【デッキ改造パック混沌のオメガライジング!!】のフラゲ最速収録リスト発表!
新規テーマのが収録される2021年4月24日(土)発売の【デッキ改造パック混沌のオメガライジング!!】にて収録カード・フラゲ情報や買取情報最新情報・当たりカードやトップレア。シングル相場・買取価格などをまとめました。
「デッキ改造パック混沌のオメガライジング!!」が前々日にフラゲ!という事で、今回はデッキ改造パック混沌のオメガライジング!!の新規カード情報やフラゲ情報などをまとめました。
今回の新規テーマはこちら!
パック名 | デッキ改造パック混沌のオメガライジング!! |
---|---|
発売日 |
2021年4月24日 |
新規テーマ |
火麺・魔将・ロイヤルデモンズ・トロン・幻刃 |
注目ポイント |
各種新規カードの効果に注目! |
- 【デッキ改造パック混沌のオメガライジング!!】カードリスト情報
- 【デッキ改造パック混沌のオメガライジング!!】収録カード
- 《海竜-ダイダロス》
- 《戦天女ハリキリー》
- 《タクリミノス》
- 《イルカ王イルクァ》
- 《ガガガガイヤ》
- 《アチャチャキャッチャー》
- 《ズバババッター》
- 《シュザイ汽車》
- 《万能調味査察官》
- 《火麺上忍ダイアップ》
- 《ネクロマン三世》
- 《夜明の戦士》
- 《山嵐竜》
- 《サイピックアッパー》
- 《鬼将メザメ》
- 《貫貴益荒男》
- 《月魔将キメルーナ》
- 《幻刃天竜ガントリー・ドラゴン》
- 《ヴィスカム・ナノトロン》
- 《カルイルカ》
- 《海星の騎兵》
- 《カタオモイルカ》
- 《ゴゴゴシンパン》
- 《ドドドセカンド》
- 《背番号99 球児皇龍ホームグランドラ》
- 《背番号39 球児皇ホーム》
- 《報道狸マイクタン》
- 《お掃除マシン・ゴーガイン》
- 《海竜クレインドロス》
- 《ドスオドン》
- 《混沌の勇者ライダクロス・アッシュ》
- 《CAN:D LIVE》
- 《天翔流麗ヤメテラス》
- 《報道艦轟鎧號 疾風迅雷》
- 《火麺特忍ニクマシゴックブート》
- 《火麺特忍ミソインスタント》
- 《ティタンの狩人》
- 《フェンリルリッター・ソル》
- 《超魔基地マグナム・オーバーベース》
- 《五家の加護》
- 《奇装天鎧》
- 《シェイプ・オブ・アクア》
- 《消失の奔流》
- 《熱血スピリッツ・スタジアム》
- 《瓦バーン》
- 《シンブンシン》
- 《火麺炙りバーナーの術》
- 《火麺ドローっと濃厚返しの術》
- 《七宝船》
- 《バックビート》
- 《手札活殺》
- 《カンバック!カンショック!!》
- 《対衝突》
- 《海豚反撃》
- 《イルクァの荒波》
- 《ガガガガッツ》
- 《リクエスト9》
- 《現場からは以上です!》
- 《事件です!》
- 《スパイラル・ガイザー》
- 【デッキ改造パック混沌のオメガライジング!!】まとめ
【デッキ改造パック混沌のオメガライジング!!】カードリスト情報
【お知らせ】
— 【公式】YU-GI-OH.jp (@yu_gi_oh_jp) 2021年10月27日
10月30日(土)発売の『遊戯王ラッシュデュエル デッキ改造パック 混沌のオメガライジング!!』注目カードを公開! 動画と記事は下からチェックしよう!#遊戯王 #ラッシュデュエル #混沌のオメガライジングhttps://t.co/dgIXD2YdBA pic.twitter.com/Ebu2px9iSM
【デッキ改造パック混沌のオメガライジング!!】カードリスト情報は下記の通りです
遊戯王ラッシュデュエルデッキ改造パック混沌のオメガライジング!!
