2022年に「ポケモンスカーレットバイオレット(ポケモンSV)」におけるオーガポンとオーガポンの元ネタは?桃太郎やムジュラなど様々なネタが話題に!未来の姿はパラドックスの伏線なのか。そして名前がオーガポンで確定なのかを考察。ネットの声なども同時にまとめ。ポケモンSVを入手育成する際の参考にどうぞ。ポケモンSVの環境で育成。進化条件などを知りたい人はこちら。
ポケモンSVにおける、評価とレビューを掲載。実際にプレイした感想などの最新情報を随時紹介。ポケットモンスター 「スカーレット・バイオレット」が面白いのか気になる人は、ぜひ参考にしてください。
ポケモン最新作が怒涛のように発売されていきますが、今作も同じようにポケモンシリーズは大注目されています。
その中で炎上や小ネタなどの情報。ネットユーザーの評価などをまとめました。
オーガポンの姿と元ネタは?
桃太郎を海外読みしたモチーフが特徴的
オーガポンの姿はイメージではよく分からない存在でしたがナマハゲや日本の伝承や昔話である桃太郎を海外的に翻訳した姿では?と話題になっています。特に他のポケモンがキタカミの場所にてという記述があるように『何かしらの北の大地の伝承』を元にした存在とも言えるでしょう。
オニャンコポンが元ネタだと一瞬思った私を許してくれ(´・ω・`)
と言いつつもオーガポンの元ネタは悪役が「犬猿雉を引き連れて」みたいなな流れでもある一方でどちらが鬼として扱われるかみたいなノリを感じる作品でもあります。また服の更新も起きそうで色々と楽しみですね。
オーガポンの元ネタで騒がれた情報まとめ
最近のポケモンでは合体した姿がモチーフになる像などが多く配置されていることもあって、単純に何かしらの伏線なのか全く関係ないのかが不明です。亀と何かしらのタイプの合体があるのかも気になりますね・・・。
オーガポン、これ鹿島人形元ネタにない?
— 偽外@レジ艦 (@haremkinggigai) 2023年2月28日
オーガポン
— はつるぎ🟣🌿 (@doublade_828) 2023年2月27日
オニャンコポンが元ネタかな
オーガポンの名前の元ネタは何だ?
— T.M.jp (@tadanopokepoke) 2023年2月27日
オーガ(バケモン)のとこまでは分かったけど。
オーガポンの前にいる奴らは桃太郎元ネタの犬猿キジかな?
— メイオン@ (@meionmo_mon) 2023年2月27日
こいつらも追加なのかな?
オーガポン……鬼に変化している狸?
— 葉月 (@wafu_like) 2023年2月27日
桃太郎でもするの?
亀……浦島太郎??
金太郎は?金太郎の元ネタ、坂田金時で鬼退治するから、桃太郎と金太郎ネタを合体してるとか?
舞台はスペインのはずなのに日本ネタ多いな
オーガポン=オニ?桃太郎モチーフなのであれば一見岡山かなって思うじゃん?
— らせつ👹👁岩手大好きVTuber (@Rasetsu_Iwate) 2023年2月27日
ところが鬼ヶ城って地名が岩手山にあったりですね、キタカミの里の元ネタ疑惑のある北上市には、鬼剣舞という鬼の仮面をかぶって舞い踊る踊りがあります
岩手圧倒的に鬼文化なんすよ
この考察当たってたら100円ください
オーガポンのオーガは鬼の海外読みだろうけどポンはなんや?桃太郎が元ネタやから日本のポンくせえな
— 超弩級核弾頭.ゴミstar (@nuclear555B) 2023年2月27日
オーガポン、ひょっとこの元ネタ? モチーフ説ないかな。ヨケナイとかいうやつ。なんか岩手で鬼の面や版画を竈に飾る慣習があるらしい。見たらおへそあったし。
— 夜行 (@huzinoka11201) 2023年2月28日
イイネイヌとマシマシラとキチキギス
— そにゃきてら (@Sonya_kitera) 2023年2月27日
それぞれがイヌサルキジモチーフだから
誰がどう見ても桃太郎元ネタだろうけど
そうなると鬼の名を冠する
オーガポンが討伐対象なんだけど大丈夫❓
オーガポン→鬼、イイネイヌ→犬、マシマシラ→猿、キチキギス→キジで桃太郎が元ネタなのかな
— 💫saki💫 (@saki_poke_6650) 2023年2月27日
キタカミ、どう考えても東北よりだしオーガポンはナマハゲ的来訪神元ネタかもしれない
— 鯛谷木⛩ (@Tain0tanin0ki) 2023年2月27日
オーガポンの元ネタはオニャンコポンかな?
— ばってぃ (@denden64_tcg) 2023年2月27日
他の地方=アフリカ大陸と考えれば、あり得なくはないか。
新ポケモン浦島太郎と桃太郎からとってるんかな...
— あいぎす はんとふぃーるど (@AigisGamingch) 2023年2月27日
オーガポンは鬼だし
四凶も中国の古い物とか伝承やらが元ネタっぽいしそういう方向性なんか
特に浦島は時を越える系エピソードだから設定にも深くかかわってくるんかな...
テラパゴス(亀)が関わる→玉手箱を喰らう→パラドックスが生じる、的な
前作のダイパリメイクではパルキアとディアルガが合体した像があったりしたのもあって『NPCのイメージラフ』が信憑性として考えられるものなのかは今後の的中率次第かもしれません。
DLCやアップデートコンテンツで登場
オーガポンはダウンロードコンテンツの1つにて公開決定。
自身の過去の姿はエリアゼロの謎のポケモンという謎の宙域には登場する可能性もあります。商標登録という点では新しく何かしら登録されるでしょう。
[商願2022-127306]
— 商標速報bot (@trademark_bot) 2022年11月15日
商標: [画像] /
出願人: 任天堂株式会社, 株式会社クリーチャーズ, 株式会社ゲームフリーク /
出願日: 2022年11月7日 /
区分: 9類(電子ゲーム用プログラムほか), 14類(キーホルダーほか), 16類(事務用品ほか), 18… pic.twitter.com/TrOsTxIvsA
SVのDLCで来ると噂されてるスイクンとビリジオン、今のアニメのゴウらの手持ちとなんか関係あるのかな?
— S様 (@SGS_Perfect09) 2022年11月25日
エンテイ、スイクン、ライコウが混ざった姿をしてる…
— アンバー (@Ch6S6lEoITXnbrH) 2022年11月21日
DLCとかで明らかになるのかな pic.twitter.com/FPbR1hhjWh
スカーレットがスイクンでバイオレットがビリジオンだとすると今後出るであろうDLCではスカーレットがHGSSのポケモンが出てバイオレットではBWのポケモンが出る可能性がありそう
— 🔩ぅ〜 (@Naitttooo) 2022年11月25日
なんかスイクン?の古代の姿の名前が商標登録されたらしい名前はテツノイサハっていうらしい #ポケモン #ポケモンスカーレット #ポケモンバイオレット #ポケモン好きと繋がりたい #リーク #ポケモンSV #DLC #Pokemon
— Raaadesu@ポケモンIove (@Raaadesu) 2022年11月22日
スイクンとビリジオンはDLCみたいだし
— クロウ・ブルースト@ズリエル・ジ・アンブレイカブル (@RR_CrowF) 2022年11月23日