【遊戯王 最新情報】まいログ:遊戯王,TCGやトレンド情報まとめ

遊戯王 最新情報(速報,フラゲ,リーク)&高高騰・値上がり情報・ホビー市場・ゲ ームやトレンドを追う

【ポケモンSV 藍の円盤】リーク.ゴシップ情報まとめ【スカーレットバイオレット】

遊戯王 最新情報高騰情報デッキ集&解説集遊戯王 環デュエマ 環境|ポケカ 環境MTG 環境

☆遊戯王くじの購入はこちら▽

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

【ポケモンSV】公式リーク情報と最新情報まとめ。今作の海外の新ポケモン情報をはじめリージョンフォーム。御三家の解析情報や考察などのネタバレを知りたい人は参考にしてください。

【ポケモンSV 藍の円盤】リーク.ゴシップ情報まとめ【スカーレットバイオレット】

【ポケモンSV 藍の円盤】リーク.ゴシップ情報まとめ【スカーレットバイオレット】

関連記事等はこちら。

  

 

購入はこちら★専用ページ開設中!Amazonで「ポケットモンスタースカーレットバイオレット」を検索!

藍の円盤リーク.ゴシップ情報まとめ

各種伝説ポケモンの存在が追加

【ポケモンSV 藍の円盤】では新規リーク情報で、DLC2弾の藍の円盤で登場するポケモンの詳細などが判明しています。基本情報のリークでの最新情報がありますが、一気にポケモンが増えているようです。

最新伝説のポケモンの種族値

ポケモン HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ
ブリジュラス 90 105 130 125 65 85
タケルライコ 125 73 91 137 89 75
テツノカシラ 90 72 100 122 108 98
カミッチュ進化 106 80 110 120 80 44
古代エンテイ 105 115 121 65 93 91
未来テラキオン 90 120 80 68 108 124
テラパゴス (1) 90 65 85 65 85 60
テラパゴス (2) 95 95 110 405 110 85
テラパゴス (3) 160 105 110 130 110 85

2022年に「ポケモンSV」ことポケットモンスタースカーレットバイオレットの【リーク情報まとめ】DLCなどで海外の情報がリークされていると話題になりました。

ポケットモンスターでは度々リークへの防止策を止めてはいるものの、昨今では大手ゲームサイトや企業サイトですら情報を取り扱うようになりました。その点に関してあまりにも対応が分からなかったので、情報元を特定できる様な形での資料として掲載するような仕組みを作っておきます。

 

実際にこういう情報が嫌いな人のために最初期にネタバレ注意という事での記述をしておきます。

www.tcg-bloglife.com

現状公式等がこういった情報を防げるように信じております(´・ω・`)また情報の扱いなど公平な発信としての展開のためにもガイドライン等を記していただければ幸いです。もし見ていればよろしくお願いいたします。

 

購入はこちら★専用ページ開設中!Amazonで「ポケットモンスタースカーレットバイオレット」を検索!

ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のゼロの秘宝 リーク情報

ポケモンSV(スカーレットバイオレット)の御三家リーク情報

ポケモンSV(スカーレットバイオレット)の御三家リーク情報

ポケモンSVの御三家リーク情報では主に『海外や中国での拡散』が目立っています。また、ファンアート風なものも多く、その殆どが『ガセネタ』に近いものなのが分かりますね。一方でニャオハの大喜利みたいな感じになっていて、何かしらのコラ画像だったりと人気が高い存在に。

ただ、何処の情報がリークなのか、最終進化予想をリークと言ってまとめてるサイトもあり1次情報がリークとして拡散されているのもあって詳細が分かりづらくなっている様です。属性等のリークもありますが情報機密が漏れている…といったものは少なそうですね。

ポケモンSV(スカーレットバイオレット)とは

プレイ人数 1人(オンライン2人~4人)
発売日 2022年11月18日
価格

パッケージ版が6,578円(税込)

ダウンロード版が6,500円(税込)

制作会社 株式会社ゲームフリーク

ポケモンSVでは予約deゲットキャンペーンを実施しており、「ポケットモンスタースカーレットバイオレット」の1本予約からシリアルコードが配布され、壁紙やオンライン会議背景などの特別プレゼントが配布されるようです。

