【ポケモンSV 藍の円盤】金策できなくなった問題が解決!金策ディアルガがニンフィアの代わりになったので紹介。ポケモンSVの最新情報や攻略を年間ゲームを3000時間遊んでる筆者がまとめています。
関連記事等はこちら。
藍の円盤で金策できなくなった問題が解決
ニンフィア金策の代わりにディアルガが有効に
ポケモンSVでの金策でニンフィアでの自動周回が話題になっていましたがポケモンが強化されたので周回できなくなってしまいましたが代わりにディアルガにラスターカノンを使う事での周回が代わりに発見されたようです。また現在ではホワイトキュレム・ソルガレオや伝説のポケモンでの周回が注目されており、色々と伝説であればある程度大丈夫なようです。
金策ディアルガの育成
金策ディアルガの育成は個体値を始め種族値に合わせて特攻と素早さに振りつつ育成すると良さげ。控えめにして火力を上げれば倒せるようになりますがppを増やしておきたいですね。
項目 | 内容 |
---|---|
特性 | |
性格 | ひかえめ |
努力値 | 特攻252 素早さ24以上 |
ある程度特攻と素早さがあればOK | |
持ち物 | こだわりメガネ |
テラスタイプ | テラスタルなし |
技構成 | ラスターカノンでppを増やす |
金策と効率よく序盤から稼ぐ方法
基本はテラレイドバトルの周回がおすすめ
ポケモンSVの金策はやはりテラレイドバトルです。勝利とレア度に応じてアイテムが手に入るのと同時にポケモンもゲットできるので効率が非常によく、☆の数に応じて報酬も上がるという仕様が非常に噛み合っています。
しんじゅのようなアイテムも星1から入手が可能であり、換金アイテムの入手に一役買ってくれます。
おまもりこばんを入手してから本格的に開始
今作も存在する賞金が2倍になるおまもりこばんは西3番エリアのトレーナーを5人以上倒した後でチャンプルタウン東側にいるポケセン前の人に話しかけると入手が可能。個人的に最初に取っておきたいアイテムだと思っています。
クリア後は学校最強大会の自動周回
ポケモンSVでも引き続きボタンを押し続ける事で自動で様々な事が可能になっています。今回は最強大会の受付などで連続して挑むことで金策が可能。寝てる時や休憩中に金策してくれるのは美味しいです。
手持ち1体にしてひたすらaボタンを押し続けるだけで良いので効率よく楽しめます。
【ポケモンSV 金策大会周回 私的結論】
— ジュニア (@shiann_junior) 2022年11月22日
ニンフィア(夢特性、レベル100)
持ち物:おまもりこばん
性格:ひかえめ
努力値:B56 C252 S200
技:ハイパーボイスが一番上
前回から調整変更。
注意点や調整意図は画像参照。
夢イーブイの確保が若干大変ですが、ブイズのレイド募集を探しましょう。 pic.twitter.com/YiyORcWNP6
金稼ぎ方法(スカーレット推奨)
— ぅにき (@udk_29_nk) 2022年11月20日
使用ポケモン ハバタクカミ(レベル100)
努力値 控えめCS252
技 ムーンフォース(一番上)
持ち物 御守り小判
機材 連射機能付きプロコン
学校最強大会の受付でAボタンを連射機能で固定することで金策が可能 1周10分約11万稼げる
【ポケモンSV 金策大会安定自動周回 】
— 澪標 (@kurousa_LoL) 2022年11月22日
ニャオハ選択ROM にてこばんを持たせた状態で一晩放置可能でした!
【型】
ニンフィア(夢特性 lv100 理想個体)
持ち物:おまもりこばん
性格:ひかえめ
努力値:B58 C252 S200
絶対にS実数値206にしてください
技はハイパーボイスを一番上固定です! pic.twitter.com/CVv5uJjoPe
ポケモンSVの連射コンを使用した自動金策をまとめました
— ねぎとろ (@negitoro848) 2022年11月20日
コライドンやミライドンと違って演出が長くなくて勝利が安定します
たぶんこれが一番早いと思います!
