2022年遊戯王新規カードで登場した「『EM稀代の決闘者』 」をフラゲ紹介!
『EM稀代の決闘者』 と、【『EM稀代の決闘者』 デッキ】現在の優勝情報やカード効果や回し方,相性の良いカードを紹介&考察!
『EM稀代の決闘者』 デッキや「『EM稀代の決闘者』 」デッキ優勝デッキ情報など最新情報をまとめ。
2021年以降活躍している『EM稀代の決闘者』 デッキと《『EM稀代の決闘者』 》を使ったデッキと最近勢力を伸ばしてるデッキの感想を書いています。
- 【ヒストリーアーカイブコレクション】当たり・フラゲ,高騰情報や収録トップレア,最新情報まとめ!
- 【シークレットシャイニーボックス】当たり・フラゲ,高騰情報や収録トップレア,最新情報まとめ!【SECRET SHINY BOX】 - 【遊戯王 最新情報】まいログ:遊戯王,TCGやトレンド情報まとめ
- 【シークレットシャイニーボックス】当たり・フラゲ
【『EM稀代の決闘者』 デッキ】とは
【『EM稀代の決闘者』 デッキ】
『EM稀代の決闘者』 とカード効果の評価等はこちら。
評価 | ★★★★★ |
---|---|
作成コストの目安 | 1~2万『相場は普通』 |
扱いやすさ | ★ |
《EM稀代の決闘者》
2/19(土)発売
— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) 2022年2月12日
【HISTORY ARCHIVE COLLECTION】
✨━━━━━━━━━━━
収録カード公開❗️
『EM稀代の決闘者』
━━━━━━━━━━━━✨
✅商品HPhttps://t.co/hVznJfAtHK pic.twitter.com/A8BF8olu3Q
《EM稀代の決闘者》 ペンデュラム・効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1800/守 400
【Pスケール:青8/赤8】
(1):1ターンに1度、モンスター同士が戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。このカードを持ち主の手札に戻し、デッキから魔法カード1枚を除外する。
自分のモンスターはその戦闘では破壊されず、その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは半分になる。
【モンスター効果】
(1):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。デッキから「覇王眷竜」モンスターまたは「覇王門」モンスター1体または「覇王龍の魂」1枚を手札に加える。
(2):自分・相手のスタンバイフェイズに発動する。お互いはそれぞれ自身のデッキから魔法カード1枚を除外できる。
(3):1ターンに1度、自分または相手のモンスターの攻撃宣言時に発動する。攻撃されたプレイヤーは以下の効果を適用できる。
●除外されている自身の魔法カード1枚を選んで手札に加える。その後、そのカードを捨て、その攻撃を無効にする。
「(´・ω・`)ペンデュラム効果と3つのモンスター効果というえげつない効果が多い星4モンスター。
ダメージステップ開始時に自分をバウンスしてデッキから魔法カードを除外する事で、自分のモンスターの戦闘破壊を防ぎ、自身への戦闘ダメージを半減する効果と、戦闘ダメージを与えると覇王シリーズのカードを持ってこれる効果を持っています。
スタンバイフェイズ時に魔法を除外で来たり、攻撃宣言時に除外してる魔法カードを持ってこれる効果などがあったりと器用なカードですね。

- 価格: 400 円
- 楽天で詳細を見る
かなり器用な動きをするギミックを搭載していて、除外した魔法カードをどう扱うかが重要なカード。魔法カードをトリガーとして使える一方で、魔術師で魔法を除外するギミックは中々存在してないのがネック。
実際に使おうとするとスケール8は使いやすいものの、覇王門系のカードのサーチは結構最初の段階で持ってきている可能性があったりすると腐ったりする点をどう解決するかを考えたい所です。
【EM稀代の決闘者 デッキ】相性のいいカード,改造で採用したいカードは?
「《EM稀代の決闘者》のペンデュラム効果は持久戦には便利な1枚。最悪相手に魔法の除去を許してしまうものの、実際に1回攻撃を回避するような動きはアニメそのもの。魔法のカードを除外できるので、ダイーザの除外打点などの奇襲戦法が今後出てくると面白いかもしれません。
問題は攻撃される時に除外した魔法カードを回収して墓地に戻せるという事。
除外されてる魔法カードをそのまま戻される可能性もあるのでメタが逆に刺さるという事も多い点は考えないといけません。
更に、覇王門・覇王眷竜をサーチしても利用できるのがメインフェイズ2より後なのでテンポが若干オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンと似たような感じなのがご愛敬。ドローゴーや中盤である程度引いた後だと覇王門を引ききっている可能性もあるので、《ダブル・アップ・チャンス》のトリガーやズァークの新規がさらに出た場合のみ注目されるカードだと思います(´・ω・`)
【『EM稀代の決闘者』 デッキ】まとめ
「『EM稀代の決闘者』 デッキ」の大きなポイントは過去の通りです。
TCGカードを簡単に売る方法を解説【PR・実践記事】
「遊戯王カードや最新パックを多く買ってしまって、最新カードを売るたいと思ったらと最近ど②でも見かける通販サイトの買取サイト紹介の裏側を紹介です。
!特別招待コード:招待コード「362690」で買取金額5%アップです。
⬇︎気になる方は②ちら⬇︎
なんかメリットでもあるのかな?と思って調べてみた内容を載せています。
まいログでは基本通販サイト等と掛け合ってのPR記事を紹介していますので、正直なメリットやデメリットなどを確認しやすいですよ(´・ω・`)現在はトレトクさんとカーナベルさんの2店舗を調査済みです(店舗等掲載募集も行っております。公式まいログツイッターにてご連絡ください)
大量のコモンカードなどを売るときなどオススメですよ(´・ω・`また初動相場での20thシークレットレアなどはかなり高額取引されるカードなのでお早目に!
※トレトクさんの買取は②ちらから!無料査定で楽々(´・ω・`)ノ
※「カーナベル」の買取の流れを紹介・利点などを解説!【PR記事です】
>>【カーナベル 買取 評判】カーナベルの買取と方法・利点まとめ!まい。の友人のカードを色々と売った結果は?【PR】 - 遊戯王環境@まいログTCG最新情報室