【遊戯王最新情報】まいログ:TCGゲームと当たりトップレア速報まとめ|遊戯王ブログ

遊戯王や優勝デッキなどの環境情報、ゲームのメタスコアやリセマラ当たりランキングなど「業界初」の大型TCGキャラブログ!2400時間ゲームをプレイした実績もある最新情報を扱う月間400万PV達成の遊戯王専門ゲームメディアサイトです

【ビルディバイド】炎上が何故引っかかるの?感想と評価。神ゲー・クソゲーなのか評価などのまとめです。

遊戯王 最新情報高騰情報デッキ集&解説集遊戯王 環デュエマ 環境|ポケカ 環境MTG 環境

☆遊戯王くじの購入はこちら▽

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

2021年よりビルディバイドという新しいカードゲームが登場します。ここでは、ビルティバイドに関しての感想や、神ゲーかクソゲーなのかの感想評価コーナー。予約情報等をまとめました。

 

【ビルディバイド】とは

www.youtube.com

【ビルディバイド トレーディングカードゲーム】

▼ゲーム概要と特徴
・相棒となる「エース」ユニットを召喚することで自軍の世界「テリトリー」を開放し、
自軍を劇的に強化する予測不能なゲーム展開を実現。
・アニメストーリーと連動し、ゲームへの没入感がより深まる内容に。
・現役プレイヤーだけでなく、一度TCGを離れてしまったプレイヤーや、アニメから興味を持った新規プレイヤーも手に取りやすい商品構成に。
・『アニメーション製作会社が作るTCG』ならではの、著名アーティストによる美麗カードアートが登場予定。
・大会やファンミーティングなど、コア向け・ライト向けに幅広くイベントを実施予定。

▼発売情報

★2021年10月発売予定
・ブースターパック第1弾 
「果てなき戦乱の序曲(プレリュード)」(全92種 パラレルあり)

・スターティングデッキ2種 
「漆黒に嗤う魔女」「紅蓮に猛る獣王」(各14種 パラレルあり)

★2021年12月発売予定
・ブースターパック第2弾 

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「そういえば新しくカードゲームが始まるっぽいんですよね。アニプレックス社より登場のTCGビルディバイド!なんか炎上が引っ掛かる理由は作者か誰かが書いた漫画「チートスレイヤー」で打ち切りになったからっぽいですね。

このビルディバイド自身は全く炎上なんかしてないゲームでした(;・ω・)」

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「ユニット対戦とかは上記である程度説明があったわね。他にもアニプレックス社でのタイアップとかも決まってて、コラボ商法などもドンドンと行うゲームになっているっぽいわ」

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「凄い勝負に出たなぁってのは思いましたよ。TCGの事件はあれど、このコロナの時期にアニメーション+カードゲームって英断だと思いますが、売りを出してくるのは。

ビルディバイド」 プロジェクト】第2弾商品が12月3日(金)に発売!/第1弾タイアップブースターは「魔法少女まどか ☆マギカ」シリーズに決定!|株式会社アニプレックスのプレスリリース

今TCG市場は「大手メーカーとのタイアップなどで参入する事が当たり前になっているゲーム」になっていて、そのパイの奪い合いはかなり加熱しています。

子供向けはデュエマ・ポケカなども含めて「アニメ・コロコロマーチャンダイジング」、遊戯王などでは「資産化・高レアリティ」という格差商法などもあって新規TCGは何か差別化の強みを持たせないといけません。

その上でコラボなどトライアルキャラバンでの盛況からの後続展開。ロードマップでの紹介など「自社商品以外での展開を主軸にした商法」はポイント。

あくまでも個人的ですが、確かアニプレックスって鬼滅の刃・FGOとかのイベントもしてた記憶があるので今後のタイアップで出てくればその市場興味がどこまでくるのあかは気になります。特にfgoはあれど、まどかを出してくる辺りヴァイス並みのコラボを出してくれるかもと期待はしました。というか鬼滅の刃がコラボ!って感じのTCGを見たい気がするのはあるんですけどね」

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「アニプレックスの参入はある意味衝撃的。ウィクロスのような感じで「カードしないアニメ」みたいな衝撃を受けるのか、可愛さ以外に何かあるのか。

