2019年7月に発売されるカオス・インパクトより登場する《アロマージ-ローリエ》などの「アロマ 新規」カード。ここでは新規の【アロマ】についてのカード効果と回し方・相性の良いカード。カード効果などをまとめました。
アロマ(あろま)デッキ新規カードまとめ!
「いやぁアロマ新規が怒涛のラッシュで来るとは思わなかった・・・様々な新規カード効果を引き連れた新規カードたちが登場しています。合計5枚一気に登場した訳ですが、今回の新規カードを振り返っていきましょう(´・ω・`)」
[:contents]
「アロマ(あろま)」新規カード一覧
新規で判明したアロマカテゴリーは以下の通りです。
- 《アロマージ-ローリエ》概要
- 《アロマージ-マジョラム》概要
- 《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》概要
- 「アロマガーデニング」 概要
- 「恵みの風」 概要
《アロマージ-ローリエ》概要
レベル1・風属性・植物族攻撃力800守備力0
このカード名の1・2・3の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない
- 自分のライフが相手より多い場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
- 自分のライフが回復した場合、フィールドの植物族モンスター1体を対象として発動する。このターン、そのモンスターをチューナーとして扱う
- このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。自分はライフを500回復する!
「ロリーエとかリーリエに見えてものすごい困惑したけど、ショタよ(。・ω・。)
アロマの新規カードとして登場した新規カードよ。アロマではライフ回復が前提だったりする分1の効果は容易に満たす事が出来るわ。《アロマセラフィ-アンゼリカ》とイラスト的にシナジーがあって召喚権を使わずにモンスターを2体並べられる事もポイントね。
「一応チューナーにする効果もあるんですが、植物族のチューナーにする効果も《アロマージ-ジャスミン》での展開と合わせてしまったり最悪ハリファイバーにつなげやすくなってるというのもミソ。回復するタイミングを新規のアロマガーデニングに合わせてしまうという手もあるのでチューナーにするのは比較的容易に出来るようです(´・ω・`)
また、は墓地へ送られた際のライフゲインは何処から落ちても良いので手札コストやシンクロ素材として活用してあげるのが良いでしょう。ハリファイバーなどとりあえず展開したついでにライフゲインが出来るのは強力ですね」
《アロマージ-マジョラム》概要
レベル5・闇属性・植物族攻撃力2000守備力1600
このカード名の1・3の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない
- 自分のモンスター植物族が戦闘破壊された時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
- 自分のライフが相手より多く、このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の植物族モンスターの戦闘で発生する自分の戦闘ダメージは0になる
- 自分のライフポイントが回復した場合、自分フィールドのアロマモンスターの数まで相手の墓地のカードを対象として発動する。そのカードを除外する。
「マジョラムの効果はかなり面白い効果です。
戦闘破壊をトリガーに展開が出来るのですが、展開にちょっと難がある効果ではあるものの植物族全般なのである程度どの植物族デッキにも入るスペックがあります。光属性レベル5だったらプレアデスとかにしたんですけど・・・。
また(2)は植物族が発生させる戦闘ダメージを0する効果もライフが多い場合に限るので意外と辛かったりしますが、ライフ的に2000位回復することが出来れば戦闘ダメージも3000以上喰らったとしても「ライフはこっちの方が多い」という感じになりやすくなっていますので安心(´・ω・`)《アロマージ-カナンガ》のパンプアップ効果を使って相手よりも攻撃力を上げる工夫が必要そうですね」
アロマセラフィ-スイート・マジョラム》概要
レベル6・光属性・植物族攻撃力2200守備力2000
このカード名の1・3の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない
- このカードがシンクロ召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「潤いの風」「渇きの風」「恵みの風」のいずれか1枚を手札に加える。
- 自分のライフが相手より多くこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの植物族モンスターは相手の効果の対象にならない。
- 自分のライフが回復した場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動する。そのカードを破壊する。
「風を回収できる有用シンクロモンスターですの。シンクロの縛りもないので簡単に風関連のサーチが行えるのはメリットしかありませんわね(๑╹◡╹)」
[rakuten:toretoku:10062525:detail]
「潤いの風がサーチできるようになってる事が最大のメリットの様な気もします。アロマサーチを間接的に行いやすくなってる面など「デッキコンセプトに対しての強化」が伺える新規ですね。
ライフが多ければ対象にも取られないので除去にも強くなります。

