「エルドリッチデッキ」の魅力とおすすめポイントは?
遊戯王OCGに収録されている《黄金卿エルドリッチ》デッキの内容を2022年7月《2022年1月新制限》&マスターデュエルの新規登場で更新しました。
「エルドリッチデッキ」とは。
遊戯王【エルドリッチデッキ】と「エルドリッチ」デッキに関して最近勢力を伸ばしてる遊戯王のガチ環境テーマと感想や考察,環境デッキ&解説。優勝デッキレシピや回し方,主要カード、必須コンボ等をまとめています。
「デッキビルドパック シークレット・スレイヤーズ」で登場し《黄金卿エルドリッチ》を展開!そんな「エルドリッチ」のデッキ・内容を2020年4月の《新マスタールール新制限》に更新しました。
【エルドリッチ】デッキは遊戯王OCG「デッキビルドパック シークレットスレイヤーズ」で登場しカテゴリー化されました。今回は「エルドリッチデッキレシピ」の回し方・動かし方・相性の良いカードを紹介していきます。
これから【エルドリッチ】デッキを作りたい、また相性の良いカードが欲しいけど分からないという人のための参考になれば幸いです(´・ω・`)
エルドリッチデッキのストラクチャー情報や優勝デッキ等はこちら
デッキ | エルドリッチ |
---|---|
アーキタイプ | ソリティア・コントロール |
特徴1 |
アンデッド族 |
特徴2 |
出張パーツ |
特徴3 | 安くて強いシリーズ |
- 【エルドリッチデッキ】大会優勝デッキレシピ
- 「エルドリッチデッキ」とは?
- 【エルドリッチデッキ】回し方・動かし方展開など
- 【エルドリッチデッキ】相性の良いカード,展開で採用したいカードは?
- 【エルドリッチデッキ】カード効果まとめ
- 【エルドリッチデッキ】まとめ
【エルドリッチデッキ】大会優勝デッキレシピ
2024年までのエルドリッチデッキの大会優勝デッキ欄です。大会で優勝した際にはここで紹介していきますまた最速で優勝情報を知りたい人はツイッターなどの公式検索がオススメです。優勝デッキへ飛べる検索を付けておきましたのでぜひご利用ください。
⚔#からふだ⚔
— Tetsu (@tuitekoreruka) 2024年2月26日
⚔
⚔ 優勝 なめたけ 「エルドリッチ」
⚔
⚔ 2/25 ラックス橿原店 #インストラクター運営イベント 12名
⚔ #遊戯王 #遊戯王OCG #大会結果https://t.co/6zrgMLOGhO pic.twitter.com/GHWjbmJMb5
第33回kinta CS(個人戦)
— kinta CS (@kinta_cs) 2024年2月11日
優勝 ナオヤさん【エルドリッチ】
準優勝 いごまゆさん【キマイラ】
三位 ツヨポンさん【ふわんだりぃず】
四位 セガさん【ラビュリンス】
おめでとうございます!#kintaCS pic.twitter.com/EKke32WWbq
本日開催の遊戯王ランキングデュエル(マッチ戦)は20名での開催でした‼️
— ブックオフ広島八木店 トレカ (@Bookoff_yagiTCG) 2024年1月7日
優勝はハハシさんの「エルドリッチ(粛声)」✨
「トトロ見てる?」とコメントをいただきました📝
ご参加頂きありがとうございました😉✨ pic.twitter.com/Uo1vvL8yyE
本日の遊戯王OCG ランキングデュエル(マッチ戦)は6名様がご参加してくださいました❗️
— TSUTAYA富士八幡町店トレカ 座席数120席に拡大! (@TSUTAYAhachiman) 2023年11月4日
優勝者:クレティア課長様
デッキ名:永続罠エルド
ひと言:エルドリッチを信じて良かったです。
おめでとうございます‼️🎉🎉🎉
次回大会は、11/10(金)19:00〜
ランキングデュエル(1デュエル戦)です。
定員16名 pic.twitter.com/zQvdibUdCH
エルドリッチ優勝デッキレシピ:2022年
新年一発目、遊戯王公認ランキングデュエル(1デュエル)の
— ティム溝の口店 (@discmate) 2022年1月1日
優勝はHN「ゼッケン」さんのエルドリッチデッキでした!
おめでとうございます!
次回は来週の水曜日19時から開催予定です!
皆様のご来店お待ちしております! pic.twitter.com/bSOVGYtKkM
エルドリッチ優勝デッキレシピ:2021年
本日10月19日の遊戯王ランキングデュエルは6名様での開催でした。
— トレカタウン三刀屋店 (@torecatown_mi) 2021年10月19日
優勝は「エルドリッチ」をご使用のアラクネさんです!
おめでとうございます!#デッキレシピ#遊戯王 pic.twitter.com/oi4qoi3L8O
エルドリッチ優勝デッキレシピ:2021年7月新制限
9月2日開催遊戯王非公認大会へのご参加ありがとうございました!参加者は2名、優勝はデストロイ鉄獣さん!
