予約はこちら>>遊戯王 EU版 英語版 Battles of Legend Armageddon 1box 1st edition
遊戯王海外最新情報です。
海外で遂に10000種類記念のあのドラゴンが収録決定!という事で海外では大荒れになっているようです。
Battles of Legend: Armageddon - Yugipedia - Yu-Gi-Oh! wiki

遊戯王 EU版 英語版 Battles of Legend Armageddon 1box 1st edition
❰𝗕𝗮𝘁𝘁𝗹𝗲𝘀 𝗼𝗳 𝗟𝗲𝗴𝗲𝗻𝗱: 𝗔𝗿𝗺𝗮𝗴𝗲𝗱𝗱𝗼𝗻❱
- Apparently the revelation of the #YuGiOh “Battles of Legend: Armageddon” card list was a mistake and Konami took it off the website.
- In 7 hours konami will broadcast on YouTube the official revelation of the set.
「全収録カードが判明しましたねー(´・ω・`)収録内容にはプリズマティックのホープの収録のほかにテンサウザンドも入っていたりしているようです。
海外でも超殺到しているようなリストになっているっぽいので日本版の買うのはかなりむずかしそうですね・・・」
posted with カエレバ
招待コード「362690」買取5%UP
「前々から色々と書きたかったんですが、遊戯王1万枚を記念して登場した万物創世龍の相場がドンドン上がっており、ホルアクティと同じ相場コースになる勢いを感じています。欲しい人はお早めに!という価格まで上がっており、今後さらに上がるかもしれません。
[rakuten:okoku:11458080:detail]
既にネット通販では結構ドンドン上がっているのを垣間見る事が出来ますが、買取価格は既に10万円を超えている様子。数か月前は10万円以下だったのにという感じで、買取がついに10万になったんですがドンドンその後高騰していき、14万円レベルになっています。
【#遊戯王 #買取 】
— カードラボ サテライトTOKYO秋葉原5Fシングルフロア@オンラインデュエルスペース稼働中★ (@stllt_tokyoa5f) 2020年6月15日
🔥買取情報更新デス🔥
万物創世龍 130000
I:Pマスカレーナ 20th 40000
ヴァレルソード・ドラゴン 20th 22000
崔嵬の地霊使いアウス 20th 11000
アクセスコード・トーカー 20th 4000
麗神‐不知火 20th 2500
銀河眼の煌星竜 20th 4000
☄️よろしくお願いします☄️ pic.twitter.com/A1Ly2X3UAp
【#遊戯王】
— トレカプラザ55上前津店 (@torecaplaza55) 2020年6月14日
†数量限定†
💥💥💥💥💥💥💥💥
⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️
1⃣5⃣0⃣0⃣0⃣0⃣
万物創世龍(10000シク)
¥150000買取
1⃣5⃣0⃣0⃣0⃣0⃣
⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️
💥💥💥💥💥💥💥💥
20th(一部対象外有)/プリズマティック
1200円買取保証実施中‼️ pic.twitter.com/Lxnzs0wRJw
#遊戯王 高価買取募集 6/16
— フルコンプ町田店 (@fc_machida) 2020年6月16日
※美品に限り
(未開封は外袋にダメージがあると減額です。)
光の創造神ホルアクティ [未開封/通知書付き(厚紙)] ¥210,000
光の創造神ホルアクティ [未開封のみ] ¥170,000
光の創造神ホルアクティ [開封] ¥90,000
万物創世龍 10000シークレット ¥142,000 pic.twitter.com/daXq3uSKEa
ある意味でホルアクティより注目すべきカードなのかもしれませんね(´・ω・`)
万物創世龍
《万物創世龍 テンサウザンド・ドラゴン》
特殊召喚・効果モンスター
星10/闇属性/ドラゴン族/攻 ?/守 ?
このカードは通常召喚できない。
攻撃力の合計と守備力の合計が、合わせて10000以上になるように
自分フィールドのモンスターをリリースした場合のみ特殊召喚できる。
- (1):この方法で特殊召喚したこのカードの攻撃力・守備力は10000になる。
「攻守が10000になるという超大型モンスター。でかいアーミタイルと言わんばかりの性能ですが出しやすさが段違いで違う上に数枚のコンボやソリティアで出せてしまうというエースにふさわしいカードです。
特殊召喚にはステータスの合計が10000以上となっているのですが、攻守合計して1万にすればokなので実はかなり構築で狙えば簡単に出せてしまいます。手札の消費はあるものの、ソウルチャージをはじめデメリットアリならどのデッキでも出せるチャンスがあるというのはかなり嬉しいところでしょうか。
また、攻撃力と守備力を合計しているので最上級モンスターを並べるだけで条件を簡単に達成してしまいます。2体であれば攻守が5000に到達していれば良いので攻撃力3000のモンスターだったらほとんどのカードがこの条件を達成していますね(´・ω・`)」
「まぁあとは《地獄の暴走召喚》とかで展開しても大丈夫だし、色々と考えると手段は豊富よね。逆に真炎の爆発とかシーラカンスとか・・・なんか展開するカードとは相性がいいのと、トークンでも条件を満たすから、《白闘気双頭神龍》なんかを採用したデッキでも十分に戦えそうよ。
【堕天使】や【ソウルチャージ】・トマホークなど出す手段は豊富!
