【遊戯王 最新情報】まいログ:遊戯王,TCGやトレンド情報まとめ

遊戯王TCGやwiki情報。「遊戯王 最新情報」(速報,フラゲ,リーク)&高高騰・値上がり情報・ホビー市場・ゲ ームやトレンドを追うTCG歴22年の個人人ブログ初の大型キャラサイトです

遊戯王等の大型CSと賭博罪のお話。TCG全般における「大会利益主義」における数年前の事件を振り返る。前編【夜中のまい。語録】

遊戯王 最新情報高騰情報デッキ集&解説集遊戯王 環デュエマ 環境|ポケカ 環境MTG 環境

☆遊戯王くじの購入はこちら▽

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

f:id:hukusyunyu:20170225140309p:plain「前回記事をちゃんと書いたかなぁと思ったらえげつないほど消えていて(2万文字)、ショックだったのですが・・・実はコメントでその枠に関しての物が来ておりました。(´・ω・`)振り返りながら書こう・・・。

先にあれだけ書いてしまっても、前提の部分が大分変わるのでその点でコメントの返信がてら補填していこうかなと思いました。申し訳ない。

この件に関しては法律にまたまた関わってしまうのでクジや様々な部分で完全に立証した意見ではないという事を前提にしてみていただけると嬉しいです。

 

 

CSの大型商品の実態とグレーな線引き。

f:id:hukusyunyu:20170225140309p:plain「さて、競技性の高い物に関しては遊戯王OCGの制限改訂の動向や環境に関しての新規の発行など過去の記事を参考にしていただけると嬉しいのですが、今回は先に大会等においての法的処置に関して色々と考えて行こうと思います。

実はこれだけでもえげつない程の説明等が必須だったのですが、この補足も踏まえて色々とお話していこうと。

その中の中心となるのは『法を守った上での扱い』です。

あ 前提条件がおかしいように感じます。 競技性の高いものにしたいとは誰が言っているのでしょうか。 また、競技性の高い大会には多額の賞金もしくは景品がつくことが多いですが、その提供方法は法を遵守した範囲内で行われているのでしょうか。

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「このコメントを書いたユーザーさんは結構詳しい事を知っている人ですわね」

f:id:hukusyunyu:20170225140309p:plain「ですねー。要するに法律において大型大会等の商品を出すのは=法律的にはグレーではないのかという話でしょうし、日本が何故競技性において『海外とは異なりプロが輩出されづらい背景』が伺えたりするのかなと思います。

結論から言えば日本は法律的に参加費用を支払っての商品配布はアウトなのですが・・・こういった商品を配布しないとスパイク寄りのユーザーが参入しづらいのが事実。ショップの利益の追求や様々な法的部分をないがしろにしてきたというのがあるんですよ」

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「でもなんかさー・・・最近何処かからグーグルのおすすめで流れてくる以上迂闊な事は言えないなーって思ったんですけど、グレーの中のグレーな出来事ってのが多分「あ」さんには引っかかったんだろうなーって訳ですしちゃんと話そうかなと思いまして。

例えば、前回の出場禁止の大会ですが優勝商品は「高額商品であった場合、アウト」になってしまうのです。勿論スイッチ等も駄目で、これに関してはショップでの商品配布の件を大手ショップの店長もきっと言及しているでしょう。

 中古ニンテンドースイッチハードNintendo Switch本体 スーパーマリオ オデッセイセット

 

ただし、明確な部分では参加費で補わないと『赤字になるイベント』である事も間違いないですし悪質なプレイヤーは昔警察を呼んだりして大変になった事態がありました。当時この問題は問題も無かったのですが完全にシロとして運営するには『参加費=賞品という部分が成立しない様にするしかない』のです」

数年前にはCSでの利益主義に「批判的な声」も。

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「因みに、商品が豪華になれば『妬みやその為のイカサマが増加するのではないか』という面で起きた事件かは分かりませんが、「大会商品においての返還が規定になかったのも明るみになってしまった」以上、法的にも規約的にも「大手であっても不備があった」事件と言わざるを得ません。

 

また法的に問題があるのかという点では実は過去に2回大きな騒動になった事があります。

1つ目は、過去に大会側がショップの利益追求のために「参加費用を高額して景品を豪華にした」という部分から炎上した事件がありました。これは2013年のcsで96名の参加に対して「景品から差し引いた部分の利益が大きすぎる」という指摘があり、大会の開催に関しても何かしら「ボランティア的に行うべき」という姿勢が昔にはあったんですよね。

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「まぁ、豪華商品にしなくても未開封とかのパックにすれば良いって流れはあったけど参加費用が3000円でなおかつ徴収が多かったわけね」

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「最近は言われていませんが、この様に商品に対して「何かしらの利益を追求していった結果、利益追求を行う」問題が激化して参加費用が子供には払えないような高額になってしまってるのもあるとは思うんですけどねー。現在では1500円で平均化されている印象は受けますが、昔ではそんな事件があったんですよーってお話です。

 

勿論、これも賛否両論あって、cs等の大会が少ない状態の上での高額な参加費用は悪質なのではないか。とかそもそも利益追求なら

プレイヤーは察して「参加しないだろう」という意見もありました。

 

淘汰されて参加されないような大会が生まれてしまったという現状は変わりなく、かと言いつつもそもそも参加費を取った上での商品の配布は違法。ただし2013年ではこういった法律的な話は浮上する事は無く『様々なショップが言及しなかった』ので大事にはならなかったという感じでしょう。今ではウチもそうですけど考察等で取り上げてしまうので大変な事にはなるでしょうが・・・」

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「実際にだけど、これが中々難しい案件だったのよね。ショップ的には商品を配布した方が大会思考のユーザーは来るけどって話だし」

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「まぁ迷惑客で昔は通報していたずらで済んだお話もありますからね・・・。実際はそこまで気にしなくても良いでしょうけど、子供が大会行ってるって聞いて3000円とか使ってたら流石に気になるんじゃないですか?

