遊戯王の初心者でおすすめなデッキとは何か。
と言うか、遊戯王で初心者おすすめデッキと言われた際に自分が答えられないので色々と真剣に考えたまい。の解説コーナーです。
「アンタ、そんな文章から始めて大丈夫なの?」
「大丈夫じゃないかな?というのも最近身内で遊戯王を始めたいって声も多いですからね。どのデッキが好きかどうかっていう性格診断まで始めましたし・・・」
「何根本的な事からしてるのよ!?」
「いやだって初心に帰るって大変じゃないですか!
というわけで今回はそんな事を思いつつ初心者におすすめなデッキを理由付きで紹介しようと思いますよぉ!」
■ 遊戯王の初心者でおすすめのデッキは・・・という問題に入る前に。
「さて、遊戯王に関しておすすめ出来るデッキと言われて『ストラクチャーデッキ』や『スターターデッキ』を進めるサイトが多いんですけど、ぶらりの管理人と相談したら『組みたいデッキのコンセプト』を決めないと悩みにぶち当たるって言われました。
理由は『属性ごとの強みが無いから』だそうです」
「あぁ・・・なるほど。遊戯王は『文明やカラーごとの特色』が無かったわね。属性や種族のイラストで決めるかプレイングで決めるしかないのか」
「だから遊戯王で誘ったとしても難しいんですよね。しかもマナカーブの排除のせいで『ハンデスしたい』って場合、結構遊戯王に関しての知識が無いと駄目で他のTCGから来た人は『やる事はほとんど一緒』って印象が強いんですよね(経験談)」
「ちなみにハンデスって選択肢だとどうなるの?
「例えば、ハンデスの中でも更に儀式が好きな人は《イビリチュア・ガストクラーケ》を中心にしたリチュア。シンクロが好きな人は《XX-セイバー フォルトロール》をメインにしている【X-セイバー】等。
でもカードを知らない人からするとこの『シンクロ』や『儀式』の明確な違いを言えないと難しいかなぁと」
「まぁ、ここは遊戯王以外をしている人の特有の悩みですわね」
「遊戯王ってこんなに初心者におすすめするのって難しかったっけ!?普通に強いの紹介するのとか駄目なの!?」
「え?だって1強になってるデッキを紹介しても結局は半年後には規制されますし、それこそ無責任ですよ。
たとえば、恐竜デッキを勧めるじゃないですか。
でも半年後には、そのデッキが規制されるの知ってて『初心者におすすめ!』とか言ってたら詐欺ものですよ。ちゃんと事実を言わないと*1」
「つまり弱体後のビジョン+改善案を明確に伝えるって事ですわね」
「な・・・なるほどね。強いデッキを紹介しても・・・って話なのね」
「まぁ、遊戯王って規制のスタンが早すぎるので色々と見ていくのが一番なんですけどねー。初心者が遊戯王を離れる理由が『一番遊戯王を始めるおすすめデッキに繋がる』と考えている持論の人なので唯のインチキ臭い人と思っていただいてもかまいません」
「と、いう部分が多々あるのでまずは手探りに色々と買いていこうと思います。今回は各種デッキのコンセプトと、他のデッキでいうコンセプトを同時に紹介。ポイントと、重要なポイントも語れたら良いなぁ(´・ω・`)」
「もし、ある程度明確な事が決まっている場合はお問い合わせコーナーにて送ってもらえると助かりますの。
今は無いのでまい。のツイッターにてコメントを送ってもらえると、時間があるときに日記として書かせていただきますのよ?」
⇒ブロガーまい。@ぶらりネット&まいログ (@netrain999) | Twitter
「あ、あと初心者におすすめのデッキもコメントとかちゃんと読んでいるのでしばしお待ちを!」
遊戯王で初心者におすすめ出来るデッキ その1 単純なビートダウンが出来てキャラデッキである『トリックスター』。
遊戯王で初心者におすすめ出来るデッキの理由はこんな感じ。
・ビートダウン+コンボと勝利に直結しやすいカード効果を持っている。
・罠カードを多く入れたり、手札誘発を入れるなどの『改造』も容易。
・「遊戯王VRAINS」のブルーエンジェルが使っているのでキャラデッキとしても優秀。
「という訳で、遊戯王の初心者におすすめデッキの1つは『トリックスター』に決めました。
理由は先述の通りですが、各種ビートダウンに特化しているサポートカードに加えて『ワンキルバーン』は出来なくなったものの、様々なコンボ技があります。動かしやすくも『遊戯王に重要な動き』を理解しやすいという点がおすすめにつながったと言えるでしょう」
「あぁ、あのデッキね。知ってるわよ。なんかハンデスコンボ決めるデッキでしょ?」
「そうそう。今は制限喰らってますが出来ないことはありません。そして《[N] ドロール&ロックバード》も手札誘発という『今の遊戯王には必須』なカードである点も学べます。そしてキャラデッキという点でも重要で、アニメから入るのであれば良いかなぁと思える良いデッキでした」
