「ヴァルキリーエリュシオン」こと、【ヴァルキリーエリュシオン】トロフィーの獲得条件一覧と隠しトロフィーまとめ【ヴァルキリーエシュリオン攻略メモ】のまとめ。
ここではヴァルキリーエリュシオンで起きていた感想や評価。炎上したのかなど、神ゲーかクソゲーの評価問題点を振り返ります。
トロフィーの獲得条件一覧と隠しトロフィーまとめ
プラチナ
トロフィー | 説明とポイント |
---|---|
創造主 | 全てのトロフィーを獲得 |
ゴールド
トロフィー | 獲得条件とコツ |
---|---|
神狼の黄昏 | フェンリルを撃破した |
全てのサブクエストをクリアした | |
難易度Hardでクリアした |
ヴァルキリーエリュシオンではゴールドで「ハードモードクリア」がトロフィーの獲得条件になっているのでノーマルやイージーでのクリアはトロフィーの獲得が出来ない点に注意。トロコンを目指すのであればハードを選んでおくべきですね(´・ω・`)
ヴァルキリーエシュリオンのトロコンにはハード以上だけど
ヴァルキリーエシュリオンのトロコンを目指す場合は、イージーだと解放されないトロフィーが数個あるので、ノーマルを選ぶのが良さげです。
イージーは戦闘が苦手でもボタンを連続で押してコンボを入れるだけで溶ける位なのでストーリーだけ見て中古で売りたい人とか、さっさとストーリーを観たい人にはおすすめな難易度でしたので、そういう調整にしてるのかと思います。属性攻撃など弱点を突くのがめんどくさいにはイージーで遊ぶのが良いのかも・・・?
シルバー
トロフィー | 獲得条件とポイント |
---|---|
オーディンを撃破する事で入手 | |
主神の右腕 | 全クエストを評価Sでクリア |
追想の果て | 全欠魂花を入手する事で入手可能 |
神々の真実 | 全翠魂花を取得で入手できます |
ウエポンコレクター | 全武器を取得で入手できます |
アーツマスター | 全ディヴァインアーツを取得で入手できます |
スキルマスター | 全ヴァルキリーのスキルを取得で入手できます |
コマンドマスター | 全エインフェリア・アタック、エインフェリアの通常技を習得で入手できます |
魂の絆 | 全エインフェリアの記憶を開放で入手できます |
中級神族 | 難易度Normalでクリアで入手できます |
ブロンズ
トロフィー | 説明 |
---|---|
新たなる神族 | チュートリアルステージをクリアで入手できます |
救済の使徒ヴェルキリー | Chapter 1をクリアで入手できます |
神に選ばれし英雄 | Chapter 2をクリアで入手できます |
思わぬ再会 | Chapter 3をクリアで入手できます |
神の犠牲者 | Chapter 4をクリアで入手できます |
救済の対象 | Chapter 5をクリアで入手できます |
顕現せし悪 | Chapter 6をクリアで入手できます |
変質・迷乱 | Chapter 7をクリアで入手できます |
暴かれた素性 | Chapter 8をクリアで入手できます |
世界の行く末 | Chapter 9をクリアで入手できます |
束の間の逃避行 | アルマンの誘いに応じた |
無限の可能性 | 全エンディングをクリアで入手できます |
亡霊界の噂人 | 初めてサブクエストをクリアで入手できます |
亡霊界の有名人 | サブクエストを10個クリアで入手できます |
亡霊界のアイドル | サブクエストを20個クリアで入手できます |
忠実なる神 | の僕初めてクエストを評価Sでクリアで入手できます |
不浄なる魂 | 初めて魔物を浄化で入手できます |
不浄なる獣 | 初めて不死獣を浄化で入手できます |
コンボマスター | 300コンボを達成で入手できます |
ピットフォール | 魔物を穴や谷に落として浄化で入手できます |
疾風迅雷 | 1度のライトニングボルトで2体の魔物を撃破で入手できます |
ソウルバースト | ソウルバーストLv3をヒットさせた |
ソウルスティール | 空中でソウルスティールをヒットさせた |