- 2021年10月29日(土)
- 1パック165円(本体価格 150円)
- 1パック5枚入り / 1箱15パック入り
- [ラッシュレア … 4種類 / ウルトラレア … 4種類+(3種類) / スーパーレア … 9種類 / レアカード … 18種類 / ノーマルカード … 31種類]
- ラッシュレアカード3種にはウルトラレア仕様も存在します。
- 1ボックスで66種類全部は揃いません。
- 商品の仕様は変更になる場合があります。
当たりカードは今回デッキ改造パック混沌のオメガライジング!!ではテーマのシリーズカードとしてアニメSEVENSにおいて遊我・ルーク・ロミン・ガクト・ロア・ネイル・アサナ・ユウジーン・ユウカ・バクロー・麺三郎が使用したカードを収録。
「デッキ改造パック混沌のオメガライジング!!」買取情報まとめ
【デッキ改造パック混沌のオメガライジング!!】収録カード
【デッキ改造パック混沌のオメガライジング!!】収録カードを紹介していきます。今回デッキ改造パック混沌のオメガライジング!!の登場・強化カテゴリーは下記の通りです。
《海竜-ダイダロス》
《海竜-ダイダロス》 効果モンスター(LEGEND)
星7/水属性/海竜族/攻2600/守1500
【条件】自分フィールドの表側表示の「海」1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】このカード以外のお互いのフィールドのカードを全て破壊する。
《戦天女ハリキリー》
《戦天女ハリキリー》 通常モンスター
星1/光属性/天使族/攻 0/守1400
天界への針路を示す神の使い。闇を照らして光と為す。
《タクリミノス》
《タクリミノス》 通常モンスター
星4/水属性/海竜族/攻1500/守1200
体にヒレを持ち、水中でも自由に動ける海竜の仲間。
⒨
《イルカ王イルクァ》
《イルカ王イルクァ》 通常モンスター
星6/水属性/海竜族/攻2000/守 500
地球の荒波に揉まれ、帝王学を叩き込まれたイルカ。
《ガガガガイヤ》
《ガガガガイヤ》 通常モンスター
星4/炎属性/戦士族/攻1200/守 400
ガッツ溢れる守備と意外性のある打撃が魅力の野球戦士。
フェンス際の魔術師とも呼ばれ、記録より記憶に残るタイプ。
《アチャチャキャッチャー》
《アチャチャキャッチャー》 通常モンスター
星4/炎属性/戦士族/攻1400/守 400
巧みなリードと矢のような送球が魅力の野球戦士。
扇の要とも呼ばれ、熱いプレースタイルで味方を引っ張っていくタイプ。
《ズバババッター》
《ズバババッター》 通常モンスター
星4/炎属性/戦士族/攻1500/守 400
パンチ力のある打撃が魅力の野球戦士。
切り込み隊長とも呼ばれ、積極的に初球から振っていくタイプ。
《シュザイ汽車》
《シュザイ汽車》 通常モンスター
星4/地属性/機械族/攻1300/守 200
タレコミを燃料として特ダネゲットに走る汽車。
裏取り・執筆も朝飯前だ!
《万能調味査察官》
《万能調味査察官》 通常モンスター
星3/炎属性/炎族/攻1300/守 0
酸いも甘いも嚙み分ける味のプロ。どんな料理でも良い塩梅にする。
《火麺上忍ダイアップ》
《火麺上忍ダイアップ》 通常モンスター
星7/炎属性/炎族/攻2500/守 0
あらゆる局麺を乗り越えて、麺々と進化する火麺忍軍の頭領。立場や麺子に捉われず、麺識の無いメンバーにも声を掛ける。
《ネクロマン三世》
《ネクロマン三世》 効果モンスター
星3/闇属性/アンデット族/攻1000/守 0
【条件】このカードを召喚したターンに、相手フィールドに表側表示モンスター(レベル7以上)がいる場合に発動できる。【効果】自分の墓地の通常モンスター(レベル3)1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。
《夜明の戦士》
《夜明の戦士》 効果モンスター
星6/闇属性/戦士族/攻1700/守 400
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(レベル7/戦士族)がいる場合に発動できる。
【効果】手札のモンスター(レベル7/戦士族)1体を表側表示で特殊召喚する。
《山嵐竜》
《山嵐竜》 効果モンスター
星5/地属性/ドラゴン族/攻1600/守1600
【条件】500LPを払って発動できる。
【効果】自分のデッキの一番上のカードを墓地へ送る。
その後、自分の墓地の「山」1枚を選んで手札に加える事ができる。
《サイピックアッパー》
《サイピックアッパー》 効果モンスター
星6/闇属性/サイキック族/攻1800/守 0
【条件】このカードを召喚・特殊召喚した自分メインフェイズに、デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードの攻撃力はターン終了時まで800ダウンする。その後、自分は800LP回復できる。
《鬼将メザメ》
《鬼将メザメ》 効果モンスター
星1/闇属性/戦士族/攻 0/守 200
【条件】このカードを召喚したターンに、
相手フィールドに表側表示モンスター(攻撃力2500以上)がいる場合に発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(レベル7以上/戦士族)1体を選んで手札に加える。このターン、自分はモンスター(守備力1900以下)で攻撃できない。