— トレカエース平須店 (@BA_hirasu) 2021年9月2日
使用デッキは『エルドリッチ』コメントは『やっぱりエルドが板』とのこと
優勝おめでとうございます👏👏
またの参加をお待ちしております!! pic.twitter.com/CAJt6EzWaN
【大会情報】
— イエローサブマリン マジッカーズ★ハイパーアリーナ (@YS_M_HYPERARENA) 2021年6月24日
本日の 遊戯王OCG ランキングデュエル、終了しました。
優勝は じーてぃー 様です!
おめでとうございます!
コメント「γ3枚入れておけばよかった」
来週もよろしくお願い致します!#遊戯王OCG pic.twitter.com/gYhbq3J0vu
【エルドリッチデッキ】2021年大会優勝デッキレシピ
本日の遊戯王BOX争奪戦の優勝デッキは
— カードボックス岡崎店(本の王国&すまいるキング) (@Cardbox_okazaki) 2021年6月20日
らうむ様の「60エルドリッチ」でした。
多数のご参加ありがとうございました。#遊戯王 pic.twitter.com/bWNZgjapGv
【#遊戯王 イベント情報】
— サテライトショップ広島店 (@stllt_hiroshima) 2021年4月7日
4/7(水)開催の「#ランキングデュエル 1デュエル戦」
7名の参加者の中、優勝されたのは『#エルドリッチ』デッキを使用された「ウメハラ」さんです!
優勝おめでとうございます!🎉🥳
次回開催は4/10(土)の15時にマッチ戦を開催!#遊戯王OCG最強デッキランキング pic.twitter.com/sZOkkpr65y
【#遊戯王 #ランキングデュエル 優勝】
— ホビーステーション川崎店(VGDアニメ放送開始!!) (@HBSTkawasaki) 2021年4月6日
全勝者は2名様!
一人目は「セツナ」様で「10軸エルドリッチ」です!
コメント「ライトステージ早く返せ。」
続きます! pic.twitter.com/UlaqkrqMvw
本日の遊戯王店舗大会優勝はらいろさんでした!#遊戯王#カードプレイス大会結果 pic.twitter.com/zitFs8LaT5
— カードプレイス 鶴崎店 (@kdopure) 2021年2月6日
【遊戯王非公認プリシクBOX争奪戦優勝デッキ】
— ☆おもちゃのギブタ☆JR倉敷駅南西ビル2F奥☆基本(木)(金)(土)(日)の10時〜19時に営業☆ (@givetanet) 2021年2月7日
デッキ名:「罠デッキ」
コメント:「MVP手違い」
by 怪盗ジョーカー 様
↓店長より
賞品🎁アタリボックスだった様ですね😅
今後ともギブタで買物よろしくです🥺#ギブタ優勝 #岡山倉敷#非公認イベント #デッキレシピ#1本勝負#1デュエル pic.twitter.com/i51rCe3wRK
本日の遊戯王店舗大会優勝はらいろさんでした!#遊戯王#カードプレイス大会結果 pic.twitter.com/sIrNJrhFge
— カードプレイス 鶴崎店 (@kdopure) 2021年1月30日
本日の遊戯王店舗大会優勝はらいろさんでした!#遊戯王#カードプレイス大会結果 pic.twitter.com/0ydvbXRzqC
— カードプレイス 鶴崎店 (@kdopure) 2021年1月23日
本日の遊戯王店舗大会優勝はらいろさんでした!#遊戯王#カードプレイス大会結果 pic.twitter.com/w14hfI0uXb
— カードプレイス 鶴崎店 (@kdopure) 2021年1月16日
『エルドリッチデッキ』8月優勝デッキレシピ
📢#遊戯王 大会情報
— ホビーステーション名駅店 (@hbst_meieki) 2020年8月3日
本日の遊戯王ランキングデュエルは8名様で開催致しました!!
優勝者:翔。 さん
デッキ:魔妖エルドリッチ
本日はご参加有難うございました!!
来週は遊戯王の日とランキングデュエル開催しておりますので、是非ご参加下さいませ! pic.twitter.com/Lk7hZ1PTtc
#遊戯王#ランキングデュエル
— 遊戯王➕モンスト=俺 (@erudo1234) 2020年8月1日
新倉敷カードBOX
16人
バジェエルド優勝🏅優勝🏅
ドグマシャドール🙆♀️🙆♀️
エルドリッチ 🙆♀️🙆♀️
ヌメロンエルド 🙆♀️🙆♀️
マドルチェ 🙅♂️🙆♀️🙆♀️ pic.twitter.com/A642lyFCPy
本日の遊戯王公認ランキングデュエルの優勝は
— ティム溝の口店 (@discmate) 2020年7月26日
HN「パサージュ」さんの純エルドリッチデッキでした!
おめでとうございます。
一言「あと一つ」
来週も開催予定です!
