【遊戯王最新情報】まいログ:TCGゲームと当たりトップレア速報まとめ|遊戯王ブログ

遊戯王や優勝デッキなどの環境情報、ゲームのメタスコアやリセマラ当たりランキングなど「業界初」の大型TCGキャラブログ!2400時間ゲームをプレイした実績もある最新情報を扱う月間400万PV達成の遊戯王専門ゲームメディアサイトです

【マギストス デッキ 2020】マギストスデッキの優勝,カード効果,回し方,相性の良いカードを紹介&考察!

遊戯王 最新情報高騰情報デッキ集&解説集遊戯王 環デュエマ 環境|ポケカ 環境MTG 環境

☆遊戯王くじの購入はこちら▽

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

【マギストス】デッキのカード効果・優勝デッキレシピ・回し方・相性の良いカードなどをまとめていきます。 「マギストス」デッキは「デッキビルドパック ジェネシス・インパクターズ」で登場する魔法使い族主体のコントロールデッキです

マギストスデッキ

マギストスデッキ

ここでは「マギストス」と「マギストスデッキ」のカード効果、デッキレシピを紹介し、回し方や展開・必須カードなどを紹介してます。マギストスデッキを作りたい、また相性の良いカードが欲しいけど分からないという人のための参考になれば幸いです(´・ω・`) 

 デッキ  マギストス
アーキタイプ

コントロール寄りのビートダウン

特徴1

 魔法使い族

特徴2

コントロール奪取
公式サイト  ジェネシス・インパクターズ

 

 

「マギストス」デッキとは

「マギストス」デッキとはデッキビルドパック ジェネシス・インパクターズでカテゴリ化される「マギストス」のテーマで、メインデッキのモンスターがレベル4の魔法使いで統一されていることや、装備カードにして戦うテーマになっています。

f:id:hukusyunyu:20200302025831p:plain

「マギストス」テーマも出そろった感じもしますねーって事でマギストスデッキに関してのおさらいです。メインデッキに魔法使い族を多めに採用する事になるマギストスデッキですが、中々珍しい効果持ちで登場していますね。

マギストスデッキ自身の効果をまとめるとモンスターを装備して戦うテーマで、それぞれの見た目から分かるように「ウィッチクラフト」「エンディミオン」「召喚獣」のそれぞれの若いころのテーマデッキになっています。

www.tcg-bloglife.com

www.tcg-bloglife.com

メインデッキのモンスターは「マギストス」モンスターを装備させる効果。エクストラデッキのモンスターは装備カード状態の時に発動・適用できる効果を持っていて「装備して戦う」テーマデッキって感じの仕上がりになっていますね(´・ω・`)

特に今回の「マギストス」は過去の世界観などを知るテーマデッキである事でもあり謎は深まる一方ですが、なぜか昔の方が若い姿の人とかもいてネタがたっぷり。

f:id:hukusyunyu:20171112233045p:plain「まさかのヴェールちゃんが云々って若くないってのがバレてしまったしね・・・え?過去転生説がまだ残ってるって?」

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「シンデレラになってるのもあるし子供かどうかも不明ってのが謎を残しつつ良いテーマしてるなって感じですね。

一応マギストスのテーマは上記のテーマと頑張ったら噛み合う他に魔法使い族でレベル4のテーマであれば採用しやすいなんていうメリットも増えたりして非常に面白かったりしますよ(´・ω・`)因みに、マギストス以外ではEmの採用とかも出来たりして汎用性も若干高いのが伺えます。

魔法使いのコンボも含めて「マギストス」では融合・エクシーズ・シンクロなど多数あるので魔法使い族の素材をどう確保してケアするかも重要だったりしますよ(。・ω・。)

 

「マギストスデッキ」大会優勝デッキレシピ

「マギストスデッキ」の大会優勝デッキ欄です。大会で優勝した際にはここで紹介していきますまた最速で優勝情報を知りたい人はツイッターなどの公式検索がオススメです。優勝デッキへ飛べる検索を付けておきましたのでぜひご利用ください。