ニーベルン・ヴァレスティ | ニーベルン・ヴァレスティⅠをヒットさせた |
魂の残滓 | 初めて欠魂花を取得で入手できます |
謎めいた花 | 初めて翠魂花を取得で入手できます |
ルーンビギナー | 初めてルーンを取得で入手できます |
ルーンマスター | 全ルーンを取得で入手できます |
アルヴィルマスター | 全武器レベルをMAXにで入手できます |
ウエポンマスター | 全武器の熟練度をSSSにで入手できます |
エリュシオンマニア | 全用語を開放で入手できます |
魂の縁 | 初めてエインフェリアの記憶を開放で入手できます |
ヴァルキリーエリュシオンとは
『ヴァルキリーエリュシオン』は、北欧神話をモチーフに、独自の世界観で “人間の死”と“神々の存在”が描かれる「ヴァルキリー」シリーズの最新作です。
ハイエンドグラフィックで描かれる新たな「ヴァルキリー」の世界に、桜庭統氏の名曲の数々が彩を添えます。
また、シリーズ初のアクションRPGとして、おなじみの必殺技やコンボシステム、エインフェリアとの共闘は健在ながら、立体的でスピード感あふれるバトルへと進化しています。
ヴァルキリーシリーズは昔ゲームで有名だったヴァルキリープロファイル系列のゲーム。アクションRPGとしての側面を持っています。
今作の感想評価で大きく言われてたのが海外準拠のモデリング。そしてアクション要素。ヴァルキリーエリュシオンの大きな点として顔のモデリングがポリコレ準拠なのも相まって日本ユーザーの『萌えで売る』という商法に真っ向から挑む形になってしまってる事は考えないといけません。売上に影響を及ぼすという問題もあると思ってます。
そういった点から真っ向勝負となると、ゲームユーザーとしてはかなり気になる所かと思います。今作では体験版もあるので、購入するかどうかは体験版を通してみると良さげかもしれませんね(´・ω・`)
ヴァルキリーエリュシオン評価感想まとめ
ヴァルキリーエリュシオン面白い・楽しみな意見まとめ
ヴァルキリーエリュシオン体験版
— なるせ* (@naruse12_02) 2022年9月21日
アクションRPGになってどうかと思ったけど普通に面白いと思う
ポチポチ音は気にしないで pic.twitter.com/K50fpHigb8
ヴァルキリーエリュシオンβ版やってます!つまらないとか言ってるヤツ居るけど、俺は面白いと思います、正式リリースまであと数日楽しみ😊何枚か撮影したのであげていきます📸
— 𝒉𝒊𝒓𝒐@𝑺𝒖𝒏 (@4646_hiro) 2022年9月23日
#VALKYRIEELYSIUM pic.twitter.com/KO3X6iJQkO
ヴァルキリーエリュシオンのHeardを3時間ほど遊んだ感想
— にゃんこ@酔いどれにゃんこの飲酒ゲームズ (@00ODCAT00) 2022年9月16日
・ARPGになってしまったのは残念だけど普通に完成度高くて面白い。
・不評だったもっさり感もプレイの仕方だと思った。
・グラフィックも悪くない。ゲームはグラフィックもあればいいけど、やはり内容や作り込みだと思う pic.twitter.com/bMiznm5DkT
ヴァルキリーエリュシオンを体験版でやってみたー
— aisha (@AishaGame) 2022年9月22日
戦闘はサクサクで面白いですなw でもオープンワールドじゃないのが残念(+_+)
育成もちょっと物足りないかなぁ あくまでも体験版だからこういう仕様なのかしら #ヴァルキリーエリュシオン pic.twitter.com/bYTz7S4nLQ
操作性がほぼウルトラエージで面白いけど
— ねまる (@nemaru12022) 2022年9月15日
PS4proですら30FPSを切る処理落ちぶりが残念
買うならsteamかPS5どちらかですね#ヴァルキリーエリュシオン pic.twitter.com/6ZW1FUJsdI
https://twitter.com/Mave_cham/status/1571860648493199361
