【遊戯王 最新情報】まいログ:遊戯王,TCGやトレンド情報まとめ

遊戯王TCGやwiki情報。「遊戯王 最新情報」(速報,フラゲ,リーク)&高高騰・値上がり情報・ホビー市場・ゲ ームやトレンドを追うTCG歴22年の個人人ブログ初の大型キャラサイトです

【遊戯王】コントロール奪取系デッキに採用したいカード達【デッキビルドコーナー】

遊戯王 最新情報高騰情報デッキ集&解説集遊戯王 環デュエマ 環境|ポケカ 環境MTG 環境

☆遊戯王くじの購入はこちら▽

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

f:id:hukusyunyu:20180202070319p:plain

遊戯王のコントロール系カードに関しての一覧と考察集です。遊戯王OCGにおいてコントロールとは相手のモンスターを奪う系の効果が多く、自分が相手のモンスターを使いフィールドのモンスターを操作!発動出来るのは手札からでもあり、ドラゴン族など専用メタカードもあるのが特徴です。

エネコンという有名なカードから様々ありますが、リンクモンスターの登場で一気に優秀な除去カードとなったのは言うまでもない事実ですよ!

f:id:hukusyunyu:20170225141313p:plain「昨今交血鬼などの相手のモンスターを利用するテーマが増えてきたので早速調べてみる事にしました。元々相手のモンスターを利用するカード効果は【心変わり】や強奪など禁止カードが出るほど優秀なカード。

アドバンス召喚のコストとして利用したり、出来た事もあり昨今も強力なカードとして……と言いたいのですが、受動的な効果でもあるので使い方にはコツが必要そうでした(´・ω・`)」

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「そもそも、コントロール系のデッキと言えば他のカードを利用したりっていう側面が強いんですが遊戯王ではマナという概念がない事もあって、サルベージ等を相手に押しやったりとかコンボの1つとして扱われることが多いですの」

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plain「まぁ交血鬼のためのメモに使ってみようかなと思います。ごめんなさい」

 

 

 

 

 

 

【遊戯王】コントロール奪取・コントロールデッキ系列 モンスターカード編。戦闘破壊したモンスターのコントロールを得る効果モンスター一覧。

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「相手モンスターを奪い、コントロールするってのはガチとは違いますがある意味では専用構築を組みやすかったりします。上級モンスターもいまや、ペンデュラム等のお陰で格段に出しやすくなりました」

《ブレイン・クラッシャー》

《ブレイン・クラッシャー/Brain Crusher》 
効果モンスター
星7/闇属性/昆虫族/攻2400/守1500
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った場合、
破壊したモンスター1体をそのターンのエンドフェイズ時に墓地から特殊召喚する事ができる。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。

f:id:hukusyunyu:20170225141313p:plain「私が遊戯王を始めたいと思ったカードの1枚。

昆虫族なので《ギガプラント》などの蘇生に対応。トフェニからの羽化でもokと出すことに関しては問題ないと感じさせる1枚でした。今の環境ではまず見かけませんが、名前はカッコ良いよね!」

 

 

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「この時代は特に《一族の結束》が強かったんですの。

手札誘発も無かったですし【昆虫族】で孵化を使うだけで攻撃力を3200まで上げられたんですわよね。でも、この時代でも手札誘発といえば《増殖するG》の採用が出来るという利点があって、その点は考察したいですわね」

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plain「ぶれいんくらっしゃぁぁぁぁ!!!ってただ叫びたいだけなんだけどね(白目)」

>>中古遊戯王/NDS遊戯王GX SPIRIT SUMMONER特典GX03-JP001 [UR] : 【ランクB】ブレイン・クラッシャー

 ゴヨウ系のコントロール奪取カード。

《ゴヨウ・エンペラー》

《ゴヨウ・エンペラー/Goyo Emperor》 
融合・効果モンスター
星10/地属性/戦士族/攻3300/守2500
戦士族・地属性のSモンスター×2
(1):このカードまたは元々の持ち主が相手となる自分のモンスターが
戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。
破壊したそのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
(2):相手がモンスターを特殊召喚した時、
自分フィールドの戦士族・地属性のSモンスター1体をリリースして発動できる。
そのモンスターのコントロールを得る。
(3):表側表示のこのカードがフィールドから離れた時に発動する。
自分フィールドの全てのモンスターのコントロールは、元々の持ち主に戻る。

f:id:hukusyunyu:20170225141313p:plain「戦士族のSモンスターを素材にしているということで《ミラクルシンクロフュージョン》に対応した大型モンスターです!X・セイバー等でも良いのですが相手を戦闘破壊するとという訳ではなくて、自分フィールドのモンスターをリリースしてコントロールを得る分、リンクマーカーとの兼ね合いが重要そうな感じ。

