今回は2024年の竜葬主-ヴィブリアルを考察。青眼新規の攻略・倒し方やおすすめの対策カードを紹介&考察!遊戯王やマスターデュエルで今後出てくるであろうカードとして、遭遇して強力と感じた竜葬主-ヴィブリアルの対策や除去手段に関してまとめ。メタ要素として非常に強いギミックなので気になる人はどうぞ。
《竜葬主-ヴィブリアル》とは
手札でメインフェイズに動ける展開カード
効果モンスター
星9/闇属性/炎族/攻2800/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在する場合、自分・相手のメインフェイズに、
フィールドゾーンのカード1枚を対象として発動できる。
このカードを手札から相手フィールドに特殊召喚し、対象のカードを破壊する。
その後、デッキから「灰滅」永続罠カード1枚を選び、手札に加えるか自分フィールドにセットできる。
(2):このカードが相手フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
フィールドのモンスターを全て破壊する。
お互いのメインフェイズ、このカードを手札から相手フィールドに特殊召喚し、フィールド魔法1枚を破壊し、その後灰滅永続罠をサーチ・セットできる効果、相手フィールドから墓地へ送られた場合に、フィールドのモンスターを全て破壊する効果。
フリーチェーンでのサクリファイスエスケープが可能なレベル9モンスターで、かつ盤面の除去に長けたカードとして採用できる1枚。デッキからのサーチをしなくても破壊するカードの手段としても優秀で、採用枠として入れておくとレベル9モンスターとしても活用できるのはうれしいですね。
《灰滅の都 オブシディム》を破壊することでアドバンテージを稼げるほかに《歯車街》・《機皇城》等のフィールド魔法を破壊する手段としても利用できるので便利な1枚。ついでにランク9構築やカード破壊手段としてリンク2経由でリトルナイトを経由さえしてしまえばディスアドも気にならなくなります。
このカードとフィールドゾーンの《灰滅の都 オブシディム》の2枚によって大きくアドバンテージを稼げるのでセットパーツとして採用しておきましょう。
破壊された《灰滅の都 オブシディム》の効果によって《灰滅せし都の王》をリクルート。
相手フィールドに攻撃力2800以上の《滅亡龍 ヴェイドス》が存在するため、《灰滅せし都の王》の効果で《灰滅せし都の英雄》をリクルート。
《灰滅せし都の英雄》の効果で《滅亡龍 ヴェイドス》を破壊し、《灰滅の都 オブシディム》を置く。
エンドフェイズに《灰滅の都 オブシディム》の効果で墓地の《灰滅の都 オブシディム》をデッキボトムに戻し、1枚ドロー。