「そう言えば、最初のデッキレシピを紹介したのもこのデッキでしたわよね」
「懐かしいですねぇ。まぁ、あの時から既におすすめデッキというようにしようと思ってたんですよ。
まずパーツは1箱で大体揃う『コード・オブ・ザ・デュエリスト』からシングル購入で大体揃う。そして、その後強化するのも実は当時から『価格が一番安い環境デッキ』だったんです」
[rakuten:auc-vector:14460086:detail]
「その後SPYRALとか規制に蹂躙されたけど、普通に世界大会の予選とか日本環境であったら普通に10期の中で活躍していた唯一?のテーマよね。ある意味では脅威を感じるデッキだったわ」
「まぁ、後はこのデッキ。サーチやリクルートなど『遊戯王の役割』を覚えやすいカードが多く入っているんです。
《トリックスター・ライトステージ》から《 トリックスター・キャンディナ》をサーチしたりとか『回し方を忘れてしまいそうなコンボ』等周りが気づきやすいのもポイント。セットしたカードの選別や、環境によって手札誘発を入れるなどっていうのが一番小回りが利きやすいかなぁと」
「後はほら、エアーマン効果のキャンディナとか『コンボもそこまでソリティア』してないので、時間もかからない良デッキ・・・だと良いなぁ。昔はハンデスとかでイライラデッキそのものだったから」
「ちょうど良いデッキパワーに落ち着きましたわよね。
遊戯王で初心者におすすめ出来るデッキ その2 環境で上位に立ちたい人へ。遊戯王のインフレの中で生き残れる強さを秘めた『HERO』デッキ。
M・HERO ダーク・ロウ スーパーレア SD27-JP044 闇属性 レベル6【遊戯王カード】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: じぃぱわーず楽天市場支店
- 価格: 120円
遊戯王で初心者におすすめ出来るデッキの理由はこんな感じ。
・中堅以上の実力で『数々の戦略とメタ』を立てれる強さを持っている。
・メタビートよりなので『マストカウンター』の重要性を考えれる良いデッキ。
・様々な種類があり、飽きたとしても別のデッキに変更しやすく、改造も容易。
「さて、二つ目は環境で大活躍『HERO』デッキです。このデッキは、遊戯王GXから活躍している『E・HERO』というカードを意識しているデッキですが、回しから何まで千差万別。しかも面白い事に融合カードも入るという面白いコンセプトデッキになっています」
「おそらく公式も露骨に『これをボーダーライン』にしている風潮がありますものね」
「まぁ、それが線引きとして最初は青眼だったはずなのになぁ。いつの間にか青眼を規制しろって言われたのに、その青眼が環境に入ってこなくなっている今の現状を嘆くべきか」
「さて、HEROデッキの特色という訳ではないんですが、実はなんでも出来るデッキな印象です。その理由は「動けるキーカードの豊富さ」。が挙げられます。なんと言ってもエアーマン等も含めてサーチが豊富であり、『メタビートであっても手札誘発ガン積みでもいける』という構築の強みが環境で上位にいる理由と考えていますが・・・」
「ちゃっかり強化が定期的に来て、除外を相手だけに強制する強みとかも利点って?」
「そうですね。相手を妨害しつつ動けるのも利点です。初心者にとっては『あれ?唯の除外デッキじゃん』って思われるかもしれませんが、使っていくと『このデッキにはコレが刺さる』っていう弱点を見つけられる楽しさがあるんですよね。トリックスターも一緒ですが、『メタカードを入れれるので最悪身内環境でも対応できる』可能性が高いのです」
「そして上達すると『相手にしてたら一番実感できるデッキ』の一つでしょう。なので、回りの環境がガチだったらこれを勧めてください」
M・HERO ダーク・ロウ スーパーレア SD27-JP044 闇属性 レベル6【遊戯王カード】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: じぃぱわーず楽天市場支店
- 価格: 120円
遊戯王で初心者におすすめ出来るデッキ その3 初代からやはり強力。お金をかけてステップアップも可能な『青眼』 デッキ
遊戯王 青眼の精霊龍 SHVI-JP052 ウルトラ【ランクA】【中古】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: トレトク 楽天市場店
- 価格: 160円
遊戯王で初心者におすすめ出来るデッキの理由はこんな感じ。
・遊戯王の『3000打点』の大切さを学べるデッキ。
・大型でドラゴン。年齢層的に好きな人も多いのでは無いかと推測できる種族と属性。
・やっぱり海馬だよね。初代からの人気もある有力候補。
「そして三つ目は青眼デッキ。カナで言えば、ブルーアイズデッキですね。こっちの方が浸透してるかな?
