【遊戯王 最新情報】まいログ:遊戯王,TCGやトレンド情報まとめ

遊戯王TCGやwiki情報。「遊戯王 最新情報」(速報,フラゲ,リーク)&高高騰・値上がり情報・ホビー市場・ゲ ームやトレンドを追うTCG歴22年の個人人ブログ初の大型キャラサイトです

【ドラグーンビート デッキ 2020年】優勝デッキレシピや回し方,相性の良いカード,対策を考察!

遊戯王 最新情報高騰情報デッキ集&解説集遊戯王 環デュエマ 環境|ポケカ 環境MTG 環境

☆遊戯王くじの購入はこちら▽

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

ドラグーンビートデッキの公認・非公認やCS大会優勝や上位入賞などを含む2020年の【大会情報】含めたドラグーンビートデッキのまとめ記事です。 【ドラグーンビート】デッキは2019年12月21日に発売の「レジェンダリー・ゴールドボックス」で登場しカテゴリー化されました。

ドラグーンビートデッキが優勝

【ドラグーンビートデッキ】大会優勝デッキレシピや回し方,相性の良いカードを考察!
ドラグーンビートデッキが2019年10 月の新制限から環境へ進出!ここでは、「ドラグーンビートデッキ」(どらぐーんびーとデッキ)の新制限での優勝大会優勝デッキレシピ,回し方,相性の良いカードを紹介しています

これから「ドラグーンビートデッキ」(どらぐーんびーとデッキ)デッキを作りたい、また相性の良いカードが欲しいけど分からないという人のための参考になれば幸いです(´・ω・`)

最新の環境について知りたい人へ

>>【遊戯王 環境】新制限 環境上位~中堅,最強デッキまとめ!

デッキ ドラグーンビート
アーキタイプ ビートダウン
特徴1

環境候補2020

特徴2

スロット豊富・メタビート主軸

特徴3 闇属性

 

 

2020年 ドラグーンビートデッキの最新優勝デッキレシピ

ドラグーンビートデッキの現在までの優勝デッキレシピ等を紹介しています

大会情報等はIZAZIN様やツイッターの規約情報を元に行わせていただいております。削除・優勝インタビューを受けてくださる等のご連絡がありましたらコメントにてよろしくお願いします。

【ドラグーンビートデッキ】の大会優勝デッキ欄です。

大会で優勝した際にはここで紹介していきます。また最速で優勝情報を知りたい人はツイッターなどの公式検索がオススメです。優勝デッキへ飛べる検索を付けておきましたのでぜひご利用ください。《超魔導竜騎士−ドラグーン・オブ・レッドアイズ》採用のデッキが優勝という事で今回は、レッドアイズ新規の出張をメインにしてニビルや神の宣告。あとはレッドアイズや虚無空間などのメタビートを主軸にしたものをメインにした構築になっている様子。

トリックスターなどの出張カードに加えてヴェルテアナコンダでの採用カードを主軸に添えた構成は『非常にグッドスタッフに富んだもの』になっています。

深紅眼融合の採用は勿論、マジカライズフュージョンなどヴェルテアナコンダでのケアがしやすいのもあってドラグーンビートとして今後は定着することになるかもしれません(´・ω・`)

まぁ実際に優秀なコンボなので欲しい人は早めに持っておくといいカードをざっと上げるとやっぱり《超魔導竜騎士−ドラグーン・オブ・レッドアイズ》を活かした構築の場合はメタビートとかの方があってるのかも・・・?」

 

 

【レッドアイズデッキ】真紅眼の優勝デッキ

 

 

《超魔導竜騎士−ドラグーン・オブ・レッドアイズ》採用デッキが優勝!【本日の #遊戯王優勝デッキ】

《超魔導竜騎士−ドラグーン・オブ・レッドアイズ》採用デッキが優勝!【本日の #遊戯王優勝デッキ】

【遊戯王】サブテラー+ドラグーンデッキがCSで優勝!