女の子しかいない世界線ってなんなのか。

露骨な設定を抱えつつも、ビルディバイド自身に興味が結構あるんですよね。

【ビルティバイド】感想・評価

tcg.build-divide.com

ビルティバイドのゲーム性はMTGに似た部分やヴァンガードのようなライフ制など様々なカードゲームの良い所を拾ったようなカードゲームになっています。

デッキから10枚引いてライフに置き、エナジー(マナ)に2枚置いてスタート。先行・後攻スタ―トの時点で「デッキコンセプトが分かる」様になっており、先行から攻撃出来て「バーストトリガー」という連鎖的にダメージを喰らうものや、「ショットトリガー」という相手ターンに反撃出来るトリガーなどでダメージを喰らう時も安心できないドキドキ感がある模様。

【ビルディバイド 感想】新作TCGが2021年に登場!体験での感想や評価などをまとめ

【ビルディバイド 感想】新作TCGが2021年に登場!体験での感想や評価などをまとめ

召喚酔いが存在せず、純粋に攻撃するだけのゲームであれば『先にモンスターを並べて勝ち』『バーストというダメージが追加で出てくるカードが出たらダメージレースで負ける』ような形になっていて『運要素がどうしても強いゲーム』です。

制作元がヴァンガードとかなので、恐らくユニットが「何かしら逆転要素がある」ものが多く、ショットトリガーでの全体除去など初期手札を5枚にしていること。マナが3からスタートに近いので恐らくゲーム的にはコスト2=パワー3000位で、並べるデッキだと除去カードに刺さりやすくなるようなカードが多いのでしょう。

第一弾から3000以下を除去できるカードや、バウンス。6コストからある程度の踏み倒しカードが存在していることから5・6マナ付近で手札を2・3枚残すプレイングが大事になる可能性もありそうです。

【ビルディバイド 感想】新作TCGが2021年に登場!体験での感想や評価などをまとめ

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「バーストというトリガーは「ダメージの時にめくれると追加で1ダメージ」のようなもので、ヴァンガードで言う『クリティカルトリガーをデッキに12枚採用されている状態』のようなものになっています。さらにバーストでバーストがめくれば連鎖的にダメージを受ける模様。

このお陰でビルディバイドでは「一気に5ダメージ以上受けることもある」と公式動画で説明していた通り、「理不尽に負ける時もある」ゲームになっているのです」

f:id:hukusyunyu:20171112233045p:plain「なんかそれだけ聞いてると『理不尽に負けるゲーム』って感じはするわね。特にダメージが1だったらいいけど、『2・3ダメージも当たり前に受けるようなゲーム』になったら、その分だけ『バーストをひく』ってことでしょ?

HPが10になってるとは言え、ゲーム的にどうなの?」

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「(;・ω・)現状だとバニラだけでゲームを進めると「先行で1マナモンスターが出た場合でもテリトリーというフィールド魔法みたいなもの、エースカードなどがあるので実質無茶苦茶なバランスを取っているような感じでアグロだけでは生き残れないようなシステムには仕上がっているかと思います。

テリトリーの解放

「エース」ユニットをプレイすることで、テリトリーカードを「開放」することができます。開放したテリトリーは、常に能力が有効となり、自分のユニットを劇的に強化したり、強力な効果が使用可能になります。

  • エースは登場した時にその称号に対応したテリトリーを開放することができます。

  • テリトリーが開放されると、エースやバスターが持つの効果が有効になり、真の力を発揮します。

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「これ、要するに『エースカードがプレイできないとそもそも負ける』レベルでエースカードの存在を重要視されているということなんですよね。

テリトリーに書かれていることは非常に強力で、赤だったらパワーパンプに加えて先制攻撃のような効果を付与するものだったと思いますが・・・踏み倒しやバーストなども運要素が強いものでバランスを取る感じになっているっぽいです。

mobile.twitter.com

ただ、運要素が強いカードも多いです。デッキトップからどくろマークのカードを2枚踏み倒せるのですが「ライフにバーストがあれば効果が発揮されない=ライフがほぼバーストだとテリトリー自体が効果を持たない」のと同じようなものだったりします。