皆様のご来店お待ちしております! pic.twitter.com/Db32X0rYg7
『エルドリッチデッキ』2020年4月からのデッキレシピ
【遊戯王大会結果】
— TCGshop193名駅店 (@meieki_193TCG) 2020年6月24日
本日のランキングデュエルはエルドリッチを使用されたアニさんが優勝!
おめでとうございます!
毎週水曜日は #193名駅 で #遊戯王 公認大会!#yugioh#OCG pic.twitter.com/62gPZCNliY
【遊戯王大会結果】
— カードラボ新潟店@デジモンシングルカード取扱開始! (@niigata_labo) 2020年6月24日
本日18時より開催されたランキングデュエル、
優勝は「てんぷる」さんの「エルドリッチ」でした!!
おめでとうございます🎉 pic.twitter.com/j2iR6r7ON9
本日開催の遊戯王非公認シングルの優勝は「yuki」さんでした!
— カードボックス下関店 (@cardbox_seamall) 2020年3月22日
エルドリッチの周辺パーツが売り場からどんどん消えてきてますね・・・・
次回大会は29日のユーザーさん主催大会になります! pic.twitter.com/VOmAgCTM3J
本日のパック争奪戦の優勝者は→
— 👑コスモキング👑滝井駅前店👑 (@cosmoking_takii) 2020年3月17日
新ルール、新制限、新裁定で開催しました‼️
SS.さんです‼️
デッキ名は→👻エルドリッチ👻
㊗️おめでとうございます㊗️#遊戯王#遊戯王デッキ紹介#遊戯王新ルール pic.twitter.com/kCtbU23AvK
第2回太陽CSの結果はこちら!
— デュエルサロン太陽 (@duelsalon_taiyo) 2020年3月15日
優勝【60エルドリッチ】キャリーさん
2位【エルドリッチ】ゆうお兄さんさん
3位【閃刀姫ドラグーン】ギャグナさん
新環境の風が吹き荒れる結果に!
優勝者コメント
「プレマでデッキ決めないでください!そして、太陽にも遊びに来てください!!㊗️かぐや様2期㊗️」 pic.twitter.com/tMPcgRO2oc
本日の #遊戯王 非公認大会優勝は、コイケさんでエルドリッチでした。 pic.twitter.com/Qi0y6uLcsc
— こども楽園 (@kodomorakuen1) 2020年3月14日
【#大会結果】
— トレカイダー新居浜店 (@trecaiderAniiha) 2020年3月15日
3月15日の 遊戯王店舗大会の結果です!
優勝:アスクさん
2位:ライフさん
です。
優勝デッキは『エルドリッチ』#デッキレシピ を提供いただきました!
ありがとうございます!#トレカイダー pic.twitter.com/y3g6Eckqiy
【開催日】2020/3/13(金) 19:00〜
— カードショップさくら (@cardshopsakura) 2020年3月13日
【タイトル/大会名】遊戯王/非公認大会
【参加人数】10名
【優勝者名】ゴリリン さん
【デッキ名】エルドリッチ
【コメント】チャリこいで作ったかいがありました。
おめでとうございます! pic.twitter.com/g1ZcIfg2lh
「エルドリッチデッキ」とは?
エルドリッチデッキのコンセプトはデッキビルドパック シークレット・スレイヤーズのポスターでは「 呪われし者 ( エルドリッチ ) 、永遠なる黄金郷の王。」という言葉と共に紹介されているアンデッド族主体のデッキの事です。
【エルドリッチデッキ】
評価 | ★★★★☆ |
---|---|
作成コストの目安 | 1~2万『相場は普通』 |
「アンデッド族の新規来たー!でも新規がなんか少ないッ!って事でエルドリッチデッキに関しての紹介をしていこうと思います(´・ω・`)エルドリッチって?と聞かれるとまず大事にしたいのはエルドリッチ自身が場に立てないとダメである事。そして全体除去やモンスター展開なども全て魔法罠で保管されてる事がポイントとも言えます。
アンデッド族を展開する上で出張も可能なテーマではありますが、エルドリッチの特殊召喚方法がかなり簡単で、魔法罠をコストにバンバン特殊召喚されるので手札コストを何とか維持できるデッキにとっては朗報かもしれません。
例えば、魔法の墓地送りではウィッチクラフト 魔法カードなどでも保管できますし……打点補助含め展開を補助したい場合にはベターかと。ビッグバンシュートでも、指定をされないのでエルドリッチを出すのは意外とどのデッキでも問題無かったりと、魔法罠を墓地へ送って動きたい場合にはかなり便利ではありますし出張性能も非常に高いのでおすすめです!(´・ω・`)
エルドリッチの罠カードもエルドリッチがいる時に追加効果があるのでまずは初動でエルドリッチを出すことが前提になってますわよ(๑╹◡╹)デッキ構築でもエルドリッチを採用するだけでなく、単体火力と打点突破として採用しておくと良い事も多いですの。
意外とデッキ構築含め、アンデッドしか特殊召喚できない罠カードの採用をどうするかも考えたいところ。エルドリッチデッキは魔法カードを2枚使えば、一枚除却プラス3500打点として活躍できます。