【ドラグーンビートデッキ】とは

【ドラグーンビートデッキ】とは

【ドラグーンビートデッキ】とは

f:id:hukusyunyu:20170225141313p:plain「という訳で今回はドラグーンビートデッキの環境についてのお話です。

ドラグーンビートとは《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》をメインに添えたデッキの事。レッドアイズとブラック・マジシャンの双方を採用しつつ魔法罠や汎用カードで攻めるというグッドスタッフに近い形のデッキになっています。

展開する出張要素は数あれど『ドラグーン+妨害の構えを作る』という結果が非常に多くそれに合わせて展開して動いていきます(´・ω・`)」

 超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ

融合・効果モンスター
星8/闇属性/魔法使い族/攻3000/守2500
「ブラック・マジシャン」+「真紅眼の黒竜」またはドラゴン族の効果モンスター
(1):このカードは効果の対象にならず、効果では破壊されない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。この効果は1ターン中に、このカードの融合素材とした通常モンスターの数まで使用できる。
(3):1ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。その発動を無効にして破壊し、このカードの攻撃力を1000アップする。

 

この超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズの強みは色々とあるんですが、1枚で召喚する方法が数多く存在し、『サポートカードで補填出来る』というメリットがある事から《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》を採用しての罠ビートを行いつつ戦います。

f:id:hukusyunyu:20171112233045p:plain「まぁこれが実際に強力でサンドラドラグーンビートとかオルフェゴールドラグーンビートとかも登場したのよね」

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「しかも何がマズイって「融合モンスターなのに簡単に出せる」し「レッドアイズとブラマジを1枚ずつ採用するだけでいい」面。それにマスタールール改正で融合モンスター以外も展開しやすいというインフレの恩恵も得れるって点なんですよね。

その面もあって2020年の最初の環境が一気に変更されドラグーンが参入する事になりました。

1強ではありませんが、環境においてかなり対策される1つとして注目されています。

 

元々、《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》の採用にアナコンダの裁定で簡単に出せてしまうのが確定したのもあってリンク2を出しつつ動ける他に手札誘発を喰らいにくいという性質もありましたが、神の宣告などの蓋の妨害も踏まえて非常に対策がしづらいデッキとして選出されました。

結論として『壊獣』を採用するという結果になっているようにメタカードも少なく他のデッキにおいても無効にできる手段があるかどうかにかかっている面がその強さの裏返しと言えるでしょう。

更に環境で採用されがちな増殖するGやニビルに関してはほぼ無意味になってしまう他(一応手札交換が出来るしその前に展開すればドローは出来る)、レッドアイズ自身が対象にならず破壊されない効果持ち。更に融合素材を活かしてのバーン効果とフィニッシャーになるという面が強力と評価されました。 

>>遊戯王LGB1-JP001[UR]:超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ

なのでメタビートとして打点も高く突破力がある事で今後も活躍する事になるのでしょう。(´・ω・`)いや、マジで強いって」

ドラグーンビートデッキ:新規カードの登場や融合関連カードで安定性が向上!

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plainドラグーンビートデッキに関しては、ドラグーンビートの対策として壊獣などが打たれとしても次の展開として 【円融魔術】を添えたりして盤面を安定させられます。墓地肥やしに加えて自然に動く方法や「展開する手段はキチンと存在する」ので、単純に1回止めるだけでは意味がないんですよね(´・ω・`)」

 

f:id:hukusyunyu:20171112233045p:plain「まぁこれをレッドアイズデッキというかって話は置いておいて、汎用リンクや除去。手札誘発を積めるスロットは多いし「神の宣告」などで止めるという流れもキチンとあるのが強いのよね」

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plain「当時よりトリックスターデッキなどの出張も高騰してたりしましたが、こちらも採用するタイプがあったりしますしね・・・また墓穴の指名者などのカードを筆頭に誘発ケアを入れる余裕もあるし展開デッキに関しては《冥王結界波》や《拮抗勝負》などを使う事である程度突破出来たりするようです。

魔法カードの除去もそうですが、こういったカードをサイドに入れておけば効果モンスターでの展開が多い昨今では非常に刺さる様子。

一部対策しづらいカードはあれど

神の宣告で防ぎつつのバーン効果+攻撃で攻めれる強みはどのカテゴリーにはなかったごり押し感があって好きなんですけどね(´・ω・`)

f:id:hukusyunyu:20171112233045p:plain「まぁ回し方って感じのものは結構少ないけどケアする動きやサーチカードの種類などを覚えておくに越した事はないわね(。・ω・。)」

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plain「特に今後は『ドラグーンビートの優勝が続出』するのは目に見えてますからね(´・ω・`)そんなこんなでドラグーンビートデッキの回し方をザっと確認です」

【ドラグーンビートデッキ】回し方・展開解説

【ドラグーンビートデッキ】ドラグーンビートデッキ・《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》デッキの主な動きはとりあえず融合を行って《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》を出す事。

これに尽きます。実際に融合カードは多数採用されてますし、もし融合カードが来なくても《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》で補完出来てるメリットもあるのでこれに関していもクリアしてたりするわけですね。

