【遊戯王 最新情報】まいログ:遊戯王,TCGやトレンド情報まとめ

遊戯王TCGやwiki情報。「遊戯王 最新情報」(速報,フラゲ,リーク)&高高騰・値上がり情報・ホビー市場・ゲ ームやトレンドを追うTCG歴22年の個人人ブログ初の大型キャラサイトです

【TCG 売り上げ】2017年4月~12月のTCG業界の昨年対比(売り上げ)と低迷&成長した各種TCGの推移を個人的意見と共に追う。1位から4位編。【データ資料】

遊戯王 最新情報高騰情報デッキ集&解説集遊戯王 環デュエマ 環境|ポケカ 環境MTG 環境

☆遊戯王くじの購入はこちら▽

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

 

f:id:hukusyunyu:20170225140309p:plain「という事で今回はTCGの売り上げに関しても荒れる事はなかったので、今回は主観的な意見を述べつつ2017年の新規コンテンツからの売り上げ。

2017年4月~12月の各カードゲームの昨年対比に関しての売り上げ表に関して色々と個人的な意見や思いを書いていこうかなと思います。売り上げに関しては前回様々な意見を頂いたので、前回の反省を活かしつつツイッターの引用はなしで、主観的な意見という話で進めようと思いますね。

また、これらの質問に関しては「他のコラム」記事でも見ていただければなーと。

今回の記事に関しては様々なカードゲームを引き合いに出したりする記事で個人的な要素が結構含まれています。そしてあくまでも主観的な記事です。

それが嫌だって人はスルーかバックでお願いします。 

 

 

 

 

はじめに。

この段階で様々なサイトが取り上げて大問題となっておりましたので、事実と共にデータを紹介して『その証拠を主観的』に取り上げさせていただいています。あくまでもデータ。完全なデータでない事や主観的意見が多くふくまれてますので嫌な人はバックでお願いしますー!」

※こんな感じのコラムの奴です(´・ω・`)

www.tcg-bloglife.com

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「さーて、ようやくデータとしてみる事が出来そうですね。

まぁ今回は荒れるなーという事で、アンケートを取ってそれで決めようと思いました。今回は賛成意見が多かったので静かに個人的意見が書けそうですし、のんびり書こうかなと」

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「そもそもこういうデータって消費者にはネガティブなイメージになるんじゃないの?ってあるし先に釘挿しといたら?」

f:id:hukusyunyu:20170225140309p:plain「まぁネガかどうかは否定はしませんが、2017年の売り上げは減っていても各種カードゲームに関しての売り上げの変動は意識したいと思ってます。

正直勝ち負けよりも今後の危機感について感じている人向けの情報資料と意見となっていますので嫌な人はバックという感じにしてます。

そして私のサイトではコメントでいただいている通り、遊戯王のショップ経営者も見てくれている事もありまして、私個人ではありますが1つの意見として交流できないものかと考えた結果でもあります

 

勿論懸念が間違っていれば指摘がありますし、その方がブログとして意味があるのではないかなとも感じてます。売り上げを知る事で公式としての本質がどう思われているのか。その結果を見たい人も一定数いるのはもうしょうがないなーと思ってました。

 

また、ブログとしてカードゲームを追う際には『何がおすすめなのか』を意識出来ますし、何よりデータが明確でなくても信憑性は

私のサーチ結果よりも信憑性が高い事。

結果として追いかけた数値では信用出来ます。

メディアクリエイト社もいわば経営会社ですしものすごいステマをかけたとしてもそこまで問題視しなくても良いかなぁと思いますし、それは今回の数値で明らかになりますから・・・」

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plain「あとアレですよ。大体の数値ではあってるはずです。えげつないほど差が出るほどでは無いでしょうし、遊戯王とデュエマを除けば数倍以上の格差がある訳ではないですからね。また、何より2017年に起きている『需要と供給での追いつかないTCG全体の資産ゲー化』を見るキッカケにしたいんですよ。

そしてお店としての立ち回りでも重要な部分でしょうし、個人的にはショップを経営はしないと思いますが、こういう事調べるのが好きな人でして・・・。後はデータを出して主観的意見を入れると荒れるというのが問題になってらしく、今回は私が色々と書いていければなと思います

