【遊戯王最新情報】まいログ:TCGゲームと当たりトップレア速報まとめ|遊戯王ブログ

遊戯王や優勝デッキなどの環境情報、ゲームのメタスコアやリセマラ当たりランキングなど「業界初」の大型TCGキャラブログ!2400時間ゲームをプレイした実績もある最新情報を扱う月間400万PV達成の遊戯王専門ゲームメディアサイトです

【ストラクチャーデッキR ドラグニティ・ドライブ 3箱】当たり,3箱デッキレシピ+改造 | 回し方,相性の良いカードを解説「【ストラクチャーデッキRドラグニティ・ドライブ】」

遊戯王 最新情報高騰情報デッキ集&解説集遊戯王 環デュエマ 環境|ポケカ 環境MTG 環境

☆遊戯王くじの購入はこちら▽

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

「ストラクチャーデッキ ドラグニティドライブ」のリメイク『ストラクチャーデッキR ドラグニティドライブ』の3箱デッキや改造に重要なカード。デッキレシピに加えて回し方や相性の良いカードなどを紹介・まとめていきます。

【ストラクチャーデッキR ドラグニティドライブ 3箱】デッキレシピ+改造 | 回し方,相性の良いカードを解説

【ストラクチャーデッキR ドラグニティドライブ 3箱】デッキレシピ+改造 | 回し方,相性の良いカードを解説

 「ストラクチャーデッキR ドラグニティ・ドライブ」は、2020年8月26日(土)に発売される、人気テーマ「ドラグニティデッキ」をコンセプトに作成され、強化されたストラクチャーデッキリメイクデッキです。今回はそんなドラグニティ・ドライブの3箱デッキについて考察紹介し、改造した際に欲しいカードなどをまとめました。

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain遊戯王環境考察記事です。20年間TCGに触れたユーザーが紹介する今回の環境デッキカテゴリーは【ドラグニティデッキ】。【ドラグニティデッキ】とはドラゴン族・鳥獣族を主体にした汎用性が高いデッキテーマです。出張も行いやすく非常に便利でした。

 デッキ ドラグニティ・ドライブ
アーキタイプ ビートダウン
特徴1

ドラゴン族・鳥獣族 

特徴2

ストラクチャーテーマ化 
特徴3 安くて強い・3箱シリーズ 

 

「ストラクチャーデッキR ドラグニティ・ドライブ」とは

氷結する世界、迫り来る終局。 今再び、疾風の竜騎士ドラグニティが飛翔する!! かつて人気を集めたストラクチャーデッキのコンセプトをそのままに、新たなカードでリニューアルした「ストラクチャーデッキR」の第11弾登場!

ドラゴン族・鳥獣族の「ドラグニティ」たちが主力として活躍する「ドラグニティ・ドライブ」の魅力が蘇る!【ドラグニティデッキ】とはドラゴン族・鳥獣族を主体にした汎用性が高いデッキテーマです。出張も行いやすく非常に便利でした。

氷結する世界、迫り来る終局。 今再び、疾風の竜騎士ドラグニティが飛翔する!! かつて人気を集めたストラクチャーデッキのコンセプトをそのままに、新たなカードでリニューアルした「ストラクチャーデッキR」の第11弾登場!

ドラグニティデッキのストラクチャーデッキもついに登場ですね!という訳で今回はドラグニティデッキについての話題です。

ドラグニティデッキは元々DUEL TERMINALで登場したカテゴリであるドラグニティを用いたビートダウンデッキで鳥獣族モンスターとドラゴン族モンスターを展開するシンクロモンスターデッキでした。

今回ストラクチャーデッキでは新規カードとして《ドラグニティアームズ-グラム》・《ドラグニティ-レガトゥス》・《ドラグニティ-レムス》・《ドラグニティ・ドラフト》・《ドラグニティ・グロー》・《ドラグニティ・ヴォイド》・《ドラグニティナイト-アラドヴァル》を収録する事になり、再録カードも相まって「本当にこれ3箱でデッキが組める」レベルの仕様になっています。

【8/29(土)発売 ストラクチャーデッキR - ドラグニティ・ドライブ - 】『ドラグニティ・ヴォイド』収録

【8/29(土)発売 ストラクチャーデッキR - ドラグニティ・ドライブ - 】『ドラグニティ・ヴォイド』収録

元々ドラグニティデッキは『環境制限初期に優勝デッキが出る』位に人気ぶりで、こういった新規カードが続々と登場する他にもドラゴン族EXデッキ縛りはあれどきちんとしたデッキ構築がきちんとできるようになりました。

ドラグニティデッキとしては『環境デッキのパーツを利用して強くなる』という事を結構しましたがイヴの禁止・ドラゴンリンクパーツの壊滅などもあって規模は縮小してしまった事もあって今回のストラクチャーデッキ新規情報は待望の新規カードと言っても良いでしょう。

f:id:hukusyunyu:20200302025117p:plain

「今回のドラグニティ・ドライブもそれに合わせて非常に面白い新規カード等が登場しているのよね。ちゃんとドラグニティデッキの問題点も一応解決されてる訳だし」

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「本当に今回は良い新規カードが多めでしたね。一応ルート等もあって、ドゥクスからのレベル6シンクロもこのストラクチャーのみで完結しているのもあり便利なカードも入ってて今回完成度が異様に高いんですよねぇ。

【ドラグニティ・ドライブ】3箱デッキ評価

【ドラグニティ・ドライブ】3箱デッキ概要・評価

評価 ★★★★★
作成コストの目安 1~2万『相場は普通』
扱いやすさ ★★★★☆

 

f:id:hukusyunyu:20180321021209p:plain「ドラグニティのキーパーツ大体入ってる!がモットーのドラグニティ・ドライブ。リメイクバージョンでも3箱であとはエクストラデッキを集めるのが基本形って所まで完結されていました。