⇒「ポケットモンスタースカーレットバイオレット

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の予約キャンペーンが開催!|ポケットモンスターオフィシャルサイト

ポケモンSV予約予約deゲットキャンペーン実施内容

対象店舗で、Nintendo Switchソフト『ポケットモンスター スカーレット』または『ポケットモンスター バイオレット』をご予約いただいた方に、「予約 de ゲットキャンペーン」サイトに登録できる「シリアルコード」をお渡しします。
シリアルコードに記載されているURLまたは二次元コードから「予約 de ゲットキャンペーン」サイトにアクセスをして、「シリアルコード」とお客様のメールアドレスを入力すると、登録が完了します。
「予約 de ゲットキャンペーン」サイトに登録いただくと、「オリジナルダウンロードアイテム」の壁紙・オンライン会議背景・SNSアイコンのプレゼントが受け取れるほか、「オリジナルグッズ」の抽選プレゼントに応募ができます。

ダウンロード版をご予約済みのお客様へ    
8月3日(水)以前に、ニンテンドーeショップまたはマイニンテンドーストアで、ダウンロード版『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』をご予約いただいている方には、8月4日(木)以降順次、予約いただいたニンテンドーアカウントにご登録のメールアドレス宛に、案内メールをお送りします。

注意事項    
※シリアルコードは、無くなり次第配布終了となります。
※シリアルコードの使用は、1回限りです。
※会員登録には、メールアドレスが必要となります。
※サイトにご登録いただけるアドレスは、1つのアドレスにつき1回限りとなります。シリアルコードを2つ以上お持ちの場合も、すでにご登録済みのメールアドレスを使用することはできません。
※抽選応募には、ニンテンドーアカウントとの連携が必要です。
※プレゼントの発送先は、日本国内に限らせていただきます。
※キャンペーン内容は予告なく変更となる場合がございます。

ポケモンSVの評価

総合評価

評価中
グラフィック ★★★☆☆
個人的期待 ★★★★★
プレイ人数 1人(オンライン2人~4人)
発売日 2022年11月18日
価格

パッケージ版が6,578円(税込)

ダウンロード版が6,500円(税込)

注目点 ポケモン新規ゲーム!!

 

www.youtube.com

ポケモンシリーズを全て購入して遊んでる中の人2人目です(@netrain999)

ポケットモンスター 「スカーレット・バイオレット」の評価ポケモンSVの情報が色々と判明してますが、今作のポイントはオープンワールドという点。今までではポケモンレジェンズアルセウスのようなオープンワールドを主体にしたようなものという話の延長線上のものが多かったですが正式にそういったシステムを取ったものとして話題になりました。

元々ポケモンはジムバッジを取って殿堂入りというスタンスは変わらないもののゲーム性のメインがどう変化するのかは見ておきたい所です。

ポケモンSVの世界観も特徴

ポケモンの歴代人気としての注目度は非常に高いです。特に剣盾での売上は非常に多かったので今作も海外含めて100万本以上の売上があるのは間違いなさそう。オンラインバトル含めて楽しめる人は楽しめるかと思います。

ただ、ゲーム性において競技性が重視されてるのでオンライン対戦では勿論既存とおなじく『努力値や個体値の育成論』が重視されてしまうのは言うまでもありません。特にバトルの内容やオープンワールドとしての良さが欲しい所ですね。

 

南国っぽい季節感と共に始まる世界観ですが、実はモデルはスペインのようでスペインとか言えば闘牛のケンタロスが色々と暴れるような世界観を期待したい!

実際に特定してるゲームユーザーも多いようで、その流れも含めて楽しみにしてる方が多い印象でした。

面白い?つまらない?