応援するTCGが頑張ってるのを見て喜ぶのは良いが、他のTCGの売上に対して苦言を呈したりする事や買ってるんだから優れてるって訳ではないのを見てくれてればなーと」

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「まぁいつもの18番みたいなものよね」

f:id:hukusyunyu:20170225140309p:plain「あと主観的にこういう意見を述べると、『詳しい方がコメントを書いてくださる』っていうのが本当に勉強になるからというのがあります。

 

今後実際のソースやご意見なんかは感謝ですし、例えばアンチ的な意見であっても「売り上げとしての主観的な参考意見」としては本当に参考になっております。

今後の記事に関して出来る限り取り上げていこうと思いますのでコメントとか投票にて感想ください」

2017年4月~12月のTCG業界の売り上げと低迷&成長した各種TCGの推移を追う前に。(軽いおさらい。)

2017年は公式の信頼と商法が入り混じった新規開拓・黎明の年。

f:id:hukusyunyu:20170225140309p:plain「さてTCG業界の売り上げの推移とし今年の感想を完結に言うと『信用と信頼が売り上げに直結した稀有な年』と同時に『各種カードゲームの箱を購買意欲を増やした年。そしてカード単価を引き上げてる需要と供給が賄いきれない資産ゲーに近くなる年』という感じで閉めようと思っています。

 

 まぁ後述はしますが、ゼロスドラゴンなんかは良い例だったんじゃないかなーと思いますね」

例:ゼロスドラゴンのドラクマ。カードゲームでは珍しくないのだが、カード単価のインフレを起こした本人。1枚で良いのが救いだけどカートン1という封入率は一時期問題を起こした。

参考価格>>中古ヴァンガード/ZR/Gユニット/ドラゴンエンパイア/ヴァンガードG ブースターパック 第13弾「究極超越」G-BT13/001 [ZR] : 獄炎のゼロスドラゴン ドラクマ

 

www.tcg-bloglife.com

 

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「今回・・・というか去年から始めたこのコラムシリーズ。

体感的にですがカードの単価と需要の差が開いて資産ゲー化した気がします。

まぁ一部のニュースだけで遊戯王は全体的に手札誘発等を除き安価なのですが、ヴァンガードやバトスピのご意見をいただいた様に需要に関して供給が間に合ってないのです。

 

しかも問題としてカードゲーム全体の売り上げの平均は遊戯王等が下がっていても他が上がっており、尚且つ必須カードの再録等をしていないカードゲームは高騰を余儀なくされています。これは後述。

 

そして、新シーズンとして遊戯王やデュエマは新規開拓と共に新システムを立ち上げましたが、その一方でMTG等の禁止問題。遊戯王のリンク問題があり、公式でのアクションにユーザーが左右されるという年に近いものがありますね」

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「リンク召喚も含めて必ずしも前に進んだって印象をカジュアルなプレイヤーは感じていないというのは明白になりましたが今は解決に向かってますの。そして、コアなユーザーやカテゴリーをある程度熟知した人が楽しめる敷居を作り上げており、それをどう普及するのかが公式の役目なのかもしれませんわね。

ユーザーの普及としての宣伝は大手TCGでは多いですが、公式もどうやってタイアップし紹介していくのか。その大きな舵取りを選択されてますの。

 

例えば大手のYOUTUBERの採用をしている辺りその点を考えていなかったとは言わせませんのよ?」

 

パックが安価になるとショップが困る法則。

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「まぁ、信用を失ったという訳ではありませんが、各種TCG方面で下に影響が出るのは当然の事で今回は『TCGを主とした経営者』には大打撃の年になったのでは?とは普通に思います。

 

ここが一番の問題ですよ結局。

ヴァンガードの獣王爆進とかもそうですが、大手が思いっきりこけると良い事がないっていう典型例ですが、こういうのはショップにとって在庫を抱えるマズい例なんですよ。」

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「実例がないと駄目って思う人もいると思うのでこちらのツイートを挙げさせていただきますが、今から2012の7月っていう時に出したカートンがまだまだ残っているという事実があり、これもまたまだ去年の事実であったことは避けてはいけません。遊戯王も現在こういったパックが数種類あるのではないか?という懸念をしており、最大手である事からの打撃が強かったら・・・なんていう恐怖は感じていますね」

f:id:hukusyunyu:20171112233432p:plain「あぁまだ残ってたんだ・・・家の近くなら買おうってみんなで話してたのにね」

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plainそれね!ブログで特集組もうか本気で悩みましたよ!えぇ!!」