「ストラクチャーデッキR ドラグニティドライブ」当たりカードランキング

特に墓穴の指名者の再録が非常に大きく、手札誘発が来てもとりあえず止めるのは絶対必須という鋼の意思を感じる内容になっています。ドラグニティデッキでは《墓穴の指名者》などの誘発止めが無いと環境は勿論フリーでも難しい事が多く、そういった意味でも重要な1枚でもあります。

再録というだけあって今後安価になるというのもあってとりあえず確認はしておきたい1枚ですね(´・ω・`)

ドラグニティデッキの初動では、ドゥクスからの召喚ルートが基本で色々と出来るのは変わらず、ドラグニティドライブではそれを防ぐための墓穴の指名者・レッドリブートを採用しているものが多いのが特徴的でした(´・ω・`)

【ストラクチャーデッキR ドラグニティドライブ 3箱】デッキレシピ+改造 | 回し方,相性の良いカードを解説

【ストラクチャーデッキR ドラグニティドライブ 3箱】デッキレシピ+改造 | 回し方,相性の良いカードを解説

後はドラグニティ・ドライブの収録カード「再録カードが豪華」である事もあって、ドラグニティデッキ自身を組みやすくなっているのはかなり大きな点です。

なんせドラグニティと名称がついてるのはほぼほぼ再録されているしファランクスもキチンと収録されているしでキチンと一線級ではないものの『デッキコンセプトはほぼ網羅』されています。後は必須なパーツも多いので、重要なパーツが欲しい人は後述の相性の良いカードとかにまとめておきます。

【ドラグニティデッキ】大会優勝デッキレシピ

 【デッキの大会優勝デッキ欄です。大会で優勝した際にはここで紹介していきますまた最速で優勝情報を知りたい人はツイッターなどの公式検索がオススメです。優勝デッキへ飛べる検索を付けておきましたのでぜひご利用ください。

画像

 

 

【ドラグニティ・ドライブ 3箱】ストラクチャーデッキRドラグニティ・ドライブ3箱デッキの回し方・動かし方展開など

【ドラグニティ・ドライブ 3箱】ストラクチャーデッキRドラグニティ・ドライブ3箱デッキの回し方・動かし方展開など

【ドラグニティ・ドライブ 3箱】ストラクチャーデッキRドラグニティ・ドライブ3箱デッキの回し方・動かし方展開など

【ドラグニティ・ドライブ 3箱】ストラクチャーデッキRドラグニティ・ドライブ3箱デッキの回し方・動かし方展開など

ドラグニティ・ドライブ3箱ドラグニティ・ドライブ3箱デッキでは主にドラグニティの大型モンスター《ドラグニティアームズ-グラム》と《ドラグニティナイト-アラドヴァル》を駆使して戦うデッキになっています。

シンクロ召喚に関しては、ミスティル等を駆使しての連続シンクロ召喚とかを駆使して重力崩壊などで『相手の召喚とかを止めつつ攻める』のが基本になっていました。

もちろんトライデントドラギオンは再録されてないので、当時のドラグニティデッキ自身を演出するのが難しいですが、ブランディストック+レヴァテインなどの2回攻撃などで攻撃していくなどの動きも大事になりそうです。

一応先行で妨害札を立てる為のカードが結構他のシンクロモンスターに依存するので『その部分だけ買いそろえる』必要があります。

例えば3箱デッキで整えてしまうと先行でバーッと展開した時にニビルで終わってしまうなどの問題も抱えていたりしますが、最速でクリスタルウイングを立てる事でケアが出来るなど「ドラグニティ・ドライブ3箱」に加えて何かしら改造すればケアもしやすくなりますよ(。・ω・。)

遊戯王/ウルトラレア/エクストラパック 2019EP19-JP067[UR]:原始生命態ニビル

まずはドラグニティ・ドライブの3箱デッキで出来る事を色々と確認していきましょう

【ドラグニティ・ドライブ】《ドラグニティ-ドゥクス》:初動で大事なドラグニティデッキの基本!

《ドラグニティ-ドゥクス/Dragunity Dux》 
効果モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1500/守1000
(1):このカードが召喚に成功した時、
自分の墓地のドラゴン族・レベル3以下の「ドラグニティ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのドラゴン族モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
(2):このカードの攻撃力は、自分フィールドの「ドラグニティ」カードの数×200アップする。

f:id:hukusyunyu:20180321021209p:plain

「ドラグニティ・ドゥクス」はドラグニティデッキの重要なモンスターで自分フィールドのドラグニティの数だけ自身の攻撃力を上げる効果もありますが、《ドラグニティ・ギザーム》・《ドラグニティ-ファランクス》などを装備すれば、1枚でレベル6のシンクロ召喚まで繋げられる他にハリファイバーなどにもアクセスできる『ドラグニティのアド要因』となっています。

ドラグニティデッキとしてはこういった鳥獣族+ドラゴン族のシンクロを重要視させる存在であり、ヴァジュランダやグングニルなど様々なカードにアクセスが可能です。

「ドラグニティデッキの基本でありながらも『課題の1つ』でもあり、召喚する事=ドラグをアドである事が前提となってしまったカードで、新規カードの登場以後も『特殊召喚とかで展開したりするコンボ』が出なかったりしてたりするんですよ」

f:id:hukusyunyu:20171112233045p:plain「確かに新規カードも召喚時とかがメジャーになってしまっているのが問題視されているのよね・・・」

f:id:hukusyunyu:20170225141313p:plain「ドラグニティデッキに関しては採用する事が必須になってるカードではありますが環境によってはレベル5にアクセスした方が良い時代もあるのでこのカードが完全に必須という訳ではありません。イヴルートではレギオンの採用がメジャーでしたし、採用する時にはエクストラのレベルと相談してデッキ構築を考えると良いでしょう!(´・ω・`)」

【ドラグニティ・ドライブ】《ドラグニティ-セナート》:ドラグニティデッキの主軸カードその2!