説明不要な知名度と効果。そして遊戯王において20年経っても変わらなかった3000と言うパワーラインはおすすめするデッキとして選ぶには十分な理由でしょうか」
「あ、妥当な点で来たわね。いわゆる定番って奴。遊戯王がどれだけインフレしていても遊戯王の『3000打点』は変わってないし、優秀って印象を受けるのは大体わかるわよ」
「効果持ちのカードは大抵3000なので、『大型を打点で葬り去れる』というコンセプトを明確化しているのは本当良い点でした。
また相打ちも可能って面も捨てがたいです。また、資産ゲーにはなりますが、ステップアップとして 《青眼の亜白龍》等のカードを採用してもok。要するに「好きになったら改造も出来るよ」っていうのがあるので、遊戯王の初心者おすすめデッキで紹介させていただきましたっ!」
「確かにロマン砲として 《青眼の双爆裂龍》等の融合カードもありますし、勝ち方は色々とありますものね。通常モンスターという点ではスキルドレインに強く、シンクロでの堅実な立ち回り。そして動きかたも遅いという訳ではなく。個人的には好きなデッキですの」
「3連打ァ!!!とか叫びながら攻撃してましたからね。当時←痛い子。融合いらないで二回殴れるブルーアイズ。そして、リメイク版のあるてぃめっとは更に優秀だぞ!!」
「これもいずれ紹介していきたいですわね」
「あと定期的に強化が来るってのも利点ですよね!」
■ 可愛さと環境とドラゴン。貴方は何を選びましたか?
「という事で初心者におすすめなデッキを3つ選んでおきましたー。実はこの3つは明確なコンセプトがあって、『イラストアド・環境・ドラゴン』というカテゴリーに選んでいます」
「あ、わざと3つに絞ってたのね」
「はい。ここから更に『価格・環境・イラスト・個人要素』を含む内容になるんですけど、分かりやすいのを選びました。
お気づきの方は気づいてると思うんですけど
・トリックスター ⇒価格安価
・HERO ⇒環境
・青眼 ⇒イラスト
とちゃんと分けられて説明できるようになっています。
(例 青眼が好き⇒じゃあドラゴンが好きなのか!⇒ドラゴン系のデッキを紹介できる。⇒レッドアイズもあるよって感じ)
いきなり大量のデッキを見せてポイントって言っても遊戯王の場合全部回して相手にしたら『イラストが違うだけの制圧譜面』に今はなりかねないからで、そうだったら分かりやすい特徴と共に紹介しようかなーと」
「確かに何もしらない人が大量にデッキだされて『コレがオススメ!』とか言い出したら、ただの危ないオタクよね」
「実体験をここでばらさないでよ!!!」
「・・・と遊戯王初心者。特に子供やショップに始めてきた人にいきなり大量のデッキを紹介したりするのは相手を考えてからやりましょう。
ふへへ・・・僕のキャンディナちゃんがね・・・とか言い出したら多分引かれますので、鏡を持参でお試しください。メガホンでおもいっきり叩かれると思うので。
『相手が何を求めているのか』。そして『何をしたいのか』を聞くのがポイント。もしそれで何がいいか分からないって人はこちらの記事にコメントでお送りください。その際、日記・コラムにて専用の記事を作成いたします。
嫌な人は記事作るなこのヤロー、コメントでくださいって言ってくれたら止めます。マジで」
[rakuten:yellowsubmarine:10115280:detail]
遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキR 恐獣の鼓動
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: イエローサブマリン楽天市場店
- 価格: 990円
遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキR 神光の波動
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: イエローサブマリン楽天市場店
- 価格: 860円
遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキR パワーコード・リンク
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: イエローサブマリン楽天市場店
- 価格: 940円
メモです。記事がアップされてたらミスですので、大目にみて(・ω・`)?
いわゆる候補メモって感じです。あれ?なんか入ってないデッキあるぞって人はコメントでどぞどぞ
アンティークギア
サイバーダーク
ぐるぐる回したい人へ。
アマゾネス
【星杯】
個人的に推したいテーマ
ドラグ二ティ
*1:この点はぶらりネットの管理人の反省点と言ってました。