一応有名な一件で《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》で真紅眼融合は特殊召喚したターンに使えるという裁定になっており『真紅眼融合を実質このカードで簡単に出せる』という結果になっていました。

幸いこのカードを使われると『闇属性×2となり超融合でケアが出来るようになる』のですが、そうならないような布陣や『魔法罠で後続のケアをする』かがプレイヤーのかんがえる所でしょうね(´・ω・`)」

《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》 
リンク・効果モンスター リンク2/闇属性/植物族/攻 500
【リンクマーカー:左下/右下】効果モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

  1. (1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターはターン終了時まで闇属性になる。
  2. (2):2000LPを払い、「融合」通常・速攻魔法カードまたは「フュージョン」通常・速攻魔法カード1枚をデッキから墓地へ送って発動できる。この効果は、その魔法カード発動時の効果と同じになる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない。

【ドラグーンビートデッキ】回し方その1:初動は融合で盤面を作る

「ドラグーンビートデッキって言ってるんだから超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズを出さないと話にならないってわけね(。・ω・。)」

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plain「まぁその通り。一応補足しますが超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》が完全に止めれたとしても『最低限リンクテーマ』として動けますが、大体はこのドラグーンを出すのに全力です(´・ω・`)

という訳でドラグーンビートデッキとしての採用される融合カードはこちらの2枚。

 

 

真紅眼融合は主にレッドアイズとブラック・マジシャンを融合素材にするカード。このカードがある事が前提なので3枚採用するのは必須となりますがレッドアイズと名前が付いているので『レッドアイズ・インサイト』でサーチが可能。

結果的に6枚態勢で動けるのが特徴です。その代わりこのカードで出した場合は他のカードでの特殊召喚が出来ないのでその点は注意ですね(´・ω・`)

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「他にも弱点があるとすれば『手札・デッキ・フィールドから融合素材を墓地へ送ってレッドアイズを融合素材とする融合召喚を行う効果、特殊召喚したモンスターを《真紅眼の黒竜》として扱う効果』なのでレッドアイズとしての素材としてカウンターされてしまいますの。

精神操作は喰らいませんが昨今の超融合とかでブラック・マジシャンデッキ等で返されたりと意表を突かれるのでその際は注意ですの(๑╹◡╹)」

 f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「後は墓地融合の《円融魔術》ね。コッチも実際に使い勝手は良いけど1枚採用位に抑えないと手札事故を起こしそうよ」

 

 

 

 

 

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「まぁ・・・ドラグーンビートデッキに関しては1枚で完結している他にドラグーンビート故に魔法罠で防御しつつ動くのがメインになっている分『デッキ構築』としてはこれで合っていると思っています。あとは虚無空間を張ったり、魔法カードを止めたり・・・神の宣告でうまく除去していくのがベターかと。

ただし、対策方法は様々あるので『超融合や壊獣』などで除去された際にどう攻めるかを考えたいところ。超融合等に関しては魔術師の右手などで直接メタをかけられるのも片隅に覚えておくといいかもしれませんね(´・ω・`)

[rakuten:toretoku:10079219:detail]

ドラグーンビートデッキの回し方その2:蘇生カードを使用して盤面形成&処理!

「ドラグーンビートデッキの特徴は主にドラグーンを出して殴るという単純なものですが、最悪ケアがされてしまった場合やさくらで除去されてしまった場合には『リンクなどの展開手段を活用して動く』事になります。

最悪ヴェルテ・アナコンダなどの主要カードを活用する際などもそうですけど最悪リンク2を出す事を考えないといけないわけですね」

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「この際に使えるのがキャロベイン出張。このカードはキャンディナからキャロベインを採用することで『トリックスター・キャンディナ』からリンク2の動きを行うという感じ(´・ω・`)これで一気にリンク2までの布陣を整えることができます。

他にも出張という訳ではありませんが廉価版という場合ではEX枠を消費するけど簡易融合からのハリファイバールート。 

ホーネットビットとカガリ。ベイゴマックスからのタケトンボーグなどなど・・・モンスターを展開するカードを大量に採用することで『多少返しやすくも』出来ています。サイドデッキを採用するマッチ戦ではこの構築を考えるのが一番のポイントになるかもですね」

 

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「ドラグーンビートデッキに関しても、ドラグーン以外で戦える戦法とかが欲しいですわね(๑╹◡╹)トーチコンボとかも有用ですわよ」

f:id:hukusyunyu:20171112233045p:plain「とりあえず汎用突っ込むという面では先行で防がれた場合、大捕り物とか王宮の勅命を採用してみたりして妨害するのも出来るから持久戦に持ち込んでしまうのもいいのかもね。

