「という訳で今回はゼニス特集~。だいぶ前の話なんだけどゼニスの商品が新しく商標登録されることになっているわ。特に前回のクロニクルレガシーデッキに関しては『中堅以上の実力がある』のは確かで非常に注目されるデッキとなりそうよね」
「あぁ、財布の紐がやばいんじゃーとか言ってる場合ではないんですけどね。今回2つのデッキが明らかになりましたが、『ゼニス』を今回は注目して見て行こうかなと思います。
なんと言っても、ゼニスデッキの特徴は主に派手なフィニッシャーであり、《 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》は前回でもリメイクされていますしかなり注目されているデッキの1つでしょう。主にそういった面もあって期待できるデッキの1つ。個人的に注目しているカード等を今回は紹介していきます。
今回の最新弾ボックスが予約開始!駿河屋では定価から二割引の2851円(20%)で予約出来ます。予約は下記から行なえますのでお早めに!
予約トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG クロニクル・レガシー・デッキ2018 究極のバルガ龍幻郷 [DMBD-05]
予約トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG クロニクル・レガシー・デッキ2018 究極のバルガ龍幻郷 [DMBD-05]
クロニクル・レガシー・デッキは強さ・ストーリー共に優秀なデッキ商品です。
「デュエル・マスターズTCG クロニクル・レガシー・デッキ アルカディアス鎮魂歌などの商品が去年からシリーズ化して発売されておりますが、このデッキの特徴は過去の遺産からの物語をストーリー化してお送りする『フレーバーテキスト重視のストーリーデッキ』なのです。
故にこのデッキのカードには今まで活躍していたカードの歴史等が刻まれており、ストーリーテラーな人には堪らないものではないでしょうか。因みに強化等もそれに合わせたものになっていて、『過去のクリーチャー』がどうなったのかという伏線を回収してくれている点も多いです。例えば、アルカクラウンの正体は・・・なんていう数十年ぶりの謎を解明してくれてたりします」
「後は歴史上というだけあって、効果も調整された物とかだったりするわよね。例えばゼニスというので在ればゼニスに今まで関わっていた物達が再録されることになりそうよ。歴史上では《黄金龍 鬼丸「王牙」》との死闘の果てに《「戦慄」の頂 ベートーベン》が《真実の名 修羅丸》になる途中の姿の様だから再録されるのかってなると微妙って話よね。もしその途中までの流れなのか『フィニッシャーとして新しく生まれ変わるパラレルストーリーなのか』で考えるのも面白いかも」
「実際クロニクルって言ってるだけあって時系列はきちんと確認しておきたいんですが、注目なのは神殿というキーワードでしょうか。ゼニスにおいてはいつもベートーベンは頂に上る人なので、きっと今回もベートーベンの強化が来るのは明白でしょう。