【星欲少女】攻略wikiと初心者攻略情報まとめ。いつ配信や最新情報。攻略に対しての事前登録のほか、TIER情報などを紹介しています。
「star lusts」とはどんなゲーム?
弾幕シューティングスマホゲーム『star lusts』がFANZA GAMESにおいて、2024年2月5 ... 各キャラの心の闇を攻略すると、そのキャラだけの特別なストーリーがアンロック されていく仕組み。また、本作のメインモードはシンプルな操作と画面で爽快弾幕が楽しめるシューティングが縦型で楽しめるという新しい試みが売りです。
【星欲少女】SSR一覧
- ★SSRクラゲ擬態-アリエル
- ★SSRラビット装甲-デイジー
- ★SSRペンギン装甲-マンディー
- ★SSRケルベロス装甲-ヒルダ
- ★SSRシーラカンス擬態-マギー
- ★SSRシロクマ装甲-アイニー・ウィンター
- ★SSRサンゴ擬態-ジュン
- ★SSRサソリ装甲-ジャニーヌ
- ★SSRウニ擬態-ムー
- ★SSRチョウチンアンコウ擬態-コニー
- ★SSRウミウサギ擬獣-Machi
- ★SSR専属秘書-ミア
- ★SSR新入社員-マンディー
- ★SSRサマーサンシャイン-セリーナ
- ★SSR恥じらいサンシャイン-アグネス
- ★SSRクリスマスのごちそう-モリー
- ★SSR踊るクリスマス - アイリー・ウインター
- ★SSRクリスマスキャロル-アグネス
- ★SSR春は曙-ヒルダ
- ★SSRさすらう春の夜-マギー
- ★SSR大切な恋人-アリエル
- ★SSRロマンスハート-ジュン
- ★SSR淫靡な太陽アリエル
- ★SSRホットな夏の日差しカーラ
【星欲少女】攻略情報
「星欲少女」序盤攻略と評価レビュー
20連目でSSR確定のガチャを回す
「星欲少女」序盤は戦力を上げる為に20連でSSR確定のガチャからキャラを引きあてステージクリアでSrキャラを入手してからが本番。ボス自体が強いのでレベルが上がってイベントステージをクリアできるようになってくると楽しいです。
キャラ強化がスムーズにできるようになってきたらレベル上げと強化チップを周回していけるまでが大変です。
弾幕ゲーであり自動ダメージが存在する
【星欲少女】の序盤攻略と評価レビューで大きく他のシューティングと異なるのが「持続ダメージ」の存在です。縦シューティングゲームとして普通に面白くUI・操作感が良く、動作も軽快でマウスで移動しつつ遊べるのですがゲームとして持続ダメージが来るので「DPSが非常に重要」になってきます。
火力がないとそもそもクリアできない仕組みになっていて雑魚を倒しつつゲージをためていく事が前提な分強力なキャラ=火力として考えると良いでしょう。
ガチャが武器とキャラの闇鍋仕様
「星欲少女」のガチャは「キャラクター」と「武器」で同種を引くと限界突破する仕様のゲーム。当たりやすいものの問題がキャラクターの限凸と同時に武器も引かないといけないのでかなり課金しても最強クラスにそろえるのは大変です。
ただし、今作航海任務の初報酬でSSR確定設計図が複数もらえるので「先に航海をクリアできるようにしておく」事を前提にキャラを引いていきましょう。
「星欲少女」は面白い?つまらない?
シューティングゲームとして面白い
R指定なもののシューティングゲームとしては持続ダメージによる課金キャラ誘導をはじめシステム回りは非常に特徴的なので普通に楽しむことができました。序盤攻略はとりあえずゲームを進めていって装備を整えていき、 戦闘はキャラ三人によるチームにて行うのでキャラを入れ替えつつ属性攻撃などを変えていけるかが重要になります。
アタッカーとサブの採用など色々と考える事が多くて面白いです。敵を撃墜するとHPが回復するので入れ替えつつ楽しむという点でも魅力的。スリップダメージの大きさをどうするべきか、耐久ではあるもののめんどくさいシステムなのですが『単純にhpを時間制限』と考えて遊ぶべきゲーム。
理想クリア秒数がすでに指定されていると考え「hpをタイム」として見るとストレスがなくなりますがSTGゲーでは高難易度のゲームだと思います。
星欲少女メタスコア
星欲少女のメタスコアは発表されてませんが、良作評価だと期待してます。更新次第追記します。
クリア時間とボリューム
「星欲少女」の「クリア時間」と「ボリューム」は飽きるまで。プレイや使用感は後に更新します。
関連記事