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plainドラグニティを手札コストにデッキからドラグニティモンスターを装備できる効果があるドラグニティデッキ新規カード。コッチは手札コストが必須ですが、ドゥクスと異なり『墓地にドラゴンを送る作業がなくていい』ので、初手では結構便利ではあるものの、ファランクスの動きと加えてドラグニティの初動では大事な1枚。

ドラグニティ・ドライブの3箱デッキでは、ファランクスを筆頭にシンクロをバンバンしていくようなカードになっているもののこっちは今回新規のレガトゥスとかの新規の登場も含めて需要が上がってるようです。

レムスなどの墓地に送る事で展開できるカードも増えているのでこのカードも同時に採用していきたいですね(´・ω・`)

 

【ストラクチャーデッキR ドラグニティ・ドライブ】回し方 その1:ドラゴン族と鳥獣族でシンクロ召喚

ドラグニティ・ドライブではドラゴン族と鳥獣族を展開して戦うテーマデッキで、鳥獣族モンスターを召喚してドラグニティチューナーを装備して戦うパターンや、墓地から蘇生してシンクロをするパターンでシンクロ召喚を行っていきます。

ドラグニティ・ドライブ3箱「ドラグニティデッキの回し方は、ドラグニティデッキの構築に加えてドゥクスやファランクスなど「鳥獣族+ドラゴン族」を主軸にしたシンクロ召喚を行うコンボを多数行うデッキになります。

基本な動きとしては

  • 《ドラグニティ-ドゥクス》を召喚して《ドラグニティ-ファランクス》を装備
  • 《ドラグニティ-ファランクス》を自身の効果で特殊召喚。
  • 《ドラグニティ-ファランクス》+《ドラグニティ-ドゥクス》の2体でシンクロ召喚

という感じで墓地のドラグニティのチューナーを吊り上げてシンクロ召喚を行っていくのが基本。また新規カードでは、墓地から蘇生する効果を持つカードも増えているのでルートが拡張され「召喚権を使わずともそのルートまでいける」様になりました。

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「上記のような霞の谷のシリーズも使っていって最終的にレベル8シンクロを出すのが目的になるわね」

ドラグニティ・ドライブ3箱「ドラグニティデッキとしては上記の動きをまず起点としたり、ドラグニティ・ロムルスをリンク召喚してドラグニティの神槍から展開するルートなど多種多様な分かなり初動のパターンで何をするかが大事になります。

また、この動きで重要なのは「ドラグニティ・ファランクスを墓地に送る」必要性がある事。なのでドラグニティデッキではファランクスを墓地に落とす手段を採用しなければならないわけですね。この墓地へ送る手段は多々ありますが、竜の渓谷の他にも竜の霊廟を採用してデストルドーを墓地へ送ったりして動く事もあったりして。

新規エースモンスターも色々と確認していきましょうか。 

《ドラグニティアームズ-グラム》 :ドラグニティの新規メインモンスター!

《ドラグニティアームズ-グラム》 :ドラグニティの新規メインモンスター!

《ドラグニティアームズ-グラム》

効果モンスター
星10/風属性/ドラゴン族/攻2900/守2200
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地からドラゴン族・鳥獣族モンスター2体を除外して発動できる。
このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
(2):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果は無効化され、その攻撃力は自分フィールドの装備カードの数×1000ダウンする。
(3):相手フィールドのモンスターが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
そのモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。

「ドラグニティ・ドライブの新規カード1枚の看板モンスターですね。

墓地のドラゴン族・鳥獣族2体を除外して手札・墓地より特殊召喚する効果はテンペストのような征竜に近い動きが出来る他に、モンスター効果を無効化しつつ相手のモンスターを装備カードに出来るというメリットも存在しています。

相手のモンスターを戦闘で破壊する事で墓地から装備カードにする事でエルドリッチなどの再利用を防げる他に、打点に関してもある程度補完出来ており、1枚完結でなくても優秀なカードではありました(´・ω・`)」

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「デッキのコンセプトとしてこのカードは「メインデッキである程度戦える為の新規カード」でレヴァテインと違ってドラグニティサーチと、ドラグニティの神槍を合わせて攻撃力5900までのモンスター殴り倒せる面とかを意識しておきたいわね」

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plain「後一応ではありますがレベル10なのでグスタフなどで最後の2000バーンをぶっ放せるカードとしても便利です。

ドラグニティデッキではある程度召喚や手札コストが重い事態が起きる自体もありますがセナ―トのコストで切ったり、レダメとのコンボで一気に高打点かつランク10も出せるのが利点ではありました。最近ではエクストラを除外されるコンボも多く、1つの返し札としても有効そうです。

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「ドラグニティ・ドライブでは《ドラグニティの神槍》とは相性がよく、あちらの効果で強化しつつ、2枚の装備カードを用意できる上にブランディストックなどで2回攻撃などで攻めたりとメインデッキだけでドラグニティデッキが戦える構築の場合はレヴァテインと合わせて考えたいですの」

「ただし場に出る効果含めて「1枚で装備などを完結する事が出来ない」のがデメリット。出来れば場に出す時には竜の渓谷のコストなどで手札を温存しつつコンボを決めたいですね(´・ω・`)」

《ドラグニティナイト-アラドヴァル》:新規シンクロで効果無効+魔法罠除去持ち!