「マギストスデッキ」概要・評価

評価 ★★★★★
作成コストの目安 1~2万『相場は普通』
扱いやすさ ★★★☆☆

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain

「マギストスデッキ」としてはゾロアの登場である程度回しやすくなった印象は受けるものの、特殊召喚ギミックなども含めてドラグマシャドールとか決められたデッキに出張したりすることがメインになるテーマなので純構築以外の知識が結構必要なテーマデッキでもあります。

特に問題点だったのは「マギストス」自身で誘発が止められやすい点や魔法罠に置くので除去されやすい点。また、破壊時なのでコズミック・サイクロンなど魔法罠故に除外除去が届きやすいデメリットなども散見されていたりしました。また、動き方もちょっとコツが必要なものが多く

  1. 《結晶の大賢者サンドリヨン》で《聖なる法典》をサーチ。
  2. 《聖魔の乙女アルテミス》のリンク召喚。
  3. 《結晶の大賢者サンドリヨン》で装備して融合召喚。

と動かしたりしたいのですが、これを見て分かるように1枚で全てが完結していないタイプのデッキなのでドローソースなどの若干の運要素が必須なんですよね。なので、アレイスター等で、カバーしたり出張する=覚えるのが多いという事で評価しました。

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「でも、この「マギストスデッキ」に関しては新規情報とかも結構あふれてて、正直デッキ構築も悩ましい所なのよね。とりあえずは魔法使い族のサポートを採用してエンディミオンやサンドリヨンを採用しつつデッキを組むと大分デッキの枠が埋まるから、そこにどう個性を入れれるかになってくるわ。

サモンプリーストをゾロアの代わり+展開用として採用したり魔法使い族で特殊召喚が可能なカードを入れつつ「アイワスのコントロール奪取」「ニンアルル」の除去とかを狙っていくのがポイントよ(。・ω・。)」

「マギストスデッキ」回し方・動かし方展開など

マギストスデッキの回し方は(マギストス)を展開しつつ戦うテーマデッキで、各種効果からEXデッキのモンスターを装備しつつ戦っていきます。

《結晶の大賢者サンドリヨン》《法典の大賢者クロウリー》《絶火の大賢者ゾロア》《聖魔の大賢者エンディミオン》それぞれ効果が異なりますがサーチや蘇生・展開などに長けているので非常に面白い動きも出来ます。

《法典の大賢者クロウリー》:特殊召喚しつつ、マギストスの属性変更など召喚獣でも使える1枚。
《結晶の大賢者サンドリヨン》 :マギストス魔法罠にアクセスできる1枚!
聖魔の大賢者エンディミオン:マギストスをEXから装備

回し方その1:《法典の大賢者クロウリー》などメインデッキのマギストスを展開!

マギストスデッキの動きは初動で墓地を肥やしつつ各種マギストスカードを展開していきます。

 

《法典の大賢者クロウリー》:特殊召喚しつつ、マギストスの属性変更など召喚獣でも使える1枚。

法典の大賢者(マギストス・グリモア)クロウリー

【マギストスデッキ】法典の大賢者(マギストス・グリモア)クロウリー

法典の大賢者(マギストス・グリモア)クロウリー 星4 闇属性
魔法使い族 ATK/1800 DEF/1000
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、魔法使い族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:属性を1つ宣言して発動できる。このカードはターン終了時まで宣言した属性になる。
③:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「マギストス」モンスター1体を対象として発動できる。自分の墓地からレベル4以外の「マギストス」モンスター1体を選び、装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「マギストスデッキ」の潤滑油になる1枚ですね。

召喚獣デッキのあのカードの若い姿でもありますが、手札・フィールドの魔法使い族を墓地へ送って手札から特殊召喚する効果に加えて、自身の属性を変更したり墓地から除外して自分の墓地のレベル4以外のマギストスをフィールドのマギストスに装備させるギミックを搭載しているカードで非常に便利な1枚です。

マギストスデッキでは、リンク1での初動で展開するであろう《聖魔の乙女アルテミス》をコストとして使用したりすることで「サーチした後に展開」などを動きが可能になっているカードでした」

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「動きが凄い難しいように見えるけど、

実はマギストスデッキにおいてのケアが可能な1枚になってるのよね。おろかな埋葬を採用するとかの理由の1枚になっていて、リンク1のアルテミスに墓地から除外して装備。そのまま動くという流れも可能になっているから是非ともマスターしたいわね」

《召喚師アレイスター》とも相性がよく、《召喚魔術》をサーチしたあちらをコストに特殊召喚し(2)の属性変更効果を用いれば、《召喚獣エリュシオン》・《召喚獣アウゴエイデス》以外の召喚獣の融合召喚ができる。

《結晶の大賢者サンドリヨン》 :マギストス魔法罠にアクセスできる1枚!