イーユイ最強うおおおお!!!#ポケモンSV pic.twitter.com/5HH5U93Hh1
SV金策の自動化は、A連打にBを2回挟むと入れ替えのループを抜けられるようです
— 🌙かぴ💒 (@capi114514) 2022年11月21日
多少遅くなる代わりに5体レベル上げが出来ますが、1体はハッサムやニンフィア等たまに負ける相手を狩れるポケモンにしましょう
#ポケモンSV #NintendoSwitch pic.twitter.com/05rfE3V3NH
連射コントローラー
— ぬひこ (@nuhiko51) 2022年11月21日
ポケモン金策完全自動化
一晩放置 実験結果
これはラクだわ。学校行ってきます。#ポケモンSV #テラレイドバトル募集 #テラレイドバトル pic.twitter.com/2iVK70tjlW
ポケモンsvの自動金策、ニャオハ選んだ人でおまもりこばんでやるなら
— りつき (@meipuru_1021) 2022年11月22日
個人的にイーユイのひかえめBCで、あくのはどうが良い気がする
今のところ9時間負けてない
見てる感じだと負け筋はテラハリテヤマのインファ急所だけなはず
序盤はキラキラした落とし物やトレーナーが最適
ポケモンSVではオープンワールドを採用しているので落とし物などが金策として活用できるような仕組みになっています。トレーナー戦も含めて賞金ついでに月の石など進化アイテムもゲットできるのでロースト砂漠で出来る限り早めに入手しておきたいです。
リーグポイントも含めて金策としては本当に効率も良いのでやっておいて損はありません。
効果と性能表
No. | 技名 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
202 | いたみわけ | ノーマルタイプ | 変化 | - | - | 20 | 自分のHPと相手のHPを足して、それを半分にして、お互いに分ける。 |
203 | じこあんじ | ノーマルタイプ | 変化 | - | - | 10 | 選んだ相手にかかっている「のうりょく」変化を自分にもかける。相手が「みがわり」を使っていても効果がある。 |
204 | すてみタックル | ノーマルタイプ | 物理 | 120 | 100 | 15 | 相手に与えた1/3の反動ダメージを、自分も受ける。 |
205 | がむしゃら | ノーマルタイプ | 物理 | - | 100 | 5 | 相手のHPから、自分のHPを引いた分のダメージを相手に与える。 |
206 | はなふぶき | くさタイプ | 物理 | 90 | 100 | 15 | 複数のポケモンに当たった場合、わざの威力が3/4になる。 |
207 | やけっぱち | ほのおタイプ | 物理 | 75 | 100 | 10 | 前のターンに技を外していると威力が倍になる。 |
208 | うずしお | みずタイプ | 特殊 | 35 | 85 | 15 | 4〜5ターンの間、相手に最大HPの1/8のダメージを与える。その間、ゴーストタイプ以外の相手は逃げられない。相手が「ダイビング」を使っていても当たり、技の威力が2倍になる。 |
209 | だくりゅう | みずタイプ | 特殊 | 90 | 85 | 10 | 30%の確率で相手の命中率を1段階下げる。複数のポケモンに攻撃が当たった場合、わざの威力が3/4になる。 |
210 | サンダーダイブ | でんきタイプ | 物理 | 100 | 95 | 15 | 技を外すと自分もダメージを受ける。 |
211 | エレキネット | でんきタイプ | 特殊 | 55 | 95 | 15 | 100%の確率で相手の「すばやさ」を1段階下げる。複数のポケモンに攻撃が当たった場合、威力が3/4になる。 |
212 | トリプルアクセル | こおりタイプ | 物理 | 20 | 90 | 10 | 3回連続で攻撃し、技が当たるたびに威力が上がる(1回目20、2回目40、3回目60)。 |
213 | コーチング | かくとうタイプ | 変化 | - | - | 10 | 味方全員の攻撃と防御を1段階上げる。 |
214 | ヘドロウェーブ | どくタイプ | 特殊 | 95 | 100 | 10 | 10%の確率で相手を「どく」状態にする。複数のポケモンに攻撃が当たった場合、威力が3/4になる。 |
