スパーキングゼロの操作タイプのおすすめはスタンダード?クラシック?をまとめました。
操作タイプはカスタムがおすすめ
「スパーキングゼロ(ドラゴンボール Sparking! ZERO)」の操作タイプにてスタンダードとクラシックが存在していますが、現状ではスタンダードは格ゲーのモダンのような設定であり、コントローラーの設定もそれに近いものにはなっています。また、クラシック操作でもスピードインパクト、変身、合体、交代の部分だけスタンダードに変更できるのでやり方としてはそこまで難しい感じな変更にしておきましょう
操作タイプのおすすめは?
スタンダードは初心者でも上級者でもおすすめ
スパーキングゼロでは操作に慣れていない人向けではありますが、問題のクラシックバグの問題があるため、操作方法は基本スタンダードをお勧めしています。「クラシック」はシリーズ経験者向けですし、クラシックでの利点として「リベンジカウンター」を打ちやすいのは見逃せないでしょう。
操作で覚えておきたいアクションは?
グランドスラッシュ(グラスラ)の活用
「グランドスラッシュ(グラスラ)」。この技はコンボ中に下段攻撃を織り交ぜ、相手のガードを崩すのに非常に有効です。特にコンピューター相手だとガードが非常に堅いため、この技を組み込むことでコンボが通りやすくなり、最終的に必殺技へとつなげやすくなります。
- 強い点:コンピューターのガードを崩しやすい。
- 対策:相手がこの技を使う場合は下段ガードが必須。
- 感想・考察:コンピューター相手にこそ力を発揮する技ですが、対人戦でも有効な局面は多く、初心者はまずこれを習得するのがオススメです。
【瞬間移動コンボと高速移動】
瞬間移動と高速移動のテクニックです。四角と×を同時に押すことで近距離から中距離の敵に一瞬で接近し、攻撃を仕掛けることが可能です。また、コンボ中に左スティックとR1を使うことで、さらに移動しながらコンボを続けることができます。
- 強い点:遠距離からでも一気に相手に接近でき、攻撃に連携できる。
- 対策:相手が瞬間移動してくる場合、動きを見切るためのスピード感が求められる。
- 感想・考察:瞬間移動は相手の意表をつくには最適。特に中級者にとっては、この動きで流れをつかむことが大事です。
【カウンター技とZバーストダッシュ】
Zバーストダッシュを紹介します。Zカウンターは相手の追撃をかわす高難度テクニックで、成功すれば一気に逆襲のチャンスが訪れます。また、Zバーストダッシュは広い距離を瞬時に詰め、相手の背後に回り込める強力な技です。
- 強い点:攻守を素早く切り替えることができ、対戦の流れを一変させる。
- 対策:カウンターのタイミングを読まれないように攻撃パターンを変える必要がある。
- 感想・考察:上級者向けの技ですが、習得できれば対戦の流れをコントロールしやすくなるため、練習の価値は大いにあります。
基本操作方法
操作項目 | 操作方法(PSボタン準拠) |
---|---|
上昇/ジャンプ | L1 |
下降 | L2 |
気力チャージ | R2 |
ガード | R1 |
リベンジカウンター | R3 |
格闘 | □ |
気弾/ラッシュ派生 | △ |
超見極め | ◯ |
ショートダッシュ/ステップ | ✕ |
スキル1選択 | 十字キー↑or↓ |
スキル2選択 | 十字キー←or→ |
交代パネル表示 | 十字キー← |
変身・合体パネル表示 | 十字キー↑ |
エモートパネル表示 | 十字キー↓ |
イベント演出発動 | L3 |
攻撃・瞬間移動に関する操作方法
操作項目 | 操作方法 |
---|---|
ブラスト1 | R2+□ |
ブラスト2 | R2+△ |
UB | Sparking!モード中にR2+◯ |
投げ | R1+□ |
ラッシュ派生1 | □ → △ |
ラッシュ派生2 | □ → □ →△ |
ラッシュ派生3 | □ → □ → □ → △ |
ラッシュ派生4 | □ → □ → □ → □ → △ |
リフストライク | □ → スティック↑+△ |
グランドスラッシュ | □ → スティック↓+△ |
バニシングアサルト | □+✕ |
ドラゴンホーミング | □+✕ → ✕ |
ドラゴンスマッシュ | □+✕ → ✕ → □ |
バーストスマッシュ | □+✕ → ✕ → △ |
バニシングアタック | □+✕ → △ |
ライトニングアタック | □+✕ → ◯ |
チェイスチェンジ | □ → □ → □ → 十字キー←+□ |
防御・移動に関する操作方法
操作項目 | 操作方法 |
---|---|
気弾弾き | 気弾に合わせてR1(ガードボタン) |
気弾跳ね返し | ラッシュ気弾に当たる直前にR1 |
投げ抜け | 相手の投げにあわせてR1 |
ドラゴンダッシュ | R2+✕ |
Zバーストダッシュ | R2+✕ → R2+✕ |
復帰 | R1 |
受け身 | 壁・地面激突前にスティック↓ |
ドラゴンダッシュ受け身 | 壁・地面激突前にスティック↑ |
移動起き上がり | ダウン後にスティック方向+✕ |
高速回避 | 攻撃が当たる瞬間にR1 |
超カウンター | 攻撃が当たる瞬間に十字スティック↑+□ |
Zカウンター | 敵の追撃が当たる瞬間にR1 |