【遊戯王 最新情報】まいログ:遊戯王,TCGやトレンド情報まとめ

遊戯王TCGやwiki情報。「遊戯王 最新情報」(速報,フラゲ,リーク)&高高騰・値上がり情報・ホビー市場・ゲ ームやトレンドを追うTCG歴22年の個人人ブログ初の大型キャラサイトです

【剣闘獣デッキ】2022年優勝・入賞デッキレシピまとめ!

遊戯王 最新情報高騰情報デッキ集&解説集遊戯王 環デュエマ 環境|ポケカ 環境MTG 環境

☆遊戯王くじの購入はこちら▽

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

【剣闘獣デッキ】2022年優勝・入賞デッキレシピまとめ!

【剣闘獣デッキ】2021年優勝・入賞デッキレシピまとめ!

 

 

遊戯王 最新情報高騰情報デッキ集&解説集遊戯王 環デュエマ 環境|ポケカ 環境<MTG 環境

【剣闘獣デッキ】の過去話

剣闘獣デッキが優勝!大量展開と、環境デッキに対抗する点や、優勝者に質問して大会・環境に向けて挑んだポイント等なども紹介しています。

 

f:id:hukusyunyu:20190710111002p:plain

【剣闘獣デッキ(グラディアルビーストデッキ)】が優勝

剣闘獣デッキ(グラディアルビーストデッキ)が新規で強化が確定の中、剣闘獣デッキ(グラディアルビーストデッキ)デッキの新規《剣闘獣サジタリィ》《剣闘獣ドミティアノス》などの相性の良いカードや採用カードを紹介&効果考察! 

遊戯王 環境情報コーナーです。

剣闘獣デッキ(グラディアルビーストデッキ)を使ったデッキ等が2019年で登場したのでここでは剣闘獣デッキの回し方・動かし方・相性の良いカードを紹介すると共に、優勝者さんにデッキのイチオシポイント等を順次更新するまとめ記事です。

 

これから【剣闘獣デッキ(グラディアルビーストデッキ)】デッキを作りたい、また相性の良いカードが欲しいけど分からないという人のための参考になれば幸いです(´・ω・`)

剣闘獣デッキ(グラディアルビーストデッキ)と特徴をおさらい!

デッキ 剣闘獣デッキ(グラディアルビーストデッキ)
アーキタイプ ビートダウン
特徴1

メタビートデッキ

特徴2

融合デッキ

アークファイブアニメキャラ使用

除外戦術あり

特徴3 闇属性

 

 

「剣闘獣デッキ」大会優勝デッキレシピ

 

「剣闘獣デッキ」とは

剣闘獣デッキの特徴と評価

剣闘獣デッキの特徴と評価

剣闘獣デッキとは、デッキに戻しつつ融合するという特殊な融合方法を持ち、盤面コントロールや除外戦法も交えつつ戦えるトリッキーなデッキです。

剣闘獣デッキに関しては環境トップに存在した時期もあったデッキで、マクロコスモスなどの『除外剣闘獣』や鳥獣族のみを採用した『鳥獣剣闘獣』などのアーキタイプがあったりと遊戯王を長年遊んでいたプレイヤーにとっては知らない人はいないはず。

 

剣闘獣デッキの現在は新規カードが登場したものの10期当初ではリンク環境の影響で盤面に同時に出せない問題があったりしつつも今作より新規カードでその弱点がある程度解消される事になりました。

昔の様なガイザレス除外ビートだけでなく、新規要素も取り入れる事で先行で制圧布陣すら立てられる・・・そんなカテゴリーになっているのです(´・ω・`)

剣闘獣デッキの特徴

遊戯王/ノーマル/コレクターズパック 2017CP17-JP027 [N] : 剣闘獣総監エーディトル

もちろん今までの軸で戦ってもよく、セット融合からのガイザレスなんかの盤面破壊はかなり有用でしたが今の時代では融合モンスターをリンク召喚なしでは複数立てるのは困難になっており、ガイザレスからのヘラクレイノスを立ててしまうと追撃のガイザレスが出せない・・・などの不便さが残っています。

 