《貫貴益荒男》
《貫貴益荒男》 効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻1200/守1000
【条件】自分フィールドの表側表示モンスターが3体の場合、
デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(戦士族)1体を選ぶ。
このターン、そのモンスターの攻撃は貫通する(守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える)。
《月魔将キメルーナ》
《月魔将キメルーナ》 効果モンスター
星8/闇属性/戦士族/攻 0/守2500
【条件】なし
【効果】相手フィールドのモンスターを2体まで選んで表示形式を変更する
(攻撃表示は表側守備表示に、守備表示は表側攻撃表示にする)。この効果で表示形式を変更した場合、さらに自分フィールドの表側表示モンスター1体を選んで表示形式を変更できる。
《幻刃天竜ガントリー・ドラゴン》
《幻刃天竜ガントリー・ドラゴン》 効果モンスター
星8/地属性/幻竜族/攻2500/守2000
【条件】自分または相手フィールドに表側表示のフィールド魔法カードがある場合に発動できる。
【効果】自分の墓地の「幻刃竜ビルド・ドラゴン」1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。このターン、自分はモンスター(幻竜族以外)で攻撃できない。
《ヴィスカム・ナノトロン》
《ヴィスカム・ナノトロン》 効果モンスター
星6/光属性/サイバース族/攻1800/守 100
【条件】自分の墓地のモンスターがモンスター(サイバース族)3体のみの場合に発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(サイバース族)を全て手札に加える。
その後、自分フィールドのこのカードを持ち主のデッキの下に戻す。
《カルイルカ》
《カルイルカ》 効果モンスター
星2/水属性/海竜族/攻 500/守1000
【条件】自分フィールドに表側表示の「海」または「大海洋」があり、
自分フィールドに表側表示の通常モンスター(魚族・海竜族・雷族・水族)がいる場合に発動できる。【効果】自分は1枚ドローする。
《海星の騎兵》
《海星の騎兵シースタートルーパー》 効果モンスター
星3/水属性/海竜族/攻1000/守1200
【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】相手の墓地のモンスター1体を選んでデッキに戻す。
自分フィールドに表側表示の「海」または「大海洋」がある場合、
さらに自分のデッキの上からカード2枚を墓地へ送る事ができる。
《カタオモイルカ》
《カタオモイルカ》 効果モンスター
星3/水属性/海竜族/攻1200/守 500
【条件】手札の「海」または「大海洋」1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分は1枚ドローする。
《ゴゴゴシンパン》
《ゴゴゴシンパン》 効果モンスター
星4/炎属性/戦士族/攻1000/守 400
【条件】自分の墓地の「熱血スピリッツ・スタジアム」1枚をデッキに戻して発動できる。
【効果】自分の墓地の通常モンスター(炎属性/守備力400)1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。このターン、自分はモンスター(炎属性以外)で攻撃できない。
《ドドドセカンド》
《ドドドセカンド》 効果モンスター
星4/炎属性/戦士族/攻 0/守1400
【条件】自分または相手フィールドに表側表示の「熱血スピリッツ・スタジアム」がある場合、500LPを払って発動できる。
【効果】このターン、モンスター(炎属性)を攻撃表示でアドバンス召喚する場合、
表側表示のこのカードは2体分のリリースにできる。
《背番号99 球児皇龍ホームグランドラ》
《背番号99 球児皇龍ホームグランドラ》 効果モンスター
星8/炎属性/ドラゴン族/攻2000/守2000
【条件】自分の墓地のモンスター(炎属性)3体をデッキに戻して発動できる。
【効果】自分の墓地の「背番号39 球児皇ホーム」1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。
その後、このカードの攻撃力はターン終了時まで2000アップする。
《背番号39 球児皇ホーム》
《背番号39 球児皇ホーム》 効果モンスター
星8/炎属性/戦士族/攻2500/守2000
【条件】自分または相手フィールドに表側表示の「熱血スピリッツ・スタジアム」がある場合、自分フィールドの表側表示モンスター(レベル4/炎属性)2体を墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードの攻撃力はターン終了時まで2500アップする。
このターン、自分はこのカードでしか攻撃できない。
《報道狸マイクタン》
《報道狸マイクタン》 効果モンスター
星5/地属性/機械族/攻1600/守1000
【条件】自分フィールドの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】自分の墓地の「特報マシン・タフロイド」1体を選び、自分フィールドに表側守備表示で特殊召喚する。