《ドラグニティナイト-アラドヴァル》 

《ドラグニティナイト-アラドヴァル》 

シンクロ・効果モンスター
星10/風属性/ドラゴン族/攻3300/守3200
「ドラグニティ」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手がモンスターの効果を発動した時、
自分の墓地から「ドラグニティ」モンスター1体を除外して発動できる。
その発動を無効にし除外する。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊したダメージ計算後に発動できる。
その相手モンスターを除外する。
(3):S召喚したこのカードが相手によって破壊された場合に発動できる。
相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。

「ドラグニティデッキの新規シンクロモンスターでアスカロンと同じレベル10の大型シンクロモンスター。効果を無効にできる効果に加えて除外・魔法罠の全破壊など『ドラグニティの後続ケア』に役立つ効果を内蔵しまくっているカードです。

前作の「マシンナーズデッキ」ではモンスターの全破壊をチェーンで打てましたがコッチは魔法罠の全破壊を行ってくれるので妨害札とか魔法罠を置くデッキにはかなり強く出る事が出来そうです(´・ω・`)」

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「その代わりドラグニティデッキではドラグニティデッキを駆使して戦う場合クリスタルウイング・ドラゴンの存在がいるから効果無効はどっちがいいかを考えたいわね。《ドラグニティ-クーゼ》と《ドラグニティアームズ-ミスティル》で展開できるから「エクストラデッキを使いまくるドラグニティデッキ」では重宝しそうね」

「新規カードが結構レベル10で固定されてる分『デッキ構築』もそれに依存する事も多いのでデッキ制作に難航する事が増えるかと思います」

《ドラグニティ-レガトゥス》《ドラグニティ-レムス》 :竜の渓谷1枚で展開できる便利カード!

効果モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1800/守1200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「ドラグニティ」モンスターまたは「竜の渓谷」が存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分の魔法&罠ゾーンに「ドラグニティ」モンスターカードが存在する場合、
フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

「レガトゥスの効果はドラグニティでついに「特殊召喚が出来る」新規カード。鳥獣族では本当に待望の新規カードですが自身でドラグニティを吊り上げる効果は持っていません。

ケアとしてはドゥクスなどのモンスター効果を無効化された場合だったりしますが、ドラグニティの中盤にはさむことで「シンクロやランク6を中継して」動く事が出来ます。

ドラグニティ・ドゥクスから動ける他にも竜の渓谷だけで特殊召喚が可能なので場合によりますが先にドゥクス等でクリスタルウイングを出しニビルを無効化してしまい、その上で特殊召喚して安全にルートを作る事も可能になりました」

f:id:hukusyunyu:20171112233045p:plain「ドラグニティで召喚権を使わずに展開できる1枚としては後述する《ドラグニティ-レムス》 と一緒で便利よね。

《ドラグニティ-レムス》 
チューナー・効果モンスター
星2/風属性/ドラゴン族/攻 800/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
このカードをS素材とする場合、「ドラグニティ」モンスターのS召喚にしか使用できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。
デッキから「竜の渓谷」1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドに「ドラグニティ」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
このターン、自分はドラゴン族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plain「実際にこれでドラゴン族の縛りはあれど「竜の渓谷」から召喚権なしでドラグニティを展開できる事が可能になりました。手札消費は激しいですが、ドラグニティをシンクロ召喚する際に便利になったのは言うまでもありません。

またレムスの効果には「手札から捨てる事で竜の渓谷」を持ってこれるのでドラグニティデッキの安定性も上昇する事に。

言ってしまえば生きるテラフォーミング扱いになるのでドラグニティデッキでも安定性が一気に上がりました。採用するかは人次第ですが、調和の宝札も重要で「捨ててドローしつつ更に墓地に送れる」メリットも増えています。

ドラグニティデッキでは採用したいカードの1枚なので出来る限り採用しておきたいですね(´・ω・`)やっぱり強いよなぁ」

《ドラグニティ・グロー》:ドラグニティサーチが出来るカード!

《ドラグニティ・グロー》:ドラグニティサーチが出来るカード!

《ドラグニティ・グロー》:ドラグニティサーチが出来るカード!

通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のデッキ・墓地からレベル5以上の「ドラグニティ」モンスター1体を選んで手札に加える。
(2):墓地のこのカードを除外し、「ドラグニティ」モンスターが装備している
自分の魔法&罠ゾーンのモンスターカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを守備表示で特殊召喚する。

f:id:hukusyunyu:20171112233045p:plain「ようやくレベル5以上のドラグニティサーチが登場したのよね。テンペストからかなり時間がかかったように見えるけど…」

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plain「いやぁ長かった。複数採用は事故になりますが、ドラグニティデッキにおいて重要すぎる新規カードですドラグニティアームズ-ミスティルのサーチが出来るので上記のレムスとかと合わせる事で「レベル6以上のシンクロやランク6のアトゥムス」までのアクセスを簡単に可能にしてくれるカードになりました」

遊戯王/スーパーレア/ストラクチャーデッキドラグニティ・ドライブSD19-JP002[SR]:ドラグニティアームズ-ミスティル

ドラグニティの動きにはやっぱり重要でレヴァテインなどもそうですけど「トレードインサポート」としても使えるしエースカードをサーチしたりも出来るしで無駄も全くありません。

ドラグニティデッキでは『サーチ効果も結構重要』で手札誘発がどこかしらで飛んでくる事もあるし、墓地除外・墓地経由・効果無効・特殊召喚全ての妨害に引っかかる分これ位新規でサポートされてる位で丁度いいのかなとも思っていたりしてます(´・ω・`)

《ドラグニティ・ヴォイド》:ドラグニティ初?の専用妨害カウンター!

カウンター罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「ドラグニティ」Sモンスターが存在し、
相手が魔法・罠カードを発動した時に発動できる。
その発動を無効にし除外する。
自分フィールドにレベル10の「ドラグニティ」モンスターが存在する場合、
さらに自分フィールドの「ドラグニティ」モンスター1体を選び、
その攻撃力を表側表示で除外されているカードの数×100アップできる。

「また、ドラグニティデッキで妨害カウンターもしっかり登場しました。しかし、妨害札に関しては魔法罠を貫通する禁じられたシリーズもあるので使い分けをしっかりしたいですね(´・ω・`) 

 

 

 

【ストラクチャーデッキR ドラグニティ・ドライブ】回し方 その2:ドラグニティデッキの展開ルートを駆使しよう!