215 | ねっさのだいち | じめんタイプ | 特殊 | 70 | 100 | 10 | 相手をやけど状態にすることがある。 |
216 | フェザーダンス | ひこうタイプ | 変化 | - | 100 | 15 | 相手の「こうげき」を2段階下げる。 |
217 | みらいよち | エスパータイプ | 特殊 | 120 | 100 | 10 | 2ターン後に相手を攻撃する。このわざはタイプによる影響を受ける。 |
218 | ワイドフォース | エスパータイプ | 特殊 | 80 | 100 | 10 | サイコフィールド時には威力が1.5倍に上がり、相手全員にダメージを与える。自分が特性「ふゆう」や飛行タイプのポケモンの場合は、通常攻撃になる。 |
219 | はいよるいちげき | むしタイプ | 物理 | 70 | 90 | 10 | 100%の確率で相手の「とくこう」を1段階下げる。 |
220 | メテオビーム | いわタイプ | 特殊 | 120 | 90 | 10 | 1ターン目に特攻を上げて、2ターン目に攻撃する。 |
221 | じごくづき | あくタイプ | 物理 | 80 | 100 | 15 | 相手の2ターンの間、相手が音を使ったわざを使えなくなる。 |
222 | ワイドブレイカー | ドラゴンタイプ | 物理 | 60 | 100 | 15 | 100%の確率で相手の「こうげき」を1段階下げる。複数のポケモンに攻撃が当たった場合、威力は3/4になる。 |
223 | きんぞくおん | はがねタイプ | 変化 | - | 85 | 40 | 相手の「とくぼう」を2段階下げる。「みがわり」を使っていても攻撃が当たる。 |
224 | のろい | ゴーストタイプ | 変化 | - | - | 10 | 自身の「すばやさ」が1段階下がり、「こうげき」「ぼうぎょ」を1段階上げる。ゴーストタイプのポケモンがこのわざを使うと、自分のHPを最大HPの1/2減らし、相手のHPを最大HPの1/4ずつ減らす。相手が「みがわり」を使っていても効果がある。 |
225 | ハードプレス | はがねタイプ | 物理 | - | 100 | 10 | 相手のHPが多いほど威力が上がる。 |
226 | ドラゴンエール | ドラゴンタイプ | 変化 | - | 100 | 15 | 味方の技が急所に当たりやすくなる。ドラゴンタイプだとより当たりやすくなる。 |
227 | みわくのボイス | フェアリータイプ | 特殊 | 80 | 100 | 10 | そのターンに能力が上がったポケモンを混乱状態にする。 |
228 | サイコノイズ | フェアリータイプ | 特殊 | 75 | 100 | 10 | 一定の間、相手のポケモンを技や特性や道具による回復ができない状態にする。 |
229 | はやてがえし | かくとうタイプ | 物理 | 65 | 100 | 15 | 相手が先制技を選択した場合、それよりも早く行動して相手をひるませる。相手が先制技でないと失敗する。 |
藍の円盤の新技マシンの効果と入手方法
落ちる場所はフィールドドロップなど
藍の円盤でテラピースが多く落ちる改善としてフィールドから各種落ちるテラピースの量が増えたようです。今作はテラピースが10個以上落ちるようになっているのでゲームで適当に集めててもテラピースでタイプを変えれるようになりました。
#藍の円盤
— くろみゅう(ポケモントレーナー) (@kuro_Mew_) 2023年12月14日
そこのお前!落とし物✨の中にはそこそこの数のテラピースもあるぞ!ちゃんと拾いながら冒険しような! pic.twitter.com/7RNvnURXKP
藍の円盤でテラピースの改善きたらしいのでポケモンします。
— 雨衣 (@nureginu7112) 2023年12月14日
え?道具のドロップでテラピース二桁入手とかもしかして神作???#藍の円盤
— 真田幸村 (@yugosanada0902) 2023年12月14日
え?道具のドロップでテラピース二桁入手とかもしかして神作???#藍の円盤
— 真田幸村 (@yugosanada0902) 2023年12月14日
テラピース問題はポケモンsvで深刻だった
ポケモンsvではテラスタルがドロップ率の低迷とともに扱いづらい存在だったのですが今作より変更があったのでテラピースがしんどいユーザーにとっては朗報になっています。対戦環境を進められない1つだったので神調整ともいえるでしょう。
