【遊戯王 最新情報】まいログ:遊戯王,TCGやトレンド情報まとめ

遊戯王 最新情報(速報,フラゲ,リーク)&高高騰・値上がり情報・ホビー市場・ゲ ームやトレンドを追う

《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》デッキの使い方・対策・評価・おすすめカードは?魔法罠など除去できる条件など振り返る!

遊戯王 最新情報高騰情報デッキ集&解説集遊戯王 環デュエマ 環境|ポケカ 環境MTG 環境

☆遊戯王くじの購入はこちら▽

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》のデッキはどう組むか。優勝報告や攻略・倒し方やおすすめのデッキ対策カードを紹介&考察!遊戯王やマスターデュエルで今後出てくるであろうカードとして、遭遇して強力と感じた《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》 の対策や除去手段に関してまとめ。メタ要素として非常に強いギミックなので気になる人はどうぞ

精霊コロゾ

《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》 とは

強い点と対策 

「RAGE OF THE ABYSS」で新たな闇属性・機械族モンスター、《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》が登場しました!

  • 種類:特殊召喚・効果モンスター
  • :8
  • 属性:闇
  • 種族:機械族
  • 攻撃力:3400
  • 守備力:2400

このモンスターは通常召喚できず、レベル5以上のドラゴン族モンスターをリリースして「メタル化・強化反射装甲」の効果で特殊召喚。

《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》は高い攻撃力と強力な効果無効化能力、さらに相手に大ダメージを与える能力で、非常に強力なメタル化モンスターですし、相手の効果を無効化する能力は、相手の戦術を妨害しつつ、その後に相手モンスターの元々の攻撃力分のダメージを与えることでの妨害布陣としても重宝します。

レッドアイズに妨害系を持つカードはそこまで存在しなかったので今作ではかなりうれしい強化ではありますねー。

対策

手札のこのカードを見せることでデッキから「メタル化」罠カードをセットできるため、迅速に必要な罠カードをフィールドに配置することができ、デッキの展開力を大幅に高めることが可能ですし見せるだけなので誘発でのアド損が存在しません。

ただし「メタル化・強化反射装甲」を無効化するカード(《サイクロン》や《コズミック・サイクロン》など)で、このカードが特殊召喚される前に妨害することが有効であったり、実際に妨害布陣を出すには先行でないといけない点はデメリット。

チェーンでの《無限泡影》や《エフェクト・ヴェーラー》を使って、相手が効果を発動する際にこのモンスターの効果を無効化することで、その強力な効果を封じることができます。さらに、《ブラックホール》や《激流葬》などの全体除去カードを使用することで、フィールドに出たこのカードをまとめて処理することも可能です。効果を無効化するだけの妨害ではあるものの複数何かを置いておきたいところ。

 

 

相手が《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》を含むデッキを使用している場合、その動きを予測し、予め対策カードを用意しておくことが重要です。

まいログのプロフィール