ドラグニティデッキの展開ルートや覚えておきたい動きは下記のような動き方です。

ドラグニティデッキ・正規召喚ルート

《ドラグニティ-ドゥクス》を召喚して《ドラグニティ-ファランクス》を装備
《ドラグニティ-ファランクス》を自身の効果で特殊召喚。
《ドラグニティ-ファランクス》+《ドラグニティ-ドゥクス》の2体でシンクロ召喚

ドラグニティデッキ・新規ルート

《ドラグニティ-レムス》 を捨てて《竜の渓谷》をサーチ

《ドラグニティ-レガトゥス》を特殊召喚

 《ドラグニティ-レムス》 を墓地から蘇生⇒レベル6シンクロ

ドラグニティ・ドライブ3箱「と上記の様にドラグニティデッキではこんな感じでシンクロ召喚を行って盤面を作っていきます。一度レベル6シンクロとかを作っておけばリンク2でドラグニティ・ロムルスで「ドラグニティ・グロー」をサーチ⇒そのままミスティルをサーチして盤面を作る・・・という感じ。

最終的にドラグニティ・アラドヴァルとサベージかクリスタルウイング。それに加えて《天球の聖刻印》の3枚で妨害札を立てる感じになります。

遊戯王/ウルトラレア/リンク・ヴレインズ・パックLVP1-JP031[UR]:天球の聖刻印

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「まぁまずはこれを立ててターンエンドって感じよね」

ドラグニティ・ドライブ3箱「逆に言えばこれだけ完結していれば『ドラグニティデッキ』としては問題ないんですが、ドラグニティドライブではコレらのカードは入ってないので「ドラグニティ」デッキだけで動き最小限の動きになってしまう訳ですね。

ドラグニティ展開ルート⇒レムス・レガトゥスからの召喚権未使用ルート

因みにもしドラグニティデッキで改造した場合は先行で、上記の

《ドラグニティ-レムス》 を捨てて《竜の渓谷》をサーチ

《ドラグニティ-レガトゥス》を特殊召喚

 《ドラグニティ-レムス》 を墓地から蘇生⇒レベル6シンクロ

ルートから《ドラグニティナイト-ガジャルグ》をシンクロ召喚するルートで

  • ガジャルグの効果で、デッキから《霞の谷の幼怪鳥》をサーチして捨てて特殊召喚。
  • ガジャルグと幼怪鳥で《ドラグニティナイト-ロムルス》をリンク召喚。効果でデッキから《ドラグニティ・グロー》をサーチ(´・ω・`)
  • 《ドラグニティ・グロー》を使ってデッキから《ドラグニティアームズ-ミスティル》をサーチしてロムルスをリリースして特殊召喚。効果でガジャルグを装備カードに。
  • 墓地の《ドラグニティ・グロー》の効果で装備されている《ドラグニティナイト-ガジャルグ》を特殊召喚

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「というルートまでは共通で、そこからシンクロモンスターやリンクモンスターを経由する訳ね」

ドラグニティ・ドライブ3箱「くっそ長いんですが、《ドラグニティナイト-ガジャルグ》の効果で、デッキから《BF-精鋭のゼピュロス》をサーチして捨てて特殊召喚する動きを初動で行う事も可能です。

例えば、竜の渓谷からゼピュロスを捨てて、ファランクスを送る事でドゥクス⇒ファランクスの流れにしてしまったりも出来ますし《ドラグニティ-レムス》 じゃなくて竜の渓谷をファランクスから捨てる事で上記のような形まで持っていく事が可能です。

遊戯王/スーパーレア/ストラクチャーデッキドラグニティ・ドライブSD19-JP002[SR]:ドラグニティアームズ-ミスティル

「ミスティル」+「ガジャルグ」を作れるか。「ドラグニティ・グローを持っているか」で大事初動が変わるドラグニティデッキになったという感じでした。

幸いグローはロムルスでサーチが可能ですし、いいとしてここを誘発で止められると詰み。という訳で墓穴の指名者とかががっつり入っているのだと思います(´・ω・`)

 

因みにミスティルとガジャルグを立てる事が出来た場合

《ドラグニティアームズ-ミスティル》と《ドラグニティナイト-ガジャルグ》で《聖刻龍王-アトゥムス》をエクシーズ召喚して、各種ドラゴンを出すルートに移行します。

この時にレヴァテインを出すルートであれば、

デッキから《ドラグニティアームズ-レヴァテイン》を特殊召喚して《ドラグニティアームズ-ミスティル》を装備すると墓地にゼピュロスがいた場合ミスティルを手札に戻してミスティルを再び特殊召喚し、レベル8シンクロを横に出す事が可能です。

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「因みにこのルートで考えた際に《ドラグニティ-クーゼ》が墓地にあるか、ハリファイバーを経由すれば更に《ドラグニティナイト-バルーチャ》をシンクロ召喚し、効果で墓地のドラグニティを装備できるわよ」

ドラグニティ・ドライブ3箱「ここまで来れば場に出ているドラグニティとアトゥムス等を聖刻印に変えてしまい、盤面を作れますね。

ドラグニティデッキでは本当に多種多様でこの時にドラグニティバル―チャでファランクスとクーゼが装備出来た場合、「レベル8+レベル10」を立てれるのでヴァレルロード・サベージとドラグニティ・アラドヴァルを立ててしまえるという訳で、最終的に聖刻印とサベージ・アラドヴァルの形に仕上がるのです

最終的にこのルートまで行くには

  1. ドラグニティデッキでロムルスまで繋げる
  2. ミスティル+ガジャルグのアトゥムスルートまで展開する
  3. アトゥムスからクーゼなどを特殊召喚してゼピュロスと合わせてバル―チャにする
  4. バルーチャから装備したカード等を使い展開

という形まで持っていければいい感じ。しかしこういったコンボを行うカードはないので『ドラグニティデッキ』でシンクロしつつ盤面を整えるのが基本的な感じになります。正直ドラグニティ・ドライブに関しては主要カードは先に購入しておいて改造する方が良い感じもするのでデッキ構築含めて先に色々とまとめて買っておきましょう。

「ストラクチャーデッキR ドラグニティ・ドライブ」3箱の改造・強化で欲しいカードは?

