遊戯王の品薄商法が昨今非常に注目されています。遊戯王の転売や転売に対する問題点もその背景にあって『遊戯王投資家』問題も含め遊戯王の売上に関しても関わってしまうような課題になっているからです。
「最近凄く注目されているテーマですが、プリズマティックの箱が『品薄商法ではないか』というご意見がたくさん届きました。
これに関して明確な情報ソースが無いので証拠が言えないのが事実ですが遊戯王は「コレクター商法含めて在庫が残る事を危惧している風潮」が強く、転売曲線による存在から商品の増産が難しいという難点を抱えてる為です。
リアルな事情を言うと売れ残った商品とそうでない商品の差を見ると「転売屋のせいで在庫調整が難しい事」に気づきます。
一応「出来ない理由」も背景に挙げつつ『その背景で得した人は誰か』を考えたいと思います。答えは投資価値です。
個人的偏見や意見もあるので嫌な人はブラウザバックでお願いします。
【遊戯王 品薄商法】とは
「遊戯王の品薄商法は今に始まったわけではありませんが『遊戯王プレイヤーが購入する理由の1つ』として強力な商法になっているのは違いありません。TCGという市場な以上「シングルやボックス全てに価値がある」事もありテンバイヤー含めカードショップとしても在庫を是非揃えておきたい商品となっているからなんですけど。
「そういえば、遊戯王の購入の決め手とか見てると「品薄だから」とか「限定商品」だからって話もあって最近定期的に手に入る・品薄商法でない商品はじゃあどうなるのかって話もあったわよね」
「まぁ自分も限定ものには弱いですが遊戯王含めTCGの商品って品薄での商法が多いんですよ。その背景には商品がパックだけではないという問題がありますよ。
遊戯王じゃなくても「商品がパック以外のものがあると工場とかの発注が追い付けない」問題を抱えてるんですよね。以前デュエマでもドラグナーとかが在庫不足になりましたがあれも「デッキケース等が遅れたとかの話」がありました。
遊戯王もそれに近い問題は多々抱えている印象を受けます(´・ω・`)」
「それでもやけくそレベルで再販をしないですわよね」
「そこなんですよね。以前も何回もなんかーーいも言ってますが、転売に関しての温床になっているにも関わらずこの商戦商品だけは再販を行いません。再入荷とかはするけど在庫は少ないです。
通常パックならまだするけど、最近遊戯王は露骨に在庫が残るような売り方をしなくなったように見えます。リンクショック問題もあるし〇〇の圧力含め、カードショップの負担を考えると一番正しいのですが、ここまで再販を渋るのを見ると「品薄商法にして投資価値を上げる為」としか見えないんですよね。
遊戯王OCGがコロナ下でも生き残れたのは2020年に投資や20THシークレットなど『カード単価を上げまくったから』という背景が一部あります。
【遊戯王 品薄商法】転売が加速し肯定される時代?
遊戯王品薄の問題以降、遊戯王界隈に転売・投資が増え現在ではそれに関してのツイートやSNS。更にDMでの勧誘も起きていたりと民度的に一部がヤバイ事になっているのでした。
遊戯王の品薄商法もそれに加速して転売を肯定する人も増えています。前まではテンバイヤーに対して批判する人も多かったのですが匿名アンケートではそれが逆転したという報告もありました。
「遊戯王の品薄商法は時として「新規ユーザーの獲得機会を失う」と共に「遊戯王界隈の民度も問われる」事になります。引用許可いただいてないんですが、引用されたので引用の規約に基づいて掲載しますが転売に対する肯定も少しずつ増えてるような気もします。俄然テンバイヤーはと言いますが「商品を買うには転売したものしか買えない」のです。えー・・・(´・ω・`)」
遊戯王界隈の落ちっぷりが分かる比較画像。
— 遊戯王転売屋じょんじょん (@tenbaikuso) 2020年11月8日
1年で転売屋がかはんすうを超えた。
しかも「全然あり」という転売ヤーへの大きな肯定https://t.co/thfRX4GNP7 https://t.co/XfSkklYlek pic.twitter.com/DTzreBgXqt
「これって正直鬼滅の刃とかの転売よりも質が悪いのよね。だって『再販しないか再入荷する可能性が低い』って最初から分かってるから」
「そう。やったもの勝ちです。
遊戯王の品薄商法は難しいように見えど「初動でメルカリで売りさばく」事で稼ぐユーザーが多いので発売当初は「ストラクチャーデッキですらも在庫が少ない」事が多いのです。また、それで数か月後には再販が確定して安定しますが…品薄商品にはそれがありません。それにあわせて投資するがごとくシングル価格が上がりまくるのです。
更に他の商品と転売で違う点は「ランダム商法+レアリティ商法で売ってる事」でしょう。「超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ」の場合、当てる上で更に高レアリティを引くというランダム性で「超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズの価格は飛躍的に上昇しました」。
