法の邪魔になってしまいます。

端に寄せるのも重要ですが、隙間においても大きさが埋まらないのである程度重要になってきます。

スイカは左右どちらかに寄せる

連鎖系ゲームはぷよぷよと一緒ですがスイカは真ん中に配置すると二個目のスイカが連鎖しづらくなるので左右のどちらかに押し込むように錬成する必要があります。重要なのはフルーツを坂上にする事。大きさによって坂が出来るので『フルーツが連鎖したら』坂をイメージしてそこから落ちる感じに調整しましょう。

下が同じフルーツで連鎖出来ている場合ナシ2個でモモになる場合、上の画像ではナシを合体させるようにします。フルーツは合体すると真ん中に生成される仕組みなので、大きさがフルーツの左右のどちらかに寄った場合「フルーツが生成できる」場所を意識しましょう。

変な動きになる場合はフルーツの動く場所が左右で落下する動きが分かってない場合が多いです。


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com

「スイカゲーム」のコツまとめ

感想
スイカゲームは、フルーツを組み合わせて大型フルーツを作るゲーム。詰め込み方が重要。
法則性のある落ち物パズルで、被害を最小限に抑えながらフルーツを結合させることが鍵。
フルーツの配置に注意し、スイカを作るために大きいフルーツが落ちることを期待せずにプレイ。
フルーツの重さを意識し、小さいフルーツを使って得点を積み重ねることが効果的。
配置に注意し、スイカを作る道のりを短縮することが目標。
スイカを連鎖させて高得点を狙うためには、連鎖を意識して配置し、スイカを下に持ってくる必要がある。
スイカのサイズと位置が重要で、スイカを複数作ることが大前提。
フルーツの配置を工夫し、押し出しや連鎖を利用して高得点を目指す。
小さいフルーツは邪魔になりやすいので注意が必要。
スイカを左右に寄せ、連鎖を効果的に使うことが重要。
物理演算とテクニックが必要で、スイカ自体を2つ結合させて高得点を狙うことも可能。

スイカゲームはスイカ自身を2個触れて消滅させることでハイスコアを更に叩き出す事が出来ます。また、運ゲーというよりかは物理演算での実力系ゲームであり結構コツやテクニックが存在します。実際にスイカの配置に注意しながらゲームを攻略していきましょう。

まいログのプロフィール