結晶の大賢者(マギストス・ヴェール)サンドリヨン

【マギストスデッキ】結晶の大賢者(マギストス・ヴェール)サンドリヨン

結晶の大賢者(マギストス・ヴェール)サンドリヨン 星4 光属性
魔法使い族 ATK/800 DEF/1800
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから「マギストス」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
●除外されている自分のレベル4以下の魔法使い族モンスター1体を選んで墓地に戻す。
②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「マギストス」モンスター1体を対象として発動できる。自分の墓地からレベル4以外の「マギストス」モンスター1体を選び、装備カード扱いとして対象のモンスターに装備できる。

f:id:hukusyunyu:20180321021345p:plain「ヴェールちゃ・・・!?

ウィッチクラフトヴェールの若い時の姿ですね。時間が逆行してるのかはしらない(´・ω・`)マギストスデッキにおいての魔法罠回収役であり、マギストスの展開カードとしても欲しい1枚でもありました。

 

マギストスのカードの採用では除外されている魔法使い族モンスターの回収とかも行えたり出来る有望もありますね。墓地のカードを除外して装備は共通効果との事です。

魔法カードでは主に融合魔法をはじめ装備魔法などに変換できるカードもあり、多種多様なので、後述する動きにサンドリヨンを起点として動く事になります。最悪無くても行けますが、融合モンスターのアイワスのコントロール奪取が「マギストスデッキ」では最重要な点でもある分、かなり大事でした(´・ω・`)

聖魔の大賢者(マギストス・マスター)エンディミオン:マギストスをEXから装備

聖魔の大賢者(マギストス・マスター)エンディミオン

聖魔の大賢者(マギストス・マスター)エンディミオン


聖魔の大賢者(マギストス・マスター)エンディミオン 星4 光属性
魔法使い族 ATK/1300 DEF/1700
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「マギストス」モンスター1体を対象として発動できる。EXデッキから「マギストス」モンスター1体を選び、装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。
②:自分フィールドの表側表示の魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。その後、手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す。

f:id:hukusyunyu:20171112233045p:plain「あっ、こっちはエンディミオンの方ね。エンディミオンの方はマギストスを対象に取ってデッキからマギストスを装備する効果を持っているわね」

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「一番初動で重要なカードな気がしますの」

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「マギストス」デッキにおいての効果を使う為に必須枠になりそうな感じですね。これ。フィールドのマギストスにエクストラデッキのマギストスを装備する効果で各種シンクロや融合モンスターのマギストスカードを装備して戦うって感じのテーマを意識した効果です。

他にも装備カード時の効果を持つマギストスには持ってこいの効果で

  • 《聖魔の乙女アルテミス》:マギストスサーチ
  • 《絶火の竜神ヴァフラム》:モンスター除去
  • 《結晶の女神ニンアルル》:魔法・罠除去
  • 《法典の守護者アイワス》:2300打点のアタッカー

という感じで何かしら動けるカードです。特にEXデッキから装備は手札誘発に引っかかりにくい効果なので何かしらコンボを決めたい所。

また、破壊耐性や2回攻撃とかもあるので、使い勝手的にも何か出来ると・・・いいかもしれませんけどEXデッキの消費も考えておかないと後続が詰んだりするので注意(´・ω・`)

【マギストスデッキ】回し方その2:EXデッキのマギストスを召喚してアドを取ろう!

「マギストス」デッキの動き方は上記のマギストスカードを使いつつ融合召喚してカードを展開しつつ、融合モンスターやシンクロモンスターで相手のコントロールを奪ったりして戦います。

エンディミオンで装備したり、またアルテミスでアドバンテージを取った後に相手のカードをアイワスなどでコントロールしていきましょう」

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「マギストスデッキ」自身だけではパワー不足な点は多いけど、出張で召喚獣を採用したりするタイミングとかも重要なのよね(。・ω・。)」

「マギストスデッキ」聖魔の乙女(マギストス・メイデン)アルテミス:「マギストス」初動のサーチ役!