エルドリッチはそういう意味で『出張』も『主軸』にも出来る強みがあるのは言うまでもありません。2020年の後半ではヌメロンなどの環境デッキと混ぜる構成を含め安定したメタビートという側面が強く環境上位などのメタ要素が無ければ強い印象を多々受けるテーマになりました。
大型CS等になると環境でのメタを喰らいやすいものの公認大会や非公認大会問わず実力は高いポテンシャルを秘めていて2020年の環境ではエルドリッチが活躍するという場面も多々見受けられます。
また、エルドリッチは海外でも流行しており世界的にも注目されているカテゴリーでもあるのは事実。今後も注目していきたいです。
「エルドリッチデッキ」オリジナルデッキレシピ
エルドリッチデッキレシピの紹介です。
エルドリッチの全体的な構築を純構築に寄せつつ、墓地除外関連のカードが怖いので手札誘発のスロットを開けています。
エルドリクシルの効果を発揮してエルドリッチが盤面に展開できるのでそれに合わせてヴァンパイアサッカーやアンデッドワールドを展開していくデッキを考えました。
「エルドリッチデッキ」オリジナルデッキレシピ展開例
エルドリッチ、黒き覚醒以外のエルドリクシル魔法、グローアップブルームorバンシー
3枚後攻展開
- エルドリッチ効果 エルドリッチとエルドリクシル魔法(黒き覚醒以外)の2枚を手札から墓地に送ってフィールドのカード1枚墓地に送る。
- エルドリクシル魔法除外して黄金郷魔法罠セット。
- セットした黄金郷魔法罠墓地に送りエルドリッチ蘇生
- 黄金郷魔法を除外して黒き覚醒のエルドリクシルをセット。
- 通常なので発動効果でエルドリッチがいるためユニゾンビをデッキから特殊召喚
- 手札orデッキからバンシーを墓地に送りユニゾンビ効果(対象はなんでも良い)
- バンシー効果アンデッドワールド発動
- ユニゾンビ再度効果、もう片方からからグローアップブルーム落としグローアップブルーム効果
- アンデッドワールドがあるためドーハスーラをデッキからサーチ+特殊召喚
- ドーハスーラとユニゾンでヴァンパイアサッカー。
最終盤面
エルドリッチ、ヴァンパイアサッカー、アンデッドワールド
墓地にドーハスーラ(相手スタンバイに蘇生)
という流れが可能です。また昨今流行しているスキルドレイン型のエルドリッチも紹介します。こちらはスキルドレインを主軸に泡影などで主要カードの動きを先行でも止められるように工夫しています。バージェストマは趣味ですが墓地からモンスターで蘇生出来るので一応の打点要因として活躍する事だったりをメインに入れています。
- 黄金卿エルドリッチ×3
- うらら×2
- 増殖するG×3
- わらし×1
- さくら×2
- 呪われしエルドランド×3
- おろかな副葬 ×3
- ハーピィの羽根帚 ×1
- 強欲で金満な壺 ×3
- 白き宿命のエルドリクシル ×1
- 黒き覚醒のエリドリクシル×2
- 紅き血染めのエリドリクシル×3
- 黄金郷のコンキスタドール×2
- 黄金郷のワッケーロ×1
- 黄金郷のガーディアン×1
- 永久に輝けし黄金郷×1
- スキルドレイン ×3
- 神の宣告 ×3
- 無限泡影×3
- 王宮の勅命 ×1
- バージェストマ・ディノミスクス×3
【エルドリッチデッキ】回し方・動かし方展開など
エルドリッチデッキのポイントは「黄金卿エルドリッチ」をフィールドに出して動くのがポイント。「エルドリッチ」デッキの中に収録されているエルドリクシルと黄金郷を駆使する事でアドバンテージを得ていきます。
「エルドリッチデッキの特徴は「エルドリッチを出す」のが大事なんですけど、実は新規カード含めて「エルドリッチ」のモンスター「デッキビルドパック シークレット・スレイヤーズ」で登場するアンデッド族のテーマで見たらモンスターは1種類しか存在しません。なのでエルドリッチ含め「魔法罠でサポートする」を考えたい所。
動きをまとめると
- エルドリッチは「魔法罠を墓地へ送って」展開できる。
- エルドリクシルの効果で黄金卿。黄金卿でエルドリクシルをサーチ可能。
- エルドリッチが盤面にいると「追加効果」を発揮。
エルドリッチデッキは、ある程度罠等を除外していきデッキを戻す事で効果を発揮する《黄金の征服王》の効果を使い、「相手のライフや全体除去を狙う」なんてのも視野に入れつつ動くのがポイント。
《黄金の征服王》
【通常罠】このカード名のカードは1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが存在する場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
- 除外されている自分の「エルドリクシル」魔法・罠カード3種類を1枚ずつ選んでデッキに戻し、フィールドのカードを全て破壊する。
- 除外されている自分の「黄金郷」魔法・罠カード3種類を1枚ずつ選んでデッキに戻し、相手のLPを半分にする。その後、相手のLPの数値分だけ自分のLPを回復する。
【エルドリッチデッキ】の回し方その1:黄金卿エルドリッチを場に出す!