他の市場から見ると意味が分からない事ばかりです。
記念商品に加えてランダム商法を+した上で中に高額商品があるとして売りつつ再販しないと分かってるので転売屋はそこに目を付ける・・・再販するという『転売屋だけに刺さる手段を見せるだけで解決する問題』をここ最近KONAMIさんはあまり行いません。
遊戯王LGB1-JP001[UR]:超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ
「でもこれってカードショップ側も加担してないわけでないのは誰もつっこまないんですの?」
Σ(´・ω・`)
それは『情報に確かな証拠がない為』です(´・ω・`)自分としては出来る限り情報の証拠を知ってからそのことを呟きますが、カードショップが高騰の加担していると大声で言えば「そうでないカードショップからも批判が来るから」です。
カードショップの救済含め、転売需要な見逃せない部分もあります。そうでなければ20THシークレットの買取ラッシュも起きませんし、高額買取での競争も起きないですからね。その背景も含めて品薄商法の商品は分かりやすく「 重要な点」がありました。
【遊戯王 品薄商法】売れた商品は原価以上の価値がある
【遊戯王 品薄商法】の裏側には品薄商法とその影響を持っているものが『ほぼコレクターか強いカード』のどちらかしかない事に気づくかと思います。
「遊戯王の品薄商法に関しては言う事が多々ありますが、売れる商品には共通点があって「強いか高い」かのどちらかしかない状況が多くありました。そのことも含め転売ヤー自体が買占め・在庫を多く吐いたとしても『原価以上の価値がある』ものが多く結果的に商品自体が完売し価値がそのまま残るという結果になります。
これは当たり前の事実ですが最近ではこのアドが出ない商品が売れ残るようなことが見受けられます。
在庫が残る夏商戦の「デュエリストセット」では、シングル価格が超えず在庫が余る結果になりました。この商品も転売が最初買占めましたがその後キャンセルが多く在庫が余ったりしたりしたのです。
そういった「在庫残りするもの」を調査して排斥した結果が12月の商品商戦なのです。この辺りの商品が売れ残る事はあまりありません。
「MILLENNIUM BOX GOLD EDITION」の発売と2020年冬のゴッドボックスで3幻神の商品が入ったものがありますがこの商品よりも実際のボリュームの違いが見えるかと思います。神の存在もあれどランダム商法で商品価値を上げ、更にレアリティ商法を実施。
他にもアイテムを増やして商品価値を高めて…とただ単純にカードを売るだけではなく「付加価値を徹底した商品展開を目指している」のが見えます。
トレカ(遊戯王)遊戯王OCG デュエルモンスターズ MILLENNIUM BOX GOLD EDITION
そんな訳で、KONAMI的に一番怖いのが『転売屋が手を出さなければ売れないし在庫があまる』事をしっての上で増産や発注を決めている節があるのでは…と思いました。
現状ユーザーに不満があったとしても遊戯王ユーザーは基本それに不満を持ちつつも買う訳で『在庫を増やして売れ残るデメリット』を考える方がメーカー的にも良い気もします。
「決めつけだけど『転売屋すらも買わない商品』は在庫が残る傾向なのよね。最近では遊戯王の相場も投資家がいるから価値が上がってるし、転売の温床をそのまま受けてるから人気が上がるってのもあるし」
「皮肉ですがこれが事実なんですよね。
だから在庫が残った商品はその強みがないという結果で落ち着いてるのです。最近気づいた方はいると思いますが「強いテーマの安定度はビルドパックで固定し、レアリティの相場は通常パックで」取ってる中で商戦系の商品は何かしらどこかでつり合いを取らないといけません。
ただ品薄商法は良いとしても禁止か制限にするようなパワーカードを入れる事は個人的にはよくないと思っています。
【遊戯王 品薄商法】旬を過ぎると規制が入る
遊戯王LGB1-JP001[UR]:超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ
ドラグーンなんて『商品の在庫を増やせば禁止になって在庫が余るからしない』ような意図も見えますし、そういった商品展開で踊らされている現状は把握すべきではないかと感じました。しかし、3神幻のような「限定商品でかつ原価以上のカード価値が多いもの」を展開されると紹介する側としては複雑です。
「これ実際商品の一番の当たりが1年持ってないのよね」
「ゲームとしてどうなんだってレベルですけどね。数万円で買ってゲームでは遊べないカードが出るって。正直20THシークレットの商品は出来る限り『禁止にしない風潮があった』のですが、イヴの禁止以降それが顕著に出るようになりました。
遊戯王/20thシークレットレア/ダーク・ネオストームDANE-JP035 [20thシク] : 【ランクB】星杯の神子イヴ
正直遊戯王転売の規制をかける事は出来ません。しかし、転売を抑制するような動きを刷る事は可能です。プレミアムパック2021も高レアリティを出す事で「ジャンプ転売を抑制する動き」があったかもしれない為です。