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「実際商売として抱き合わせ商法が出来ない以上TCGにおいてこの恐怖は避けられません。後述するデジタル化した商売と違ってカードを中古で売るという第3次産業的なカードショップにとっては『アナログに今後も縛られるカードゲーム』という側面をデジタルカードのほうで感じる結果となりました。また、『大手に依存した販売』に関してリスクヘッジを持っておく必要も考慮しないといけないという事情を各種ショップは考える年だったのかなと思います」

予約ボードゲームドミニオン 陰謀 日本語版 (Dominion: Intrigue)

また、それに伴ってシャドウバース等のデジタルでのコンテンツを如何にして拾うのか。ボードゲームも商売の視野に広げて販売をするのかというのも大事です。

この点はユーザー層の確立と『Youtuberの紹介で市場がぐっと変わるのがハンドスピナー』で確信しましたし、今後癒着で何かおこりそry

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「まぁこの点は注目したいですわね。

ショップ経営論については社外秘等の情報もありそうでし、注目したいところですの。特に閉鎖もありますが大手は新店舗を作ろうとしている店もあるのでまだまだ可能性はありそうですわね」

オークションサイト等の変動に左右された年へ。

中古サプライプレイマット ららみ&ぼたん Xmas Ver. カードラボ 冬の爆アドスクラッチキャンペーン! 当選品

f:id:hukusyunyu:20170225141744p:plain「そして新しくショップでの独自展開でプレイマットなど『ショップとしての付加価値を付けるサイトの増加』は言うまでもなく大きいです。オークション系列の新しいカテゴリーとしてラクマ等の『フリーマーケット系』の商売が出てきたのもポイントで、簡単にTCGの売り上げが下がったのは箱の質の問題だけでは片付けられない理由があると言っても良いでしょう。」

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「個人での参入が可能になったという意味では、2018年のYOUTUBERの新規参入と魔逆になってるのよね。今後はカードを主体にしてのオリパ問題や転売等がもう一度注目される年になる可能性がある事や、リスクヘッジとしての懸念も含めて今後はこういった『店にとってマイナスになるコンテンツが増加』される年となりそうかな?

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「うーん。それなんですよね。

たとえフリマで儲けが出ても個人の儲けで、ショップに流れないし尚且つ『ショップがマイナスになる』という側面は抜け出せないですからねー。ほら競合と言いつつも、『場所の提供は個人では出来ない』し。価格的にも商売的にも負けるとなると話は別で、ユーザーとの交流やイベントを中心にしたりそこでしかない物を提供するという事で付加価値を増やすってのを積極的に行った年だったのは言うまでもありません。

これはいずれ語ろうかなと思います。前少しだけ話してたんですが・・・」

www.tcg-bloglife.com

 

2018年はソーシャル展開のカードゲームが鍵を握る?

f:id:hukusyunyu:20170225141313p:plain「まぁ、皮肉ながら遊戯王やデュエマって『アナログでのカードゲーム』ですからね。カードゲームに対してある程度成熟してしまっている所もありますが、こういった歴史の背景というか基本的な事として『成熟すると新世代コンテンツを開拓する予兆』を生み出してしまいます。それはテレビやスマートフォンの普及の様に、今後もジンクスとして考察される内容でしょう。

その実例として、二年前からソーシャルゲームでの新規開拓が多く遊戯王デュエルリンクスなどのカードゲーム市場をどれだけ掴めるかもポイントとなっております。

これに関しては各種方面のTCGも大きく動く可能性はあり、デュエルマスターズも昔スマートフォンでのゲームを展開してた事など『大手が動く』のは時間の問題かなと思います。使用できるカードが限られているんですがこういったカードゲームの再現を目指すアナログの登場は革命的でした」

スマートフォン用デュエル・マスターズゲーム|デュエル・マスターズ

 

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「こういうのはデュエルリンクスより前に色々と展開されてますわね。