テリトリーが実質「無効化されないフィールド魔法や紋章のようなもの」であれば、このテリトリーの効果を活かしたコンセプトが生まれていくので、インフレする時はテリトリーとのかみ合わせなども見ていく必要があるのかもしれません。

【ビルティバイド】ゲームに触れないカードが12枚も存在する

ビルディバイドの最大の運要素を強めてる点はデッキから12枚を「トリガーとマナ」に置いてプレイしていることです。ビルティバイドの運要素が非常に大きく、名称系のデッキでかつエースがいる場合「結構手札に来ない場合もある」可能性が高いカードゲームになっていました。

ポケカでもサイドで6枚。デュエマでも5枚シールドという形でしたが、イメージ的にはドキンダム採用デッキレベルみたいな感じのノリ。エースカードを4枚どうにかして出すデッキはしんどいかも?

【ビルティバイド】先行有利ゲーはインフレで対応できるのか

ビルティバイドの問題点は先行有利を覆すのが難しいかもしれないという点です。先行である程度第一弾環境ではごり押しで削れる面が弱く、押し込まれると辛いゲームに仕上がっています。

この点はmtgでよくある展開ですが、ドゥームスカルなどの全体除去が無い場合に対処できなくなるなど「初手数ターンでの巻き返しが出来ない場合負け」という結果になりがちなので、第一弾から結構対処されている印象は受けました(受けただけ)。

一発逆転要素はバーストトリガーなどでありますが、もし展開カードでブロックという仕様がある以上「一気に盤面を除去するカードが多数出てこない」とじり貧になるでしょう。この点はMTGを踏襲した「マナシステム」を搭載しつつライフをバーストトリガーで運要素を作っているビルディバイドだからこそ安心できますが・・・という所。

召喚酔いという概念がないので「デメリット効果」で出る可能性はあるものの先行からライフが飛ぶ仕様になってるから、アグロなどの存在が非常に脅威に見えることもあるかもしれません。

理想的な返し盤面で言えば

先行:ユニットを出して効果でドロー&攻撃する

後攻:ユニットを除去できるカードを出して攻撃する

となるので先行はライフレースには強く、後攻は

【ビルティバイド】まとめ

制作ゲームが運要素強めのものも多いビルティバイド。バーストトリガーというものが内蔵されており「追加でダメージを喰らう方法」があるようです。

f:id:hukusyunyu:20170225140309p:plain

「ビルディバイドの面白い点というかマズイポイントは「バーストトリガー」という点。運要素がどうしても強い。

でもゲームとしては物凄い面白そうです。

ビルティバイドの印象は発売前のスタートダッシュがある程度早く、どう展開するのかは気になる所でした。

現在のTCG市場は、大ヒットの土俵が難しく数年以上続けるゲームという立ち位置を継続するのはほぼ至難の業になっています。

沢山のTCGはありますが、その中でも2020年付近はサイファの終了やカオスなどの有名TCGも終了した上で「何年ベースをメインにした商売なのか」を考える事があります。

上記でも言いましたが、アニプレックス初という事で、今TCG市場は「大手メーカーとのタイアップなどで参入する事が当たり前になっているゲーム」になっていて、そのパイの奪い合いはかなり加熱しています。

子供向けはデュエマ・ポケカなども含めて「アニメ・コロコロマーチャンダイジング」、遊戯王などでは「資産化・高レアリティ」という格差商法などもあって新規TCGは何か差別化の強みを持たせないといけません。

その上でコラボなどトライアルキャラバンでの盛況からの後続展開。ロードマップでの紹介など「自社商品以外での展開を主軸にした商法」はポイント。

あくまでも個人的ですが、確かアニプレックスって鬼滅の刃・FGOとかのイベントもしてた記憶があるので今後のタイアップで出てくればその市場興味がどこまでくるのあかは気になります。特にfgoはあれど、アニプレックスが第2のブシロードのような「メディアミックス的TCG」を売り出せるかにかかっているのかもしれません。

って話はしましたけど、実際にどうなんでしょうね。まどマギコラボはアリですし、去年の列車のタイミングでもしキメツコラボとかやってればTCG業界に子供層は多くなっていたのか・・・という興味があります。

トレカ【BOX】ビルディバイドTCG ブースターパックVol.1 果てなき戦乱の序曲

まいログのプロフィール