【ドラゴンボールフュージョンワールド】ルール解説とデッキ構築の詳細まとめを知りたいですか?ここでは【ドラゴンボールTCG】最新情報からスタートデッキなどの考察や解説をまとめ。【ドラゴンボールフュージョンワールド】ルール解説に関してまとめていきます。
シングルカードの購入はこちら
⇒ドラゴンボールフュージョンワールド | おもちゃホビー | 中古・新品通販の駿河屋
「ドラゴンボールスーパーカードゲームフュージョン」ってどんなゲーム?
ドラゴンボールTCGの最新パック「ドラゴンボールスーパーカードゲームフュージョン」は2024年02月16日発売予定のドラゴンボールを題材としたトレーディングカードゲー厶であり、先に海外での発売され展開されてたものが日本に来日したタイプのものになっています。
海外展開から日本に来るタイプのTCGはかなり珍しく、今作は日本に来ると同時にデジタルカードゲームとしての発売が決定。2024年では両展開から市場を奪い合う形になります。女児筐体の売り上げ低迷の中、ドラゴンボールの市場は順調であり今後の展開市場を見越しての参戦と言えるでしょう。
ドラゴンボールフュージョンワールドのルール解説
カードとデッキ構築のコツ
ドラゴンボールTCGではリーダーカードとバトル・エクストラカードの3種類を駆使して構築し戦うゲームです。ワンピカードと同じような仕組みでリーダーカードの
種族はカード左下に記載。
- 例:「サイヤ人/地球人」「第7宇宙」「フリーザ一族」など
- カードは5属性赤/青/緑/黄/黒)
エナジーを使う時はカードを横向きにタップし、複数の色を活用できるリーダーの点などもワンピカードと一緒。デッキリーダーをどう活用できるかが構築の面白さになります。「リーダー」「バトル」「エクストラ」にてポイントは下記の通り。
リーダーカード
リーダーカード自身が今作強化覚醒するのがポイントで、バトルカードやエクストラカードを活用してリーダーのhpを0にすれば勝ち。
「ドラゴンボールスーパーカードゲームフュージョン」の勝利条件とルール進行について