もちろんゴヨウ特有の戦闘破壊時のゴヨウ効果は内臓ですよ!ゴヨウダー!」

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「またこのカードって《真竜機兵ダースメタトロン》とかのエクストラから特殊召喚できるカードとも相性が良いんですわよね」

《ゴヨウ・ガーディアン》

《ゴヨウ・ガーディアン/Goyo Guardian》 
シンクロ・効果モンスター
星6/地属性/戦士族/攻2800/守2000
地属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。

f:id:hukusyunyu:20170225141744p:plain「エラッタして帰ってきた禁止カード!

相手のモンスターを奪うという最強の効果を持っていますが、その代わり地属性のチューナーという縛りが付きました。

グローアップ・バルブ》や《TG ストライカー》を駆使すれば問題ない点は相変わらずなので、汎用性高いシンクロモンスターという感じでまだ通用すると思います!植物デッキで出しやすいのはいつもの事ですねぇ」

《ゴヨウ・キング》

[rakuten:toretoku:10070970:detail]

《ゴヨウ・キング/Goyo King》 
シンクロ・効果モンスター
星8/地属性/戦士族/攻2800/守2000
チューナー+チューナー以外のSモンスター1体以上
(1):このカードが相手モンスターに攻撃する攻撃宣言時に発動する。
このカードの攻撃力はダメージステップ終了時まで、
自分フィールドの戦士族・地属性のSモンスターの数×400アップする。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●破壊したそのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
●相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んでコントロールを得る。

《ゴヨウ・チェイサー》

《ゴヨウ・チェイサー/Goyo Chaser》 
シンクロ・効果モンスター
星5/地属性/戦士族/攻1900/守1000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードの攻撃力は、このカード以外の
フィールドの戦士族・地属性のSモンスターの数×300アップする。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。
そのモンスターの攻撃力を半分にして自分フィールドに特殊召喚する。

《ゴヨウ・プレデター》

《ゴヨウ・プレデター/Goyo Predator》 
シンクロ・効果モンスター
星6/地属性/戦士族/攻2400/守1200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「ゴヨウ・プレデター」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターがプレイヤーに与える戦闘ダメージは半分になる。

アンデット族のコントロール奪取系カードたち。

《ヴァンパイア・ベビー》

《ヴァンパイア・ベビー/Vampire Baby》 
効果モンスター
星3/闇属性/アンデット族/攻 700/守1000
このカードが戦闘によってモンスターを破壊したバトルフェイズ終了時、
墓地に存在するそのモンスターを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。

f:id:hukusyunyu:20170225141313p:plain「ある意味では交血鬼の子供の姿かもしれません。戦闘破壊時にモンスターを奪うことが出来る効果がありますが、打点が低いのが難点です。

しかし、既存のコントロール奪取系のモンスターと大きく違うのが『下級モンスター』という所。専用構築という部分は否めずとも、特殊召喚が無理な状況においては便利かなと思える1枚でしょう」

 

《真紅眼の不死竜》

《真紅眼の不死竜/Red-Eyes Zombie Dragon》 
効果モンスター
星7/闇属性/アンデット族/攻2400/守2000
このカードはアンデット族モンスター1体をリリースして
表側攻撃表示でアドバンス召喚する事ができる。
このカードが戦闘によってアンデット族モンスターを破壊し墓地へ送った時、
そのモンスターを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「レッドアイズの強化で陰ながら強化されているカードですの。

真紅眼デッキの1つとして蘇生や展開札が増えている中で戦闘除去も簡易になった分《アンデットワールド》との兼ね合いを要求されているカードになりましたわね。フィールド魔法の制限が痛いですが、ぜひとも使いこなしたいカードですの」