『聖魔の乙女アルテミス』

『聖魔の乙女アルテミス』

聖魔の乙女(マギストス・メイデン)アルテミス リンク1 光属性
魔法使い族・リンク ATK/800
レベル4以下の魔法使い族モンスター1体
自分は「聖魔の乙女アルテミス」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、
その①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

  • ①:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、他の「マギストス」モンスターが召喚・特殊召喚された場合、そのモンスター1体を対象として発動できる。自分フィールドのこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
  • ②:このカードが装備されている場合に発動できる。デッキから「マギストス」モンスター1体を手札に加える。

【リンクマーカー:上】

「マギストスデッキ」でサーチ役と展開役を兼ねるカードで、構築でもサーチを序盤で行える故に便利なカードです。

「マギストス」カード1枚で4リンク召喚が可能である事は確かですし、このカード効果から各種マギストスの墓地から装備効果などを使ったりするのがポイント。

装備カードになるとマギストスをサーチできるので、1アドを取れるようになります。しかし、クロウリー含めて特殊召喚ギミックなどを採用しないと装備するモンスターまで持ってこれないので展開しつつゾロアなどのカードに装備したりする所までいけばおいしい(´・ω・`)

「マギストス」デッキでは、2ターン目以降、場にマギストスを展開した時に墓地のマギストスモンスターの効果で装備するだけでアルテミスを装備できるのでその際に毎ターンサーチをし続ける事が可能な点が強いといわれる所以ですね」

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「マギストス」デッキの構築では、最初にこのカードを出して素材をサーチする所から始まりますの(๑╹◡╹)「マギストス」でモンスターを召喚してアルテミスを出したり、魔法カードでのサポートで安全に装備して効果を発揮していきますわよ」

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「因みにある程度展開した後に『セレーネにつなげて…』って感じである程度シナジーも込めて動く事も可能になっています。イラストアドも含めてカワイイヤッター(スリーブ選挙には間に合わず)。

「マギストスデッキ」法典の守護者 アイワス:マギストスではコントロール奪取と活躍する1枚

法典の守護者(マギストス・セイント)アイワス 星8 風属性
悪魔族・融合 ATK/2000 DEF/2800
「マギストス」モンスター+魔法使い族モンスター
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに、このカード以外のフィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。自分フィールドのこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。この効果でこのカードを相手モンスターに装備した場合には、装備モンスターの効果は発動できず、そのコントロールを得る。
②:このカードを装備したモンスターの攻撃力・守備力は1000アップする。

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「ビッグアイみたいなやつ。

自分・相手のメインフェイズに表側表示モンスターに自身を装備して打点アップが出来るカードですね。相手モンスターならばそのモンスターの効果の発動を封じてコントロール奪取する事も可能と、大型で対処が出来ないモンスターにがこれを装備させて奪いましょうって感じのデッキです。

精神操作とか大捕り物でも良いんですが、こちらは攻撃可能である点も注目。効果は使えないものの、相手の場を開ける+打点要因として採用が可能になっているので実は相性がかなり良かったりしました」

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「マギストスデッキとして動かそうとすると「《聖なる法典》で装備カードのマギストスを利用するのがベスト」なのよね。だから最初で動けると」

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain

  1. 《結晶の大賢者サンドリヨン》で《聖なる法典》をサーチ。
  2. 《聖魔の乙女アルテミス》のリンク召喚。
  3. 《結晶の大賢者サンドリヨン》で装備して融合召喚。

という感じで大型を出せますからね。アルテミス含めて出せるのであれば早期に出しておきたいカードです。

1のコントロール奪取は、《大捕り物》みたいな感じで使えるモンスター効果なので初動含めて相手のモンスターを除去したい時に使ってアドバンテージを取ったりしたい所。その代わり、対象に取れない大型もいるのでその場合は、他のカードで除去したりを狙っていくことになりそうでした。

一応コントロール奪取するモンスターはほぼほぼ一緒なので…壊獣などで破壊しつつ動くってのも視野に入りそうですね。アイワスで奪って、ヴァフラムやニンアルルで2回攻撃などを活かしたコンボで攻めるというのが「マギストス」の勝ち筋となります(´・ω・`)

「マギストスデッキ」絶火の竜神 ヴァフラム:マギストスで耐性持ち+戦闘サポートの大型カード!