ポケモンカードとかでもそうでしたけど2017年から『収益をメインとする』アプリの登場は新規開拓として最高でしたの」

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「これある意味公式がアナログのリスクヘッジを考案していたって話でもあるんですよね。そして収益はプラスに働いている。つまり用意できない人は『他の大手には追いつけない追加コンテンツを相手にしてしまう』事になります。

 

またデジタルコンテンツをショップで普及は出来ず、公式のみの収益となるので大会等の様々なアプローチも必須です。BGM等で盛り上げるか、VR等の空間として楽しめるコンテンツの追加などは懸念している事実でしたがコスパ等の影響からかまだ難しそうと判断。

となると、アナログカードゲームの発展と共に、一方でデジタルとの共有で付加価値をあげる行為や新規参入の壁を打ち破るというのも課題として起こりそうです」

f:id:hukusyunyu:20170225141313p:plain「そして遊戯王で実証しましたが、アナログとデジタルは共存出来ます。

 

これは各種地域産業と同じで『対面する楽しさを追及したアナログ。オンラインでのコミュニケーションの母数増加を図るデジタル』と住み分けが出来ている。またデジタルに関しては課金形式なので敷居がどのTCGよりも低いというのが挙げられますね。

が、今回の遊戯王はリンクスの収益で下がったのかという条件を調べ切れず、関連性を把握しきれませんでしたので記載しません!」

2017年4月~12月のTCG業界の売り上げと低迷&成長した各種TCGの推移

2017年の4月から12月までの、各カードゲームの昨年対比。
一位 デュエル・マスターズ 162億 昨対91%
二位 遊戯王OCG 154億 56%
三位 ヴァンガード 38億 99%
四位 ヴァイス 33億 113%
五位 バディ 31億 115%
六位 ポケモン 26億 138%
七位 MTG 24億 69%
八位 バトスピ 22億 79%
九位 ウィクロス 14億 79%
十位 ゼクス 8億 91%
11位 ラブライブ・スクコレ 6億 76%
12位 ファイヤーエムブレム 6億 105%
13位 白猫 3.5億 
14位 カオス 2.5億
15位 リセ 2.4億 

情報等の提供は、公式サイトのリンクが適切と言われたので、今回はメディアクリエイト社のリンクで代用しました。

f:id:hukusyunyu:20170225140309p:plain「さて大方の予想通りではありますが・・・今回のTCG業界は大荒れのように見えますがそれは単純に『大手だけ』でもあったり。低迷しまくっているように見えますが実際にそうではなく、売り上げがぐっと上げっているカテゴリーも多いのが現状です。

この時に各種TCGは力をいれて差別化を狙うのは当然ですがその一方で様々な要因があります。ブログの1記事が耐えれる位までは書ききりたいですが・・・無理なら後半で分けようかな」

一位 デュエル・マスターズ 162億 昨対91%

f:id:hukusyunyu:20170225140309p:plain「まずはデュエルマスターズから。新規開拓層の立ち回りも非常に上手く原点回帰を目指した年となっている感じがしました。

まず新規層の獲得として安価なデッキで大会を狙えるカテゴリーを製作。ジョーカーズやメタリカのデッキに関して2つ買えばほぼ完成という安さの他に完成度も高く新規弾に合わせての商品展開は綺麗に決まりましたねー!

 

 

各種高騰カードに関しては先に懸念し再録&絵柄変更という手段を取り『ショップに出来る限り影響が出ないようにする』というショップのケアや、新規カテゴリーによる大会出場を果たしているという『主人公デッキが強い』をちゃんと行えているのが本当に凄いと思います」

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plain

別件のアプローチとして《ベイB ジャック》や《水上第九院 シャコガイル》等のループ案件による公式の配慮が今後どういう影響をするのかは考えどころ。要するに既存カードとのバランスの兼ね合いが新規カテゴリーに影響しないかを考えたいんですよねー。恐らく2018年にはベイBはプレミアム殿堂になる可能性も否めないですし、コントロールやスピード重視のデッキに対して『デッキ速度の低下はコントロールの強さに直結する』部分や、オールデリートやその他「一定数のマナを貯めれば勝ち」という部分に関してどういったインフレを起こすのか。