「エルドリッチデッキの大きな特徴は主に手札コストを捨てて動くエルドリッチがいてこそ。特にこのコストがやっぱり重いんですけどこのカードがフィールドにあるかどうかで雲泥の差が生まれる事になります。
【効果モンスター】
星10/光/アンデット族/攻2500/守2800
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札からこのカードと魔法・罠カード1枚を墓地へ送り、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを墓地へ送る。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。このカードを手札に加える。
その後、手札からアンデット族モンスター1体を特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したモンスターは相手ターン終了時まで、攻撃力・守備力が1000アップし、効果では破壊されない。
《黄金卿エルドリッチ》は、手札から魔法罠を墓地へ送りつつ除去を行える効果と、墓地にいる場合はフィールドの魔法罠を墓地へ送って特殊召喚できる効果を持っているのがポイントね。
黄金卿エルドリッチの効果は手札コストとかフィールドで展開しているカードを墓地へ送る効果だけど、他のエルドリクシルとかエルドランドとかでアドを回収できる上、墓地から除外して違うカードをセット出来るから実質そこまでアド損はない感じよ」
「多分ですが、「エルドリッチ」の魔法罠関連はマルチロールのように「再び展開セット出来る」のがポイントなのかと。
ただ、エルドリッチデッキは《黄金卿エルドリッチ》を場に出すのが前提な所もあり非常に難しいのですが・・・・実は愚かな副葬等を発動して初動から1枚でエルドリッチを立てるプランを採用したりとケアはかなりしやすいと感じました。
[rakuten:toretoku:10077945:detail]
- 愚かな副葬を発動し黄金郷魔法罠を墓地へ送る。
- 黄金郷魔法罠を墓地から除外して効果発動し「黒き覚醒のエルドリクシル」をセット
- そのまま発動して、効果でエルドリッチデッキから特殊召喚。
【エルドリッチデッキ】回し方その2:《呪われしエルドランド》などから「安定した魔法罠供給を」!
エルドリッチデッキの回し方は主にエルドリッチをフィールドに立てつつ動くのがメジャーなデッキです。《呪われしエルドランド》等の永続魔法や罠を駆使する事で安定したアドバンテージを得ていきましょう
「エルドリッチデッキの大きなポイントはエルドランドなどを採用して、魔法罠をライフポイントを払いつつエルドリッチカードをサーチして動く事がポイントです。エルドリッチではこういったアドバンテージを魔法罠で駆使つつ作っていきます。
DBSS-JP028「呪われしエルドランド」
《呪われしエルドランド》
【永続魔法】
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分はアンデット族モンスターでしか攻撃宣言できない。
②:800LPを払って発動できる。デッキから「エルドリッチ」モンスター1体または「黄金郷」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
③:このカードが魔法&罠ゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「エルドリッチ」モンスター1体または「黄金郷」魔法・罠カード1枚を墓地へ送る。
「《呪われしエルドランド》の効果は魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分はアンデット族モンスターでしか攻撃宣言できないデメリットが付くけど、800LPを払って発動できる。デッキから「エルドリッチ」モンスター1体または「黄金郷」魔法・罠カード1枚を手札に加えるサーチ効果。
また、魔法&罠ゾーンから墓地へ送られた場合にデッキから「エルドリッチ」モンスター1体または「黄金郷」魔法・罠カード1枚を墓地へ送る効果を持っているのね」
「これがエルドリッチのポイントでキーカードをいかにしてサーチ出来るかがカギになっているのがポイントでもあります。
エルドリッチデッキは、カード効果を使い、「エルドリクシル」「黄金郷」の2枚の効果を使う⇒墓地除外してアドを取るのを目指しましょう(´・ω・`)各種アドバンテージに関しての内容はこちら。
《黒き覚醒のエルドリクシル》
①:手札・デッキからアンデット族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
《白き宿命のエルドリクシル》
①:自分の手札・墓地からアンデット族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
《紅き血染めのエルドリクシル》
①:自分の手札・デッキからアンデット族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
《黄金郷のガーディアン》
①:このカードは発動後、通常モンスター(アンデット族・光・星8・攻800/守2500)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。このカードは罠カードとしても扱う。
《黄金郷のワッケーロ》
このカードは発動後、通常モンスター(アンデット族・光・星5・攻1800/守1500)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。このカードは罠カードとしても扱う。
《黄金郷のコンキスタドール》
①:このカードは発動後、通常モンスター(アンデット族・光・星5・攻500/守1800)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。このカードは罠カードとしても扱う。
「全体的に効果が多すぎるけど
特殊召喚が出来る「エルドリクシル」と「除去が出来る黄金郷」の2つを使い分けれるかが大事って事ね(。・ω・。)微妙に効果は違うけど・・・大体は黒き覚醒のエルドリクシルってのがあるのが一番理想かな」
「そうですね。
《黒き覚醒のエルドリクシル》【通常魔法】
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
- ①:手札・デッキからアンデット族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