《絶火の竜神 ヴァフラム》

《絶火の竜神 ヴァフラム》

絶火の竜神(マギストス・ドラゴン)ヴァフラム 星8 炎属性
ドラゴン族・シンクロ ATK/2500 DEF/2900
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:S召喚したこのカードが破壊された場合に発動できる。相手フィールドの表側表示のカードを全て破壊する。
②:このカードを装備したモンスターは相手の魔法・罠カードの効果では破壊されない。
③:このカードを装備したモンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。その相手モンスターを破壊する。

f:id:hukusyunyu:20180321021345p:plain「ドラゴンキター!ヴァフラムは最後に判明した「マギストス」チューナーのゾロアから展開できるカードです。1枚で補完して出す事が出来るのと一応は汎用で破壊時に表側のカードを破壊できる効果持ちで扱いやすい効果を持っていますね。

マギストスデッキでは主に装備できるドラゴンって事でサイバーダークとかでも一応活躍云々はあるものの、基本的にはマギストスに採用する事になります(´・ω・`)

f:id:hukusyunyu:20171112233045p:plain「正直最初はこのカードだけが見えてたけど、こう見てると、マギストスの動きではやっぱり大事な1枚なのよね。でも看板モンスターで打点が2500で低いのはちょっとなぁ(。・ω・。)」

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「一応装備カードで強化も出来るのでその調整はされていた感じかもしれないですよ(๑╹◡╹)

「マギストスデッキ」結晶の女神(マギストス・ゴッデス)ニンアルル

結晶の女神(マギストス・ゴッデス)ニンアルル ランク4 地属性
岩石族・エクシーズ ATK/1800 DEF/2400
魔法使い族レベル4モンスター×2
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのX素材を1つ取り除き、自分の墓地のレベル4以上の魔法使い族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
②:このカードを装備したモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。
③:このカードが装備されている場合、自分の魔法&罠ゾーンの「マギストス」カード1枚と相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「ばよえ~ん」

でお馴染みのマギストスエクシーズ。中身はウィッチクラフトアルルに似た存在です。こっちはエクシーズモンスターでの登場ですね。

 

遊戯王/スーパーレア/ライジング・ランペイジRIRA-JP028[SR]:ウィッチクラフトゴーレム・アルル

ウィッチクラフトゴーレム・アルル」の様な効果は持っていませんが、

墓地のレベル4以上の魔法使い族モンスター1体を手札に加える。

「マギストスデッキ」特有の装備効果では

  • 装備したモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。
  • 装備されている場合、自分の魔法&罠ゾーンの「マギストス」カード1枚と相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

の効果を内蔵している大型エクシーズです。

モンスターに2回攻撃なのがちょっと寂しいですが、装備されているときにサイクロン効果を内蔵しているので、《聖魔の大賢者エンディミオン》や《絶火の大賢者ゾロア》ならばエクストラデッキから直接装備できるカードから「魔法罠を破壊するために採用する」という動きも出来るようになっています(´・ω・`)

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「ニンアルルが実際に初動でメタカードを封じる際に使える点と言えば特殊召喚封じのカードをエンディミオンとかで装備して割れるって所よね。

後は、トリッククラウンとかのカードを再利用するために手札に一度戻すとかそういった使い道があるわ。ランク4という点や縛りが無いからライトニングってなりがちだけど採用しておいて損はないカードよ(。・ω・。)

「マギストスデッキ」回し方その3:魔法カードで融合&装備カード化!