《デスカイザー・ドラゴン》

《デスカイザー・ドラゴン/Doomkaiser Dragon》 
シンクロ・効果モンスター
星6/炎属性/アンデット族/攻2400/守1500
「ゾンビキャリア」+チューナー以外のアンデット族モンスター1体以上
(1):このカードが特殊召喚に成功した時、
相手の墓地のアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。
そのアンデット族モンスターを自分フィールドに攻撃表示で特殊召喚する。
このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「ゾンキャリ前提のカードですが、このカードは戦闘を解さずとも蘇生が出来るカードです。

純打点としての火力もありますし、攻撃表示で出せるので追撃も可能。そして特殊召喚に成功した時という昔のカードならではの効果なので、蘇生時にでも使える効果のような気がします。バスターモードという強化も出来ますので、そっちでも専用構築は強力ですよー」

 

[rakuten:toretoku:10080815:detail]


《デスカイザー・ドラゴン/スラッシュバスター/Doomkaiser Dragon/Assault Mode》
効果モンスター
星8/炎属性/アンデット族/攻2900/守2000
このカードは通常召喚できない。
「バスター・モード」の効果でのみ特殊召喚できる。
このカードが特殊召喚に成功した時、
自分・相手の墓地からアンデット族モンスターを
任意の数だけ選択して自分フィールド上に特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、
このターンのエンドフェイズ時に破壊される。
また、フィールド上のこのカードが破壊された時、
自分の墓地の「デスカイザー・ドラゴン」1体を選択して特殊召喚できる。

《地獄の門番イル・ブラッド》

《地獄の門番イル・ブラッド/Il Blud》 
デュアルモンスター
星6/闇属性/アンデット族/攻2100/守 800
このカードは墓地またはフィールド上に表側表示で存在する場合、
通常モンスターとして扱う。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードを通常召喚扱いとして再度召喚する事で、
このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●1ターンに1度、手札・自分または相手の墓地に存在する
アンデット族モンスター1体を特殊召喚する事ができる。
このカードがフィールド上から離れた時、
この効果で特殊召喚したアンデット族モンスターを破壊する。

f:id:hukusyunyu:20170225140309p:plain「スーペルヴィスとの兼ね合いがある蘇生カードの1枚。同名カードも蘇生出来てランク6を立てれるほか、相手のモンスターを奪うことで交血鬼とのシナジーも発揮できるのが大きなメリットとなりました。

打点は低いのですが、相手の墓地も含めて自分の手札からもアンデッドモンスターを蘇生できるのは魅力的ですよ!」

《地霊神グランソイル》

《地霊神グランソイル/Grandsoil the Elemental Lord》 
特殊召喚・効果モンスター
星8/地属性/獣戦士族/攻2800/守2200
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地の地属性モンスターが5体の場合のみ特殊召喚できる。
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した時、
自分または相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
(2):表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合、
次の自分ターンのバトルフェイズをスキップする。

f:id:hukusyunyu:20170309225012p:plain「近年ループ等のせいでエラッタがかけられたカードですが、蘇生効果は優秀ですの。死者蘇生の効果はグランソイル自身の打点を合わせて相手のライフを一気に減らせますし、地属性を5体どうやって揃えるかがポイントですわね」

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「昔は十二獣とかで補えたんですけどねー。今でも出来ますが、リンクモンスター等で代用して墓地肥やしを行いつつやりたいものです」

《Sin パラドクス・ドラゴン》

[rakuten:toretoku:10081527:detail]

《Sinパラドクス・ドラゴン/Malefic Paradox Dragon》 
シンクロ・効果モンスター
星10/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守4000
「Sin パラレルギア」+チューナー以外の「Sin」と名のついたモンスター1体
このカードがシンクロ召喚に成功した時、
自分または相手の墓地に存在するシンクロモンスター1体を選択して特殊召喚する事ができる。「Sin パラドクス・ドラゴン」はフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。フィールド上に表側表示で「Sin World」が存在しない場合、このカードを破壊する。