その後、自分の墓地の「配達マシン・ブーン」1体または「報道魂」1枚を選んで手札に加える事ができる。
《お掃除マシン・ゴーガイン》
《お掃除マシン・ゴーガイン》 効果モンスター
星6/地属性/機械族/攻1800/守 200
【条件】自分の墓地のモンスター(地属性/機械族)1体をデッキに戻して発動できる。
【効果】自分のデッキの上からカード2枚を墓地へ送る。その中にモンスター(地属性/機械族)がいた場合、さらに自分の墓地の通常モンスター(機械族)1体を選んで手札に加える事ができる。
《海竜クレインドロス》
《海竜クレインドロス》 効果モンスター
星3/水属性/海竜族/攻1000/守 300
【条件】相手フィールドにモンスターがいる場合、
自分の墓地の「海竜王グランガノス」1体または「グランド・エクストリーム」1枚をデッキの下に戻して発動できる。
【効果】手札のモンスター(魚族または海竜族)1体を自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。このターン、自分はモンスター(水属性以外)で攻撃できない。
《ドスオドン》
《ドスオドン》 効果モンスター
星4/炎属性/恐竜族/攻1100/守 0
【条件】通常モンスターを含む手札2枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分は1枚ドローする。
《混沌の勇者ライダクロス・アッシュ》
《混沌の勇者ライダクロス・アッシュ》 フュージョン・効果モンスター
星9/闇属性/魔導騎士族/攻2800/守2100
「暁の勇者ライダクロス」+「ダーク・ソーサラー」
【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【選択効果】
●このカードの攻撃力はターン終了時まで、[お互いのフィールドのモンスターの数]×300アップする。
●相手フィールドの裏側表示の魔法・罠カードを全て確認し、その中から1枚を選んで破壊する。
《CAN:D LIVE》
《CAN:D LIVE》 フュージョン・効果モンスター
星9/光属性/オメガサイキック族/攻2800/守2400
「CAN:D」+「サイピックアッパー」
【条件】相手フィールドにモンスターがいる場合に発動できる。
【選択効果】
●自分は2000ダメージを受ける。
その後、相手フィールドの表側表示モンスターの攻撃力をターン終了時まで3000ダウンできる。
●自分は1000LP回復する。
その後、自分の墓地のモンスター(レベル7以上/サイキック族)1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。
《天翔流麗ヤメテラス》
《天翔流麗ヤメテラス》 フュージョン・効果モンスター
星9/光属性/天界戦士族/攻3000/守3000
「魔将ヤメルーラ」+「戦天女ハリキリー」
【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【選択効果】
●次の相手ターン終了時まで、このカードが表側表示の間、
このカードの攻撃力は500アップし、お互いはモンスター(レベル9以下)を表側攻撃表示で特殊召喚できない。
●自分または相手フィールドのモンスター1体を選んで表示形式を変更する。
《報道艦轟鎧號 疾風迅雷》
《報道艦轟鎧號 疾風迅雷》 フュージョン・効果モンスター
星9/地属性/機械族/攻2900/守2500
「特報マシン・タフロイド」+「配達マシン・ブーン」
【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】相手は自身のデッキの上からカードを7枚めくり、お互いに確認する。
相手はめくったカードを好きな順番でデッキの上に戻す。
自分は相手フィールドの全ての表側表示モンスターの攻撃力をターン終了時まで、
[めくったカードの中のモンスターの数]×500ダウンできる。
《火麺特忍ニクマシゴックブート》
《火麺特忍ニクマシゴックブート》 フュージョン・効果モンスター
星9/炎属性/炎族/攻2900/守 0
「火麺上忍カエダマゴックブート」+「万能調味査察官」
【条件】このカードを特殊召喚した自分メインフェイズに発動できる。
【効果】相手に1000ダメージを与える。
自分は1枚ドローする。この効果でドローした場合、さらに自分の墓地の「火麺胸焼け背脂の術」「火麺ドローっと濃厚返しの術」をそれぞれ1枚まで選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットできる。
《火麺特忍ミソインスタント》
《火麺特忍ミソインスタント》 フュージョン・効果モンスター
星9/炎属性/炎族/攻2900/守 0
「火麺上忍ダイアップ」+「万能調味査察官」
【条件】自分の墓地のモンスター(炎族)3体をデッキに戻して発動できる。
【効果】このターン、このカードの攻撃力は600アップし、その攻撃は貫通する
(守備表示モンスターを攻撃した時、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える)。
《ティタンの狩人》
《ティタンの狩人》 フュージョン・効果モンスター
星7/光属性/悪魔族/攻2200/守2100
「ティタンの末裔」+「子守りゴート」