発売前から通常価格以上の存在が出来ているのに再販をせず、なおかつ「1年以内に使えなくする」という動きを行っている現状はTCG的に売れるけどいい事ではない用に思えました。これで批判が飛んで来たら自分は言う事ありません(´・ω・`)
「そしてそれに対して嫌味や偏見を持つユーザーも少なからず増えたような気もします。転売も投資家という言葉に変更されてたりするし無在庫転売も放置。公式的にこれを規制する事は今ないので『し放題』故にヘイトも溜まってるでしょう。
言い方は悪いですが、カードショップのシングル販売も実質転売に近いもの。
転売を規制するとカードショップが潰れるのを分かってるが故に「転売もシングル転売もやったもの勝ち」なので、遊戯王自体が転売ヤーの温床であるけど規制をかけれないという悪循環が起きているのです。
「これに関しては悪くいう事は出来ません。カードショップはTCGを盛り上げる為のシングルを売っていたりしますし。でも、品薄商法でかつ欲しい人に手が届かない商戦商品を紹介するほど『無意味な事はない』のではないでしょうか。
これを感情論抜きで反論できる人は少ないです。
更に最近ではそこにランダム商法まで持ってきてるので「まず転売や流れているものを買うしかない」のですよ(´・ω・`)2020年には…。
コロナの影響でも遊戯王OCGが売れたのは投資家・テンバイヤーが利益を出せる環境だからこそ遊戯王は売れている。と言い換えられそうな裏付けもあります。11期自体の人気を差し置いても昨今の高額シングルは異常ですし、転売やそれに対するヘイトもインフルエンサーのような発信者は全然口にしませんが『TCGの中で異様な問題を出している』課題です」
「売り上げは取れても、本質的に「TCGユーザーに不満がないか」が課題に挙げられそうですわね」
「でも売れてるし、ユーザーはそういって不買運動もしないから実質転売すれば勝ちって考えが出るのも分からなくはないのよね。不況だしさ。それに副業を政府が持ち出してる昨今でこのせどり的な存在は消えないし、マスク転売やイソジン転売とか『本質的に転売する人』が多い現状になってるし…」
「良く自分は言ってるのですが「遊戯王のテンバイヤーは遊戯王が好きじゃなくて金が好き」って言葉が昔刺さったなぁと思いましたが、実際そういった層がものを買ってるって事実は拭えない事実なのです。
現にプリズマティック・ゴッド・ボックスは完売。
それに伴って、シングル相場は高くカードショップは売り上げを伸ばしてるでしょう。しかしこれを再販すればシングル価格は下落しカードショップもその影響は受けますからあまりいい気はしないかもしれません。僕らは遊ぶだけですが裏では相場や転売の餌食になってるのでした。
【遊戯王 品薄商法】まとめ
遊戯王の品薄商法など数々の問題点はあれど、その背景には転売屋曲線という独自の商品の売上が出ると買占めが起きる流れのせいで「適切な在庫発注が難しい」問題が発生してしまっているのが最大の課題とも言えます。
「自分はあまり言うと怒られるのかもしれませんが『もう少し転売屋対策もした方が良い』と思いますよって事でした。
売り上げが正義であれば今のままでもいいでしょうけど、投資家や転売屋を目先に考えて商品展開すると格差も生じるしドンドン子供向けなカードゲームではなくなってくると思います。これも嫉妬や妬みにも見える発言ですが『転売すればいい商品が多い』結論を何とかして変えて欲しいのです。
TCG市場の今後は恐らく「転売と投資家を上手く先導した商品を作る」事が今後の売上を伸ばす道として通例になるでしょう。
競技性が今コロナの影響で失われているとは言え遊戯王の売上が伸びているのは「投資価値を見出し投資家が先導したから」という点が少なからずあるかと思います。そういったユーザーに手厚くする方が今の市場では勝ちなのかもしれないです。
ですが、遊戯王の品薄商法は時として「新規ユーザーの獲得機会を失う」と共に「遊戯王界隈の民度も問われる」事になります。引用許可いただいてないんですが、引用されたので引用の規約に基づいて掲載しますが転売に対する肯定も少しずつ増えています。
遊戯王界隈の落ちっぷりが分かる比較画像。
— 遊戯王転売屋じょんじょん (@tenbaikuso) 2020年11月8日
1年で転売屋がかはんすうを超えた。
しかも「全然あり」という転売ヤーへの大きな肯定https://t.co/thfRX4GNP7 https://t.co/XfSkklYlek pic.twitter.com/DTzreBgXqt
昨今『誰とは言いませんが数多くの支援や発信によってjpに対する規制強化』も起きましたがメルカリに対しての規制強化も今後増えてくるのではないか。とも思いました。今後転売が肯定されるコンテンツとなれば個人的にどう発信すべきなのか考える課題だとも思っています。
「今回はこれに対して危機感を持ったので発信しました。炎上するかは知りませんが、こういった発信は一度考えるべきだった気もしますけど「今後致命傷になり兼ねない問題」でもあります。コレクター商法含め「完全受注性」などの仕様も増やし、万人に行き届くようなコンテンツであり続けて欲しいです。