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「貴様のスターダストは頂いていく」

f:id:hukusyunyu:20170225140309p:plain「という懐かしい時代の大型モンスター。盛大なシンクロモンスターのメタカードになりますが専用構築前提なのが悲しい所。4000打点という面では良いんですけどねー。今はエクシーズとかが多いですしハリファイバーが出てきたからある意味では活躍はしそうですけど、動画とかでは盛り上がるかもしれません」

 

《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》

www.tcg-bloglife.com

《紅貴士-ヴァンパイア・ブラム》

rakuten:mediaworldkaitoriworld:10044059:detail

《紅貴士エーデルリッター-ヴァンパイア・ブラム/Crimson Knight Vampire Bram》 
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/闇属性/アンデット族/攻2500/守 0
アンデット族レベル5モンスター×2
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
相手の墓地のモンスター1体を選択して自分フィールド上に特殊召喚する。
「紅貴士-ヴァンパイア・ブラム」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
この効果で特殊召喚に成功した場合、このターンそのモンスター以外の自分のモンスターは攻撃できない。また、フィールド上のこのカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合、次のターンのスタンバイフェイズ時にこのカードを墓地から表側守備表示で特殊召喚する。

f:id:hukusyunyu:20170225141313p:plain「交血鬼と違いレベル5ですが、相手の墓地を扱えるアンデッドモンスターの1枚。そのターンそのモンスター以外は攻撃できないという時代を感じるデメリットがありますが、昨今ヴァンパイアは強化され続けていて交血鬼の関係もあり注目したいですねー。

ただ、レベル5が多いのが最大の難点。アンデットワールドを使用しての聖刻を使うなど出張をメインにしておかないと交血鬼とはコンボを組めないかも?」 

www.tcg-bloglife.com

《餅カエル》

 

エクシーズ・効果モンスター(制限カード)
ランク2/水属性/水族/攻2200/守 0
水族レベル2モンスター×2
(1):自分・相手のスタンバイフェイズにこのカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから「ガエル」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、相手がモンスターの効果・魔法・罠カードを発動した時、自分の手札・フィールドの水族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。

その発動を無効にし破壊する。その後、破壊したカードを自分フィールドにセットできる。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の水属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。

 

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plain「一時期《バハムート・シャーク》との凶悪なコンボのせいで値上がりがえげつなかったカードですよね!現在ではバージェストマやカエルデッキなんかで活躍しているカード。

 

《インフォーマー・スパイダー》

《インフォーマー・スパイダー》

効果モンスター
星4/地属性/昆虫族/攻 500/守1800
フィールド上に存在するこのカードが
カードの効果によって墓地へ送られた時、
相手フィールド上に守備表示で存在するモンスター1体のコントロールを得る。

 

コントロール奪取・種族メタカード編。

rakuten:mediaworldkaitoriworld:10014440:detail

《エレクトリック・ワーム》・・・ドラゴン族・機械族モンスターを奪えるカード。

《エレクトリック・ワーム/Electric Virus》 
効果モンスター
星3/光属性/雷族/攻1000/守1000
このカードを手札から墓地へ捨てて発動できる。
相手フィールド上のドラゴン族・機械族モンスター1体を選択し、
エンドフェイズ時までコントロールを得る。

 

《傀儡虫》・・・悪魔族・アンデット族を奪えるカード。

《傀儡虫Marionette Mite》 
効果モンスター
星3/闇属性/昆虫族/攻1000/守1000
このカードを手札から墓地へ捨てて発動できる。
相手フィールド上の悪魔族・アンデット族モンスター1体を選択し、
エンドフェイズ時までコントロールを得る。

 

《パペット・プラント》・・・戦士族・魔法使い族のコントロールを奪えるカード。

rakuten:mediaworldkaitoriworld:10010727:detail

《パペット・プラント》効果モンスター
星3/地属性/植物族/攻1000/守1000
このカードを手札から墓地へ捨てて発動できる。
相手フィールド上の戦士族・魔法使い族モンスター1体を選択し、
エンドフェイズ時までコントロールを得る。