三賢者の書:トリス・マギストス

三賢者の書(トリス・マギストス)
永続魔法
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、装備カードを装備した「マギストス」モンスターはそれぞれ1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。
②:自分メインフェイズに発動できる。手札からレベル4の魔法使い族モンスター1体を特殊召喚する。
③:魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動駅る。手札から「マギストス」モンスターを任意の数だけ特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。

f:id:hukusyunyu:20170225141313p:plain

「マギストスデッキ」で欲しかった魔法カードの1枚で特殊召喚が可能なカードです。マギストスでは本当に召喚権が無いと詰むという盤面が多くそれを解決してくれる1枚ですね。

「マギストス」ではサンドリヨンがサーチ出来て、その上で特殊召喚なのでクロウリーの墓地肥やしが間に合わないとかの為に使う事になります。また、《聖魔の乙女アルテミス》をリンク召喚してマギストスを出し装備するとかでもアドバンテージ的には1・1交換なので損が無かったりと展開用としては便利でした」

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「3の効果で疑似ペンデュラムごっこが出来ますわね(๑╹◡╹)」

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plain「一応1の効果も戦闘耐性が一応あるので活用してあげてください…」

大いなる魔導(テウロギア・マギストス)

大いなる魔導(テウロギア・マギストス)
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドの「マギストス」モンスター1体を対象として発動できる。
自分のEXデッキ・フィールド・墓地からレベル4以外の「マギストス」モンスター1体を選び、装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。自分の墓地に「マギストス」融合・S・X・リンクモンスターがそれぞれ1体以上存在する場合、この効果で装備するモンスターを、「マギストス」モンスター以外のEXデッキの融合・S・X・リンクモンスターから選ぶ事もできる。

聖なる法典(マギストス・インヴォケーション):マギストスの融合カード!

聖なる法典(マギストス・インヴォケーション)
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分の手札・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた魔法使い族モンスターを含む融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。「マギストス」融合モンスターを融合召喚する場合、「マギストス」モンスターが装備している自分の魔法&罠ゾーンの装備カード扱いの融合素材モンスターも融合素材に使用できる。

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain

「マギストス」の魔法カードで、装備カードになっているマギストスも装備されている場合融合素材にできるカードね。

サンドリヨンでサーチが出来て、アルテミスなども素材になれる事からマギストスのコンボカードの中で重要度が高い1枚になっているわ。また、魔法使い族を含む融合素材という指定の緩さから他のコンボ、《聖魔の大賢者エンディミオン》や《絶火の大賢者ゾロア》ならその効果により1体で《法典の守護者アイワス》の融合召喚をするのが理想よ」

f:id:hukusyunyu:20180321021345p:plain「ちゃっかりマギストスモンスターを装備させることでも融合召喚の準備が整うから後半でサンドリヨンを蘇生⇒アルテミスを装備して双方サーチ効果を使用しつつ融合召喚で後続を作れるというメリットも含めて有用な1枚になりました。

マギストスの効果も非常に強いものなのでこれはこれで優秀。

 

「マギストスデッキ」相性の良いカード,展開で採用したいカードは?

「マギストスデッキ」と「マギストス」の相性がいいカードをまとめています。

 

「マギストスデッキ」において重要な点は融合やエクシーズなどの展開でレベル4の魔法使い族を使用する事に特化しているから、これをサポートとしてどう活かすかがカギになっていたわ。

まず注目されていたのはアブソルートZEROね。裁定次第になるけどフィールドから装備して離せるギミックを搭載できるようになっている「マギストスデッキ」にとってはかなり相性がいいカードだったわよ。

遊戯王/ウルトラレア/コミックス「遊戯王GX」第4巻付録YG04-JP001 [UR] : E・HERO アブソルートZero

www.tcg-bloglife.com

www.tcg-bloglife.com

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「アブソルートは水属性を主軸に融合する事で出せるカード。超融合でのメタカードとしても有用で、漫画についているが故に高騰もあまり起きなかった珍しいカードではありますが、遊戯王GX第4巻の付録カードな分取り置きとかシングルとかで自由に相場を見れるというのが大きいですね。

最近だと雑誌等のほうが安価になっている様子。欲しい人は楽天ブックス等で探してみると良いかと思います!