【条件】自分の墓地の通常モンスター(悪魔族)1体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。
《フェンリルリッター・ソル》
《フェンリルリッター・ソル》 フュージョン・効果モンスター
星9/光属性/サイバース族/攻2800/守2100
「シグルステート・ソル」+「コネクタドッグ」
【条件】デッキの上からカード2枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分は1枚ドローする。
相手フィールドにモンスターがいる場合、さらに手札のモンスター(サイバース族)1体を自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。
《超魔基地マグナム・オーバーベース》
《超魔基地マグナム・オーバーベース》 フィールド魔法
【条件】このカードは、自分のLPが相手より少ない場合に発動できる。
【効果】このカードがフィールドゾーンに表側表示である限り、
お互いのフィールドの表側表示モンスター(レベル7以上/機械族)の攻撃力は400アップし、
お互いのフィールドの表側表示モンスター(レベル10/機械族)は魔法・罠カードの効果では破壊されない。
《五家の加護》
《五家の加護》 通常魔法
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(戦士族・天使族・獣族・鳥獣族・爬虫類族)がいる場合に発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスターを2体まで選ぶ。このターン、そのモンスターは相手の罠カードの効果では破壊されない。
《奇装天鎧》
《奇装天鎧》 通常魔法
【条件】自分の墓地の種族が異なるモンスター(レベル7以上)3体を、
好きな順番で全てデッキの上に戻すか、好きな順番で全てデッキの下に戻して発動できる。
【効果】自分の墓地の通常モンスター1体を選んで手札に加える。
その後、相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んでその攻撃力をターン終了時まで1500ダウンできる。
《シェイプ・オブ・アクア》
《シェイプ・オブ・アクア》 通常魔法
【条件】手札の魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(魚族・海竜族・雷族・水族)1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力はターン終了時まで800ダウンする。
《消失の奔流》
《消失の奔流》 通常魔法
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(海竜族)がいる場合に発動できる。
【効果】相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。
《熱血スピリッツ・スタジアム》
《熱血スピリッツ・スタジアム》 フィールド魔法
【条件】なし
【効果】このカードがフィールドゾーンに表側表示である限り、
自分ターンの間、自分フィールドの表側表示モンスター(炎属性)の攻撃力は400アップし、相手ターンの間、相手フィールドの表側表示モンスター(炎属性)の攻撃力は400アップする。
《瓦バーン》
《瓦バーン》 通常魔法
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(地属性/機械族)がいる場合、
手札のモンスター(地属性/機械族)1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】相手は自身のデッキの下からカード5枚を取り出し、お互いに確認する。
[確認したカードの中のモンスターの数]×400ダメージを相手に与える。
相手は確認したカードを好きな順番でデッキの上に戻す。
《シンブンシン》
《シンブンシン》 通常魔法
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(レベル7以上/地属性/機械族)がいる場合に発動できる。
【効果】自分の墓地の「特報マシン・タフロイド」1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。このターン、この効果で特殊召喚したモンスターは直接攻撃できない。
《火麺炙りバーナーの術》
《火麺炙りバーナーの術》 通常魔法
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(レベル7以上/炎族)がいる場合に発動できる。
【効果】自分フィールドの全ての表側表示モンスター(炎族)の攻撃力はターン終了時まで、
[お互いの墓地の通常モンスターの数]×100アップする。
《火麺ドローっと濃厚返しの術》
《火麺ドローっと濃厚返しの術》 通常魔法
【条件】自分の墓地の通常モンスター(炎族)の数まで、手札を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分は[この効果の条件で墓地へ送ったカードの数]だけドローする。
自分フィールドに表側表示の通常モンスター(炎族)がいる場合、さらに自分は1枚ドローできる。
《七宝船》
《七宝船》 通常魔法