現状でもガイザレス単体でも強いですが新規リンクを挟むことでより強固な布陣が作れるようになった事。

また、剣闘獣を並べることも容易になっており『単純な動きからかなり複雑になった』のは否めませんが本来の剣闘獣の動きが参考にならないほどのレベルで変化しているのは見ておかなければならない点ですね(´・ω・`)」

f:id:hukusyunyu:20171112233045p:plain「既存の剣闘獣との違いはいろいろとあるけど、昔の様に出せなかったという流れが既に無くなってるのはある種のインフレを感じるわね(。・ω・。)で、今回の新規カードは『』

「剣闘獣デッキ」(グラディアルビーストデッキ)新規カード一覧

f:id:hukusyunyu:20190710111048p:plain

「剣闘獣デッキ」(グラディアルビーストデッキ)新規紹介

《剣闘獣サジタリィ》

剣闘獣サジタリィ 星3 風属性
鳥獣族 ATK/1400 DEF/1000
①:このカードが「剣闘獣」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合、手札から「剣闘獣」カード1枚を捨てて発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。
②:このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードを持ち主のデッキに戻して発動できる。デッキから「剣闘獣サジタリィ」以外の「剣闘獣」モンスター1体を特殊召喚する。

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「メインのサジタリィの効果は特殊召喚に成功した場合、手札から剣闘獣を捨てることでデッキから2枚のカードをドローする効果を持っています。ガイザレスからの2枚破壊⇒そのまま2枚ドローが可能になっており、強力ですが、サーチやサルベージが剣闘獣には存在するので戦車を回収したいかどうかを考えつつ回していきたいですね(´・ω・`)」

剣闘獣アトリクス

剣闘獣アトリクス 星4 地属性
獣戦士族 ATK/800 DEF/2000
①:このカードが「剣闘獣」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合、デッキ・EXデッキから「剣闘獣アトリクス」以外の「剣闘獣」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。エンドフェイズまで、このカードは墓地へ送ったモンスターと同じレベルになり、同名カードとして扱う。
②:このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードを持ち主のデッキに戻して発動できる。デッキから「剣闘獣アトリクス」以外の「剣闘獣」モンスター1体を特殊召喚する。

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「アトリクスの効果はデッキやEXから剣闘獣を墓地へ送って同じレベルになってそのまま同名カードとして扱う効果を持っているわね。今まで剣闘獣で出すのが難しかった融合モンスターを出せるチャンスだけど「剣闘獣のモンスターの効果で出す」のがネックになってるのかな(。・ω・。)」

剣闘獣ウェスパシアス

剣闘獣ウェスパシアス 星7 水属性
海竜族 ATK/2300 DEF/0
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の「剣闘獣」モンスターがモンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:「剣闘獣」モンスターの効果で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドのモンスターの攻撃力は500アップする。

③:このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードを持ち主のデッキに戻して発動できる。デッキから「剣闘獣ウェスパシアス」以外の「剣闘獣」モンスター1体を特殊召喚する。

 

剣闘獣ドミティアノス

剣闘獣ドミティアノス 星10 闇属性
海竜族・融合 ATK/3500 DEF/1200
「剣闘獣ウェスパシアス」+「剣闘獣」モンスター×2
自分フィールドの上記カードをデッキに戻した場合のみ、EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
①:1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手モンスターの攻撃対象は自分が選択する。
③:このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードを持ち主のEXデッキに戻して発動できる。デッキから「剣闘獣」モンスター1体を特殊召喚する。

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「うーん、ドミティアノスが今回の大型新規って感じですね。自分フィールドのカードを戻す効果はいつも通り。相手のモンスター効果を無効にしつつ破壊する効果は勿論、あいてのモンスターの効果の攻撃対象を自分で選べるジャイアン効果を持っています(´・ω・`)」

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「ただ、戦闘を行ったエンドフェイズ時に戻っちゃうから他で戦闘を行うとかで耐えるしかないのね。ちょっとアンシナジー感があるかな。他の剣闘獣でアドを取ってからメイン2で構えるのが基本になりそうね(。・ω・。)」

スレイブパンサー

スレイブパンサー リンク2 地属性
獣族・リンク ATK/800【左下/下】
「剣闘獣」モンスターを含むモンスター2体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「剣闘獣」カード1枚を手札に加える。
②:自分フィールドの「剣闘獣」モンスター1体を対象として発動できる。その「剣闘獣」モンスターを持ち主のデッキに戻し、そのモンスターとは元々のカード名が異なる「剣闘獣」モンスター1体を、「剣闘獣」の効果による特殊召喚扱いとしてデッキから特殊召喚する。