因みにマギストスとは、大いなる魔導(テウロギア・マギストス)で展開できるためですね。
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドの「マギストス」モンスター1体を対象として発動できる。
自分のEXデッキ・フィールド・墓地からレベル4以外の「マギストス」モンスター1体を選び、装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。自分の墓地に「マギストス」融合・S・X・リンクモンスターがそれぞれ1体以上存在する場合、この効果で装備するモンスターを、「マギストス」モンスター以外のEXデッキの融合・S・X・リンクモンスターから選ぶ事もできる。

墓地にそれぞれのエクストラデッキに存在する場合装備が可能でフィールドから離れたときに全体除去を打てるという面で注目されています。

在庫も本はメーカー取り寄せで買えるって事なので欲しい人は頼んでおくといいかもしれませんね(´・ω・`)メーカー取り寄せって楽天ブックスであるんですね。

楽天市場で購入はこちら>>遊☆戯☆王GX(4) (ジャンプコミックス) [ 影山なおゆき ]

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

遊☆戯☆王GX(4) (ジャンプコミックス) [ 影山なおゆき ]
価格:484円(税込、送料無料) (2019/12/14時点)

楽天で購入

 

[rakuten:gpowerz:10017813:detail] 

f:id:hukusyunyu:20171112233045p:plain「他には、アレイスターなんかはやっぱり注目されていたわね。

遊戯王/リンク・ヴレインズ・パックLVP1-JP099 [N] : 召喚師アレイスター

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「という訳で夜中にのんびり調べてたんですけど《召喚師アレイスター》の買取価格が何故か結構上昇している傾向があったので紹介です。

 実は11月の買取情報から数週間で2000円⇒4000円以上に上がってたりと若干の不安要素も抱えてたりしていましたがマギストスの影響?もあって相場が8000円まで上昇していますね(´・ω・`)たけぇ。

遊戯王/ノーマル/リンク・ヴレインズ・パックLVP1-JP099 [N] : 召喚師アレイスター

《召喚師アレイスター/Aleister the Invoker》 
効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1000/守1800
(1):このカードを手札から墓地へ送り、
自分フィールドの融合モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで1000アップする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが召喚・リバースした場合に発動できる。デッキから「召喚魔術」1枚を手札に加える。

購入・検索はこちら

アレイスター 遊戯王 | 通販ショップの駿河屋

カード通販ショップの検索はこちら!▼

駿河屋 カードショップ -遊々亭- トレカ専門店トレトク Nextone

「マギストスデッキ」カード効果まとめ

【マギストスデッキ】デッキにおいて採用したいカードや「マギストス」デッキの関連カードをまとめました

法典の大賢者(マギストス・グリモア)クロウリー

法典の大賢者(マギストス・グリモア)クロウリー 星4 闇属性
魔法使い族 ATK/1800 DEF/1000
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、魔法使い族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:属性を1つ宣言して発動できる。このカードはターン終了時まで宣言した属性になる。
③:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「マギストス」モンスター1体を対象として発動できる。自分の墓地からレベル4以外の「マギストス」モンスター1体を選び、装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。

 

結晶の大賢者(マギストス・ヴェール)サンドリヨン

結晶の大賢者(マギストス・ヴェール)サンドリヨン 星4 光属性
魔法使い族 ATK/800 DEF/1800
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから「マギストス」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
●除外されている自分のレベル4以下の魔法使い族モンスター1体を選んで墓地に戻す。
②:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「マギストス」モンスター1体を対象として発動できる。自分の墓地からレベル4以外の「マギストス」モンスター1体を選び、装備カード扱いとして対象のモンスターに装備できる。

 

聖魔の大賢者(マギストス・マスター)エンディミオン

聖魔の大賢者(マギストス・マスター)エンディミオン 星4 光属性
魔法使い族 ATK/1300 DEF/1700
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「マギストス」モンスター1体を対象として発動できる。EXデッキから「マギストス」モンスター1体を選び、装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。
②:自分フィールドの表側表示の魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。その後、手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す。

 

法典の守護者(マギストス・セイント)アイワス

法典の守護者(マギストス・セイント)アイワス 星8 風属性
悪魔族・融合 ATK/2000 DEF/2800
「マギストス」モンスター+魔法使い族モンスター
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手のメインフェイズに、このカード以外のフィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。自分フィールドのこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。この効果でこのカードを相手モンスターに装備した場合には、装備モンスターの効果は発動できず、そのコントロールを得る。
②:このカードを装備したモンスターの攻撃力・守備力は1000アップする。

