2020年1月11日に発売の「エターニティ・コード」収録《清冽の水霊使いエリア》の考察・相場等をまとめた記事です。
《清冽の水霊使いエリア》の相場は?
《清冽の水霊使いエリア》デッキや採用レシピを考察。また、現在の相場等を調査しました。清冽の水霊使いエリア」の初動相場は下記の通り。
公式サイト | ETERNITY CODE(エターニティ・コード) |
---|---|
20THシークレットレア | 50000円~ |
スーパーレア | 190円~⇒100円 |
シークレットレア |
1780円~⇒1500円 |
「・・・えっ!?!?」
「五万・・・?うーん・・・気のせいなのかなぁと思ったんですけど、買取価格が6万を超えるというえげつない自体になっています。
店次第では相場が大変な事になってて、シングル価格が6万円を超えるというのが普通になってきました。買取が一時期5万円になってたのもあって「かなり難しい現状」がありますよね。ただ、スーパーレアは安価になってるのでシングルだけ欲しい人にはおすすめですね(´・ω・`)ノ」
- 価格: 64680 円
- 楽天で詳細を見る
《清冽の水霊使いエリア》とは?
リンク・効果モンスター
リンク2/水属性/魔法使い族/攻1850
【リンクマーカー:左下/右下】
水属性モンスターを含むモンスター2体
このカード名はルール上「憑依装着」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
- (1):相手の墓地の水属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
- (2):リンク召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。デッキから守備力1500以下の水属性モンスター1体を手札に加える。
「《清冽の水霊使いエリア》が遂に登場ですねぇ(´・ω・`)効果は主に水属性の蘇生に加えて『リンク召喚したカードが戦闘効果で破壊されたらサーチが出来る』という性能。守備力が1500以下の水属性という範囲の広さは発表当時でも421枚存在していたりと『優秀なサーチ役』として注目されるでしょう。
ただし、水属性でサーチする事が前提なのでリンク召喚に合わせても「水属性デッキ」である事が前提になっています。海皇もそうですが新規で参入した深海と合わせるのが恐らく公式の意図なのでしょうね。
新テーマの深海に関してはこちら。
《清冽の水霊使いエリア》効果考察
「なんか結構色んな人が《海亀壊獣ガメシエル》・《水晶機巧-ハリファイバー》とかを使える!って話は出てるけど、元々2の効果でハリファイバーが飛ぶからハリファイバーの採用がある!って事で迂闊に採用するのは間違いじゃないかと思うわ・・・サイドとかある環境だったらそもそも墓地へ送らないって選択肢も出てくるからね(。・ω・。)」
「最近は初動バーンもないので水属性の誘発のみずきも採用されづらいっていうのが難点なんですよね。もしハリファイバーを吸収出来ればリンク4も立てられますし、ガメシエル関連のカウンターとして使うのも良いんですけど相手依存で中々この属性が使われる事がなさそうなのが何とも。
特に一番使われるドラゴンリンクでの対面での《星杯の神子イヴ》は墓地へ送られた時効果もあり迂闊に使えない他、うらら等の火属性と違って『切り札で盤面に立つのが多い』分対面での相手を考えるのが良さそう。
もし相手が水属性であれば一応特殊召喚できる部類が多いのと、海皇などではネプトアビス等を蘇生したミラーを意識出来るので環境で流行した属性で選ぶというのはあまり変わり無さそうです。
駿河屋で在庫あり!
「元々イラストアドもあって今回のトップレアになるのは間違いないんですけども、現状だとエリア含めて迂闊に使えない事や『環境でのハリファイバーの採用率』を見ておくのは必要そうですわね」
「まぁイラストアドが完璧なのと含む素材指定なので精神操作から『エリア⇒そのまま水属性を蘇生』って流れが鉄板かなと思います。トリシューラと大型の水属性をリリースしたりするデッキなどではかなり強力。受動的ではあるものの、盤面を活かした戦い方を狙っていけるかがカギになりそうですね」
《清冽の水霊使いエリア》情報ソース
発売まであと2⃣4⃣日❗️
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) 2019年12月18日
【1/11(土)発売 ETERNITY CODE(エターニティ・コード)】✨『清冽の水霊使いエリア』✨収録❗️商品HPはこちら👉https://t.co/SueK4GgvI3 pic.twitter.com/QJQmuSjX4i
発売まで、あと2⃣4⃣日❗️
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) 2019年12月18日
来年【1/11(土)発売 ETERNITY CODE(エターニティ・コード)】✨『清冽の水霊使いエリア』✨収録❗️商品HPはこちら👉https://t.co/SueK4FYUjt pic.twitter.com/5wpMiZZBIs
《清冽の水霊使いエリア》まとめ
遊戯王最新情報です。《清冽の水霊使いエリア》まとめに加えて今回はパズドラ等にて遊戯王OCGとのコラボ等が判明しましたのでコラボ商品等も一緒にまとめておきました。
遊戯王に付けるサプライ・スリーブ等を安く購入したい人へ。
サプライ[単品] スターダスト・ドラゴン 特製デュエリストフィールド(プレイマット/ラバー製) 「遊戯王OCGデュエルモンスターズ 20th ANNIVERSARY DUELIST BOX」 同梱品
「遊戯王で付けるサプライやプレイマットに関しては駿河屋の予約がお得です(´・ω・`)2019年や増税後も駿河屋での予約で『2割以上安く購入できる』チャンスが多いオススメのショップになりました。
サプライやプレイマットなど様々な商品が安く予約できる事に加えて、個人的には予約関連は駿河屋でよく行っています。また、遊戯王サークルなどの商品や様々なものも多いので、一度調べてみると良いと思いますよ!(´・ω・`)b」