#ヴァルキリーエリュシオン #VALKYRIEELYSIUM体験版
— まべらす (@Mave_cham) 2022年9月19日
なかなか面白いなこれ
攻撃テンポは重めだが慣れてくるとかなり連撃ぶっこめるわこれで召喚と属性アーツ含めたら全然コンボゲーとしては優秀
マルチEDでも今はボリューム不足が危惧されてるが武器熟練度やらランクS狙うなら相当やり込める範囲だな pic.twitter.com/ndXa9xkQzm
https://twitter.com/sanzaru333_/status/1572374146902036481
体験版どんな作品か知らずやってるけど、結構さくさく動けて面白いなー。たまに思ってる方向と違うとこにカメラが向くが...#ヴァルキリーエリュシオン#VALKYRIEERYSIUM#PS4share pic.twitter.com/OxYzFodwJv
— 🙈🙊🙉 (@sanzaru333_) 2022年9月20日
今日は龍がおじさん一旦お休み。
— クリ (@lhqJ5cgKG4cQcJQ) 2022年9月16日
ヴァルキリーエリュシオンの体験版が来てたのでやってみました。
まぁまぁ面白い。キャラが育ってアクションの幅が広がればもっと面白くなりそうかな。
買うかどうか...ん〜。#けいじチャンネル#ヴァルキリーエリュシオン pic.twitter.com/Xyho3CKITl
ヴァルキリーエリュシオンつまらない・クソゲーな意見まとめ
稀代のクソゲーSO5で激怒してもう二度とトライエースのゲームは買わないと思ってたのに、トライエースの手を離れたヴァルキリーエリュシオンが微妙な出来(アクションの手触りが悪い・UIが古臭すぎ)で、SO6の評判がすこぶる良いとは…DLしたからやってみよ。https://t.co/Z0Wc1TxSFG
— アペ 🐾 (@apepe) 2022年9月20日
スターオーシャン6の大好評っぷりが目立つ一方で、ヴァルキリーエリュシオンはひたすら酷評されるというw
— God-of-Ramon (@correlsokkou501) 2022年9月20日
でも皆勘違いしてるけどそのヴァルキリー、トライエースとかじゃないんだよねw
トライエースにとっては世紀のクソゲー5の挽回をはかる機会なだけに、スタオー6の入れ込みがやばいのは当然。
ヴァルキリーエリュシオンの体験版本編が始まる。ヴァルハラの城の中を探索。フレイがいない!クソゲー!!←これがプレイヤーにとっての第一声となります。
— ろんろん (@ronron_news) 2022年9月15日
ヴァルキリーエリュシオン君の体験版やってみたけど「…う〜ん?」って感想しか出なかった。
— F (@KanCosF_atGame) 2022年9月15日
クソゲーではないと思うが微妙って感じ。
恐らくデビルメイクライシリーズを遊んだことがある人は同じ、もしくは似たような感想かもしれない。
ヴァルキリーエリュシオン PV見た時クソゲーっぽさを感じて購入保留するつもりだったが体験版やって少し古めのPS2時代のアクションゲームっぽくて面白みを感じたので購入予定 Steam版で買うのでPS版の評判が良くなければ当然買わない🙄同発にしてれば買ったのに売り方が勿体無い
— らんでぃ (@RandyOzWylde) 2022年9月15日
ヴァルキリーエリュシオンの体験版をプレイしました
— リリス (@dq10_lilith) 2022年9月14日
うーんクソゲーの予感
ニーベルンヴァレスティも今のところ見られず
ひたすらボタン連打してます
用意した道以外絶対行かせたくないのか透明な壁がそこらじゅうにありショトカ不可
ヴァルキリーエリュシオン、ヴァルキリーの声が鬼頭あかりて……
— サッサン・ストール⚔️ (@shuraku_sassan) 2022年7月17日
システムもグラも声も全部「コレジャナイ」感が凄い。
VP2も酷かったけど、これはもう「約束されしクソゲー」やわ。
VPファンがこんなの求めてると思うの?スクエニのコナミ化がヤバいな。#ヴァルキリーエリュシオン