【遊戯王 最新情報】まいログ:遊戯王,TCGやトレンド情報まとめ

遊戯王TCGやwiki情報。「遊戯王 最新情報」(速報,フラゲ,リーク)&高高騰・値上がり情報・ホビー市場・ゲ ームやトレンドを追うTCG歴22年の個人人ブログ初の大型キャラサイトです

【遊戯王 最新情報】オリパの今後の販売・各種ショップの「販売方針」ツイートまとめ。|得失の排除や廃止など【メモ】

遊戯王 最新情報高騰情報デッキ集&解説集遊戯王 環デュエマ 環境|ポケカ 環境MTG 環境

☆遊戯王くじの購入はこちら▽

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「そういえば最近公式?のオリパが声明を出してたんだけど、今回初でルールに関しての販売が決定したわね。

実際の価格以下の商品を販売しない・店頭価格を参照するってことだけど…こういったツイートに関しては参考になるから引用させていただきました(。・ω・。)」

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「まぁ、確かにその節はありますね。現状相場での価格もそうなんですけどオリジナルパックの価格を出来る限り原価調整しつつ『相場よりものすごい高いカードを入れない』という結果で終結したイメージがあります。

こういう感じでセットくじみたいなものもありますしショップによって多種多様な売り方が増えてくるでしょうね。

f:id:hukusyunyu:20200116102249p:plain

1000円のくじであれば3000円くらいのカードを入れても良いって感じなのでほぼほぼ問題ないとは思いますが、逆に超高レートのシングルが販売できない結果になりました。相場とかも含めてこの点は若干気になるところではあるんですが『全体的に損はしづらく売れる』というのが売りになりそうですね。

 

現状くじのタイプとしては

  1. ・当たりはずれが大きく『全体的に相場がえげつない高い仕様』のシングルを入れておいてしまえること
  2. ・全体的に平均化して当たりハズレを弱く設定したもの

のどちらかが選出される事になるのでしょう。

今後はこういう感じで高額なものや安いシングルをどう売っていくかがカギになります。ちなみに1500円くらいが当たりであっても大体の優秀なカードは入るのでその点は嬉しいですよね。

ただし、この裁定が『店頭価格を参考にする』という事であるとともに『その店舗では売れない』という設定にしてあるはずですので・・・「店頭価格が高いタイプのショップは引き続き特なのでは?という印象になります」

f:id:hukusyunyu:20171112233045p:plain「これに関しては難しい課題なのよね。だって、相場が存在しないんだから、価格のつけようが『相場でしか図れない』っていうアレか」

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain

「平均相場とかを叩き出すのは難しいですからね・・・でも現状大手ショップのほとんどがぼったくりみたいな価格ではないのでその点は安心かなぁとは思いました。ただし、『オリパが数か月放置されていて、相場が変動した際に安いと文句を言うユーザーが出てきたりする』可能性もあるのでなんか難しい所ですね。

しかし最近ではこういったことを設定しないといけない事態になったのは個人サイトでの『相場詐欺・シングル詐欺』が増えたからでしょう。

当たり明記・シングル明記もなく数十万を振り込めるという仕様の昨今。更にそれに関して違和感を持ってないユーザーの増加も背景にはあると思います。

 

その昔オリパの制作でいい話を聞かなかったのもあって『個人的に個人のは危ないよ』とはウチのサイトで紹介してますが、やっぱりオリパって証拠がないので判断しづらいんですよね(´・ω・`)」

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「ま、すごい正論ではないけど『オリパを継続したいならスルー』『継続させたくないなら拡散』がベターなんじゃないの」

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「すごい正論なんだけどなぁ。実際にオリパを楽しむってユーザーも増えてますが、すごい原点回帰をすると『当たりが出るかどうかわからない射幸心を煽るものが多い』のを前提として考えた方がいいのは事実なんですよね。

遊戯王も昔と違って『お金を稼ぐための手段が他人から作る』方面へシフトした時代。

 

この意図を考えられるユーザーがどれ位いるのかって部分で帰結すると思うんですけどね。あまり批判は言えないし、ウチはシングル派なので何とも言えませんが、正直TCG業界や個人でも相当危ない橋わたってるので『影響力のある人は発言しない』んでしょう。それゆえにスルーされている案件なのでしょう。

 

ただTCGユーザーではない人が見たときに1枚のカードが2万円とかでそれをくじ感覚で当たるかどうかで買っていくというのをどう思われるのか・・・という部分なんじゃないでしょうか。

くじ自体が全体的に売れてるのは事実で『商売』としては成り立ってるけど今後はどう利益へ繋げていくのかというところでしょうか。正直最近のオリパに関しては一部ではかなりおかしいレート販売も行っていたし、個人だと何を証明したところで『不正もし放題』ですからね。信用のある大手ですらも詐欺とか言われて炎上もしたし紹介側としては「最低保証と収録内容を全明記すること」が前提のように思います。

 

ドラスタさんよく寄ってるのでアレですけど、本当オリパに関しては凝ってるところは本当に凝ってるので支援感覚で買えるような感じの商品とか増えるといいですねってお話でした。

www.tcg-bloglife.com

 

【オリパ賭博】TCG関連の闇がyahooニュースに!

