はじめに
ジバコイルvstarデッキは「VSTARパワー」ワザでグッズサーチしつつ180ダメージ、更にエレクトロスターでベンチに90ダメージを与えるピーキーな効果を持っています。
- はじめに
- 【ジバコイルvstarデッキ】大会優勝デッキレシピ
- 【ジバコイルvstarデッキ】デッキ概要・評価
- 【ジバコイルvstarデッキ】デッキレシピの回し方・動し方展開・採用したいカードまとめ
- 【ジバコイルvstarデッキ】まとめ:まだまだ研究しがいのあるテーマです。
ポケモンカードで優勝したジバコイルvstarのデッキレシピをまとめていきます。採用率が高いものや注目されてるカード。回し方や相性の良いカードも紹介。
ここでは「ジバコイルデッキVSTAR」のカード効果、デッキレシピを紹介し、【ジバコイルデッキVSTARデッキ】の回し方や展開・必須カードなどを紹介してます。
これから【ジバコイルデッキVSTARデッキ】を作りたい、また相性の良いカードが欲しいけど分からないという人のための参考になれば幸いです(´・ω・`)
ポケモン環境や優勝デッキなどの詳細はこちら!
☆【ポケカ 環境】|上位,中堅,最強おすすめデッキランキング☆
デッキ | ジバコイルvstarデッキ |
---|---|
アーキタイプ | VSTAR |
特徴1 |
はがねタイプ |
特徴2 |
打点調整な大型 |
特徴3 | 環境注目アーキタイプ |
【ジバコイルvstarデッキ】大会優勝デッキレシピ
「【ジバコイルデッキVSTARデッキの大会優勝デッキ欄です。大会で優勝した際にはここで紹介していきますまた最速で優勝情報を知りたい人はツイッターなどの公式検索がオススメです。ジバコイルに関してのデッキをまとめています。
ここではヌメルゴンデッキなどの進化前・進化後の優勝レシピもまとめました。
「ジバコイルvstarデッキ」は強い?弱い?
ポケモンカードゲーム/RRR/雷/ソード&シールド 強化拡張パック ダークファンタズマ017/071[RRR]:(キラ)ジバコイルVSTAR
「おっ。ジバコイルだ。」
「ジバコイルの効果はベンチ狙撃からメインダメージを稼ぐ『コンセプト』はかなり重要ね。ベンチに大ダメージを与えてしまうコンセプトは便利で、グッズをサーチして欲しいカードやコンボを手に入れやすいのもポイントで、ベンチ狙撃が有効になりやすいテーマデッキを作れるわよ。
【ジバコイルvstarデッキ】デッキ概要・評価
ジバコイルvstarデッキ評価と対策
評価 | ★★★★ |
---|---|
作成コストの目安 | 2万円以下『相場安め』 |
扱いやすさ | ★★★☆☆ |
ジバコイルデッキVSTARデッキの特徴は、Ⅴスター技が手札増強コンボという事。前提として打点を上げるというよりかは初心者向けな印象ですが・・・
「ジバコイルデッキVSTARデッキを考えると今回はサポートありきですわね」
「ジバコイルは格闘弱点が難しいのですが、エレクトロスターで色々と盤面を調整できるのが便利で、ワザとの相性が若干噛み合わないもののベンチバリアのマナフィとかをおびき寄せ『キャンセルコロン』とかで特性を消しつつ盤面を作ってしまうのがポイントかもしれません。
マグネクリップ含めて「場面を色々と作っていく」のを目指したいです。ポケモンの弱点を多く付けるメリットもあり『色々と環境メジャーに刺さる』タイプなのが嬉しい所ですね。
【ジバコイルvstarデッキ】ネットでの反応まとめ
ジバコイルVのひっぱりじりょくも強いね☺️‼️ジバコイルVSTARにとって厄介なベンチのマナフィをバトル場に引きずり出しつつ、弱点の倍ダメ(80ダメ)でHP70のマナフィをそのままきぜつさせられるし⚡️ うらこうさくパッケージ(メッソン・ジメレオン)に強く出ていけるの好き☺️✨✨ pic.twitter.com/GOTuwOQPZw
— ポンポコ宮本🍖 (@PonpokoMiyamoto) 2022年5月10日
ジバコイルVSTARが
— ura (@ura64705320) 2022年5月6日
強いよねって
プレイヤーのみんなが言ったから
5月6日はジバコ記念日 pic.twitter.com/GU0G5TW9Ds
ジバコイルVstarデッキ
— とーま【ポケ神チャンネル】 (@pokekamitoma) 2022年5月7日
【デッキコード】848cxc-TJl4VP-GGcDYc
【製作費】14730円
【乾燥】
インテレオンと組まないと4ぬ病気にかかっています
グッズのサーチ先をボールにして裏工作でなんでもするのが強いと思われ
エネは手張りで間に合う
HP280あったらな....