 

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「剣闘獣のモンスターを含むモンスター2体で出てこれるのでスレイブ・タイガーと合わせても出せるリンクモンスターなのは朗報ですわね(๑╹◡╹)名前もそれに因んだものになってますの」

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「本当だ・・・効果としては剣闘獣モンスターを対象にして剣闘獣を戻して出す動きが出来る様になってます。打点が低いのと剣闘獣の名称を持ってないので各種サポートが使用不可能。もっと言うと2体のリリースは痛いですが、剣闘獣カードを手札に加えられるのは大きいかなぁ(´・ω・`)」

剣闘獣新規 通常魔法:再起する剣闘獣

再起する剣闘獣
通常魔法
①:同じ種族のモンスターが自分フィールドに存在しない「剣闘獣」モンスター1体を自分の手札・墓地から選んで特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは戦闘では破壊されない。

 

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「同じ種族のモンスターが自分フィールドに存在しない剣闘獣を手札・墓地から出せますの。ある意味これが一番の朗報と言えるカードですわね(๑╹◡╹)」

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「一応これでアトリクスの効果で墓地へ送る⇒そのまま蘇生って流れが出来るのか」

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「一応墓地へ送られやすい剣闘獣を持ってこれるのはいいのですが、剣闘獣魔法罠なのでサルベージしつつ展開が出来るようになっている新規カードな分かなり大きいと思います。ぜひ3体融合とかを行う場合には採用してあげてください・・・」

 

剣闘獣新規:速攻魔法カード:団結する剣闘獣

団結する剣闘獣
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分は「剣闘獣」モンスターでしか攻撃宣言できない。
①:自分・相手のバトルフェイズに発動できる。自分の手札・フィールド・墓地から、「剣闘獣」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを持ち主のデッキに戻し、その融合モンスター1体をEXデッキから召喚条件を無視して特殊召喚する。

f:id:hukusyunyu:20171112233432p:plain「自分・相手のバトルフェイズに融合モンスターを出せるの!?しかも墓地融合じゃないのこれ!」

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plain「やったぁぁぁ!!墓地肥やし剣闘獣が強くなる!っていうよりスワローズ・ネストとかの『リリースを行うタイプの剣闘獣デッキ』には朗報な1枚。剣闘獣での追撃が可能になっており、ワンキルまではいかないものの相手のバトルフェイズ中に「ガイザレスを出せる」なんていうコンボが可能になっています。速攻魔法な面もかなり評価が高いですね(´・ω・`)ノ」

 

剣闘獣永続魔法:剣闘排斥波

永続魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「剣闘獣」モンスターは、バトルフェイズ以外では相手の
効果の対象にならない。
②:自分のデッキから「剣闘獣」が特殊召喚された場合に発動できる。同じ種族のモンスターが自分フィールドに存在しない「剣闘獣」モンスター1体をデッキから守備表示で特殊召喚する。

 

f:id:hukusyunyu:20170309225012p:plain「永続魔法で剣闘獣を展開できる新規カードですの(๑╹◡╹)」

f:id:hukusyunyu:20180321021345p:plain「何か全部展開する効果持ちになってる!?剣闘獣の永続魔法での新規効果を活かす場合剣闘獣を出す事が必須になってしまいますが・・・上記のスレイブ・パンサーなどの効果などで特殊召喚したりすれば解決します。

また相手の効果の対象にならないので安全に盤面を作れるのは嬉しい所。うららやヴェーラーなどの効果を気にせずに展開できますよ!!」 

 

剣闘獣通常罠:猛進する剣闘獣

猛進する剣闘獣
通常罠
①:自分フィールドの「剣闘獣」モンスターの種類の数まで、フィールドの表側表示のカードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。

 

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plain「やったぁぁぁ!!盤面破壊カードだぁぁぁ!!!」