《地獄の傀儡魔人》

rakuten:mediaworldkaitoriworld:10014113:detail

《地獄の傀儡魔人》効果モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻2700/守 500
1ターンに1度、手札を1枚捨てる事で、
相手フィールド上に表側表示で存在する
全てのレベル3以下のモンスターのコントロールをエンドフェイズ時まで得る。
この効果でコントロールを得たモンスターは効果を発動する事ができず、
リリースやシンクロ素材とする事もできない。

 

《憑依するブラッド・ソウル》・・・相手のレベル3以下のモンスターを奪えるカード。

《憑依するブラッド・ソウル》効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1200/守 800
このカードをリリースして発動する。
相手フィールド上に表側表示で存在する
全てのレベル3以下のモンスターのコントロールを得る。

f:id:hukusyunyu:20170225141313p:plain「このカードは非常に使いづらいカードでしたが、相手に捕食カウンターを置くことで一気に相手のモンスターを奪えるカードとなりました。レベルを持たないカードには無力ですが、メインデッキで動くデッキでは一度試してみたいカードです。手札から効果を使えないので、召喚しないといけないのが辛いですけどねー」

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「こういったカードは主に捕食植物でのレベル下げが妥当ですけど、元々捕食植物にもモンスターのコントロールを奪うカードがあるので正直微妙ではありますの」

 

《捕食植物プテロペンテス》効果モンスター
星3/闇属性/植物族/攻 300/守2100
(1):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターに捕食カウンターを1つ置く。
捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。
(2):1ターンに1度、このカードのレベル以下のレベルを持つ
相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。

 

《惑星からの物体A》・・・攻撃したモンスターのコントロールを得る。

《惑星からの物体A》効果モンスター
星1/光属性/爬虫類族/攻 0/守 500
フィールド上に表側攻撃表示で存在する
このカードを攻撃したモンスターのコントロールをバトルフェイズ終了時に得る。

f:id:hukusyunyu:20170225141313p:plain「相手に戦闘を介したモンスターを奪うカード。守備力が弱いのですが守ってたり、バトルマニアでのコンボだったりと全く使えないカードではありません。

《精神操作》や《薔薇の刻印》なんかのカードと違うのは、結構コントロール奪取で多いエンドフェイズまでとかの制約がないのが特徴。ただし、攻撃表示という怒涛の構えをしている敵に殴ってくるのか・・・といわれれば微妙なのでチキンレースなんかで相手の戦闘ダメージを0にしたりと工夫が必要そうです」

《アポクリフォート・カーネル》

《アポクリフォート・カーネル》効果モンスター
星9/地属性/機械族/攻2900/守2500
このカードは特殊召喚できず、自分フィールドの
「クリフォート」モンスター3体をリリースした場合のみ通常召喚できる。
(1):通常召喚したこのカードは魔法・罠カードの効果を受けず、
このカードのレベルよりも元々のレベルまたはランクが低いモンスターが発動した効果も受けない。
(2):1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。

 

 

《The suppression PLUTO》・・・相手の手札を宣言して当たったらモンスターを奪える!

《The suppression PLUTO》効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻2600/守2000
(1):1ターンに1度、カード名を1つ宣言して発動できる。
相手の手札を全て確認し、その中に宣言したカードがあった場合、
以下の効果から1つを選んで適用する。
●相手フィールドのモンスター1体を選んでコントロールを得る。
●相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。
その後、破壊したその魔法・罠カードを自分フィールドにセットできる。

 

 

 

《地縛神 Uru》・・・モンスターをリリースしてコントロール奪取!

《地縛神 Uru》効果モンスター
星10/闇属性/昆虫族/攻3000/守3000
「地縛神」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合このカードを破壊する。
相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。
また、1ターンに1度、このカード以外の自分フィールド上のモンスター1体をリリースする事で、
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し、
エンドフェイズ時までコントロールを得る。

 

《トラゴエディア》・・・手札から同レベルのモンスターを墓地へ送ってコントロールを奪取!遊戯王OCGではそのまま大型モンスターとしても。

《トラゴエディア》効果モンスター
星10/闇属性/悪魔族/攻 ?/守 ?
(1):自分が戦闘ダメージを受けた時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードの攻撃力・守備力は自分の手札の数×600アップする。
(3):1ターンに1度、手札からモンスター1体を墓地へ送り、
そのモンスターと同じレベルの相手フィールドの
表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その表側表示モンスターのコントロールを得る。
(4):1ターンに1度、自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
このカードのレベルはターン終了時までそのモンスターと同じになる。

