【遊戯王最新情報】DARK NEOSTORM(ダーク・ネオストーム)の星杯ストーリー関連カードが判明!
遊戯王の最新情報にて『DARK NEOSTORM(ダーク・ネオストーム)』が、2019年1月12日(土)に発売され、星杯ストーリー関連カードが判明しました。
星杯のリースの真の姿が明らかに。そして、デウス(神)のクローラーが登場・・・!2019年の新パック「DARK NEOSTORM(ダーク・ネオストーム)」に収録されているカードに注目!
果たしてどの様なカードが収録されたのでしょうか。
皆さんは何箱買う?購入アンケート設置中です!購入の参考にどうぞ!
「DARK NEOSTORM(ダーク・ネオストーム)」判明した星杯ストーリー関連カードまとめ
星遺物の守護竜メロダーク
星遺物の守護竜メロダーク 星9 風属性
ドラゴン族 ATK/2600 DEF/3000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の手札・墓地から通常モンスター2体を除外して発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、自分フィールドのドラゴン族モンスターの数×500ダウンする。
③:フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードとは元々の種族・属性が異なるレベル9モンスター1体を自分の墓地から選んで手札に加える。
夢幻転星イドリース
夢幻転星イドリース 星9 闇属性
天使族 ATK/2100 DED/2100
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドのリンクモンスターのリンクマーカー合計が8以上の場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。
②:相手フィールドのリンクモンスターの数が自分フィールドのリンクモンスターより多い状態で、このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。フィールドのリンクモンスターを全て墓地へ送る。
③:自分フィールドのレベル9のモンスターは効果では破壊されない。
機怪神エクスクローラー
機怪神エクスクローラー 星9 地属性
昆虫族・リバース ATK/2000 DEF/3000
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
- :裏側表示のこのモンスターを対象とする魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時、このカードを表側守備表示にして発動できる。その発動を無効にし破壊する。
- :リバースしたこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドのモンスターが発動した効果は無効化される。
- :フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードとは元々の種族・属性が異なるレベル9モンスター1体をデッキから手札に加える。
星遺物の胎導
星遺物の胎導
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:以下の効果から1つを選択して発動できる。
●手札からレベル9モンスター1体を特殊召喚する。
●自分フィールドのレベル9モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとは元々の種族・属性が異なるレベル9モンスター2体をデッキから特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、エンドフェイズに破壊される。
・2019年1月12日発売ダーク・ネオストームに収録されます。
ダーク・ネオストーム(DARK NEOSTORM) 感想まとめ
「うーん。今回の星杯ストーリーは果たしてどうなるのか・・・ちょっと気になる所ではありますが、星杯の妖精リース
の真の姿が明らかになりましたね。
なんか、ちょっと綺麗なおねぇちゃ・・・って言わないと駄目な感じですが、実はちゃっかりクローラーや守護竜の闇の姿が登場しています。確か前回守護竜で一部闇の姿をしたモンスターが存在していましたが、《守護竜アンドレイク》の大型モンスターが!という感じも(´・ω・`)」
守護竜や新規カテゴリーの存在も気になりますね・・・(´・ω・`)