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「・・・ガイザレスで良いような」

f:id:hukusyunyu:20171112233045p:plain「一応相手ターンに盤面を破壊できるから強いでしょ」

f:id:hukusyunyu:20170225140309p:plain「これに関しても剣闘獣の戦車の効果無効とどっちを優先するかになりますね。剣闘獣の種類で決められるので初動では1・2枚が限界ですがサルベージが可能なので起動効果の様に使えますよ(´・ω・`)」


剣闘獣永続罠:剣闘海戦

剣闘海戦

永続罠
①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在し、自分フィールドに「剣闘獣」モンスターが存在する限り、攻撃可能な相手モンスターは攻撃しなければならない。
②:1ターンに1度、自分の手札・墓地から「剣闘獣」1体をデッキに戻し、自分フィールドの「剣闘獣」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで元々の守備力分アップする。
③:魔法&罠ゾーンのこのカードが効果で破壊された場合に発動できる。このターン、自分の「剣闘獣」モンスターは戦闘では破壊されない。

剣闘獣デッキ(グラディアルビーストデッキ)の回し方

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain剣闘獣デッキの主な回し方は大型融合の《剣闘獣総監エーディトル》などを盤面に並べて相手の効果を無効にしつつ戦うデッキです。今回より剣闘獣では猛進する剣闘獣などの盤面破壊カードも手に入ったので、相手に応じて無効・破壊カードを使い分けて戦うのが基本となります。

: 剣闘獣総監エーディトル

また、剣闘獣デッキではまだまだガイザレスが強いので《剣闘獣ガイザレス》を素材にしつ戦って盤面を破壊しつつ相手を牽制していくのも出来るのがポイント。

最近は召喚条件を無視して融合モンスターを出せるリンクマーカーを立ててその枠に剣闘獣を出していきます。今回だとスレイブパンサーが下と左下の両方を持っているので、そこに展開して出すという感じですね(´・ω・`)

 

最近では通常モンスターのアンダル2体出して、剣闘獣のリンクモンスタードラガシスへつなげる・・・という流れやスレイブタイガーから剣闘獣の素材を変えるなど多種多様な動きも健在。

f:id:hukusyunyu:20170225140309p:plain「まずは剣闘獣を盤面に大量に出す事を第一として考えるのが良いでしょう。2体上手く揃えればガイザレス⇒他の剣闘獣を展開⇒さらに強固な布陣へと繋げられます。

剣闘獣デッキの回し方その1:グラディアルビーストを2体盤面に並べよう!

 

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「昔と大きく異なるのは『剣闘獣を複数出す事』の難易度よね。今だと剣闘獣を2枚揃えることができるのがメジャーなので実質レスキューデッキに近い感じのコンセプトが多いわよ

剣闘獣が獣族・獣戦士族であることもポイントで主要カードをサーチ・展開しやすくなっているわ(。・ω・。)」 

剣闘獣デッキの回し方その2:ガイザレスやスレイブパンサーなどで盤面生成!

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain剣闘獣モンスターの数は異様に多いですが、メジャーな展開・カードを先にご紹介しようと思います。剣闘獣デッキの主な展開パターンは様々あるのですが、その中で中心になるカードを多数紹介することにしました(´・ω・`)

 

というのも、剣闘獣デッキの基本パターンって昔だとカウンター罠を多めにして剣闘獣を伏せるというかなり初歩的な部分が多かったからですね。最初剣闘獣ってベストロウリィを出して収縮とか入れるんじゃないの!?っていう人には衝撃的かもしれません。

f:id:hukusyunyu:20190710063945p:plain

剣闘獣の主要カードスレイブパンサー

そんな流れに対して今回《スレイブパンサー》が登場した事で状況は一変しました。このカードはリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「剣闘獣」カード1枚を手札に加え、名前が異なる剣闘獣を盤面に揃える効果を持っています。

この剣闘獣のカードサーチの際に『再起する剣闘獣』を持ってくる事で、リンク召喚に使用した剣闘獣を蘇生。その後違う剣闘獣を持ってきて「融合モンスターを出す」事が可能になっています。

再起する剣闘獣
通常魔法
①:同じ種族のモンスターが自分フィールドに存在しない「剣闘獣」モンスター1体を自分の手札・墓地から選んで特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは戦闘では破壊されない。

f:id:hukusyunyu:20170225140309p:plain「展開例で考えるとこんな感じ(´・ω・`)