- 自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが存在しない場合には、この効果で「エルドリッチ」モンスターしか特殊召喚できない。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。
- ②:墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「黄金郷」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
「エルドリッチデッキの中でデッキからエルドリッチやアンデッドを出せるカード。最終的にエルドリッチがあればアンデッド族が出せるので絶対に腐りにくいカードとも言えますね。最終的に手札誘発もアンデッド族なので何かしらは出せそうですね。
除外して黄金郷をセット出来る共通効果は勿論ですが、アンデッド族を特殊召喚できる範囲が広いので、繰り返し使いたい所・・・なんですけど何回も効果を使うときには既に「エルドリッチが墓地へいる事が多い」んですよね。なので中盤以降では白き宿命のエルドリクシルを使っていきたい所。
《白き宿命のエルドリクシル》
【速攻魔法】
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:自分の手札・墓地からアンデット族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが存在しない場合には、
この効果で「エルドリッチ」モンスターしか特殊召喚できない。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。
②:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「黄金郷」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
「エルドリクシルの効果はエルドリッチなどの特殊召喚が出来るので「中盤以降で蘇生するかどうか」を選べるのよね。エルドリッチは自己再生が出来るけど、『それ以外のアンデッド族を蘇生する時にも使える』から最終的に便利な事が多いわよ(。・ω・。)」
《紅き血染めのエルドリクシル》
【通常罠】
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:自分の手札・デッキからアンデット族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが存在しない場合には、
この効果で「エルドリッチ」モンスターしか特殊召喚できない。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「黄金郷」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
「エルドリッチの効果はアンデッド族しか出せないデメリットはあるんですけど、エルドリッチを出せる罠カードなので有用。罠カード含めて「白と赤でエルドリッチを出す」と考えると良さげ(´・ω・`)。
また、エルドリッチを使うときにはコッチも採用したい所。エルドリッチは最悪「アンデッド族のランク10」を立てられたりもするし、かなり有用な手段になるかと思います。エルドリッチを召喚・特殊召喚した後の動きの後も大事そうですね。
他には、《黄金郷のガーディアン》などの永続罠で「トークンを出しつつ」展開していきます。
《黄金郷のガーディアン》
【永続罠】
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカードは発動後、通常モンスター(アンデット族・光・星8・攻800/守2500)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。
このカードは罠カードとしても扱う。
自分フィールドに「黄金卿エルドリッチ」が存在する場合、
さらにフィールドの表側表示モンスター1体を選んで攻撃力を0にできる。
②:自分・相手のエンドフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「エルドリクシル」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットできる
《黄金郷のワッケーロ》
【永続罠】
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカードは発動後、通常モンスター
(アンデット族・光・星5・攻1800/守1500)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。
このカードは罠カードとしても扱う。
自分フィールドに「黄金卿エルドリッチ」が存在する場合、
さらに自分・相手の墓地のカード1枚を選んで除外できる。
②:自分・相手のエンドフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「エルドリクシル」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
《黄金郷のコンキスタドール》
【永続罠】
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカードは発動後、通常モンスター
(アンデット族・光・星5・攻500/守1800)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。
このカードは罠カードとしても扱う。
自分フィールドに「黄金卿エルドリッチ」が存在する場合、
さらにフィールドの表側表示のカード1枚を選んで破壊できる。
②:自分・相手のエンドフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「エルドリクシル」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
《永久に輝けし黄金郷》
【カウンター罠】
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが存在し、
モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、
自分フィールドのアンデット族モンスター1体をリリースして発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
【エルドリッチデッキ】相性の良いカード,展開で採用したいカードは?