対戦動画https://t.co/VQfQRo9JTw pic.twitter.com/XKOFt8kUm4
デッキコードhttps://t.co/VdWaB2oyIn
— ライチュ梅川【ポケカ公式ch】 (@raichumkw) 2022年5月11日
VSTARパワー候補は、同パック収録で同タイプのジバコイルVSTARもありますが
ワザは強く使えるタイミングや、始動が遅れる可能性もあるので、早くライチュウで攻めたいなら特性のVSTARパワーと合わせるのが手軽。
ヒスイ ゾロアークVSTAR使うのも強いと思います。
ジバコイルVSTARの強い点
— TamabOOO (@dada_TesTcle) 2022年5月10日
・雷タイプ
・環境に刺さる使いやすいVSTARパワー
・グッズを持ってこれるのにきちんとした打点のあるメイン技
ジバコイルVSTARの弱い点
・雷タイプ
ジバコイルvstar、普通に強い(ベンチに90飛ばしでジメレオン絶対○すマンになるという決意を感じる pic.twitter.com/XSJw6GOwd6
— おーぎ (@ohgi0428) 2022年5月6日
トゲキッスVMAX
— よん (@yon2040) 2022年5月7日
無無 120 山札からなんでも2枚サーチ←弱いけど強い
セレビィVMAX
草無 130 山札からポケモン2枚サーチ←辛い
ジバコイルVSTAR
雷無無 180 山札からグッズ2枚サーチ←は?(`Д´)
技打ってサーチ系の風上にも置けない火力はNG
ジバコイルVSTARデッキ案
— あまごんTCG (@amagon_0525) 2022年5月7日
なんかスッキリした構築になってきました。
ジバコイルにおけるクロススイッチャーが強いかどうかは割と疑問点。
道具の種類やサポートの種類などエアプだと限界感じてるのでここからは回してみてからですかね。#ポケカ#初心者#アドバイスお願いします pic.twitter.com/3qSrdDj0MU
ジバコイルVSTARで持ってこられそうなグッズ
— ライジングホープ長谷部 (@Hase10ren) 2022年5月6日
第1位 クロススイッチャー
強いのかは分からん! pic.twitter.com/5vuFeaQGzD
【ジバコイルvstarデッキ】デッキレシピの回し方・動し方展開・採用したいカードまとめ
「ジバコイルデッキでは主に最速で墓地のカードをサッサと使っていくメリットが売り。特にベンチにダメージを受けつつ動く仕組みを何処で仕入れるかがカギになりそうです。
メインコンセプトは、ジバコイルと一緒にゾロアークなどを合わせるタイプが公式で紹介されていました。ベンチにもダメージを与えつつ効率よくダブルターボを利用しての160点でも弱点を突けば320点を叩き出せるというメリットが強力です。ただし草タイプ当の回復で全回復されてしまうデメリットも抱えていて、ウーラオスなどの格闘を相手にしてしまうと分が悪い感じ。
ただ昨今はインテレオンのベンチから飛んでくる事が多い動きに対してメタになるカードなので、非常に重宝する1枚となります。
ゾロアーク
ポケカ四天王直伝のデッキレシピを公開! | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
「イーブイヒーローズ」収録
特性「げんえいへんげ」のおかげで場面に応じた1進化ポケモンを使って戦うことができます。自分好みの使いたい1進化ポケモンを選択するのもこのデッキの楽しみの1つです。
ピオニー
ポケカ四天王直伝のデッキレシピを公開! | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
「スタートデッキ100」 収録
山札のトレーナーズを手札に加えられるカードです。手札を全てトラッシュしてしまいますが、ビーダルの特性「はたらくまえば」やローズタワーで、デメリットを補いながら使いたいところです。

- 価格: 1520 円
- 楽天で詳細を見る
スピード雷エネルギー
ポケカ四天王直伝のデッキレシピを公開! | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
「VMAXクライマックス」収録
このデッキにおいては、ジバコイルV、ジバコイルVSTARにつけると山札を2枚引くことができます。やや足りなくなりがちな手札を補ってくれる1枚です。
【ジバコイルvstarデッキ】まとめ:まだまだ研究しがいのあるテーマです。
- はじめに
- 【ジバコイルvstarデッキ】大会優勝デッキレシピ
- 【ジバコイルvstarデッキ】デッキ概要・評価
- 【ジバコイルvstarデッキ】デッキレシピの回し方・動し方展開・採用したいカードまとめ
- 【ジバコイルvstarデッキ】まとめ:まだまだ研究しがいのあるテーマです。
「ジバコイルvstar」デッキの特徴は主にVSTARなどに対して単純に戦いやすい初心者におすすめなデッキです。
共通して他のvstarと合わせたりしても良いですし自由度が高いカードとも言えます。
各種カスタマイズしやすい効果に加えて、今後のインフレや先行有利を覆しやすい要素なのかもしれません。エネ加速がブイパワーで出来れば大きいし、駆け引きとしてまずはボスの指令や各種カードをサーチするコンポパーツ主体のものの比較となります。