また、デッキの種類の3すくみが出来ているので悪用されずにいれるデッキのバランスは考えたいですw」 

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「殿堂入り等の懸念も既にされていて、コンボデッキをどうするのか。また盤面制圧のカードに関して新規の切り口で『召喚する』ってコンボもあったのはおおきかったんですわよね」

f:id:hukusyunyu:20170225141313p:plain「ですね。新規のカードも含めて新しいインフレを感じさせる1枚でしたから、今後何が起きるかは分かりません。そしてマナカーブの概念もある以上相手のターンで動けるカードがどこまで活躍するのかは見物です。

既に攻撃時に色々と動けるデッキも出てきましたし1枚のカードが全てを変えるのも時間の問題じゃないかなと思ったり」

>>予約トレカ(デュエルマスターズ)【ボックス】デュエル・マスターズTCG 拡張パック新4弾 誕ジョー! マスター・ドルスザク!! ~無月の魔凰~ [DMRP-04B]

www.tcg-bloglife.com

f:id:hukusyunyu:20171112233554p:plain「あとデュエマは他にウィクロスも展開してるし、絵柄の変更やイラストにも力を元々入れているのが良いわよね。

また忘れてはいけないのが40周年のコロコロのタイアップなどユーザー層に合わせた商品を強固に取り入れたのも大きいわ。応募者で強いカードも入れて安価に組める事。ナッシングも再録し『コロコロ買うだけで一千級』ってイメージも強かった」

中古デュエルマスターズ/MAS/ゼロ/「月刊コロコロコミック」2017年08月号 応募者全員サービス 極ジョー!!ゴールデンマスターCoro40th 1/3 [MAS] : ジョリー・ザ・ジョニー

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plain「スタートダッシュが上手かったのもありますが、専用構築で理想的な動きを最初から既に確立している*1のは言うまでもない利点でしょう。

マナ加速・大型。そして勝つっていうコンセプトを最初から強力にした上で作っている事やビートジョッキーという速攻の新カテゴリーなど。そして去年あたりからの大会参加率等、大手コンテンツである事に変わりはありません。

 

周年タイアップからどこまで引きのばせるかが今後の課題でMTGと同じくモダンというかある程度既に整ってるカテゴリーで良いやってなるのかが売り上げに直結しそうですね」

二位 遊戯王OCG 154億 56%

f:id:hukusyunyu:20170225140309p:plain「遊戯王の売り上げを見ると実際は下がっていますが、これも想定内である可能性は大きいなと感じたのが個人的な意見。

リンク召喚(L召喚)。貴方は賛成ですか?反対ですか? - 投票/アンケート - 人気ブログランキング

特にリンク召喚に関して賛否両論ありましたがぶらりのアンケート結果で約5000人のアンケートを取る事が出来た事で『ユーザーの意識がドンドンリンク召喚を利用しての遊び方』に変化した事が伺えます。

また、リンク召喚の面白さは揃ってからという所があり1人で回して研究したりスルメ的な面白さがありますし、環境も遂に良環境になりつつありますね」

f:id:hukusyunyu:20170225141313p:plain「後はこの遊戯王自体プレイング自体の難しさをあげてはいますが『慣れれば楽しいシステム』である点まで確立したのは言うまでもありません。

問題は『リンクにしてデッキの回し方』の部分が全て難易度が上がってしまった事やパーツとして集めるのが大変な部分をどうすれば減らせるのかが課題になりそうです。

f:id:hukusyunyu:20180119045552p:plain

これに関しては、私のサイトで『デッキビルドコーナー』というのを設置して遊戯王のサポートカードや除去など必須パーツを集めようと思っています。新企画ですがユーザーの意見を考慮しての設立なのでツイッターの質問箱にて教えてほしいものを入れてもらえると嬉しいです。ドンドン書いてほしい内容を質問箱にお入れください」

www.tcg-bloglife.com

f:id:hukusyunyu:20170309225012p:plain「また遊戯王はデュエルリンクスによる新規開拓も行ってますが、あちらもインフレを起こしているので遊戯王OCGとの兼ね合いをどうするのか。それとも共存して新規のシステムを作り上げるのかが課題になりそうですの」

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「特に遊戯王はADSも含めてデジタルに違和感がないってのが利点過ぎてね・・・。また遊戯王は下地をある程度固めてきましたし9期のインフレを抑えつつどうするのかってのを課題にしているのかもしれません」

f:id:hukusyunyu:20170225141313p:plain「しかし遊戯王の面白い点として『リンクが全てのデッキのパワーを引き上げ、手札誘発でバランスを取る』という部分でシフトしたのは大きいです。