最悪1回でもドラグーンが出せれば「マジカライズ・フュージョン」などで除外融合などが行えるから2・3回融合で出せるようにしたいかな。もしここで高すぎて買えないって場合はリンクを大量に採用してリンク展開にレッドアイズやブラック・マジシャンを添えるのがよさげね」

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「すごく勘違いはされそうですけど深紅眼融合を採用しているので純構築のレッドアイズの出張として使えますし、ブラマジデッキにレッドアイズを入れるというのもありなんですよね。

[rakuten:toretoku:10048042:detail]

また、構築の基本的なパターンでは神の宣告+警告。そして無限泡影や虚無空間を入れるというのがベターな様子。要するにマストカウンターを決められないための防御札を入れるのがポイントになっているようです。

要するに大型が出せるメタビって感覚に近いので、インスペクトボーダーのような感じの亜種と思ってあまり変わりがないかなぁとは感じました。

 

逆に命削りの宝札などが採用されにくくなっているので、多少はアドが巻き返されないものの、ドラグーンのライフを削る能力が尋常ではないので先行後攻においてキチンと対策を練るのがベターかと思われます。

【ドラグーンビートデッキ】相性の良いテーマ・強化改造は?

ドラグーンビートデッキ:優勝デッキから純構築パーツを確認!

ドラグーンビートデッキの相性の良いカードは主に、スロットが固定されているのでわかりやすく、『真紅眼融合』や『トリックスター』などの出張パーツ、『神の宣告』などのメタカウンター要素を採用したものと相性がよくなっています。

まずは真紅眼融合が無いとダメで、スケープゴートなどを採用しつつ若干のターンが変えるタイミングを見計らっていきましょう(´・ω・`)ノ

 

 

ドラグーンビートデッキの特徴 その1デッキのサポートカードを色々と投入!

ドラグーンビート解説「まずは、ドラグーンビートに近い展開も目指していくのがポイントで、神の宣告以外では「相手のミラーに対しての対策を立てれるか」が大事になります。

対策という部分でもありますが、相手の動きを止めてバーンに入れるかが大事な面もありますが、中には《冥王結界波》などで安全に盤面を返す方法もある様子。

 

環境の相手によって採用するものを変えていきましょう(最近はモンスターでの展開が多くエンディミオンやサベージなどのマストカウンターを作れるカードがモンスターに偏ってる事が多いため刺さる事が多いです)

「後は出張パーツとして上に挙げたようなカードが採用される感じね」。メジャーなのはキャンディナセットって感じっぽいけど・・・1ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果を無効にできるからメタビ+妨害の構えの布陣をどう突破するかがカギになってるわ(。・ω・。)」

 

【ドラグーンビートデッキ】対策・メタ

ドラグーンビートデッキ・《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》の対策カードやメタカードに関しては様々ありますが、主にさくらでのエクストラ除外や超融合、壊獣などによる突破がメジャーになりつつあるようです。

特に神の宣告などを突破できるデッキの場合『冥王結界波』などで貫通を狙うのがベター。

 

特にイルミラージュやナイトリッチなどの手段もありますが先行を取っている場合次元障壁などでまずは出させないという流れもあるようで、『ターン制限による無効効果もある分早めに決める』のが一番の対策方法にもなりえそうです。

www.tcg-bloglife.com

また、ある程度無効にされるとしても虚無空間を貼られたりしている場合などもあるので注意が必要。

【ドラグーンビートデッキ】の対策は?

 【ドラグーンビートデッキ】対策・メタで一番対策しやすいカードと言えばガメシエルなどのリリース要因でドラグーン自身をリリースする事でしょうか。

効果無効が起きてしまう前に除去したい場合や『壊獣を出して打点で押しきれる』場合には有用です。しかし、神の宣告などで無効にされたりするので1妨害を突破する手段として考えるのが良いでしょう。

効果無効の効果も相まってマストカウンターに弱いデッキでは対策が取れず『3000・4000打点を超えられない』という事も頭に入れて動くのが大事な様子。

対象は取れなくとも超融合での除去に切り替えてしまったり、ディンギルスなどでの除去など自分のデッキに関しては破壊耐性+αのようなカードに注目してみてもいいかもしれません。

融合自体を早期に止めれるカードや融合をうらら・アナコンダにヴェーラーや泡影を打つのが安定してるので『初動で止めれる誘発は必須』かもしれませんね。安価な対策は結界波&超融合が良いかと思いました。壊獣なども踏まえてサイド対策も考えていきたいですね。