「そう考えてみるとわかるんですがこのカードって出す条件がゆるゆる過ぎるんですよね。攻撃力の合計が1万を超えるではなくて守備力も計算に入れているので実質ライフを1撃で飛ばすための構築も作れるようになっているようなものです。
手札消費が多くても、守備表示や攻撃制限などの攻撃できない状態のモンスターをリリースして使えばいいですし《No42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》なんかを活用すればこのターンは攻撃ダメージがないもののリンク召喚を残しつつ盤面を作れたりするんですよ(´・ω・`)
ただ微妙に調整してるなぁと思ったのは「リンクモンスターには守備がない」のでこのカードを出すのにかなりの苦労がある点ですね(´・ω・`)
遊戯王/スーパーレア/RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-RC02-JP030 [SR] : No42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク
「というよりも堕天使デッキとかでも《堕天使スペルビア》の蘇生1枚で簡単に条件を満たせるんですわよね(๑╹◡╹)」
「そうなんですよ!!だから変に考えなくても「あ、普通に出せた。1万ダメージ!」みたいなことが起きないかが本気で心配なわけです。誘発を返す手段も同じようなものですが」
元々の攻守を参考にすれば妥協召喚モンスターも活用可能!
「特にリリースなので精神操作とかは無理なものの、疾走の暗黒騎士ガイアなどのリリース軽減モンスターとは絶妙の強さがあります。また効果を発動して攻撃ができないデメリット持ちカードと組みあわせられるのも強みの1つ。
何かしら特殊召喚⇒妥協召喚カードで数値を稼ぐだけで簡単に条件がそろいます。バルバロスの場合は攻守合計が4200なので疾走の暗黒騎士ガイアのほうが有用?かもしれません。聖刻のリリース効果でドラゴンを展開しつつガイアを出せば簡単かな?」
「まぁデッキによってはこのカードを使うよりも制圧したほうが強いってなるから考えどころよね。このカードは打点突破がメインだから、攻守は低いけど何かしら展開するデッキには採用できるかな?」
遊戯王/ノーマル/リンク・ヴレインズ・パック2LVP2-JP004 [N] : 疾走の暗黒騎士ガイア
万物創世龍 まとめ:サーチ手段は豊富!絶対いつか活用するであろうカードです。
あー、やっぱり反転するとカードの裏側が出てくるんだ・・・ pic.twitter.com/5147vvVaUK
— ブロガーまい。まいログ&ぶらりネット【遊戯王,デュエマ・お仕事募集中】 (@netrain999) July 22, 2019
「まぁこのカードって記念品みたいな意味合いが強くって、ある意味では実用性というよりかはコレクターとして入手したいって側面が強いカードだと思います。ステータス的にサーチできないかなぁと思いきや、新規で登場した《輝光竜セイファート》を筆頭に《エクリプス・ワイバーン》・《妖醒龍ラルバウール》などサーチ手段が多いので持ってこれないことはないと思います。
ただドラゴン族限定のデッキになってしまうので守護竜などのデッキで採用されるとは思うんですが、「ドラゴンリンクは現在制圧布陣を立てれる」のでこのカードを環境デッキに入れるかは謎ですね(´・ω・`)
[rakuten:kamehonpo:10032228:detail]
[rakuten:card-museum:10106232:detail]
[rakuten:clubwind:10229216:detail]
遊戯王に付けるサプライ・スリーブ等を安く購入したい人へ。
サプライ[単品] スターダスト・ドラゴン 特製デュエリストフィールド(プレイマット/ラバー製) 「遊戯王OCGデュエルモンスターズ 20th ANNIVERSARY DUELIST BOX」 同梱品
「遊戯王で付けるサプライやプレイマットに関しては駿河屋の予約がお得です(´・ω・`)2019年や増税後も駿河屋での予約で『2割以上安く購入できる』チャンスが多いオススメのショップになりました。
サプライやプレイマットなど様々な商品が安く予約できる事に加えて、個人的には予約関連は駿河屋でよく行っています。また、遊戯王サークルなどの商品や様々なものも多いので、一度調べてみると良いと思いますよ!(´・ω・`)b」