 

 

 《サイバー・エンジェル-那沙帝弥-》

《サイバー・エンジェル-那沙帝弥-》儀式・効果モンスター
星5/光属性/天使族/攻1000/守1000
「機械天使の儀式」により降臨。
(1):1ターンに1度、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力の半分だけ自分のLPを回復する。
(2):自分の儀式モンスターが攻撃対象に選択された時に発動できる。その攻撃を無効にする。
(3):このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地からこのカード以外の「サイバー・エンジェル」モンスター1体を除外し、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。このカードを墓地から特殊召喚し、対象のモンスターのコントロールを得る。

 

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plain「あぁ、このカードがレベル6だったらなーと思う1枚。

要するに相手のコントロールを奪いつつレベル6として交血鬼と相性が良かったんですよねー。もしかするとこういうカードが背景にあるからなのかもしれない・・・」

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「実際儀式デッキではありますが、相手を奪いつつ戦えるのは一度考えたいですわね。」

《大邪神 レシェフ》・・・魔法カードを捨てるとコントロールを奪える!

[rakuten:dragon777:10039394:detail]

《大邪神 レシェフ》儀式・効果モンスター
星8/光属性/悪魔族/攻2500/守1500
「大邪神の儀式」により降臨。
手札の魔法カードを1枚捨てる。
相手フィールド上モンスター1体のコントロールをエンドフェイズ時まで得る。
この効果は1ターンに1度だけ使用する事ができる。

f:id:hukusyunyu:20170225141313p:plain「さて儀式モンスターといえばコイツ!っていうカードがこのモンスターです。知ってる人は知っているのですが、このカードって「遊戯王デュエルモンスターズVIII~破滅の大邪神~」で登場するラスボスなんですよねー。

昔実況とかで見た事があるんですが、ライフポイントがえげつなくて尚且つ属性か何かの制限があって超高難易度なゲームなんですよ。きっとクリアした人って少ないんだろうなぁ(投げ出した人)


《古神ハストール》シンクロ・効果モンスター
星4/風属性/爬虫類族/攻2300/守1000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードがモンスターゾーンから墓地へ送られた場合、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
墓地のこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
装備モンスターは攻撃できず、効果は無効化される。
(2):このカードの効果で相手モンスターに装備されているこのカードが
フィールドから離れた場合に発動する。
自分はこのカードを装備していた相手モンスターのコントロールを得る。

 

《メタファイズ・ホルス・ドラゴン》

《メタファイズ・ホルス・ドラゴン/Metaphys Horus》 
シンクロ・効果モンスター
星6/光属性/幻竜族/攻2300/守1600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードがS召喚に成功した場合、そのS素材としたチューナー以外のモンスターの種類によって、以下の効果をそれぞれ発動できる。
●通常モンスター:このターンこのカードは自身以外のカードの効果を受けない。
●効果モンスター:このカード以外のフィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
その効果を無効にする。
●Pモンスター:相手フィールドのモンスター1体を相手が選び、自分はそのコントロールを得る。このターンそのモンスターは攻撃できない。

f:id:hukusyunyu:20170225141313p:plain「シンクロ素材によって効果が変わるモンスター。カード効果を受けないものもありますがペンデュラムデッキではモンスターを奪取するカードに変わってくれるので非常に強力です。

個人的にはこのカードは持っておいて損はないかなぁと思うカードでした。しかし相手が選ぶのはメリットではあるもののデメリットでもあるので注意ですね(´・ω・`)」

 

《レアル・ジェネクス・クロキシアン》

レアル・ジェネクス・クロキシアン/Locomotion R-Genex》 
シンクロ・効果モンスター
星9/闇属性/機械族/攻2500/守2000
「ジェネクス」と名のついたチューナー+チューナー以外の闇属性モンスター1体以上このカードがシンクロ召喚に成功した時、相手フィールド上のレベルが一番高いモンスター1体のコントロールを得る。

