《シュトロームベルクの金の城》《シンデレラ》《カボチャの馬車》《鉄のハンス》《鉄の騎士》《怪鳥グライフ》《ヘクサ・トルーデ》《ガラスの靴》《鉄の檻》がコレクターズパック2018で新規収録!
「コレクターズパック2018にて多数レオンハルトの使用する《シュトロームベルクの金の城》《シンデレラ》《カボチャの馬車》《鉄のハンス》《鉄の騎士》《怪鳥グライフ》《ヘクサ・トルーデ》《ガラスの靴》《鉄の檻》が一気に判明する事になりました!
海外の最新情報でレオンのカードが再録するという話がありましたが、今回は日本で先に発売する形になってるみたいですね!」
「みたいですわね。もしかするとこれは・・・」
「枠はこれで一気に消えましたがジークのOCG化も期待して良いんですよね!?」
- 《シュトロームベルクの金の城》
- 《シンデレラ》
- 《ガラスの靴》
- 《カボチャの馬車》
- 《鉄のハンス》
- 《鉄の騎士》
- 《怪鳥グライフ》
- 《ヘクサ・トルーデ》
- 《鉄の檻》
- ■ 《シュトロームベルクの金の城》が収録されているコレクターズパック2018の購入はこちら!
《シュトロームベルクの金の城》
フィールド魔法
このカードのコントローラーは自分スタンバイフェイズ毎にデッキの上からカード10枚を裏側表示で除外する。
除外できない場合このカードを破壊する。このカードの1の効果は1ターンに1度しか使用できない。
1 自分メインフェイズに発動できる。「シュトロームベルクの金の城」のカード名が記されたモンスター1体をデッキから特殊召喚する。この効果を発動するターン自分は通常召喚できない。
2 相手モンスターの攻撃宣言時に発動できるその攻撃モンスターを破壊し、攻撃力分のダメージを与える。
「という訳である程度テキストが判明したので色々とご紹介ですのこのデッキの中心は主にこの『シュトロームベルクの金の城』が担っていて、スタンバイフェイズに10枚除外したりする効果に加えて『デッキからカード名が記されたカードを持って来れる』という効果を持っていますわよ。フィールド魔法の発動後に召喚効果が使えませんが、アドバンテージな意味的には非常にありがたい効果ですわね」
「ですねー。この効果にチェーンして手札誘発系統で破壊されたりするとキツイですが、その代わり様々な効果を使用したロマンデッキが組めます。
除外枚数を増やすと攻撃力が上がる《黄金のホムンクルス》や《紅蓮魔獣ダ・イーザ》などを始め、除外したカード枚数のカードを参照するカードとは相性良いのはいいですね」
「あまりストーリーとかみ合いませんわね」
「ま、まぁホムンクルスの方は城をライトアップしてくれる護衛兵みたいな感じにすれば良いんじゃないかな(無理やり)」
紅蓮魔獣 ダ・イーザ/ノーマル/306-024/効果/モンスター(橙)【中古】[☆3]
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: リバティ鑑定倶楽部
- 価格: 100円
《シンデレラ》
星4/光属性/天使族/攻300/守 600
このカード名の1の効果は1ターンに1度しか使用できない。
1このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。手札・デッキから「カボチャの馬車」1体を特殊召喚する。フィールドゾーンに「シュトロームの金の城」が存在する場合更にデッキから「ガラスの靴」1枚をこのカードに装備する。
2このカードが直接攻撃で相手に戦闘ダメージを与えた時、このカードに装備されている「ガラスの靴」1枚と、フィールドの表側表示のモンスター1体を対象として発動できる。その「ガラスの靴」をそのモンスターに装備する。
「召喚時にカボチャの馬車含めて、特殊召喚した上で靴も装備するという効果を持っているトリッキーなモンスターです。シンクロ素材やリンク召喚の素材として十分に使えるので活用方法は様々ありますが、狙うは《カボチャの馬車》によるダイレクトアタック時の効果でしょう」
《ガラスの靴》
ガラスの靴
装備魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
1 装備モンスターの種類が天使族の場合、装備モンスターの攻撃力は1000アップする。天使族以外の場合、装備モンスターは攻撃できず、攻撃力は1000ダウンする。
2 装備モンスターが破壊された事でこのカードが墓地へ送られた場合、自分フィールドの「シンデレラ」1体を対象として発動できる。その自分の「シンデレラ」にこのカードを装備する。
「シンデレラがダイレクトアタック⇒そのままカボチャの馬車の効果で直接攻撃⇒靴と相手のカードを破壊という流れですわね。
あれ、でもそれってメリュシークの存在が・・・」
「うわぁぁ!それはナイショですよ!こっちにはその代わり《シュトロームベルクの金の城》からの容易な特殊召喚とかを狙えますし差別化はきちんとしています。一番の難点は『ガラスの靴』も一緒に装備しないといけないってこと位ですかね」
《カボチャの馬車》
星3/地属性/植物族/攻0/守 300
1このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の「シンデレラ」は直接攻撃できる
2このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの《シュトロームベルクの金の城》は効果では破壊されず、相手の効果の対象にはならない。
《鉄のハンス》
星4/地属性/戦士族/攻1200/守 800
このカード名の1の効果は1ターンに一度しか使用できない。
1このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから鉄の騎士1体を特殊召喚する。この効果処理時にフィールドゾーンに《シュトロームベルクの金の城》が存在しない場合ターン終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
2フィールドゾーンに《シュトロームベルクの金の城》が存在する場合このカードの攻撃力は自分フィールドの鉄の騎士の数×1000ポイントアップする
《鉄の騎士》
鉄の騎士 星4 地属性
戦士族 ATK/1700 DEF/700