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)とは
プレイ人数 | 1人(オンライン2人~4人) |
発売日 | 2022年11月18日 |
価格 |
パッケージ版が6,578円(税込) ダウンロード版が6,500円(税込) |
制作会社 | 株式会社ゲームフリーク |
ポケモンSVでは予約deゲットキャンペーンを実施しており、「ポケットモンスタースカーレットバイオレット」の1本予約からシリアルコードが配布され、壁紙やオンライン会議背景などの特別プレゼントが配布されるようです。
⇒『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の予約キャンペーンが開催!|ポケットモンスターオフィシャルサイト
ポケモンSV予約予約deゲットキャンペーン実施内容
対象店舗で、Nintendo Switchソフト『ポケットモンスター スカーレット』または『ポケットモンスター バイオレット』をご予約いただいた方に、「予約 de ゲットキャンペーン」サイトに登録できる「シリアルコード」をお渡しします。
シリアルコードに記載されているURLまたは二次元コードから「予約 de ゲットキャンペーン」サイトにアクセスをして、「シリアルコード」とお客様のメールアドレスを入力すると、登録が完了します。
「予約 de ゲットキャンペーン」サイトに登録いただくと、「オリジナルダウンロードアイテム」の壁紙・オンライン会議背景・SNSアイコンのプレゼントが受け取れるほか、「オリジナルグッズ」の抽選プレゼントに応募ができます。
ダウンロード版をご予約済みのお客様へ
8月3日(水)以前に、ニンテンドーeショップまたはマイニンテンドーストアで、ダウンロード版『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』をご予約いただいている方には、8月4日(木)以降順次、予約いただいたニンテンドーアカウントにご登録のメールアドレス宛に、案内メールをお送りします。
注意事項
※シリアルコードは、無くなり次第配布終了となります。
※シリアルコードの使用は、1回限りです。
※会員登録には、メールアドレスが必要となります。
※サイトにご登録いただけるアドレスは、1つのアドレスにつき1回限りとなります。シリアルコードを2つ以上お持ちの場合も、すでにご登録済みのメールアドレスを使用することはできません。
※抽選応募には、ニンテンドーアカウントとの連携が必要です。
※プレゼントの発送先は、日本国内に限らせていただきます。
※キャンペーン内容は予告なく変更となる場合がございます。
ポケモンSVの評価
総合評価 |
評価中 |
---|---|
グラフィック | ★★★☆☆ |
個人的期待 | ★★★★★ |
プレイ人数 | 1人(オンライン2人~4人) |
発売日 | 2022年11月18日 |
価格 |
パッケージ版が6,578円(税込) ダウンロード版が6,500円(税込) |
注目点 | ポケモン新規ゲーム!! |
ポケモンシリーズを全て購入して遊んでる中の人2人目です(@netrain999)
ポケモンSVの情報が色々と判明してますが、今作のポイントはオープンワールドという点。今までではポケモンレジェンズアルセウスのようなオープンワールドを主体にしたようなものという話の延長線上のものが多かったですが正式にそういったシステムを取ったものとして話題になりました。
元々ポケモンはジムバッジを取って殿堂入りというスタンスは変わらないもののゲーム性のメインがどう変化するのかは見ておきたい所です。
ポケモンの歴代人気としての注目度は非常に高いです。特に剣盾での売上は非常に多かったので今作も海外含めて100万本以上の売上があるのは間違いなさそう。オンラインバトル含めて楽しめる人は楽しめるかと思います。
ただ、ゲーム性において競技性が重視されてるのでオンライン対戦では勿論既存とおなじく『努力値や個体値の育成論』が重視されてしまうのは言うまでもありません。特にバトルの内容やオープンワールドとしての良さが欲しい所ですね。
南国っぽい季節感と共に始まる世界観ですが、実はモデルはスペインのようでスペインとか言えば闘牛のケンタロスが色々と暴れるような世界観を期待したい!