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plain「最近ジェネクスが再録祭りなので紹介!闇属性を含めて出せるこのカードは相手のレベルが一番高い大型を奪えるチャンスカードでもあるのだ!」

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「さらっとディアボ+ジェネコンでも出せる可能性があるので、難しい条件ではありませんの」

 

《No.11 ビッグ・アイ》

《No.ナンバーズ11 ビッグ・アイ/Number 11: Big Eye》 
エクシーズ・効果モンスター
ランク7/闇属性/魔法使い族/攻2600/守2000
レベル7モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、相手フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターのコントロールを得る。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。

f:id:hukusyunyu:20170225141313p:plain「さて、ナンバーズの中でも最強の1枚ビッグアイさん。

ランク7デッキでは必須な1枚ともいえる性能で、コントロール奪取に加えて2600打点という高さというのが魅力的な1枚でした」

  

《マジマジ☆マジシャンギャル》

[rakuten:dragon777:10040063:detail]

《マジマジ☆マジシャンギャル》

エクシーズ・効果モンスター
ランク6/闇属性/魔法使い族/攻2400/守2000
魔法使い族レベル6モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
手札を1枚ゲームから除外して以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールド上のモンスター1体を選択し、
このターンのエンドフェイズ時までコントロールを得る。
●相手の墓地のモンスター1体を選択し、自分フィールド上に特殊召喚する。


《ヴァレルロード・ドラゴン》

[rakuten:kamehonpo:10019675:detail]

リンク・効果モンスター
リンク4/闇属性/ドラゴン族/攻3000
【リンクマーカー:左/左下/右下/右】
効果モンスター3体以上
(1):このカードはモンスターの効果の対象にならない。
(2):1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力・守備力は500ダウンする。
この効果の発動に対して相手はカードの効果を発動できない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(3):このカードが相手モンスターに攻撃するダメージステップ開始時に発動できる。
その相手モンスターをこのカードのリンク先に置いてコントロールを得る。
そのモンスターは次のターンのエンドフェイズに墓地へ送られる。

 

【遊戯王】コントロール奪取・コントロールデッキ系列 魔法罠カード編

f:id:hukusyunyu:20170225141313p:plain「さてここからは相手のモンスターを奪ったりコントロールを入れ替える系のカードを紹介。相手のモンスターを使うのは重要だ!って思うデッキでは採用したい1枚でしょうか」

《エネミーコントローラー》

[rakuten:gpowerz:10023628:detail]

《エネミーコントローラー/Enemy Controller》 
速攻魔法
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その相手の表側表示モンスターの表示形式を変更する。
●自分フィールドのモンスター1体をリリースし、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その表側表示モンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。

《コミックハンド》

[rakuten:gpowerz:10020591:detail]

装備魔法
自分フィールドに「トゥーン・ワールド」が存在する場合に相手フィールドのモンスターに装備できる。
(1):装備モンスターのコントロールを得る。
(2):装備モンスターはトゥーンモンスターとしても扱い、
相手フィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、装備モンスターは直接攻撃できる。
(3):フィールドに「トゥーン・ワールド」が存在しない場合にこのカードは破壊される。

 

《精神操作》

[rakuten:card-museum:10052745:detail]

《精神操作/Mind Control》 
通常魔法
(1):相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
この効果でコントロールを得たモンスターは攻撃宣言できず、リリースできない。

 

《洗脳-ブレインコントロール》

[rakuten:gpowerz:10001064:detail]

《洗脳-ブレインコントロール/Brain Control》 
通常魔法
(1):800LPを払い、相手フィールドの通常召喚可能な
表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その表側表示モンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。

 

《薔薇の刻印》

《薔薇の刻印/Mark of the Rose》 
装備魔法
自分の墓地の植物族モンスター1体をゲームから除外して発動できる。
このカードを装備した相手モンスター1体のコントロールを得る。自分のエンドフェイズ時、装備モンスターのコントロールを相手に移す。自分のスタンバイフェイズ時、装備モンスターのコントロールを得る。

 

《堕落》

[rakuten:kamehonpo:10018969:detail]