  1. レスキューキャット》を召喚
  2. 効果で《剣闘獣アンダル》を二体蘇生・・・《スレイブパンサー》をリンク召喚。

  1. 効果で『再起する剣闘獣』で《剣闘獣アンダル》を墓地から特殊召喚
  2. 剣闘獣アンダル》をスレイブパンサーの効果で《剣闘獣アウグストル》をデッキから特殊召喚。効果で手札の《剣闘獣ダリウス》を特殊召喚⇒《剣闘獣ダリウス》の効果で墓地のアンダルを蘇生⇒盤面に剣闘獣が3体並ぶ。
  3. アウグストルと出した剣闘獣で《剣闘獣アンダバタエ》を融合召喚。

f:id:hukusyunyu:20170225141313p:plain「剣闘獣の主要モンスターを出す基本パターンでした(´・ω・`)おそらく手札にダリウスとレスキューラビットがいることが前提なので難しいですが、こういった盤面を2枚から作ってしまう事が可能という訳です。また、剣闘獣を二重召喚を使う事でこれに近いゴリ押しも可能になってますね。

剣闘獣デッキの回し方その3:大型融合を最後に出して強固な布陣を!

遊戯王/レア/プライマル・オリジンPRIO-JP030 [R] : 剣闘獣アウグストル

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「基本的な流れでは、剣闘獣デッキのキーパーツをいかにして持ってくるかが大事ですわね」

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「まぁこうしてみると主要パーツが少しずつ見えてくるわよね(。・ω・。)これだけじゃないけど・・・主要パーツとしてはこんな感じか」

: 剣闘獣ダリウス

《剣闘獣グラディアルビーストダリウス/Gladiator Beast Darius》 
効果モンスター
星4/地属性/獣戦士族/攻1700/守 300

  1. (1):このカードが「剣闘獣」モンスターの効果で特殊召喚に成功した時、自分の墓地の「剣闘獣」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは持ち主のデッキに戻る。
  2. (2):このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードを持ち主のデッキに戻して発動できる。デッキから「剣闘獣ダリウス」以外の「剣闘獣」モンスター1体を特殊召喚する。

剣闘獣の効果で特殊召喚すると墓地の剣闘獣を蘇生⇒アンダバダエなどの展開を容易にしてくれます。

剣闘獣デッキでは『剣闘獣の効果で展開できるカードが多い』ので、コストで剣闘獣が墓地へ行ったり、展開上墓地へ送られてしまった剣闘獣を蘇生して動かせるので必須カードと言えるでしょう(´・ω・`)

>>遊戯王/レア/デュエリスト エディションVolume 2DE02-JP083 : 剣闘獣ダリウス

: 剣闘獣アウグストル

効果モンスター
星8/闇属性/鳥獣族/攻2600/守1000
(1):このカードが「剣闘獣」モンスターの効果で特殊召喚に成功した時に発動できる。
手札から「剣闘獣」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに持ち主のデッキに戻る。
(2):このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードを持ち主のデッキに戻して発動できる。
デッキから「剣闘獣アウグストル」以外の「剣闘獣」モンスター1体を特殊召喚する。

 

剣闘獣デッキのキーパーツで、手札の剣闘獣を展開する効果を持っています。この効果も剣闘獣の効果で特殊召喚した扱いになるので『剣闘獣の展開』には重要になります。ダリウスをはじめ、アウグストルが手札にあれば出すこともできるので2枚は入れておくと良いでしょう(´・ω・`)

遊戯王/レア/プライマル・オリジンPRIO-JP030 [R] : 剣闘獣アウグストル

 

: 剣闘獣アンダル 

打点が高い熊。

というのは置いておいて、通常モンスターを2体出すことで上記のようなスレイブパンサーを出しやすくなります。

相棒にモフモフのレスキューラビットを添える事が前提条件ですが、相当ともに安価で入手しやすいのがポイント。剣闘獣では主軸パーツになるので持っておいて損はありません。

サムニテセットは、獣族なので剣闘獣の蘇生カードでスレイブパンサーがある場合蘇生ができないのですがスレイブタイガー等を使用して盤面を作るのを主軸にしていきます。

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「こうしてみると現状としては様々な展開するカードを採用することよりもレスキューシリーズで盤面に剣闘獣を並べるのが先決になってきてるのね」