オリパ賭博?トレーディングカード業界の闇(木曽崇) - 個人 - Yahoo!ニュース

f:id:hukusyunyu:20171112233045p:plain「って感じで、数日前にオリパの賭博的違法性についてって感じでyahooニュースで取り上げられたりしたなぁって話があったわよ。

あ、今回の日記も結構個人的なものが多いから嫌な人はバックしてね(。・ω・。)」

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「むむむ・・・うーん。難しい所ですね。って話なんですがこれも結論は出ています。『大手が取り上げ、年々価格が上がっている』という事。そしてTCGショップとしては『売り上げ低迷の回避術』になったという面。

ただし、「高額な商品を販売して射幸心をあおる」のが子供にとって悪影響を及ぼすという功罪もあります。正直言えば子供にさせても良いのかってレベルの不安さえ覚えるほど。20年前のブーム等であった屋台の〇〇〇〇と同じような事をしてるユーザーも増えてしまったという背景をとらえなければなりません。

 

そして年々額が上がっており『手が付けられない』ようになってます。

 

が、今回の話は『売り方』に関する問題。要するに実際の店舗で『オリパを買って売るという行為』が法律的に3店方式に引っかからないアウトなものではないかというものでした。

 

(´・ω・`)・・・でもそれ以外に、これどうなの?という話やオリパに関しての話題は色々と突っ込みたい事が多いんですよ。

《PR表記あるオリパ動画》が無いって本当に?って思うんですが。

※ウチではオリパ関連はPR表記をさせていただいております。

www.tcg-bloglife.com

 

特に当たり外れには1回でも『数千円での損得』を聞きますが、商売的な部分で健全なユーザーを確保しきれているのか。

はたまた『正直に言えばボックスより健全さがあるか』という討論をしてるユーザーがほぼ今までいない・発信してないってのが問題ではあるかなとは感じました。

 

違法性に関しての話は下記にて。

www.tcg-bloglife.com

 自分はこういったオリパに関しての宣伝とかを行う際。また、買ってみたというのをブログで発信するのを結構自分では躊躇していたりします。

そもそも損得勘定で買うというよりかは『欲しいから買う』というだけであって『儲かるから・当てられたら脳汁が出るから』では買わないためです。

 

こういった部分を狙って販売する業者も多く、それがどう影響するのかは分かりませんがソーシャルネットになる前から『実際の金銭を使用しての総額感覚がマヒしているユーザーが増えた』印象があり、そういった層からの搾取的な目的を危険視するという声も。なので、水面下では「法律に問題ないからok」⇒「TCG的にもそういった層の為に売るほうが儲かる」という意図があってもおかしくは無いですが

 

『そんな大金をユーザーが持ってる事が前提の市場なのか。子供がそれで遊べるのか』

 

というのを掲げてるのって本当少数なんですよね(´・ω・`)立場上言えないんだろうけど」

f:id:hukusyunyu:20171112233045p:plain「目の前に数万のオリパとか『40万使って儲かった』なんて話は正直子供の前で聞かせたくないわよね」

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain子供が出来る範囲を超えるものが多いし『それをメイン市場の補填としてたらそもそも子供が遊べないし来ないのは当たり前じゃないか』って話ですからね。

 

しかも転売が多くってって部分も・・・妖怪ウォッチとかでもありましたけどTCGは『2次的商材(自分で名前つけてるけど正式名称があるはず)』であり、『販売したものを開封して遊べる・売れる』という部分が注目された商品です。

パソコンのパーツバラ売りみたいなものですが、そのパーツや商材は『相場が設定されてない』というグレーなもの。

 

極論ユーザーやショップ側が『見えない相場によって作り上げられた仮想通貨である』のを自覚しないといけません。この記事でも

まさに「現金の獲得を争う」ことが目的となってしまうような状況。もはや「オリパ賭博」とでも名付けて良い様な状況が、既に業界の一部で始まってしまっておる状況

という言及があるように買取や相場に関しての価値含めて。一部は「年齢制限が必要な時代」に来てるのかもしれません。

 

『こういったオリパに関してもそうですけど』この流れってオリパを売って儲かってそのまま売って・・・という賭博系関連にはマズイ事実なのがドンドン増えていたりします。

 

自分はとりあえずこういった記事は『PR案件のみ挙げる』という形にしました。でも本当はこういうオリパって宝くじみたいなものですが『昔のようなお金持ちの趣味』である事を前提にしないといけない時代に来るのではないかと。

 

『そういった損得が激しい市場にハマるキッカケになるもの』になりつつあるような市場。

 

数千円のものが飛び交うのは子供にどう影響が出るのかは分かりませんが、賭博法に引っかかるものとか、そもそもグレーゾーンに近いものばかりが特化してる市場だとか『高額シングルを売買する転売に近い行為が無いと市場的に無理』とか『高額なものをボックスに入れてユーザーの射幸心を煽るのが増えた』とか。

そういった発信をするブログ界隈や発信者がいないでスルーしてる現状は個人的には・・・って感じます。

 

別に発信してる人が悪いとは言いません。

自分のサイトも案件とかは受けてますしPR表記をすること前提での紹介となります。

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「例えばオリパってのは『利益を出す事が前提の物』が多いんですよね。様々なパックやオリジナルカード等はありますが、基本的には価格的に『損をする人と得な人』の二通りが出てしまいます。

これはまいログのスタンス的にあまりよろしく無いなーと思ったりしました。逆にアドしか出なくなるとオリパ本来の『意味が無くなる』のであまり出来ないのですよ(´・ω・`)

これに関しても結構反響があったのですが、やってほしい!!って声が多かった場合のみ行おうかなぁとは思います。ただオフ会とかの小さいイベントとかのネタとして使いそうですけどね!!」

『これを買ってくれたらみんな楽しんでくれるなぁ』から『元々耐性・知識がないからユーザーの心を煽って買わせて儲けよう』を前提としたものばかりにならない事を祈ります。パックを開けるという行為が『依存的になってる人』は注意してください。

www.tcg-bloglife.com

www.tcg-bloglife.com

 

まいログのプロフィール