「蟲神器」における タガメ効果と考察|Q&A【強い?弱い?】かを紹介&まとめ
【蟲神器 タガメ】効果と考察
タガメは赤のSRであり、5コストの体力が1100と平均的。また、水生昆虫ゆえに青の餌2つごとにコストを軽減できる効果を持っています。
必然的に採用デッキは赤青のメインデッキとなりそうな1枚。タガメは水中でこそ真価を発揮する肉食昆虫という訳で青には出来ないものの青色を活用したデッキであればそのまま亭コストで出す事が出来そうですね。
【新カード公開⑤】
— 蟲神器/ダイソーオリジナルトレーディングカードゲーム (@mushijingi) 2023年10月11日
10/27まで、毎週水曜日と金曜日に
蟲神器第3弾のカードを一部公開いたします!
第五回は赤のスーパーレア
「タガメ」!
水中でこそ真価を発揮する肉食昆虫!#蟲神器#トレーディングカードゲーム pic.twitter.com/TNpTM8YcGB
一方で蟲神器では青色コストが4枚ある時点で他の有効蟲は出せてしまう点。また餌加速も青でないと意味がないので結構リスキー。ただし青の弱点の緑を倒しやすいのは魅力で体力1600までを葬れるようになっているのは美味しい所。体力が900以上ある実質4コスト以下の虫はインフレ感がありそうです。
Q&A
おんぶ(オンブバッタ)など、攻撃力0による攻撃を相手のアレクサンドラトリバネアゲハに行いました。この後、攻撃力800の技でアレクサンドラトリバネアゲハを攻撃した場合、アレクサンドラトリバネアゲハを破壊できますか?
⇒その場合800のダメージで破壊できます。0のダメージでも、ダメージの回数としてカウントされます。
リオックはクロギリス科で上記のようにカードになってたりする存在。
コスト5で体力が800と踏み倒せるのが魅力なもののスピードアタッカーで殴る存在が多い蟲デッキにおいてはアグロで運よく生存したときに使える事ができるくらいの場持ちのカードとしてとらえたいところ。2・3マナで生存することが出来ればいいけど相手が2マナや3マナで出てくると出番が少なくなってしまう問題点も。
しかし早期に㏋800でかつダメージが600と大きいので3コストまでの青属性の蟲を倒しやすい他、1コスト600ダメージの呪文も耐えきれる分うまくいけば強いのも事実。
飛び出すと合わせて2体を出せる動きを目指しながら、盤面を2・3ターン目での着地を目指しましょう。
蟲神器が売ってないという事で、通販サイトでの販売が難航していましたが駿河屋での通販が開始される可能性が高くなりました。在庫など定期的にチェックしておきたい所です。
購入はこちら⇒蟲神器 | おもちゃホビー | 中古・新品通販の駿河屋
スタートガイドなどの画像を見たい方はこちらにてどうぞ。
まぁご協力いただいたんで(´・ω・`)露骨なprですw