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「まぁ後は察しの良い人だとわかると思いますが、『通常モンスターなので星杯』なんかも注目されています。この場合だとイムドゥークをリンク召喚して手札から星杯を展開。

遊戯王/ノーマル/SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITION Vol.519SP-JP509 [N] : 予想GUY

その後、アウラム等と合わせることでスレイブパンサーを展開できます。

このスレイブパンサーに関して『剣闘獣を含む』という制約だけなので剣闘獣デッキに汎用カードを詰め込んでも展開が可能になってるのが良いですね(´・ω・`)」

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「《予想GUY》などでアンダルを出す事も視野に入れておきたいですの(๑╹◡╹)。『予想GUY』の通常モンスターがデッキにない状態を『剣闘獣の融合条件であるデッキに戻す事で補完できる』のが大きいですわよ」

f:id:hukusyunyu:20171112233045p:plain「なんかこう見てるとレスキューシリーズガン積みで出したい気分になるわね・・・」

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「今年も二重召喚の季節かなぁ」

[rakuten:fullahead:10588288:detail]

[rakuten:toretoku:10056345:detail]

f:id:hukusyunyu:20170225140309p:plain「剣闘獣デッキの大まかな強さは他にもありますが最終的に剣闘獣を盤面に出すことで盤面を制圧していきます(´・ω・`)主要カードとしては下記の融合モンスターです。

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain剣闘獣総監エーディトルの効果は主に剣闘獣のレベル5以上の剣闘獣を融合素材に出せるモンスターです。

剣闘獣のみの融合ではありますがガイザレス+アウグストルみたいなものでもいいですし、出す制約に関してはさほど難しいものではなくなりました。このカードは剣闘獣デッキは必須レベルで『EXデッキの剣闘獣を出す効果』で下に紹介するような大型の剣闘獣を盤面に出してきます(´・ω・`)

遊戯王/ノーマル/コレクターズパック 2017CP17-JP027 [N] : 剣闘獣総監エーディトル

 

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「ガイザレスの効果は有名な盤面を2枚破壊する効果を持っていて、融合素材としてもベストロウリィと剣闘獣という緩い制約になっていますの。バトルフェイズ時に剣闘獣を出す効果も相手のモンスターを破壊して『安全に剣闘獣を出せる』という面でシナジーがしっかりしてるのが良いですわね(๑╹◡╹)」

遊戯王/レア/リンク・ヴレインズ・パックLVP1-JP007 [R] : 剣闘獣ガイザレス

 

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain 剣闘獣アンダバタエは、EXデッキからレベル7以下の剣闘獣を出す効果を持っているのよね。これで上記のガイザレスを展開してそのあと、レベル5以上の剣闘獣が2枚いるから 剣闘獣総監エーディトルを融合召喚⇒その後好きな剣闘獣を出すのが基本よね(。・ω・。) 

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「先行でここまで出せればいいって感じですね。上記の展開もレスキューシリーズを使えば出せるので全力で狙いたいところです(´・ω・`)」

遊戯王/ノーマル/コレクターズパック 2017CP17-JP026 [N] : 剣闘獣アンダバタエ

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「エーディトルばかり注目されているわけですが、ヘラクレイノスも十分に強力です。手札を1枚捨てるというのが難儀ですが様々なカードを無効にできる3000打点は優秀。できれば通常モンスターを捨ててしまうのが良いのですが、他にも剣闘獣の魔法罠を捨てる事でエクイテ等で回収するなんて動きも。

遊戯王/スーパーレア/デュエリスト エディションVolume 2DE02-JP050 : 剣闘獣ヘラクレイノス

これらの融合モンスターを盤面にだしつつ剣闘獣のカウンター罠を伏せて戦うのが剣闘獣の新しい動きになるかと思います。《剣闘獣の戦車》は相手の効果モンスターの効果を防げますし、剣闘獣の新規罠で「リリースしないゴッドバードアタック」のようなカードも増えています。

 遊戯王/ノーマル/リンク・ヴレインズ・パックLVP1-JP010 [N] : 剣闘獣の戦車

 

