2021年12月3日(金)に発売される【ビルディバイド】の「開かれた戦端、交差する宿命」収録カードと当たり・トップレア情報買取などのまとめです。
ビルディバイドは2021年の新規カードゲームで様々なカードゲーム要素を組み合わせた新規システムを採用したバランスのゲームでした。ビルディバイドって何?って人はこちら。
ここではビルディバイドの買取相場や当たり情報などをまとめつつ現在発売されているカードなどの公開まとめを行っております。
【ビルディバイド】「開かれた戦端、交差する宿命」収録カードまとめ
【ビルディバイド】「開かれた戦端、交差する宿命」収録カードで公式公開されているカードをまとめています。
- 新規エースとテリトリー
TVアニメ 『ビルディバイド-#000000-』の主人公 蔵部照人(CV.上村祐翔)とそのエース・ブルームの前に立ちふさがる2人の新エース「レベッカ」と「ベルティガ」が新規参戦!
既存エースとは異なる戦略を持つデッキ・アーキタイプとして、ゲーム環境に新たな風を巻き起こす!
また、キッカ(CV.芹澤優)が使用するエース・マルグレアとブルームの2人には追加テリトリーが早くも登場!
テリトリーをコンバートする事で、全く異なる戦略のデッキに様変わりする、ビルディバイドの真骨頂が発揮される!! - 全80種+パラレル81種
- 希少レアリティ・ディバイドレア封入
今回の最高レアリティ『ディバイドレア』は、レベッカ役の田中美海さんの箔押しサインと、NINNIN氏の美麗イラストが描かれた特別仕様のカード! - キラ加工を施したパラレルカードを封入
ブースター2の全カード種(ディバイドレアを除く)のパラレルレアが今弾でも収録!
『デッキのカード全てを光らせたい』というコアユーザーの嗜好にも応える、豪華特別仕様!
ボックス特典封入あり
【ビルディバイド】「開かれた戦端、交差する宿命」収録カード:青
《スタグネイトクラッシャー キーラ」》
【BT2収録カード紹介⚡】
— TCG×オリジナルアニメーション「ビルディバイド」【公式】 (@build_divide) 2021年11月11日
本日公開するカードは「スタグネイトクラッシャー キーラ」!
ブースターパック第2弾『開かれた戦端、交差する宿命』は12月3日(金)発売!
▼詳細はこちらhttps://t.co/mXShgnhoq8#ビルディバイド pic.twitter.com/n86veH6SP7
《フェイルシューター レベッカ》
【BT2収録カード紹介⚡】
— TCG×オリジナルアニメーション「ビルディバイド」【公式】 (@build_divide) 2021年11月1日
本日よりブースターパック第2弾収録カードを紹介!
公開するカードは「フェイルシューター レベッカ」!
ブースターパック第2弾『開かれた戦端、交差する宿命』は12月3日(金)発売!
▼詳細はこちらhttps://t.co/mXShgnhoq8#ビルディバイド pic.twitter.com/lik6YcIY10
《地下武装庫 アーセナルフォート》
【BT2収録カード紹介⚡】
— TCG×オリジナルアニメーション「ビルディバイド」【公式】 (@build_divide) 2021年11月2日
本日公開するカードは「地下武装庫 アーセナルフォート」!
ブースターパック第2弾『開かれた戦端、交差する宿命』は12月3日(金)発売!
▼詳細はこちらhttps://t.co/mXShgnhoq8#ビルディバイド pic.twitter.com/I1lU57omsg
【ビルディバイド】「開かれた戦端、交差する宿命」収録カード:黒
《探究心の発露》
【BT2収録カード紹介⚡】
— TCG×オリジナルアニメーション「ビルディバイド」【公式】 (@build_divide) 2021年11月3日
本日公開するカードは「探究心の発露」!
ブースターパック第2弾『開かれた戦端、交差する宿命』は12月3日(金)発売!
▼詳細はこちらhttps://t.co/mXShgnhoq8#ビルディバイド pic.twitter.com/IsbjoaWFN5
【ビルディバイド】「開かれた戦端、交差する宿命」収録カード:白
《声援精霊 チアリス》
【BT2収録カード紹介⚡】
— TCG×オリジナルアニメーション「ビルディバイド」【公式】 (@build_divide) 2021年11月4日
本日公開するカードは「声援精霊 チアリス」!
ブースターパック第2弾『開かれた戦端、交差する宿命』は12月3日(金)発売!
▼詳細はこちらhttps://t.co/mXShgnhoq8#ビルディバイド pic.twitter.com/fiHSIKET7w
「開かれた戦端、交差する宿命」まとめ
「開かれた戦端、交差する宿命」のカードが続々と判明しています。効果が結構各種族で結構個性が出ているものも多々あります。コストも新規ユニットもあったりするので切り札なども重めのカードが登場していたり。
今後のコンボなども含めて基本カードが多い分、レアリティが高い汎用カードは早めに集めておきたいですね(´・ω・`)