きっと。法的な部分での考察でいえば参加費を安価にして「ボックスを商品とする」のが一番の理想で、制約等を免れる用にするのが鉄板でしょう」

>>193VGCSで「賭博をしているとの通報」で警察が尋ねるも、いたずら通報とみなされCSは無事終了 - NAVER まとめ

f:id:hukusyunyu:20170225140309p:plain「ただ、昔はこういった危険性もあって中々に闇が深い事例もあったのは認めなければなりません。

特に大会商品を豪華にしたりすると妬みやカードゲームだけで食べていけるというユーザーが増えるかと思われますが、今はブログや様々な手段で生きていける部分が増えている事。youtuberでの活動など「収益や利益面においての言及が減った」のは事実ですが、元々遊戯王ではADS等の法律的な厳しさが非常に緩いので大体何やっても問題ないみたいな風潮とか独特の空気は私にも分かりません(´・ω・`)大会主催者とかでもないですからね」

>>Dreamchampionship 第1回 DreamCS 利益について

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「まぁでも見事に荒れてるけど、最近の大型大会においても言及は結構少ないのが現状よね。

私達が知る限りではこれが一番荒れた話題なんだっけか。特に信用等が無かったのもあるけど、現状では大会を開く以上「ある程度負担がかかる」のは事実でそれを無料で行うとショップ側としては結構辛いというジレンマがあったのよね。ブシロードでは200円の徴収を義務付ける等の流れはあったけど、各種TCGにおいてこれが現状どうなっているのかも不明って事か」

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「なんせ、昔と今では話が違いすぎますからね。因みに2013年はまだ売り上げショックが起きていない時期ですし、法律的にアウトかなって事でブシロードでは販売店様独自の景品の提供を遠慮させていただきますとか言われていたりしました。

あの当時とそこまで変わって無くね?と言われればそこまで!なのですが、この問題に言及している大手サイトやショップがいないので「話をしようにも出来ない」のが現状なのですよ。勿論費用に関しては大手会場を使用した場合『参加費用を運営側の仕事として=にすれば問題ない』でしょうし、これに関してだけか追求してくれる人いないかなって思ったりしました。

賞金はスポンサーが提供すれば良い!ってなるとは思いますけど、大型商品をスポンサー契約で頂いているとは思えないんですよねぇ・・・ここが良く分からないのです」

 

触るなって言うのが本来の意味なのでしょうけど、なんかチャイムが鳴って

様々なCS等における『会社側の考え方』の違い。

CS公認サポートをご希望される方へ — Twishort

f:id:hukusyunyu:20170225140309p:plain「しかし、これは法律上の問題ではありますが、公式がどの様に考え運営するのかは『カードゲーム製作会社』のさじ加減で決まるとは思います。ただし何かしら考えないといけない部分があるらしく、この文面から見ると「プロモが貰える」と書いてはいけないっぽいんですよね」

店舗側はこれらの詳細をホームページやブログで掲載し、その後FAXで申請書を送ります。また告知期間が最低1か月以上であることも条件の一つです。この時、重要なことがもう一つあります。それは店舗の告知ページや、運営側が独自のブログやホームページ、またはまとめブログ等で告知する際、「プロモ」がもらえるということを明記してはなりません。申請が通るとは限りませんし、申請が通ってサポートが受けられることになっても、賞品が届くまでは明記は避けてください。賞品は独自にきちんと用意し、優勝プロモ、上位賞はあくまでおまけ的なものであり、それ目当てでCSを開催するということは避けるようにとタカラトミーさんから話を聞いております。

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「まぁこの流れが一番怖いのよね。だから違法か、捕まらないか。でも、逆に言えば当たり前のようになっている中で競技的な面でナンバーワンなTCGを目指すにあたって何かしらの制約をかけるべきか・・・」

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「遊戯王は何も言及して無いっぽいのが一番平和ってのはありますね。

・・・しかし、当時から参加費が高いのになんで参加者が多いの?という疑問を持っている方が多いのは事実。これは数年前からの謎でもあります。

 

参加費が高くでもゲーム機が当たるならワンチャン!とか高い商品が当たるから参加するユーザーが増える一方で非公認CSの法律の現状って私は考えた事なかったんですよ。ただ、プレイヤーの質は上がるでしょうし勝つという部分においては『環境を良く知る機会』でもあります。コミュニケーションを重視したとしても最適な面は多いでしょう。

 

という面を振り返りつつ、競技性の高い大会には多額の賞金もしくは景品がつくことが多いですが、その提供方法は法を遵守した範囲内で行われているのでしょうかという回答においては「公認CSであればきちんと守った範囲内での運営」をされているはずです。

としか返せない感じがします。ただし法の抜け穴として「お金ではなく物品を渡すことでアウトの基準を繰り下げている」背景もあります」

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「もし非公認cs等で優勝して、景品を即転売しお金が入ったとかの自慢ツイート等が起きればその時には何かしらメスは入ると思いますけどね。参加費自体をそのまま徴収した金をそのまま優勝者に渡すのは完全な真っ黒ですけど、それは行っているCSはありませんし。

 

引用部分によれば、一時の娯楽に供するものとは即ち飲食物などの消費財らしくってこれ以外は全部アウトみたいです。

 

なので

 

商品は麦茶にして麦茶CS!!

 

みたいな流れにしてしまえば良いんじゃないですかね(コナミ感)

 

 

後半へ続く!

まいログのプロフィール