剣闘獣デッキ(グラディアルビーストデッキ)の相性の良いカード,デッキとは。

剣闘獣デッキ(グラディアルビーストデッキ)の相性の良いカード,デッキとは。

剣闘獣デッキ(グラディアルビーストデッキ)の相性の良いカード,デッキとは。

f:id:hukusyunyu:20170225141313p:plain「上記の様に剣闘獣デッキで新規カードが増えた分有用な出張カードを混ぜることで爆発的に強くなったりもします。

ただ、現状以外にも昔のカードを混ぜたりしてた型もあったので振り返りつつ見ていきましょう」

剣闘獣デッキ(グラディアルビーストデッキ)と相性の良いデッキその1「レスキューシリーズ」

f:id:hukusyunyu:20170225140309p:plain「《レスキューキャット》を召喚し効果で《剣闘獣アンダル》を二体蘇生・・・《スレイブパンサー》をリンク召喚など様々な展開ができるようになったレスキューシリーズ。今作も重要なカードなのでぜひとも採用したいところです。

レスキューキャットを採用しても良いですし、剣闘獣を2体展開したい!という人には双方採用しても良いのではないか?とも思いました(´・ω・`)」

剣闘獣デッキ(グラディアルビーストデッキ)と相性の良いデッキその2「HERO」 

 

E-HEROデッキと相性の良いデッキその1「E・HERO(えれめんたるひーろー)」

E-HEROデッキと相性の良いデッキその1「E・HERO(えれめんたるひーろー)」

>>E・HEROのシングルカード購入はこちら!

www.tcg-bloglife.com

剣闘獣デッキ(グラディアルビーストデッキ)と相性のいいデッキその4「除外」

 

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain

剣闘獣デッキ(グラディアルビーストデッキ)まとめ

剣闘獣デッキまとめ

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plain「剣闘獣もだいぶ強くなりましたよねぇ・・・。グラディアルビーストデッキの大きな特徴であった融合モンスターの展開も現在は容易になっている他、盤面を作ることや制圧布陣など様々な面で優遇されています。

剣闘獣デッキの場合はスレイブパンサーのお陰で剣闘獣を2体出すだけで簡単に特殊召喚が可能になっていて、『蘇生からのガイザレスも先行で出せる』ようになっています(´・ω・`)」

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「剣闘獣に限った話ではないですが、10期でリンク召喚の壁に阻まれたデッキも少しずつ強化されて今に至る感じですの」

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「剣闘獣は特にガイザレスで盤面破壊⇒セクトルから豊富に展開などのリソースの確保からかなり有用になってる印象。なんか新規カードの剣闘獣は使ってますが下級モンスターも本当はかなり優秀で、墓地肥やしなどもきちんと行ってくれるので採用しない手はありません。

剣闘獣も召喚件を使っての展開にはなってしまいますが、手札誘発で防いだりするスロットは確保されてるので、環境や大会に出る際にはその枠は開けておきたいですね(´・ω・`)」 

剣闘獣デッキ(グラディアルビーストデッキ) 関連記事まとめ

www.tcg-bloglife.com

www.tcg-bloglife.com

www.tcg-bloglife.com

www.tcg-bloglife.com

遊戯王カードを簡単に売る方法を解説【PR・実践記事】

 

「遊戯王カードや最新パックを多く買ってしまって、最新カードを売るたいと思ったらと

最近どこでも見かける通販サイトの買取サイト紹介の裏側を紹介です。

なんかメリットでもあるのかな?と思って調べてみた内容を載せています。

まいログでは基本通販サイト等と掛け合ってのPR記事を紹介していますので、正直なメリットやデメリットなどを確認しやすいですよ(´・ω・`)現在はトレトクさんとカーナベルさんの2店舗を調査済みです(店舗等掲載募集も行っております。公式まいログツイッターにてご連絡ください)

大量のコモンカードなどを売るときなどオススメですよ(´・ω・`また初動相場での20thシークレットレアなどはかなり高額取引されるカードなのでお早目に!

※トレトクさんの買取はこちらから!無料査定で楽々(´・ω・`)ノ

※「カーナベル」の買取の流れを紹介・利点などを解説!【PR記事です】

>>【カーナベル 買取 評判】カーナベルの買取と方法・利点まとめ!まい。の友人のカードを色々と売った結果は?【PR】 - 遊戯王環境@まいログTCG最新情報室

まいログのプロフィール