- 価格: 40 円
- 楽天で詳細を見る
「アロマガーデニング」 概要
永続魔法カード
このカードの1・2の効果は1ターンに1度しか使用できない
- 自分がアロマモンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分は1000ライフポイントを回復する。
- 自分のライフが相手より少ない場合、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。デッキからアロマモンスター1体を特殊召喚する。
「個人的にすごい有用だなぁと思ったんですけどね・・・召喚と特殊召喚に成功した場合にライフゲインが可能なカード。
ライフが少ない場合にアロマを呼べますが、実質召喚しただけでライフが回復できるので初動で安定はしそうですね。何かしら召喚・特殊召喚するだけで回復できれば「アロマの効果を使う際のトリガー」としても有用なので便利なんですよ(´・ω・`)」
「恵みの風」 概要
永続罠カード
このカードの1の効果は1ターンに1度しか使用できない
- 以下の効果から1つを選択して発動できる。
- 手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から植物族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。自分は500ライフを回復する。
- 自分の墓地の植物族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキに戻す。その後自分は500ライフ回復する。
- 1000ライフポイントを払って発動できる。自分の墓地からアロマモンスター1体を選んで特殊召喚する。
「恵みの風もまぁこれはこれで強いのよね。簡単に回復できるし、デッキに戻りたりとかで再利用が出来る面。
特にライフを払えば展開も出来ると蘇生系の風が登場したのよね」
「アロマデッキでは展開の機軸はあれどこういったカードが欲しかった印象ですの。デッキ構築としても2枚は入れておきたいカードですわね(๑╹◡╹)」
「まぁローリエをコストにしてしまってもいいでしょうし、これ蟲惑魔デッキのパーツとしても有用なのでそっち方面でも採用して良いのかな?と思います。
特にアロマモンスターの指定が無い事もあって、シンクロでもリンクでも何でも出せるというメリットは活かしたい所。サーチの風効果とは違って中盤辺りに欲しくなる効果の様ですね(´・ω・`)」
「アロマの新規カード」が収録されているパック「CHAOS IMPACT(カオス・インパクト)」予約状況は?
遊戯王OCG,デュエルモンスターズ CHAOS IMPACT(カオス・インパクト)商品概要
■商品仕様
- ◇1パック カード5枚入り
- ◇1BOX 30パック入り
- ◇種類 全80種
(ウルトラレア 6種、スーパーレア 10種、レア 18種、ノーマル 46種)
※ウルトラレアカードにはアルティメットレア仕様も存在します。
※スーパーレア・ウルトラレアカードにはシークレットレア仕様および20thシークレットレア仕様も存在します。
※80種類中1種類のカードにはホログラフィックレア仕様も存在します。
■権利表記:©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社 企画・制作/KONAMI
「という訳で夏のパックが既に予約発売になったので、今回はのんびりと予約状況を見ていきます。さーて、今回は何処がおススメかなぁ」
「送料無料等もありますし予約状況は見極めたいですわね(๑╹◡╹)」
amazonでの予約状況
「AMAZONは定価での予約状況ですね。送料無料なので実質4860円での予約になります。150円の税抜き×30パックという感じです。ネット通販なので、価格よりも買いに行く手間とかがないって考えると安いかなぁという印象。
パックの値上がりもあってちょっと辛いと思いましたが、無事に定価で予約が出来るようです。基本パックなので在庫は十分にあると思うので楽天カードなどのお得なポイントを意識せずに気楽に買いたい!って人はオススメって感じですね(´・ω・`)」
購入はこちら>>Amazon
楽天市場での予約状況
「楽天市場では、4200円の送料無料で4800円での予約など定価より予約が出来るので、安価に予約が出来るという部分ではオススメですわね(๑╹◡╹)ポイントでは「楽天カード」を使用することで、ポイントを増やせるとなおお得ですの。
ポイント還元で5%返ってくるので、240円帰ってくる計算ですわよ。多めに買えば400・・・600・・・と増えていくので多々買う場合は楽天市場がオススメですの(๑╹◡╹)」
「ウチの場合はゴールドなので最低でも6%なんですよねぇ(´・ω・`)」
詳細はこちら>>「楽天カード」
yahooショッピングでの予約状況
「yahooショッピングはあまり使わないんだけど、予約状況としては一緒なのよね。こちらも送料無料でtポイントカードを活用することがポイントだから、安価に狙う場合は楽天と相談って感じね。
CHAOS IMPACT(カオス・インパクト)予約状況まとめ
遊戯王OCG,デュエルモンスターズ CHAOS IMPACT(カオス・インパクト)
・送料無料で予約するならAMAZON。
・楽天市場で買うと結構お得にポイントが溜まります。
・Tポイントカードで予約するならyahooショッピングでもOK
という感じ。
「個人的には楽天市場を毎回オススメしてるのですがポイント還元率が最近非常に高いと感じたので買うのであれば今回も楽天って感じです。
ネット通販だと移動するのとか気にしないで良いのでその分安いって感じですね(´・ω・`)」