実際に特定してるゲームユーザーも多いようで、その流れも含めて楽しみにしてる方が多い印象でした。
サクラダファミリアみたいな建物……
— キヨミズ (@Shimizuuun_tktk) 2022年2月27日
スペイン風の建築
そして地図……
イベリア半島か!!
#ポケモン26周年
#ポケモンSV #バイオレット #スカーレット pic.twitter.com/zjpU9puhof
ポケモンSVのモデルはスペインらしいから国旗の紋章の意味調べたら、左の王冠は大航海時代のカルロス1世のもので右の王冠は紋章上方と同じで現代の国王の王冠らしい。動画で左にコライドン、右にミライドンなのがそれを意識しているのであればSVの世界線は現代よりも少し前の話だったりして🤪 pic.twitter.com/bWLByZQllF
— あかね (@akane_blog) 2022年6月1日
面白い?つまらない?
ポケモン最新作は面白いに決まってるだろ!ポケモンSVに期待するユーザーが多いのは事実です。
ただ、ポケモンSVのクソゲーな話や不評という点ではモデリングの部分がかなり浮彫になっていました。この点はダイパリメイクの際にもありましたが、相当問題視された課題の1つでした。ゲームシステム以前のモデリングやキャラデザはある意味では1つの特徴。
また、モデリングの使いまわしもスイッチハードなら可能なので『出来る限り出してほしい』という意見もあったり剣盾のグラフィック自体で既に不満がない印象です。元々ハードのスペックを加味するとそこまで運用出来る訳ではないので「現状リストラされるよりかはマシ」と言った風潮があるのかもしれません。
特にリストラ系列は『ゲーム制作の作業から見て難しい』話なので、switchでかつこれ以上のグラフィックの進化を問えないという問題も背景にあるのは覚えておきたい所。
主人公のモデリングに違和感を感じる理由
特にヒロインのモデリングは結構注目されています。クオリティーを優先しないといけないという会社側の意向がありつつも剣盾ではそういった動きからリストラで炎上しましたが、今回はその流用でも十分に問題ないはずでそれ以上に環境バランスなどの修正が急務に近いのかもしれません。
モデリングの特徴はリアル感に寄せてるので『違和感』を覚えるユーザーも多いはず。例えば、リアル感に寄せてると言えば主人公のデザイン。服はさておき、顔に大きな変化が起こっています。さて何処でしょうか。
答えは「目の大きさ」です。
このイラストで分かるように「目の面積が丸目で小さくなってる」ので、ゲーム的に表現する時でも難しいのかも。グラフィックやモデリングは昨今のクオリティで慣れてるユーザーが多く、リアル調で表現するには『PS5』よりなので難航してるような気がするなーと感じてしまう訳ですね。
トゥーンに近い感じでのフィールド感を持つ一方で、界隈ではポリコレに配慮したデザインと言われたりと昨今の情勢に逆らえない感じです。そもそもスロットマシーン排除の段階で世界的なものに寄せてる感じはしますけどね・・・
「実際にポケモンシリーズって感じを受けないのよね。でも歴代のポケモンで見ればドンドンとリアルになるゲーム業界に対しての答えな感じがするけど」
「デザイン自体は悪くないと思います。実際に違和感がないキャラもいますし、可愛いキャラも多いですから。ただ、モデリングとの兼ね合いではトゥーンやアニメチックなデザインにリアルが紛れ込んでるのがだと思います。
実際にポケモンの既存デザインの変更はないので『アニメのような違和感』がちゃんと問題なく混ぜれるかになってきそう。特にサンムーンアニメと合わせられるゲームなので何でもいけそうな気がしますけどね・・・。グラフィック自体は凄い良いのですが、switchなので海外等ではグラフィックの指摘が一部ありそうな予感です。
また、剣盾からグラフィックが変わったのかと言えばそうではなく「共存できそうなレベル」でもあるので、ゲーム性においてはそのまま流用したらいいのにって事もあるわけですね(´・ω・`)
例えばリアルよりな丸目になりつつも、ポケモンのデザインは目はそのまま。という点でどう変更していくかが注目されそうです。
【ポケモンSV 感想】ネットの声まとめ
8月3日(水)22時から、公式YouTubeチャンネルで「Pokémon Presents」が放送決定!
— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) 2022年8月1日
『ポケモン スカーレット・バイオレット』の最新情報など、約20分の映像をプレミア公開でお届け!
同日21時からは、直前番組の生放送も!https://t.co/Apu0ufTcX5 #ポケモンプレゼンツ #ポケモンウォチパ #ポケモンSV pic.twitter.com/MCAaP8DbFd
新作『ポケモンSV』これまで明らかになっている情報まとめ!“御三家”人気調査やストーリー考察、綺麗すぎるグラフィックまでhttps://t.co/s22odlPeOr
— インサイド (@INSIDEjp) 2022年3月11日
「ニャオハ」に隠された“史上初”、「学園モノ」と噂される根拠も#ポケモン #ポケモンSV pic.twitter.com/JI0aTHxipk
ポケモンSV、いろいろな考察がされてますが私が一番気になるのは、この「子供から大人まで」という表現です。従来のポケモン(特にストーリー部分)が子供向けに作られていたことは明らかですが、今回"大人"も楽しめると名言されています。 pic.twitter.com/Maty62bRHX
— ポケジャーナル (@poke_journal) 2022年3月3日
バイオレットだとイケオジ博士かぁ💕
— しゃるろっと🍫 (@charlotte_lime8) 2022年6月1日
ポケモンSVの考察だけで2時間電話してた…💦
マルチプレイ4人も何するのか気になる…
あと、服にフリルのワンピース出してよぉぉぉ(;´д`)
フラメンコドレスでもいいから…
ズボンばっかりヤダ… pic.twitter.com/t8tTjUDn7b
『8月3日22時より『Pokémon Presents 2022.8.3』の公開が決定!どんな情報が出てくる?』https://t.co/9KesB8h2fM
— ダークドラゴン(魔界ゲーム速報) (@2oUvaNeFfzQWvB3) 2022年8月1日
ポケモンSVの地方名とリージョンは公開されるかな
ポケマスはトレーナーズサロン
あと、ポケモンスリープ…#ポケモンプレゼンツ #ポケモンSV #魔界ゲーム速報 https://t.co/QGFaHtOGwX
https://twitter.com/Lets_GO_Flareon/status/1554132514964267011
ポケモンSV最新情報公開が決定したけど
— 火蛍 (@Lets_GO_Flareon) 2022年8月1日
剣盾 BDSP アルセウスの3作品どれも登場できてないポケモンたちがこちら
(入らなかったけどツタージャ系統、ポカブ系統、カエンジシもある)
この中から何種類選ばれるのか...🤔
※メガシンカは無しだと思うので消しました
#ポケモンSV
#ポケモンプレゼンツ https://t.co/rtt4PU6vdz pic.twitter.com/eezoXRcWt6
ポケモンSV(ヴァイオレット・スカーレッド)の感想としては面白そう。ただリストラが怖い。ついでに言えば対戦環境を楽しむという点での壁がどうなるのかが気になる所でした。やっぱり育成論は続くだろうし、ユーザーもそれを望んでる声が多いのは事実で、ゲームの売上と共に様々な発信者が楽しむだろうと思ってたりします。
昨今はポケモンに関しての賛否がつづくゲームが多かったりしました。ダイパリメイクはモデリングで文句を言われ、アルセウスもそうですけどユーザー数が多くなった分楽しめないユーザーも増えていってるのは事実です。
特にポケモンSVは剣盾系列のメインゲームカテゴリーなので、クオリティも上げていきたいはずですが、今後どういった流れになるのか注目していきます。
Nintendo Switchソフト『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の「メインテーマ」の楽譜をダウンロードできる、公式サイトが公開!
— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) 2022年7月22日
吹奏楽編成のフルスコアとパート譜がダウンロードできるから、ぜひ演奏してみてね!
参考用の演奏動画も公開中!https://t.co/fc6UNgeqoR #ポケモンSV pic.twitter.com/yQkGHHLHFi
ポケモンSV関連記事
ポケモンSV評価・感想まとめ!神ゲー&面白いorクソゲー? - 【遊戯王 最新情報】まいログ:TCGデッキ・予約情報まとめ|遊戯王ブログ