ポケモン最新作は面白いに決まってるだろ!ポケモンSVに期待するユーザーが多いのは事実です。

ただ、ポケモンSVのクソゲーな話や不評という点ではモデリングの部分がかなり浮彫になっていました。この点はダイパリメイクの際にもありましたが、相当問題視された課題の1つでした。ゲームシステム以前のモデリングやキャラデザはある意味では1つの特徴。

 

また、モデリングの使いまわしもスイッチハードなら可能なので『出来る限り出してほしい』という意見もあったり剣盾のグラフィック自体で既に不満がない印象です。元々ハードのスペックを加味するとそこまで運用出来る訳ではないので「現状リストラされるよりかはマシ」と言った風潮があるのかもしれません。

特にリストラ系列は『ゲーム制作の作業から見て難しい』話なので、switchでかつこれ以上のグラフィックの進化を問えないという問題も背景にあるのは覚えておきたい所。

主人公のモデリングに違和感を感じる理由

ポケモンSVのヒロインも少しモデリングが変更

特にヒロインのモデリングは結構注目されています。クオリティーを優先しないといけないという会社側の意向がありつつも剣盾ではそういった動きからリストラで炎上しましたが、今回はその流用でも十分に問題ないはずでそれ以上に環境バランスなどの修正が急務に近いのかもしれません。

www.tcg-bloglife.com

モデリングの特徴はリアル感に寄せてるので『違和感』を覚えるユーザーも多いはず。例えば、リアル感に寄せてると言えば主人公のデザイン。服はさておき、顔に大きな変化が起こっています。さて何処でしょうか。

 

ポケモンSV キャラ比較

ポケモンSV キャラ比較

 

答えは「目の大きさ」です。

このイラストで分かるように「目の面積が丸目で小さくなってる」ので、ゲーム的に表現する時でも難しいのかも。グラフィックやモデリングは昨今のクオリティで慣れてるユーザーが多く、リアル調で表現するには『PS5』よりなので難航してるような気がするなーと感じてしまう訳ですね。

トゥーンに近い感じでのフィールド感を持つ一方で、界隈ではポリコレに配慮したデザインと言われたりと昨今の情勢に逆らえない感じです。そもそもスロットマシーン排除の段階で世界的なものに寄せてる感じはしますけどね・・・

「実際にポケモンシリーズって感じを受けないのよね。でも歴代のポケモンで見ればドンドンとリアルになるゲーム業界に対しての答えな感じがするけど」

「デザイン自体は悪くないと思います。実際に違和感がないキャラもいますし、可愛いキャラも多いですから。ただ、モデリングとの兼ね合いではトゥーンやアニメチックなデザインにリアルが紛れ込んでるのがだと思います。

実際にポケモンの既存デザインの変更はないので『アニメのような違和感』がちゃんと問題なく混ぜれるかになってきそう。特にサンムーンアニメと合わせられるゲームなので何でもいけそうな気がしますけどね・・・。グラフィック自体は凄い良いのですが、switchなので海外等ではグラフィックの指摘が一部ありそうな予感です。

また、剣盾からグラフィックが変わったのかと言えばそうではなく「共存できそうなレベル」でもあるので、ゲーム性においてはそのまま流用したらいいのにって事もあるわけですね(´・ω・`)

ポケモンSV評価・感想まとめ!神ゲー&面白いorクソゲー?

ポケモンSV評価・感想まとめ!神ゲー&面白いorクソゲー?

例えばリアルよりな丸目になりつつも、ポケモンのデザインは目はそのまま。という点でどう変更していくかが注目されそうです。

【ポケモンSV 感想】ネットの声まとめ

https://twitter.com/Lets_GO_Flareon/status/1554132514964267011

ポケモンSV(ヴァイオレット・スカーレッド)の感想としては面白そう。ただリストラが怖い。ついでに言えば対戦環境を楽しむという点での壁がどうなるのかが気になる所でした。やっぱり育成論は続くだろうし、ユーザーもそれを望んでる声が多いのは事実で、ゲームの売上と共に様々な発信者が楽しむだろうと思ってたりします。

 

昨今はポケモンに関しての賛否がつづくゲームが多かったりしました。ダイパリメイクはモデリングで文句を言われ、アルセウスもそうですけどユーザー数が多くなった分楽しめないユーザーも増えていってるのは事実です。

特にポケモンSVは剣盾系列のメインゲームカテゴリーなので、クオリティも上げていきたいはずですが、今後どういった流れになるのか注目していきます。

ポケモンSV関連記事

ポケモンSV評価・感想まとめ!神ゲー&面白いorクソゲー? - 【遊戯王 最新情報】まいログ:TCGデッキ・予約情報まとめ|遊戯王ブログ

www.tcg-bloglife.com

まいログのプロフィール