【ゼルダの伝説ティアキン攻略】
ゼルダの伝説「ティアーズ オブ ザ キングダム」における【ティアキン】隊長ゴーレム強い&倒せない!?攻略法とコツまとめ【ゼルダの伝説ティアキン攻略】
最新情報はこちら⇒ティアキンの最新情報はこちら
隊長ゴーレム攻略法とコツまとめ
ヘッドショットで転ばすのが効率的
ゼルダの伝説のティアキンでは隊長ゴーレムが序盤で非常に強く、初心者の方が隊長ゴーレムに苦戦している様子が伺えます。対策法はヘッドショットを狙って転ばせる方法。2体いる場合に片方を狙っているともう一方から攻撃を受けてしまうとのことです。その場合、両手剣を使って片方を崖に叩き落とし、一匹ずつ始末する方法が提案されています。また、ゴーレムは倒してもコアや素材しか得られないため、無理に倒す必要はないとの声もあります。
さらに、矢を目玉に当てて怯ませる、矢に属性を付けるなどの攻撃方法も考えられます。また、スクラビルドによってゴーレムの弱点であるツノを利用して武器のダメージを上げることも有効です。
竜頭盾を使って攻撃が届かない距離から炎で攻撃する方法もありますが、2体いる場合はどちらかを狙ってもう一方から攻撃を受けてしまうという問題もありますね。
高台など高所の場合は落として対策する
ティアキンの敵は討伐での採取が目的でもない場合、高台から落とす事で倒す事も出来ます。怯みに関してはスクラビルドにてゴーレムの角などを使ってダメージを上げたり多少の工夫は必須なものの、炎などのハメ攻撃で対応できます。
ティアキンのアミーボの予約や購入サイトは下記のサイトにて確認が出来ます。駿河屋ではグミやゲームの中古ゲーが安価で販売されておりおすすめです。
ティアーズ オブ ザ キングダム | 中古・新品通販の駿河屋
ゲーム概要と評価
2023年に「ティアーズ オブ ザ キングダム」が発売!今作は神ゲーなのか。良ゲーなのかユーザーの感想が様々送られています。現状の様々な所で炎上していたり民度や暴言などを危険視する声もチェックしつつ、ここではティアーズ オブ ザ キングダムで起きていた感想や評価。炎上したのかなど、神ゲーかクソゲーの評価問題点を振り返ります。
内容等にネタバレが含まれる可能性もありますのでご了承ください。
シリーズ最新作『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』を、プロデューサーの青沼英二がプレイする最新映像を公開中です。
— ゼルダの伝説 (@ZeldaOfficialJP) 2023年3月29日
本作がどんなゲームなのかご紹介していますので、よろしければご覧ください。#ゼルダの伝説 #TearsoftheKingdom
【ティアーズ オブ ザ キングダム】評価感想まとめ
ティアーズ オブ ザ キングダムとみんなの面白い・楽しみな意見まとめ
【スクラビルド/盾】
— ゼルダの伝説 (@ZeldaOfficialJP) 2023年4月3日
盾にも物をくっつけることができます。
例えば「ケムリダケ」と呼ばれるキノコをつければ、敵の攻撃にあわせてケムリ発生!
リンクの姿を見失っているうちに、敵を倒すことができます。#ゼルダの伝説 #TearsoftheKingdom pic.twitter.com/u7ddwaqIFj
【スクラビルド/弓矢】
— ゼルダの伝説 (@ZeldaOfficialJP) 2023年4月3日
弓矢にも、手持ちの素材を付けて飛ばすことができます。
氷の素材を付ければ遠くの敵を凍らせ、魔物の目玉を付ければ獲物を追尾することも。
いろいろ試してみたくなりますね。#ゼルダの伝説 #TearsoftheKingdom pic.twitter.com/Ib7G2loOA1
【スクラビルド/槍】
— ゼルダの伝説 (@ZeldaOfficialJP) 2023年3月31日
武器同士の組み合わせも、もちろん可能。
例えば長い棒に、長い槍状の武器をくっつけると、超遠距離攻撃ができる槍ができました。#ゼルダの伝説 #TearsoftheKingdom pic.twitter.com/OMhDZ6oKPm
【扇風機】
— ゼルダの伝説 (@ZeldaOfficialJP) 2023年3月30日
風を起こすことができるアイテムです。
イカダでスイスイ進んでいると思ったら、なんと空飛ぶイカダに!?#ゼルダの伝説 #TearsoftheKingdom pic.twitter.com/7bT3m5w4wT
【ウルトラハンド】
— ゼルダの伝説 (@ZeldaOfficialJP) 2023年3月30日
物を掴んで持ち上げることができるほか、物同士をくっつけたり、外したりすることができるリンクの新たな力。
組み合わせのアイデア次第で、いろいろなものが作り出せます。#ゼルダの伝説 #TearsoftheKingdom pic.twitter.com/OBjJe3sbsY