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
1 自分フィールドに「鉄のハンス」が存在する場合、このカードの攻撃力は1000ダウンする。
2 フィールドのこのカードが効果で墓地へ送られた場合、または戦闘で破壊された場合に発動できる。
デッキから「鉄のハンス」1体を手札に加える。フィールドゾーンに「シュトロームベルクの金の城」が存在する場合、
代わりにデッキから戦士族モンスター1体を手札に加える事ができる。
「鉄シリーズは基本的に召喚時に鉄の騎士を召喚し攻撃力を挙げるパンプアップ系のデッキになります。
1ターンでも場に残す事ができれば『鉄の騎士を2体出せるタイミング』を金の城で補充。その後、2体並んでいるので攻撃力は3200まで上昇し一気に攻める事ができますね」
「このカード自体が増援でサーチできるって部分もありますし、フィールド魔法の恩恵も得れたりと場に出にくいって事はありませんの」
「後は無理やりにでも場に残せればOKです!特殊召喚を多用したいって場合もあるかもしれませんが、両方3枚しか投入できないってのが残念ですね!」
《怪鳥グライフ》
怪鳥グライフ 星4 風属性
鳥獣族 ATK/1500 DEF/1500
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
1 このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「シュトロームベルクの金の城」1枚を手札に加える。
2 このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、相手の魔法&罠ゾーンのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
「あ、フィールド魔法サーチカードだ」
「やっぱり登場しますわよね」
「テラフォを制限にしてこういったカードがきちゃうとますます強化がない立場のカードが増えていくのでちょっと悲しいんですよね。
因みに召喚や特殊召喚に成功した場合何気なく魔法罠ゾーンを割ってくれる便利なカード。《スワローズ・ネスト》と併用して使う事で奇襲戦法が取れるようになります。覚えておくと良いかも?」
スワローズ・ネスト ノーマル SPWR-JP042 速攻魔法 【遊戯王カード】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: じぃぱわーず楽天市場支店
- 価格: 20円
《ヘクサ・トルーデ》
ヘクサ・トルーデ 星8 闇属性
魔法使い族 ATK/2600 DEF/2100
1 フィールドゾーンに「シュトロームベルクの金の城」が存在する場合、このカードはリリースなしで召喚できる。
2 1ターンに1度、フィールドゾーンに「シュトロームベルクの金の城」が存在する場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、このターン、このカードは1度のバトルフェイズに2回までモンスターに攻撃できる。
3 このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力は400アップする。
「お、ちゃんと登場したんですね!良かったぁ。
このデッキの切り札の1枚ですね。カードを破壊して二回の攻撃を決めれるフィニッシャーです。攻撃力が2600で二回攻撃できるので残りライフを削れるかが勝負の分かれ目。シンデレラなどの直接攻撃を始め『相手のテンポを崩しつつ攻撃する事が一番重要になりそうですね』
《鉄の檻》
鉄の檻
永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
1 このカードの発動時の効果処理として、自分フィールドのモンスター1体を墓地へ送る。
フィールドゾーンに「シュトロームベルクの金の城」が存在する場合、代わりに相手フィールドのモンスターは墓地へ送る事もできる。
2 自分スタンバイフェイズに、このカードの①の効果で自分または相手の墓地へ送られたモンスター1体を対象として発動できる。このカードを破壊し、そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
発売まで、いよいよあと2日‼️
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) 2018年5月10日
【デッキレシピご紹介】5/12(土)発売『COLLECTORS PACK 2018(コレクターズ パック)』収録✨『シュトロームベルクの金の城』✨デッキレシピをご紹介❗️デッキを組んでみよう✨商品HPはこちら👉https://t.co/XqQVSZ8ywl #VRAINS 👠🏰🐴 pic.twitter.com/XAoiaMSmoq
【更新情報】「Vジャンプニュース」更新!
— 【公式】YU-GI-OH.jp (@yu_gi_oh_jp) 2018年5月10日
Vジャンプ7月特大号掲載カードを公開!
Vジャンプ7月特大号掲載記事:第3回 『COLLECTORS PACK 2018』収録「シンデレラ」などのカードを公開!
#遊戯王 #VRAINS https://t.co/WG6ZId0STm pic.twitter.com/9LBgQCfnMs
■ 《シュトロームベルクの金の城》が収録されているコレクターズパック2018の購入はこちら!
今週のおすすめ商品(´・ω・`)ノやっぱりコレパ!
>>遊戯王OCG デュエルモンスターズ COLLECTORS PACK 2018 BOX
遊戯王OCG デュエルモンスターズ COLLECTORS PACK 2018 BOX
[予約:5/12]遊戯王OCG デュエルモンスターズ COLLECTORS PACK 2018 15パック入BOX
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: イエローサブマリン楽天市場店
- 価格: 2,030円
rakuten:mediaworldkaitoriworld:10204153:detail