【更新情報】「Vジャンプニュース」更新!
— 【公式】YU-GI-OH.jp (@yu_gi_oh_jp) 2021年11月10日
Vジャンプ1月特大号掲載カードを公開!
Vジャンプ1月特大号掲載記事:第2回 『デュエリストパック -深淵のデュエリスト編-』の収録カードを公開!#遊戯王 #OCGhttps://t.co/sY8v3J8IQk pic.twitter.com/jFIb2ASmJr
アビス・シャーク 星5 水属性
魚族 ATK/1200 DEF/700
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドのモンスターが水属性モンスターのみの場合に発動できる。手札のこのカードを特殊召喚し、デッキから「アビス・シャーク」以外のレベル3~5の魚族モンスター1体を手札に加える。このターン、自分は水属性モンスターしか特殊召喚できず、自分の「No.」モンスターがモンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは1度だけ倍になる。
②:このカードを「No.」モンスターのX召喚に使用する場合、このカードのレベルを3または4として扱う事ができる。
クリスタル・シャーク 星5 水属性
魚族 ATK/1100 DEF/800
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが手札・墓地に存在する場合、フィールドの水属性モンスター1体を対象として発動できる。このカードを特殊召喚し、対象のモンスターの攻撃力を半分にする。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
②:このカードを「No.」モンスターのX召喚に使用する場合、このカードのレベルを3または4として扱う事ができる。
バリアンズ・カオス・ドロー
通常魔法
①:自分ドローフェイズに通常のドローをしたこのカードを公開し続ける事で、そのターンのメインフェイズ1に、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから「セブンス」通常魔法カード1枚を墓地へ送って発動できる。この効果は、その魔法カード発動時の効果と同じになる。
●デッキからモンスターを2体まで効果を無効にして特殊召喚し、そのモンスターを全て含む自分フィールドのモンスターを素材として「No.」Xモンスター1体をX召喚する。
七皇昇格(セブンス・アセンション)
通常魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:デッキから以下のカードの内いずれか1枚を選び、手札に加えるかデッキの一番上に置く。
●「七皇昇格」以外の「セブンス」魔法・罠カード
●「バリアンズ」魔法・罠カード
●「RUM」速攻魔法カード
②:EXデッキから特殊召喚されたモンスターが相手フィールドに存在する場合、墓地のこのカードを除外し、手札から「RUM」魔法カード1枚を墓地へ送って発動できる。この効果は、その魔法カード発動時の効果と同じになる。
不朽の七皇
永続罠
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの、「No.101」~「No.107」のいずれかの「No.」XモンスターまたはそのモンスターをX素材としているXモンスター1体を対象とし、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●対象のモンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つ相手フィールドのモンスター1体を選び、その効果をターン終了時まで無効にする。
●対象のモンスターのX素材を全て取り除く。その後、自分の墓地から「No.」Xモンスター1体を選んで特殊召喚できる。
【遊戯王 最新情報フラゲ】yahooショッピングにて在庫あり!海神の依代(うながみのよりしろ)の効果判明!!《海神の依代》付録のⅤジャンプ予約開始!
【付録カード 効果最速解禁!】
— Vジャンプ編集部 (@V_Jump) 2021年11月9日
水属性の蘇生を始めとした2つの効果で「海」を使うデッキを強力サポート!
11月20日(土)発売のVジャンプ1月特大号付録『遊戯王OCG』カード「海神の依代(うながみのよりしろ)」の効果をVジャンプレイでチェックだ!https://t.co/U56NfDtKY5#遊戯王 #遊戯王OCG pic.twitter.com/7IR4SHaNPu
制限改訂後に相場が上昇中の召喚獣カリギュラ。シングル平均が500円位でしたが、一気にシングル相場が1600円付近に。
ほぼ在庫が枯れている状態です。
出張要素が強いデストロイフェニックスの出張カードのサポートとして今回規制が無かったので、高等している様子。恐らく再録はなく、今後来年以降になるが故に「相場が高騰」したようです。
[rakuten:torekamania:10041041:detail]
今回の制限改訂によって規制が入りそうなテーマ・カードはVFDを筆頭としたカードでした。アーゼウスなど今作ではエクシーズでの汎用カードが強いので、その規制が行われるかもという予想が多いようですね。
後は、強欲で貪欲な壺が注目されていたりフュージョン・デステニーなど3枚採用などが当たり前でありそうな出張要素・汎用カードの規制が指名者などの準制限などが行われたが故にある様子。
環境的には【相剣デッキ】強めですが、規制が入らない可能性が高いので結構どのカードが規制されるかを見極められない状況であるのは否めません。よく言えば「良環境に近いもの」なので、ゆっくり今回の改訂を待ちたい所ですね。
最近若干相場があやしいヴェルデ。ドラグーン禁止後もそのまま採用されることが多くなっているので禁止になるかもと予想する人もいるようです。
相場が今平均で2000円を切り始めてるので禁止ならない読みで買うのは一部ありかもしれませんね。
最近値上がりしたカードまとめ
データ等確認していると相場が一気に倍近くに上がっていました。
再注目カードって印象がつよいですが、たしかアジム含めて、元々収録・再録が少ないのもあって今後どこかで再録が来るかもしれません・・・。
絶火の魔神ゾロア
地縛神 Ccarayhua
楽天市場で予約開始!お早めに~!