「というワケで、今回はイラスト関連の話題ですね。新コーナーという感じでは無いんですけど、遊戯王のサイトで運営されている「ネグゼロ」さんからタイトルのイラストを書いて欲しいって事で、書かせていただきましたー」
「ようやく絵をかけるまで体力も戻ってこれましたものね」
「そそ!最近は元気にもなれましたし2月辺りからイラストもコーナーで書いて行こうと思っている次第です。
ただ私自身よく考えたら、そういう機会が無いしどうしようって悩んでたんですよって時にお声をかけていただいたのでそのまま承諾しました」
「記事に関しては別に良いですよーと言おうと思っていたんですが立場上、無償でというのもちょっとまずかったので今回はいっつも書きかたを忘れてしまっているのでメイキングでも残しておこうかなと思いました。
感想とかそういうの言われつつの方が良いってワケじゃなくて本当に書き方が毎回難航するのでちょっと残させてください(´・ω・`)」
そもそもどうやって絵を描いてたっけ?
「とりあえず今回のイラストは下書きから色を塗るって方針で頑張りました。右に余白が欲しいって事だったので、そのまま空けておいてイラストを描くようにしました。今回の議題は《フレシアの蟲惑魔》。イメージキャラって事で探したんですが、当時拡大でもイラストを見れなくて大変だった点はありましたねー」
中古遊戯王/ウルトラレア/RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-RC02-JP032 [UR] : フレシアの蟲惑魔
「そもそもアンタ、絵を描くの何ヶ月ぶりよ?」
「え?半年以上?時間無かったしって事であまり絵を完成させたことが無いのが現状。今回は依頼だったのでちょっと頑張りました。
まずは下書き。とりあえず線を固定化させて何処に色を塗るのか考えてる最中です。そもそもこのソフト自体パソコンを変えた時に入れっぱなしのソフトしか無かったので厚塗りかアニメ塗りかのどっちにするかなーとも悩んでました。
基本ここでいつも面倒くさくなるので、対策を考えたいですねー」
「というか実際まい。は本とか見ずに我流でやってるから方法しらないのよね」
「まぁここは気合って言うじゃないですか!
ここまで来たら後は簡単。そのまま色を塗っていきます。個人的に初心者さんとかは色を薄く塗る癖がある(特に自分)ので、乗算で更にいろを重ねています」
「良く自分で言ってるのは色が薄いのは水彩画っぽくしたいからっていう嘘を付くのを止めろと暗示しています。なので今回はグッと同じ色で乗算を書く事にしました」
「ここまで来たら後は簡単!
そのまま色を下書きとかペン要れ全部を厚塗り状態にして重ねるだけ!」
「と、こんな感じでイラスト製作していました。特に実際かなり簡単だなぁというか多分書き方的にはなんていうか知りませんけど勝手に厚塗りって言ってます」
「実際これどういう書き方なんですの?」
「線画も上から重ねてるし厚塗りじゃないかなー・・・って。
という感じでかなりどうしようかなーという感じで書いていた次第です。時間がかかってしまいましたが快く待っていただいたお陰もあってなんとか完成した次第です。
今回からこういった案件も色々としていこうかなーと思います。まだイラストメイキングコーナーってレベルでしか作れませんが、ピクシブとか色々と先に作っておきました。なんかせっかくなのでという事で始まった企画。
まだまだ初心者ですがよろしくお願いします」
~今回資料に使ったカード~
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: ドラゴンスター 楽天市場店
- 価格: 380円
遊戯王 フレシアの蟲惑魔 DOCS-JP082 スーパー【ランクA】【中古】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: トレトク 楽天市場店
- 価格: 80円
「あとなんかあんな感じの記事の内容で良かったの?とか色々とコメント来てますわよ」
「良いんじゃないかな!と思いますけどね!
ブログなので好きなスタンスで書いてったほうが楽しいでしょ!って私は思ってます。逆に自分の書き方が出来なくてってのも辛いですからね。ウチのブログもまぁ結構角が立つブログですから、見ていただけているだけでも嬉しいものですよ。
ライターとしては1件3000円~4000円が1記事相場で現在考えてますからそういう意味ではイラストですいませんって事しか言えません。実際イラストでの作業は数十時間もかかっているのでそこで簡便してください(´・ω・`)もっと上手くなれるように頑張ります!」