[rakuten:fullahead:10500881:detail]

 

【ドラグーンビートデッキ】まとめ

【ドラグーンビートデッキ】まとめ

【ドラグーンビートデッキ】まとめ

ドラグーンビート解説「ドラグーンビートデッキは様々言われていますが本当に環境に特化したデッキで『正直対策が難しい』というのが本音かもしれません。

特に壊獣を採用する事に慣れてる人や結界を飛ばせるような『初動が強いデッキ』である事や神の宣告などを無効にしつつ動けるデッキである事がポイントになってるものの純粋なメタビートに近いデッキなので『意外と返されてしまう』んですよね。

[rakuten:card-museum:10333091:detail]

[rakuten:fullahead:10121371:detail]

個人的にはさくらでのエクストラ除外を狙うのが良いかなぁと感じていますが、これも墓穴などで止められると・・・って考えると完全なメタって存在しないんじゃないかなと(´・ω・`)少々手札事故もあるのですがそれを置いておいても便利なサーチ効果。リンクの汎用性と『様々なメリットを生かした』デッキと言えるでしょう」

f:id:hukusyunyu:20171112233045p:plain「まぁ・・・打点とかもそうだし勝てないデッキは多いわね。3の効果さえなければ普通のデッキだけど、確実に1枚防いでくるし『神シリーズで無効にされるし』で初動で2回は確実に止められると考えると酷いって感じるわよこれ」

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「まぁ今後は桜メインの除外が中心になるでしょうし『トップメタ故に対策』はされるでしょう。マスタールール改正後は『エクストラ枠も余るデッキが増える』し、そういった意味では対策しやすくなるのかもしれません。

 

問題はドラグーンビートデッキの値段でもありますが、対策にドラグーンビートデッキの必須カードを買わないといけないという悪循環があるという事。また、ドロドロゴンなどの出張で『ドラゴン族デッキにも出張していたりする』というメタ要素などもあったりして何処からともなく飛んでくる大型に警戒しないといけない部分が恐怖でした。

 

ドラグーンビートデッキに限らず、様々なデッキにおいて『重要な動きをする』一方で高額カードを採用・対策しないといけないっていうジレンマが一番の辛さかもしれませんね。

遊戯王の交流・大会情報交換専用のDISCORD制作しました詳細はこちら>>【まいログver】遊戯王環境・雑談チャンネル

遊戯王に付けるサプライ・スリーブ等を安く購入したい人へ。

サプライ[単品] スターダスト・ドラゴン 特製デュエリストフィールド(プレイマット/ラバー製) 「遊戯王OCGデュエルモンスターズ 20th ANNIVERSARY DUELIST BOX」 同梱品

f:id:hukusyunyu:20170225141313p:plain「遊戯王で付けるサプライやプレイマットに関しては駿河屋の予約がお得です(´・ω・`)2019年や増税後も駿河屋での予約で『2割以上安く購入できる』チャンスが多いオススメのショップになりました。

サプライやプレイマットなど様々な商品が安く予約できる事に加えて、個人的には予約関連は駿河屋でよく行っています。また、遊戯王サークルなどの商品や様々なものも多いので、一度調べてみると良いと思いますよ!(´・ω・`)b」

予約・購入はこちら

遊戯王の人気商品まとめ

 

遊戯王カードを簡単に売る方法を解説【PR・実践記事】

 

「遊戯王カードや最新パックを多く買ってしまって、最新カードを売るには?という最近どこでも見かける通販サイトの買取サイト紹介の裏側を紹介です。

 

なんかメリットでもあるのかな?と思って調べてみた内容を載せています。

 

まいログでは基本通販サイト等と掛け合ってのPR記事を紹介していますので、正直なメリットやデメリットなどを確認しやすいですよ(´・ω・`)現在はトレトクさんとカーナベルさんの2店舗を調査済みです(店舗等掲載募集も行っております。公式まいログツイッターにてご連絡ください)

大量のコモンカードなどを売るときなどオススメですよ(´・ω・`また初動相場での20thシークレットレアなどはかなり高額取引されるカードなのでお早目に!

※トレトクさんの買取はこちらから!無料査定で楽々(´・ω・`)ノ

※「カーナベル」の買取の流れを紹介・利点などを解説!【PR記事です】

>>【カーナベル 買取 評判】カーナベルの買取と方法・利点まとめ!まい。の友人のカードを色々と売った結果は?【PR】 - 遊戯王環境@まいログTCG

まいログのプロフィール