【条件】手札のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分は1枚ドローする。この効果の条件でモンスター(レベル7)を墓地へ送った場合、さらに自分は1枚ドローできる。
《バックビート》
《バックビート》 通常魔法
【条件】自分の墓地のモンスター2体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手の墓地の同じ種族のモンスターを2~7体選んでデッキに戻す。
この効果でモンスターを4体以上戻した場合、さらに自分は1枚ドローできる。
《手札活殺》
《手札活殺》 通常魔法
【条件】なし
【効果】手札があるプレイヤーは、手札を全て墓地へ送る。
その後、自分は自分フィールドの表側表示モンスター1体を選んでその攻撃力をターン終了時まで[この効果で墓地へ送られたカードの数]×300アップできる。
《カンバック!カンショック!!》
《カンバック!カンショック!!》 罠カード
【条件】相手モンスター(レベル6以上)の攻撃宣言時に発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(レベル6以下/サイキック族)1体を選び、[選んだモンスターの攻撃力]だけ自分のLPを回復する。この効果で1000LP以上回復した場合、さらに選んだモンスターを手札に加える事ができる。
《対衝突》
《対衝突》 罠カード
【条件】自分の表側表示モンスター(レベル10以上)が攻撃を受ける相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
【効果】お互いのモンスターはその戦闘で破壊されない。
《海豚反撃》
《海豚反撃》 罠カード
【条件】自分の表側表示モンスター(魚族または海竜族)が攻撃を受ける相手モンスターの攻撃宣言時、
自分の墓地の「海」または「大海洋」1枚をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手フィールドの攻撃力が一番高い表側表示モンスター1体を選んで破壊する。自分は1枚ドローし、お互いに確認する。そのカードが「海」または「大海洋」だった場合、さらに相手に500ダメージを与える。
《イルクァの荒波》
《イルクァの荒波》 罠カード
【条件】相手モンスターの直接攻撃宣言時、
自分フィールドに表側表示の「海」または「大海洋」がある場合に発動できる。
【効果】相手フィールドの全ての表側表示モンスターの表示形式を変更する
(攻撃表示は表側守備表示に、守備表示は表側攻撃表示にする)。その後、自分の墓地の通常モンスター(海竜族)1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。
《ガガガガッツ》
《ガガガガッツ》 罠カード
【条件】自分フィールドのモンスターが相手の効果で破壊された時に発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(炎属性)1体を選び、自分フィールドに表側守備表示で特殊召喚する。
この効果で「背番号39 球児皇ホーム」または「背番号99 球児皇龍ホームグランドラ」を特殊召喚した場合、
さらに相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊できる。
《リクエスト9》
《リクエスト9》 罠カード
【条件】自分のモンスターが相手の攻撃で破壊された時に発動できる。
【効果】自分は900LP回復する。自分の墓地にモンスター(炎属性)が9体以上いる場合、さらに自分の墓地の「背番号39 球児皇ホーム」または「背番号99 球児皇龍ホームグランドラ」1体を選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。
《現場からは以上です!》
《現場からは以上です!》 罠カード
【条件】相手モンスターの直接攻撃宣言時、手札のモンスター(地属性/機械族)1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】相手に300ダメージを与える。
この効果で相手にダメージを与えた場合、さらにこのターン、自分は戦闘ダメージを受けない。
《事件です!》
《事件です!》 罠カード
【条件】自分フィールドの表側表示モンスター(機械族)が相手の攻撃または相手の効果で破壊された時に発動できる。
【効果】相手に300ダメージを与える。
この効果で相手にダメージを与えた場合、
さらに自分の墓地の「シュザイ汽車」を2体まで選んで自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。
《スパイラル・ガイザー》
《スパイラル・ガイザー》 罠カード
【条件】相手が手札からモンスターを召喚・セットした時に発動できる。
【効果】相手に400ダメージを与える。
このターン、相手は裏側表示モンスターをアドバンス召喚のためにはリリースできない。
【デッキ改造パック混沌のオメガライジング!!】まとめ
遊戯王ラッシュデュエルのデッキ改造パック混沌のオメガライジング!!がフラゲされて全収録カードが判明しました。
今回の収録カードはカテゴリーシリーズカードとしてはフュージョンカードの新規cardが多数登場したカテゴリーであり、ダイダロスなどの海流族デッキも遂に登場。