《堕落/Falling Down》 
装備魔法
相手フィールドのモンスターに装備できる。
(1):装備モンスターのコントロールを得る。
(2):相手スタンバイフェイズに発動する。
自分は800ダメージを受ける。
(3):自分フィールドに「デーモン」カードが存在しない場合にこのカードは破壊される。

《スプラッシュ・キャプチャー》

《スプラッシュ・キャプチャー/Splash Capture》 
通常罠
相手がエクシーズ召喚に成功した時、
自分の墓地の魚族モンスター2体をゲームから除外して発動できる。
そのエクシーズモンスター1体のコントロールを得る。

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「交血鬼をそのままこのカードで奪えないかな?(白目)」

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「まぁ可能といえば可能ですけどあまり使えない気がしますわよ」

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plain「エクシーズ限定だもんなぁ。もしこれが特殊召喚だったら魚環境なのに・・・」

《調律師の陰謀》

《調律師の陰謀/Tuner's Scheme》 
永続罠
相手フィールド上にシンクロモンスターが特殊召喚された時に発動する事ができる。
そのシンクロモンスター1体のコントロールを得る。
この効果でコントロールを得たモンスターは破壊された場合ゲームから除外される。
そのモンスターがフィールド上に存在しなくなった時、このカードを破壊する。

《魅惑の堕天使》

《魅惑の堕天使/Darklord Enchantment》
通常罠
「魅惑の堕天使」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、
「堕天使」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、エンドフェイズまでコントロールを得る。

 

《死者蘇生》

[rakuten:toretama:10088166:detail]

《死者蘇生/Monster Reborn》 
通常魔法(制限カード)
(1):自分または相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。

 

《自律行動ユニット》

《自律行動ユニット/Autonomous Action Unit》 
装備魔法
(1):1500LPを払い、相手の墓地のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに攻撃表示で特殊召喚し、このカードを装備する。
このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。

 

《戦線復活の代償》

《戦線復活の代償/Symbols of Duty》 
装備魔法
自分フィールド上の通常モンスター1体を墓地へ送り、
自分または相手の墓地のモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターを自分フィールド上に特殊召喚し、このカードを装備する。
このカードがフィールド上から離れた時、装備モンスターを破壊する。

 

《リボーンリボン》

 《リボーンリボン/Ribbon of Rebirth》 
装備魔
装備モンスターが戦闘によって破壊され墓地へ送られた場合、
そのターンのエンドフェイズ時にそのモンスターを墓地から自分フィールド上に特殊召喚する。

 

《徴兵令》

《徴兵令/Conscription》 
通常罠
相手のデッキの一番上のカードを1枚めくる。
めくったカードが通常召喚可能なモンスターだった場合、
自分フィールド上に特殊召喚する。
それ以外のカードだった場合、そのカードを相手の手札に加える。

 

お互いにモンスターを入れ替える系のコントロールカード。

 《サイコジャンパー/Psychic Jumper》 

チューナー(効果モンスター)
星2/地属性/サイキック族/攻 100/守1500
1000ライフポイントを払って相手フィールド上に表側表示で存在する
モンスター1体を選択し、そのモンスターと「サイコジャンパー」以外の
自分フィールド上に表側表示で存在するサイキック族モンスター1体の
コントロールを入れ替える。
選択されたモンスターは、このターン表示形式の変更はできない。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

 《強制転移/Creature Swap》 

通常魔法
お互いはそれぞれ自分フィールド上のモンスター1体を選び、
そのモンスターのコントロールを入れ替える。
そのモンスターはこのターン表示形式を変更できない。

 

《鹵獲装置/Creature Seizure》 


通常魔法
お互いが自分フィールド上モンスターを1体ずつ選択し、
そのモンスターのコントロールを入れ替える。
ただしこのカードのコントローラーは
自分フィールド上に表側表示で存在する
通常モンスターを選択しなければならない。

 

《スウィッチヒーロー/Switcheroroo》 


通常罠
(1):お互いのフィールドのモンスターの数が同じ場合、
そのモンスターのコントロールを全て入れ替える。

 

■ こんなカードが欲しかった!デッキビルドコーナーはこちら。

www.tcg-bloglife.com

www.tcg-bloglife.com

 

 

まいログのプロフィール