エルドリッチデッキで相性の良いカードや展開。注目されているカード等を紹介していきます。
「エルドリッチデッキの紹介で注目したいポイントは多々あるんですが、注目したい相性の良いカードはおろかな副葬。
効果などは主に魔法罠を墓地へ送るギミックを採用すればOK。後はエルドリッチを出せるルートを使うだけで簡単そうではありそうですね(´・ω・`)」
エルドリッチ効果 エルドリッチとエルドリクシル魔法(黒き覚醒以外)の2枚を手札から墓地に送ってフィールドのカード1枚墓地に送る。
エルドリクシル魔法除外して黄金郷魔法罠セット。
セットした黄金郷魔法罠墓地に送りエルドリッチ蘇生
黄金郷魔法を除外して黒き覚醒のエルドリクシルをセット。
通常なので発動効果でエルドリッチがいるためユニゾンビをデッキから特殊召喚
手札orデッキからバンシーを墓地に送りユニゾンビ効果(対象はなんでも良い)
バンシー効果アンデッドワールド発動
ユニゾンビ再度効果、もう片方からからグローアップブルーム落としグローアップブルーム効果
アンデッドワールドがあるためドーハスーラをデッキからサーチ+特殊召喚
ドーハスーラとユニゾンでヴァンパイアサッカー。
【エルドリッチデッキ】カード効果まとめ
エルドリッチデッキにおいて採用したいカードや「エルドリッチデッキ」の関連カードをまとめました
。
【エルドリッチ 黄金卿 新規】呪われしエルドランド
呪われしエルドランド
永続魔法
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分はアンデット族モンスターでしか攻撃宣言できない。
②:800LP払って発動できる。デッキから「エルドリッチ」モンスター1体または「黄金郷」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
③:このカードが魔法&罠ゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「エルドリッチ」モンスター1体または「黄金郷」魔法・罠カード1枚を墓地へ送る。
「アンデッド族縛りの攻撃宣伝効果に加えて「エルドリッチをターン事にサーチ出来るアドを稼げるカードですね。一応今だとアンデッドワールドを主軸にしていれば盤面にエルドリッチを墓地へ送って蘇生する流れまでが可能になります。
「ペンデュラム対策ついでにコズミックサイクロンを打つですの」
「エルドリッチの間接的なサーチ要因になるので、先行ではさくら等で割るのも悩ましいカードとして配置されそうな予感。毎ターン「手札に加える効果」も厄介なので対処が難しいカードです」
【エルドリッチ 黄金卿 新規】黒き覚醒のエルドリクシル
黒き覚醒のエルドリクシル
通常魔法
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:手札・デッキからアンデット族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが存在しない場合には、この効果で「エルドリッチ」モンスターしか特殊召喚できない。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「黄金郷」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
「手札・デッキからアンデット族モンスターを守備表示で出せる他にエルドリッチがいれば「他のアンデットを出せる効果」があるのね・・・墓地から除外しても黄金卿をサーチしてセット出来るみたいだし」
「(´・ω・`)なんかえげつないほどアドのケアが出来るカードになってますね・・・特にエルドリクシルは通常魔法なのですがエルドリッチを出せるばかりか『デッキからアンデッド』を展開できるので実質エルドリッチさえ出てれば不知火コンボでもなんでもできるカードという事。
出張テーマとしても汎用テーマとしても見逃せないカードになってきました」
【エルドリッチ 黄金卿 新規】白き宿命のエルドリクシル
白き宿命のエルドリクシル
速攻魔法
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:自分の手札・墓地からアンデット族モンスター1体を選んで特殊召喚する。自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが存在しない場合には、この効果で「エルドリッチ」モンスターしか特殊召喚できない。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。
②:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「黄金郷」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
「こっちは墓地のアンデッドを蘇生する効果を持ってるみたいですね。アンデッドの蘇生カードは多々あるので採用はちょっと少なめでも十分に回るカードです。蘇生する展開札も何でも良さそうなのが最大の特徴ですがエルドリッチを出しているかどうかがかなり重要な感じですね・・・」
「でも蘇生や展開するカードは『エルドリッチ自身を対象に取ってない』から、エルドリッチが除去されても最悪エルドリッチを出すって事で補完はされてるのね・・・そういう意味ではよく考えられてるわ」
「こうなってくるとエルドリッチの新規カードでどう耐性を持たせるかとかが課題になりそうです(´・ω・`)」
紅き血染めのエルドリクシル
紅き血染めのエルドリクシル
通常罠
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:自分のデッキ・墓地からアンデット族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
自分フィールドに「エルドリッチ」モンスターが存在しない場合には、この効果で「エルドリッチ」モンスターしか特殊召喚できない。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「黄金郷」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
「というかこう見てるとエリクシールに近い名前のカードは全部蘇生や展開を持ってるカードばかりなんですね(´・ω・`)」
【エルドリッチ 黄金卿 新規】黄金郷のガーディアン
黄金郷のガーディアン
永続罠
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカードは発動後、通常モンスター(アンデット族・光・星8・攻800/守2500)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。このカードは罠カードとしても扱う。自分フィールドに「黄金郷エルドリッチ」が存在する場合、さらにフィールドの表側表示モンスター1体を選んで攻撃力を0にできる。