「その上でうらら等の再録し、2018年は手札誘発の普及を目指す年となるでしょう。特に魔術師や彼岸などのカテゴリーを含め、10期での新規カテゴリーで環境に残っているのはトリックスターとソリティアを中心とした植物リンクなど手札1枚でどこまで動けるのかが焦点となりつつも既存カテゴリーを強化をしているのは非常に面白いところ。

特にSPYRALに関して一気に制限まで持っていき環境のバランスを早期に整えた事や、ハリファイバーによる各種デッキの改造を可能にしているのも見どころですね」

 

[rakuten:kamehonpo:10018914:detail]

 

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「《水晶機巧-ハリファイバー》は逆に制限位に止めておいて欲しいカードですわね。特に様々なデッキが優勝しておりパーツとして十分強いカードである事。壊れカードなんですがトリシューラのように『シンクロだけを優遇する訳ではない』ので全体的なデッキの強化につながりましたの。

f:id:hukusyunyu:20170225140309p:plain「そうなんですよ。ソリティアも含めて植物リンクもそうなんですが『先行での特殊な回し方が中心になっていた』デッキなので規制が来たらどうなるのかっていう懸念はあります。

しかし新規でどこまで壊れカードを出すのかというよりも『どういったサポートカードを刷れば売れるのか』にシフトしているのが特徴でした。遊戯王の敷居はある意味どんなTCGよりも低く強固。新規でTCGを作っている全てのコンテンツに当てはまりますが

『使い回せて強く出来るカードゲーム安い』のです。

手札誘発は高いし資産ゲーと揶揄されるサイトも多いですが、一方で『手札誘発をそろえてば使い回せる』のも遊戯王の強みではないでしょうか」

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain他のカードゲームと違いマナや属性概念が薄くなった分楽しめる動きですわね。エレメントセイバーなど属性を弄って遊ぶなんて際にも楽しめる面白いテーマでしたの」

f:id:hukusyunyu:20170225141744p:plain「可能性が大きい分今後は収束し、面白いコンボ等も続々と発見されると思いますよー。そしてレアリティコレクションという既存プレーヤーよりも新規や復帰勢にやさしいコンテンツを追加。

まずはパーツから購入へ。という部分やボックスの封入率でボックスは1つだけでも十分に揃う仕様など既存TCGに比べて本当に安く揃うのが強みでもあります。

 

2018年のさきがけとなる『遊戯王OCG デュエルモンスターズ RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-』ではラースフィア等の再録に加えてうららの再録も決定したりと勝負を決めているのがポイント。リンク召喚と既存デッキの融合をどこまで行えるのか。そして『リンクというシステムが今までの常識を覆しつつ、環境を壊さないか』の公式の判断が鍵を握りそうですね」


遊戯王OCG デュエルモンスターズ RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-

 

 

三位 ヴァンガード 38億 99%

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plainへい!!ゼロスドラゴン!!

カード総額というかデッキ金額の総額は身内メンバー合わせて最高額となりましたヴァンガード。って事でヴァンガードも昨年よりも売れていない感じではなくほぼ100パーセントという結果になりました。

まずブシロードの強みはヴァイスも兼ねていることなんですけど、

『レアカードのカード単価を引き上げる』

事に成功しているんですよね。

これを成功と言うかは分かりませんがレアリティ故の価値が強さに直結していることもありますし、ただし呪縛等の強化のインフレも合わせて抵抗の増加。

パワーのインフレによる優勝デッキの変移が目覚しく早い。なので新弾は強いぞ!ともう銘打ってるのがヴァンガードの特徴でしょう。

 

どれだけドローとアタックをしたとしても覆せるシステムを作り上げ始めている印象はぬぐえないのですが、その分勝てないなと感じるテンションを感じたデザインであるのはちょっと残念。

ですが『ドライブチェックによる運ゲーでの勝利』を強く印象付けてどんなデッキでも勝てるかもしれないっていうチャンスを作り上げてるから面白いんですよね」

でも5枚にして殴られて終わるのはある意味ではクソゲー感はする。このカードの対策法を教えてください(´・ω・`)

f:id:hukusyunyu:20170309225012p:plain「後は再録が追いついていない事。カード単価の上昇が激しすぎてカードを買いきれないことが増えているのが問題ですわね。