「ストラクチャーデッキR ドラグニティ・ドライブ」の3箱デッキでも十分に強いんですが、改造で欲しいカードや相性の良いカードも一緒に紹介しておきます。

「ストラクチャーデッキRドラグニティ・ドライブ」で相性の良いカードは?

《ヴァレルロード・S・ドラゴン》

《ヴァレルロード・Sサベージ・ドラゴン/Borreload Savage Dragon》 
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
自分の墓地からリンクモンスター1体を選び、装備カード扱いとしてこのカードに装備し、そのリンクマーカーの数だけこのカードにヴァレルカウンターを置く。
(2):このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの攻撃力の半分アップする。
(3):相手の効果が発動した時、このカードのヴァレルカウンターを1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にする。

ドラグニティ・ドライブ3箱「《ヴァレルロード・S・ドラゴン》はレベル8モンスターでドラグニティシンクロモンスターとの相性がいいカードです。ドラグニティデッキではレベル8のミスティル+ファランクス等でシンクロ召喚が可能なカードで『先行制圧』の1枚を可能にした1枚ですね。

今回ドラグニティドライブでも採用しておくと便利な1枚で今後も持っておくと良かったりしますよ(´・ω・`)

www.tcg-bloglife.com

《霞の谷の幼怪鳥》

チューナー(効果モンスター)
星2/風属性/鳥獣族/攻 400/守 600
このカードが手札から墓地へ送られた時、このカードを墓地から特殊召喚できる。

ドラグニティ・ドライブ3箱霞の谷の幼怪鳥」の効果は捨てられた時に特殊召喚が可能なチューナーモンスターです。ドラグニティガジャルグから捨てる事でレベル8シンクロが可能な1枚で、ドラグニティデッキとのシンクロ召喚で連続召喚が行える「便利なカード」でした。今回の新規カードの登場で更に需要が増したのもあって注目されている1枚です。

f:id:hukusyunyu:20171112233045p:plain「デッキ構築ではやっぱり重要な1枚になってるわね。

ドラグニティデッキでもドラグニティドライブでも入れておくとガジャルグから展開できる分優秀な1枚になりそうね。

 

天球の聖刻印

遊戯王/ウルトラレア/リンク・ヴレインズ・パックLVP1-JP031[UR]:天球の聖刻印

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「《天球の聖刻印》の相場も着々と上がってますねー。妨害札の影響もあって、ドラグニティ需要も含めて値上がりしているようですね。ドラグニティデッキは星刻デッキでの新規カードではありましたが、ドラゴン族主体のデッキで採用されている事がおおくなっていました。

今後も買取強化され続けていくと思うので買う事をオススメしたい1枚です(´・ω・`)

このカードの特徴はドラゴン族モンスター2体をリリースする事で場を開けつつ妨害できる札を立てられる事。エクシーズのアトゥムスなどを素材にしてしまえば無駄がなく、バルーチャなどで展開しきったカードを使ったり便利ですね。

また特殊召喚効果に合わせてコアキメイル・ドラゴなどを入れておくと光・闇の特殊召喚を封じつつ展開できるので同時に採用しておくと事故率が上がりますが面白いかもしれません。これも採用しておきたいカードの1枚ですね。 

《聖刻龍王 - アトゥムス》

《聖刻龍王-アトゥムス/Hieratic Dragon King of Atum》
エクシーズ・効果モンスター ランク6/光属性/ドラゴン族/攻2400/守2100
ドラゴン族レベル6モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキからドラゴン族モンスター1体を選び、攻撃力・守備力を0にして特殊召喚する。この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。

ドラグニティ・ドライブ3箱「アトゥムスの効果はデッキからドラゴン族を特殊召喚する事が出来るカード。エクシーズ素材は上記のミスティルとガジャルグを合わせてしまって展開出来て、その後にレヴァテインにつなげて、ミスティルを装備してゼピュロスを展開したりレッドアイズ・ダークネスメタルドラゴンを特殊召喚してアラドヴァルなどを蘇生しランク10をエクシーズ召喚して攻めるなどの手段もあったりします。

ストラクチャーデッキR ドラグニティ・ドライブ 収録カードリスト

SR11-JP001 《ドラグニティアームズ-グラム》 Ultra 

《ドラグニティアームズ-グラム》 
効果モンスター
星10/風属性/ドラゴン族/攻2900/守2200
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地からドラゴン族・鳥獣族モンスター2体を除外して発動できる。
このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
(2):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果は無効化され、その攻撃力は自分フィールドの装備カードの数×1000ダウンする。
(3):相手フィールドのモンスターが戦闘で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
そのモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。

SR11-JP002 《ドラグニティ-レガトゥス》 Super

《ドラグニティ-レガトゥス》 
効果モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1800/守1200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「ドラグニティ」モンスターまたは「竜の渓谷」が存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分の魔法&罠ゾーンに「ドラグニティ」モンスターカードが存在する場合、
フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