 

絶火の竜神(マギストス・ドラゴン)ヴァフラム

絶火の竜神(マギストス・ドラゴン)ヴァフラム 星8 炎属性
ドラゴン族・シンクロ ATK/2500 DEF/2900
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:S召喚したこのカードが破壊された場合に発動できる。相手フィールドの表側表示のカードを全て破壊する。
②:このカードを装備したモンスターは相手の魔法・罠カードの効果では破壊されない。
③:このカードを装備したモンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。その相手モンスターを破壊する。

 

結晶の女神(マギストス・ゴッデス)ニンアルル

結晶の女神(マギストス・ゴッデス)ニンアルル ランク4 地属性
岩石族・エクシーズ ATK/1800 DEF/2400
魔法使い族レベル4モンスター×2
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのX素材を1つ取り除き、自分の墓地のレベル4以上の魔法使い族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
②:このカードを装備したモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。
③:このカードが装備されている場合、自分の魔法&罠ゾーンの「マギストス」カード1枚と相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

 

聖魔の乙女(マギストス・メイデン)アルテミス

聖魔の乙女(マギストス・メイデン)アルテミス リンク1 光属性
魔法使い族・リンク ATK/800
レベル4以下の魔法使い族モンスター1体
自分は「聖魔の乙女アルテミス」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、
その①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、他の「マギストス」モンスターが召喚・特殊召喚された場合、そのモンスター1体を対象として発動できる。自分フィールドのこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
②:このカードが装備されている場合に発動できる。デッキから「マギストス」モンスター1体を手札に加える。
【リンクマーカー:上】

 


三賢者の書(トリス・マギストス)

三賢者の書(トリス・マギストス)
永続魔法
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、装備カードを装備した「マギストス」モンスターはそれぞれ1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。
②:自分メインフェイズに発動できる。手札からレベル4の魔法使い族モンスター1体を特殊召喚する。
③:魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動駅る。手札から「マギストス」モンスターを任意の数だけ特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。

 

大いなる魔導(テウロギア・マギストス)

大いなる魔導(テウロギア・マギストス)
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドの「マギストス」モンスター1体を対象として発動できる。
自分のEXデッキ・フィールド・墓地からレベル4以外の「マギストス」モンスター1体を選び、装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。自分の墓地に「マギストス」融合・S・X・リンクモンスターがそれぞれ1体以上存在する場合、この効果で装備するモンスターを、「マギストス」モンスター以外のEXデッキの融合・S・X・リンクモンスターから選ぶ事もできる。

マギストスのモンスターを対象にして装備することができる魔法カード。上記の装備カードを駆使する動きのほかにマギストスのモンスター効果を合わせての内容

 

聖なる法典(マギストス・インヴォケーション)

聖なる法典(マギストス・インヴォケーション)
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分の手札・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた魔法使い族モンスターを含む融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。「マギストス」融合モンスターを融合召喚する場合、「マギストス」モンスターが装備している自分の魔法&罠ゾーンの装備カード扱いの融合素材モンスターも融合素材に使用できる。

【マギストスデッキ】まとめ

 「マギストス」デッキの主な特徴はアルテミスからの装備でアドバンテージを稼ぎ融合召喚することでコントロールや盤面を制圧するというのが特徴的なテーマでした。最初は弱い印象も受けていましたが、後半で紹介された《絶火の大賢者ゾロア》の登場で一変、性能が非常に高いテーマとして登場しています。

【マギストスデッキ】まとめ

チューナーもある上にリンク召喚も狙えるのでアクセスコードトーカーの切り札に繋げやすいのもあり、状況に応じて使いやすいギミックも増えています。

例えば召喚獣を採用することで、クロウリーとのコンボが出来たりと出張性能として頑張るテーマなのかもしれません(´・ω・`)

「マギストス」デッキとして動かす場合はよくある例として「 移り気な仕立て屋」で装備カードを移動させられるのか問題とかもあったりしましたが…これも裁定待ち。色々と期待が持てるテーマでした。

まいログのプロフィール