例えば高騰情報とかではヴァンガードがメジャータイトルの中ではぶっちぎりで、新規が出た瞬間にカード単価が20倍とかに跳ね上がりますの。《蒼嵐旋竜 ディザスター・メイルストローム》も当時50円で買いましたが、一時期新規の登場で1000円まで上がって大変でしたわね」

中古ヴァンガード/RRR/Gユニット/アクアフォース/ヴァンガードG ブースターパック 第9弾「天舞竜神」G-BT09/010 [RRR] : 蒼嵐旋竜 ディザスター・メイルストローム

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plain「本当そこが大問題なんですよね。

まずデッキコンセプトとしてのカードが一気に価格が上がる事だけが問題なだけでゲームは面白いんですよ。ただ資産ゲーとして確立してしまっている事。

ゼロスドラゴンも含めてかなりやばい価格帯になってるのが問題視されてますしここをどう乗り切るかが鍵になっています。再録してもパーツが足りねぇ!ってのは最早日常茶飯事ですし持ってるだけでアドになるっていう商売になってる分ショップとしてもおいしい。

 

ただしココには品薄って問題点も抱えてまして・・・まだまだヴァンガードは伸びると思います。ショップ店員さんに聞いたところだと、ZOOでの再販は遅いけど2018年のスタークが入った今回の弾は今月中に再販も決まっています。

そしてバミューダの新規を3月に持ってくることで『更に売り上げ数を増やそうと模索している感じ』がします。

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 歌姫の祝祭 [VG-G-CB07]

 

新品トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第14弾 竜神烈伝 [VG-G-BT14]

 

ヴァイスと同じで合わせるとカードゲームの大手に普通に手が届きそうって所ですが、新規が始まるのでここでどう集客するかがポイントでしょう。

ただし、今後カード単価価値で損と得が分かれるカードゲームなので、ショップ経営では一番扱いが難しくなりそうです。ヴァンガードの強化記事としてカテゴリー紹介等をこのサイトではおこなっていくつもりですので、その点はお待ち頂ければなーと」

 

四位 ヴァイス 33億 113%

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plainへい!!バンドリ!!(絶望)

そうです。ここでまた資産ゲーという訳ではないんですが、ブシロードより登場のヴァイスがライクインしました。ヴァンガードと違ってこちらは利益が上乗せの状態となっており、箱で買えばもしかして・・・を体言したゲームとボックスというのが特徴です。記録的な売り上げの総称として『ヴァイスシュヴァルツ ブースターパック バンドリ!ガールズバンドパーティ! 』はかなり好調です。

ただブシロードというカードの売り方自体がカード単価価値を上げる事を中心としているのが特徴で、SSPというレアリティは1000パックあたり「約」2枚指定。

 

また初回封入のみのレアリティを含めており『マスターカートンを意識させる買い物』をメインともしています。この点はショップ側としてはどうかは分かりませんがカジュアルユーザーには高値の華。一応レアリティでの差別化はしているのですが、高レアリティでの自慢?や愛を注げる1番のカードゲームとなりそうです。

そして売り出す種類が本当豊富。強化カテゴリーも含めて大型アニメや漫画のタイアップで成功しているシリーズでありながら単価価値を下げない工夫も行っているのが利点でしょうか。今年もアニメとかの爆発的支持を受けるアニメが来たら一気に変わりかもしれませんね」

二月にはまた新規で商品が発売。

バンドリの波に乗れ!>>予約トレカ(ヴァイスシュヴァルツ)ヴァイスシュヴァルツ トライアルデッキ+(プラス) バンドリ!ガールズバンドパーティ! [Pastel Palettes]

 

2017年4月~12月のTCG業界の売り上げと低迷&成長した各種TCGの推移の後半を製作中です。

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plain「正直この時点で1万2000文字・・・・正直ちょっと疲れたので休憩します(´・ω・`)」

 

 

*1:マナ加速等での2マナで動く動きや序盤や中盤での攻めや回し方がマナの数で決まるデュエマでは初心者にも分かり易い

まいログのプロフィール