SR11-JP003 《ドラグニティ-レムス》 N-Parallel

《ドラグニティ-レムス》 †
チューナー・効果モンスター
星2/風属性/ドラゴン族/攻 800/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
このカードをS素材とする場合、「ドラグニティ」モンスターのS召喚にしか使用できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。
デッキから「竜の渓谷」1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドに「ドラグニティ」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
このターン、自分はドラゴン族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

SR11-JP004 《ドラグニティアームズ-レヴァテイン》 

《ドラグニティアームズ-レヴァテイン/Dragunity Arma Leyvaten》 
効果モンスター
星8/風属性/ドラゴン族/攻2600/守1200
(1):このカードは「ドラグニティ」カードを装備した自分フィールドのモンスター1体を除外し、
手札・墓地から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、
「ドラグニティアームズ-レヴァテイン」以外の自分の墓地のドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。
そのドラゴン族モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
(3):このカードが相手の効果で墓地へ送られた時、
このカードに装備されていた自分・相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

SR11-JP005 《ドラグニティアームズ-ミスティル》 

《ドラグニティアームズ-ミスティル/Dragunity Arma Mystletainn》 
効果モンスター
星6/風属性/ドラゴン族/攻2100/守1500
(1):このカードは自分フィールドの表側表示の「ドラグニティ」モンスター1体を墓地へ送り、
手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが手札からの召喚・特殊召喚に成功した時、
自分の墓地のドラゴン族の「ドラグニティ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのドラゴン族モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。

SR11-JP007 《ドラグニティ-ドゥクス》 

《ドラグニティ-ドゥクス/Dragunity Dux》 
効果モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1500/守1000
(1):このカードが召喚に成功した時、
自分の墓地のドラゴン族・レベル3以下の「ドラグニティ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのドラゴン族モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
(2):このカードの攻撃力は、自分フィールドの「ドラグニティ」カードの数×200アップする。

SR11-JP008 《ドラグニティ-セナート》

SR11-JP009 《ドラグニティ-レギオン》

SR11-JP011 《ドラグニティ-ファランクス》

《ドラグニティ-ファランクス/Dragunity Phalanx》 
チューナー・効果モンスター
星2/風属性/ドラゴン族/攻 500/守1100
(1):1ターンに1度、このカードが装備カード扱いとして
装備されている場合に発動できる。
装備されているこのカードを特殊召喚する。

SR11-JP012 《ドラグニティ-アキュリス》 1

《ドラグニティ-アキュリス/Dragunity Aklys》
チューナー・効果モンスター
星2/風属性/ドラゴン族/攻1000/守 800
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
手札から「ドラグニティ」モンスター1体を特殊召喚し、
その後、自分フィールドの表側表示のこのカードを装備カード扱いとして
その特殊召喚したモンスターに装備する。
(2):モンスターに装備されているこのカードが墓地へ送られた場合、
フィールドのカード1枚を対象として発動する。
そのカードを破壊する。

SR11-JP013 《ドラグニティ-クーゼ》

《ドラグニティ-クーゼ/Dragunity Couse》 
チューナー・効果モンスター
星2/風属性/ドラゴン族/攻1000/守 200
このカードをS素材とする場合、「ドラグニティ」モンスターのS召喚にしか使用できない。
(1):フィールドのこのカードをS素材とする場合、
このカードのレベルを4として扱う事ができる。
(2):このカードが装備カード扱いとして装備されている場合に発動できる。
装備されているこのカードを特殊召喚する。

SR11-JP015 《ドラグニティ-コルセスカ》

《ドラグニティ-コルセスカ/Dragunity Corsesca》 
チューナー・効果モンスター
星1/風属性/ドラゴン族/攻 800/守 700
(1):このカードを装備カード扱いとして装備しているモンスターが
戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
種族・属性が装備モンスターと同じとなるレベル4以下のモンスター1体をデッキから手札に加える。

SR11-JP017 《亡龍の戦慄-デストルドー》

チューナー・効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻1000/守3000
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在する場合、
LPを半分払い、自分フィールドのレベル6以下のモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、レベルが対象のモンスターのレベル分だけ下がり、
フィールドから離れた場合に持ち主のデッキの一番下に戻る。

SR11-JP018 《こけコッコ》

《こけコッコ/Cockadoodledoo》
チューナー・効果モンスター
星5/風属性/鳥獣族/攻1600/守2000
(1):お互いのフィールドにモンスターが存在しない場合、
このカードはレベル3モンスターとして手札から特殊召喚できる。
(2):相手フィールドにモンスターが存在し、自分フィールドにカードが存在しない場合、
このカードはレベル4モンスターとして手札から特殊召喚できる。
(3):表側表示のこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。

SR11-JP019 《輝光竜セイファート》

《輝光竜セイファート/Starliege Seyfert》 
効果モンスター
星4/光属性/ドラゴン族/攻1800/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、
ドラゴン族モンスターを任意の数だけ墓地へ送って発動できる。
墓地へ送ったモンスターの元々のレベルの合計と同じレベルを持つ
ドラゴン族モンスター1体をデッキから手札に加える。
(2):墓地のこのカードを除外し、
自分の墓地の光・闇属性のドラゴン族・レベル8モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

SR11-JP021 《BF-精鋭のゼピュロス》

効果モンスター
星4/闇属性/鳥獣族/攻1600/守1000
このカード名の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドの表側表示のカード1枚を持ち主の手札に戻して発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚し、自分は400ダメージを受ける。

SR11-JP022 《D.D.クロウ》

効果モンスター
星1/闇属性/鳥獣族/攻 100/守 100
(1):このカードを手札から墓地へ捨て、
相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

SR11-JP023 《妖醒龍ラルバウール》

《妖醒龍ようせいりゅうラルバウール/Omni Dragon Brotaur》 
効果モンスター
星1/闇属性/ドラゴン族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、
自分フィールドのモンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合、
フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
自分の手札を1枚選んで捨て、対象のモンスターと同じ種族・属性で
カード名が異なるモンスター1体をデッキから手札に加える。

