遊戯王の新規パック「QUARTER CENTURY DUELIST BOX SPECIAL PACK(クォーターセンチュリーデュエリストボックス)の当たりカードリストと買取相場」のまとめ!今回の当たりとパック収録にてトップレア相場を調べてみました。
今作は息詰まる徴税など高額カード多数!初動相場の参考にしてください
QUARTER CENTURY DUELIST BOX SPECIAL PACKの当たりシングルカード相場
ボックスの価格と買取相場
遊戯王の年末箱「QUARTER CENTURY DUELIST BOX SPECIAL PACK(クォーターセンチュリーデュエリストボックス)の当たりカードリストと買取相場は7000円前後でした。相場的にプレミア価格に推移していますが去年よりかは安価なようです。
25thシークレットレアが高額トップレアとして当たり枠に
【クォーターセンチュリーデュエリストボックス】当たりシングルは25thシークレットレアのシングルカードです。相場も高く、全体的に3万円を超えるシングルカードも多々見受けられました。
『ハネクリボー LV6』『輝ける星の竜』が新規収録決定
今回のトップ新規カード『ハネクリボー LV6』、『輝ける星の竜』の2枚が公開されました。歴代シリーズの新規カードが出るようですね。
ハネクリボー LV6 星6 光属性
天使族・特殊召喚 ATK/300 DEF/200
このカード名はルール上「E・HERO」カード、「フェイバリット」カードとしても扱う。
このカードは通常召喚できない。
「ハネクリボー LV6」は1ターンに1度、自分の手札・フィールド(表側表示)・墓地の、「E・HERO」融合モンスターカードか「ハネクリボー」1体を除外した場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。
①:相手モンスターの攻撃宣言時、または相手がフィールドのモンスターの効果を発動した時、このカードをリリースして発動できる。そのモンスター1体を破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
輝ける星の竜 星4 光属性
ドラゴン族 ATK/0 DEF/0
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが手札に存在する場合、相手メインフェイズに、自分の墓地のドラゴン族Sモンスター1体を対象として発動できる。このカードを特殊召喚し、対象のモンスターの効果を無効にして特殊召喚する。その後、このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてドラゴン族Sモンスター1体のS召喚を行う事ができる②:このカードをS素材としてドラゴン族SモンスターをS召喚した場合、そのSモンスターは戦闘では破壊されない。
QUARTER CENTURY DUELIST BOX SPECIAL PACKの封入率
「遊戯王OCG」の新弾「QUARTER CENTURY DUELIST BOX SPECIAL PACK」の発売情報によると、以下のような内容が明らかになりました。
- 1ボックスに、プリシクカードが1枚確定
- 新規カード6種は、いずれもウルトラレアまたはシークレットレアで収録
- 1パックには、ウルトラレア2枚、シークレットレア1枚、クオリティスーパーレア1枚が封入される
- 新規カード6種のうち、2枚がシークレットレアで収録
この情報から、1ボックスを買えば、新規カード6種のうち、少なくとも1枚はシークレットレアで手に入る運が良ければ、クオリティスーパーレアで2枚目のシークレットレアが手に入る可能性もあるようです。
主なカードの初動相場まとめ
ランキング | カード名 | 初動価格 | 価格推移 |
---|---|---|---|
1位 |
ブラック・マジシャン・ガール |
55000 | 40000 |
2位 |
究極竜魔導師 |
46000 | 23000 |
3位 | 青眼の亜白龍 | 20000 | |
4位 | アクセスコード・トーカー | 20000 | |
5位 | 超魔導師-ブラック・マジシャンズ | 19800 | |
6位 | ガーデン・ローズ・メイデン | 19800 | |
7位 | 青眼の白龍 | 20000 | 8000 |
8位 | |||
10位 | |||
11位 | |||
12位 | |||
13位 | |||
14位 | |||
15位 | |||
16位 | |||
17位 |
QUARTER CENTURY DUELIST BOX SPECIAL PACK新規当たりカード効果
QCDB-JP001 《究極竜魔導師》 Ultra
融合・効果モンスター
星12/光属性/ドラゴン族/攻5000/守4000
「青眼の究極竜」(または「ブルーアイズ」モンスター×3)+「カオス」儀式モンスター
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
(1):相手が効果を発動した時に発動できる
(このカード名のこの効果は魔法・罠・モンスターの効果に対してそれぞれ1ターンに1度しか発動できない)。
その発動を無効にし破壊する。
(2):表側表示のこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。
自分のEXデッキ・墓地から「ブルーアイズ」モンスターか「カオス」儀式モンスター1体を特殊召喚する。
QCDB-JP002 《ハネクリボー LV6》 Ultra,Quarter Century Secret
特殊召喚・効果モンスター
星6/光属性/天使族/攻 300/守 200
このカード名はルール上「E・HERO」カード、「フェイバリット」カードとしても扱う。
このカードは通常召喚できない。
「ハネクリボー LV6」は1ターンに1度、自分の手札・フィールド(表側表示)・墓地の、
「E・HERO」融合モンスターか「ハネクリボー」1体を除外した場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。
(1):相手モンスターの攻撃宣言時、または相手がフィールドのモンスターの効果を発動した時、
このカードをリリースして発動できる。
そのモンスター1体を破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
QCDB-JP003 《輝ける星の竜》 Ultra,Quarter Century Secret
チューナー・効果モンスター
星4/光属性/ドラゴン族/攻 0/守 0
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在する場合、相手メインフェイズに、
自分の墓地のドラゴン族Sモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを特殊召喚し、対象のモンスターの効果を無効にして特殊召喚する。
その後、このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてドラゴン族Sモンスター1体のS召喚を行う事ができる。
(2):このカードをS素材としてドラゴン族SモンスターをS召喚した場合、
そのSモンスターは戦闘では破壊されない。
QCDB-JP004 《FA-ホープ・レイ・ランサー》 Ultra,Quarter Century Secret
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/水属性/獣戦士族/攻2500/守 600
レベル4モンスター×3
「FA-ホープ・レイ・ランサー」は1ターンに1度、手札の魔法・罠カード1枚を捨て、
自分フィールドのランク4以下のXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):相手フィールドのモンスターの攻撃力は500ダウンする。
(2):自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。
相手フィールドの全ての攻撃表示モンスターの効果は無効化される。
(3):このカードの攻撃で相手モンスターを破壊した時、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードはもう1度だけ続けて攻撃できる。
QCDB-JP005 《覇王龍ズァーク-シンクロ・ユニバース》 Ultra,Quarter Centuryecret
シンクロ・ペンデュラム・効果モンスター
星12/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守4000
【Pスケール:青1/赤1】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの、「覇王眷竜」Pモンスターか「覇王門」Pモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを特殊召喚する。
【モンスター効果】
チューナー+チューナー以外の闇属性Pモンスター1体以上
(1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、カード名を「覇王龍ズァーク」として扱う。
(2):このカードが、戦闘で相手モンスターを破壊したダメージ計算後、
または相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
自分のデッキ・EXデッキ・墓地から「覇王眷竜」モンスターを2体まで守備表示で特殊召喚する。
(3):モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。
QCDB-JP006 《コード・オブ・ソウル》 Ultra,Quarter Century Secret
効果モンスター
星3/炎属性/サイバース族/攻 500/守 500
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにLモンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
このターン、自分が「サラマングレイト」LモンスターをL召喚する場合に1度、
自分フィールドの同名の「サラマングレイト」Lモンスター1体のみを素材としてL召喚できる。
(3):相手メインフェイズに、墓地のこのカードを除外して発動できる。
リンク3以上のサイバース族Lモンスター1体のL召喚を行う。