②:自分・相手のエンドフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「エルドリクシル」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットできる。
「黄金卿では主にコッチは通常モンスターとしてモンスターゾーンに特殊召喚されてエルドリッチがいる場合チェーンで攻撃力を0に出来る効果を持っているようです。トークンの使い道が若干不明ではありますが黄金卿のカードは殆どが『トークンを出すついでに追加効果を発揮する』カードばかりなので通常モンスターを採用しているサポートとしても活用可能。
エルドリッチの新規カードとして見れば「エンドフェイズ時にどう展開するか」を考えていかないといけないかもしれませんね。また、永続罠が多いのでウリアのようなモンスターと組み合わせるのが主軸になっている様子でした。
ただ、通常モンスターの打点も違うようですし、属性やレベルも違うので意図的にエクシーズやシンクロを狙う事も出来そうです。
黄金郷のワッケーロ
黄金郷のワッケーロ
永続罠
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカードは発動後、通常モンスター(アンデット族・光・星5・攻1800/守1500)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。このカードは罠カードとしても扱う。自分フィールドに「黄金郷エルドリッチ」が存在する場合、さらに自分・相手の墓地のカード1枚を選んで除外できる。
②:自分・相手のエンドフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「エルドリクシル」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットできる。
黄金郷のコンキスタドール
黄金郷のコンキスタドール 永続罠
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカードは発動後、通常モンスター(アンデット族・光・星5・攻500/守1800)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。このカードは罠カードとしても扱う。自分フィールドに「黄金郷エルドリッチ」が存在する場合、さらにフィールドの表側表示のカード1枚を選んで破壊できる。
②:自分・相手のエンドフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「エルドリクシル」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットできる。
「こうやって見てるとエルドリッチ関連のカードって『自分・相手のエンドフェイズ時に色々と行う』カードが登場してるのよね。後はエルドリッチを単独指名している所を見ると『エルドリッチを合わせた盤面をどう作るか』がカギになってる感じもするわ(。・ω・。)」
「中身をザっと振り返ると蘇生と展開もあるし問題なくエルドリッチは盤面に出せそうですね。問題は魔法罠が多いので単独故に相手のカードの巻き返しが難しい事が挙げられます。
先に何かしら展開するとしてもエルドリッチを出すのが前提なので先行ではエルドリッチを出せたとしても後攻ではエルドリッチ自身を盤面に出すだけで終わってしまう事もありそう。永続罠でどこまで除去が出来るかが大きな課題な様子でした。
中々今回のエルドリッチシリーズは癖が強いですね・・・」
【エルドリッチデッキ】まとめ
- エルドリッチデッキは魔法罠を使う罠ビに近いデッキ。
- デッキコンセプトはアンデッド族で「様々な除去等もあり便利」!
- じわじわとアドバンテージを取りつつ勝利を狙え!
「エルドリッチデッキの大きな特徴は、アンデッド族を駆使したビートダウンである事と共に罠ビートに近い構成で動く事が出来ます。エルドリッチを場に出すのは簡単ですし、神縛りの塚で耐性を付与したりして動いたり・・・と出張性能が非常に高いカードです。
基本的には罠ビートとしての強みは勿論、デッキ構築においても『エルドリッチを起点』として罠等で補強する動きが注目されています。手札誘発の採用も出来るので今後の環境次第で柔軟に戦えるデッキタイプと言えるでしょう。
特にエルドリッチではスキルドレインの採用が出来るというメリットが強く、青眼や真竜などが優勝するパターンと同じように先行での効果無効を打てるのが強さの秘訣でもありそう。
効果無効の展開を筆頭に、エルドリッチ、黒き覚醒以外のエルドリクシル魔法、グローアップブルームorバンシーで3枚後攻展開する事も出来るのは見逃せない所。
魔法罠を置いておきたいデッキや回収が可能なデッキなどに入れてみると面白いかもしれませんね!(´・ω・`)
- エルドリッチ効果 エルドリッチとエルドリクシル魔法(黒き覚醒以外)の2枚を手札から墓地に送ってフィールドのカード1枚墓地に送る。
- エルドリクシル魔法除外して黄金郷魔法罠セット。
- セットした黄金郷魔法罠墓地に送りエルドリッチ蘇生
- 黄金郷魔法を除外して黒き覚醒のエルドリクシルをセット。
- 通常なので発動効果でエルドリッチがいるためユニゾンビをデッキから特殊召喚
- 手札orデッキからバンシーを墓地に送りユニゾンビ効果(対象はなんでも良い)
- バンシー効果アンデッドワールド発動
- ユニゾンビ再度効果、もう片方からからグローアップブルーム落としグローアップブルーム効果
- アンデッドワールドがあるためドーハスーラをデッキからサーチ+特殊召喚
- ドーハスーラとユニゾンでヴァンパイアサッカー。
[rakuten:cardmax:10013013:detail]
遊戯王カードを簡単に売る方法を解説【PR・実践記事】
「遊戯王カードや最新パックを多く買ってしまって、最新カードを売るたいと思ったらと最近どこでも見かける通販サイトの買取サイト紹介の裏側を紹介です。
なんかメリットでもあるのかな?と思って調べてみた内容を載せています。
まいログでは基本通販サイト等と掛け合ってのPR記事を紹介していますので、正直なメリットやデメリットなどを確認しやすいですよ(´・ω・`)現在はトレトクさんとカーナベルさんの2店舗を調査済みです(店舗等掲載募集も行っております。公式まいログツイッターにてご連絡ください)
大量のコモンカードなどを売るときなどオススメですよ(´・ω・`また初動相場での20thシークレットレアなどはかなり高額取引されるカードなのでお早目に!
※トレトクさんの買取はこちらから!無料査定で楽々(´・ω・`)ノ
※「カーナベル」の買取の流れを紹介・利点などを解説!【PR記事です】
>>【カーナベル 買取 評判】カーナベルの買取と方法・利点まとめ!まい。の友人のカードを色々と売った結果は?【PR】 - 遊戯王環境@まいログTCG最新情報室