SR11-JP024 《ドラグニティ・ドラフト》

《ドラグニティ・ドラフト》 
永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時に、自分の墓地のレベル4以下の「ドラグニティ」モンスター1体を対象にできる。
その場合、そのモンスターを手札に加える。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在し、
元々のレベルが5以上の自分の「ドラグニティ」モンスターが攻撃する場合、
そのモンスターはダメージステップ終了時まで相手の効果を受けない。

SR11-JP026 《ドラグニティ・グロー》 N-Parallel

《ドラグニティ・グロー》 
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のデッキ・墓地からレベル5以上の「ドラグニティ」モンスター1体を選んで手札に加える。
(2):墓地のこのカードを除外し、「ドラグニティ」モンスターが装備している
自分の魔法&罠ゾーンのモンスターカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを守備表示で特殊召喚する。

SR11-JP028 《ドラグニティの神槍》

《ドラグニティの神槍しんそう/Dragunity Divine Lance》 
装備魔法
「ドラグニティ」モンスターにのみ装備可能。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):装備モンスターは、攻撃力が装備モンスターのレベル×100アップし、
罠カードの効果を受けない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
デッキからドラゴン族の「ドラグニティ」チューナー1体を選び、
このカードの装備モンスターに装備カード扱いとして装備する。

SR11-JP029 《調和の宝札》

《調和ちょうわの宝札ほうさつ/Cards of Consonance》
通常魔法
(1):手札から攻撃力1000以下のドラゴン族チューナー1体を捨てて発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。

SR11-JP032 《星遺物の守護竜》

永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時に、自分の墓地のレベル4以下のドラゴン族モンスター1体を対象にできる。
その場合、そのモンスターを手札に加えるか特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、自分フィールドのドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターの位置を、他の自分のメインモンスターゾーンに移動する。

SR11-JP033 《墓穴の指名者》

《墓穴はかあなの指名者しめいしゃ/Called by the Grave》 
速攻魔法
(1):相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外する。
次のターンの終了時まで、この効果で除外したモンスター及び
そのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。

SR11-JP034 《ドラグニティ・ヴォイド》

《ドラグニティ・ヴォイド》
カウンター罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「ドラグニティ」Sモンスターが存在し、
相手が魔法・罠カードを発動した時に発動できる。
その発動を無効にし除外する。
自分フィールドにレベル10の「ドラグニティ」モンスターが存在する場合、
さらに自分フィールドの「ドラグニティ」モンスター1体を選び、
その攻撃力を表側表示で除外されているカードの数×100アップできる。

SR11-JP035 《ドラグニティ・ドライブ》

《ドラグニティ・ドライブ/Dragunity Legion》
永続罠
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
このターン、自分は「ドラグニティ」モンスターしか特殊召喚できない。
●自分の魔法&罠ゾーンの「ドラグニティ」モンスターカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを守備表示で特殊召喚する。
●自分フィールドの「ドラグニティ」モンスター1体を対象として発動できる。
自分の墓地から「ドラグニティ」モンスター1体を選び、
装備カード扱いとして対象の自分のモンスターに装備する。

SR11-JP038 《竜嵐還帰》

《竜嵐還帰りょうらんかんき/Storm Dragon's Return》
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):除外されている自分または相手のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに持ち主の手札に戻る。

SR11-JP039 《重力崩壊》

《重力崩壊じゅうりょくほうかい/Gravity Collapse》 
カウンター罠
(1):相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に、
自分フィールドの表側表示のSモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
それを無効にし、そのモンスターを破壊する。
このターン、相手はモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚できない。

SR11-JP040 《レッド・リブート》

《レッド・リブート/Red Reboot》 
カウンター罠(準制限カード)
このカードはLPを半分払って手札から発動する事もできる。
(1):相手が罠カードを発動した時に発動できる。
その発動を無効にし、そのカードをそのままセットする。
その後、相手はデッキから罠カード1枚を選んで自身の魔法&罠ゾーンにセットできる。
このカードの発動後、ターン終了時まで相手は罠カードを発動できない。

 

まとめ:「ストラクチャーデッキR ドラグニティドライブ」3箱は《ドラグニティナイト-アラドヴァル》を採用した短期決戦を狙え!

ストラクチャーデッキ R ドラグニティドライブに関しての収録内容は《ドラグニティナイト-アラドヴァル》等を駆使しての展開が主になっておりアスカロンと合わせてのアドバンテージを取るデッキに仕上がっているのが特徴でした。

ドラグニティ・ドライブ3箱「ドラグニティ・ドライブの全収録カードが判明しましたね~と言いつつも実際は様々なデッキ構築が可能で再録も優秀という感じのストラクチャーデッキに仕上がっていたりしました。ここに全収録パーツが揃ってる!という訳でもなくちょっとカード枚数が余っていたりしてて、非常に空きのある内容で落ち着いていたりします。

他にも今回のドラグニティ・ドライブに関しては収録内容含めて『改造しやすい』欲しいパーツの種類が分かりやすい内容になっており、構築もしやすい自由さが売りになっているようでした。

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「しかし最近ドンドンストラクチャーデッキの判明スピードが上がり始めてて、フラゲとかも容赦ない感じになってきてるわね」

ドラグニティ・ドライブ3箱「最近はこういった光景も珍しくはなくなってきてますね。まぁどっちにしてもデッキ構築で悩むといった事も少なくなりそうです。 デッキ構築も含めてドラグニティドライブ自体の完成度も高く導線もしっかりしてるので短期決戦を狙いつつドラグニティデッキを楽しみましょう(´・ω・`)!

まいログのプロフィール