【遊戯王最新情報】まいログ:TCGゲームと当たりトップレア速報まとめ|遊戯王ブログ

遊戯王や優勝デッキなどの環境情報、ゲームのメタスコアやリセマラ当たりランキングなど「業界初」の大型TCGキャラブログ!2400時間ゲームをプレイした実績もある最新情報を扱う月間400万PV達成の遊戯王専門ゲームメディアサイトです

【混沌の三幻魔 3箱】合体デッキレシピ |優勝デッキ,回し方,相性の良いカードは?

遊戯王 最新情報高騰情報デッキ集&解説集遊戯王 環デュエマ 環境|ポケカ 環境MTG 環境

☆遊戯王くじの購入はこちら▽

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔3箱」と【幻魔デッキ】の3箱デッキの改造と優勝レシピや回し方,相性の良いカードも紹介!

「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔」は、2020年3月20日発売される新規ストラクチャーデッキの事で、ここでは混沌の三幻魔の展開ルートや3箱デッキ。収録カードを採用した優勝デッキレシピを紹介!

ストラクチャーデッキR 混沌の3幻魔 3箱改造+デッキレシピ

ストラクチャーデッキR 混沌の3幻魔 3箱改造+デッキレシピ

遊戯王最新情報です。公式「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔」の全収録カード46枚が判明しました。

このページでは、「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔」の3箱合体+改造デッキのデッキレシピを紹介し、「混沌の三幻魔」デッキの動かし方・回し方や、強化・改造方法、相性の良いカードをまとめて解説・考察しております。

「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔」の構築上必須なウリア・ラビエル・ハモンデッキも別途紹介していきますので、デッキ構築の参考にしてください。

【ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔】おすすめ記事

ほぼ全てのデッキの名前等を知りたい人はこちら。380種類以上のテーマ名をまとめました。順次更新していきます。

【遊戯王 デッキ集】優勝デッキレシピ&カテゴリー全集 380種類+αまとめ!|2020年度版 - 【遊戯王 最新情報】まいログTCG研究室@デュエマ【毎日更新】

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔のシングルカード購入はこちら!」

ゴードンが初動で50円でした。安価なのでおすすめです!

www.tcg-bloglife.com

www.tcg-bloglife.com

 パック名 ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔
公式商品情報

デュエルモンスターズ STRUCTURE DECK 混沌の三幻魔

発売日・価格

2020年3月20日発売予定。「SD38」

特徴2

ストラクチャーデッキ「テーマ」投票で僅差の2位に輝いた「三幻魔」が商品化

レアリティ 5種にはシークレットレア仕様も存在し、いずれか1枚がシークレットレアで封入!

 

【幻魔デッキ】「ストラクチャーデッキ-混沌の三幻魔-」大会優勝・上位入賞デッキレシピ

【ストラクチャーデッキR 混沌の三幻魔】収録されているデッキの優勝デッキレシピを紹介しています。大会デッキレシピや公式CS等のデッキに関してはizazin様より掲載許可を頂いています。

また、ツイッターにて優勝デッキレシピはこちらより検索が行えます。規約に基づいて掲載させていただいています。

【遊戯王】幻魔デッキが2020年の環境で優勝

【遊戯王】幻魔デッキが2020年の環境で優勝

 【ストラクチャーデッキR 混沌の三幻魔】収録されているデッキの優勝デッキレシピを紹介しています。大会デッキレシピや公式CS等のデッキに関してはizazin様より掲載許可を頂いています。また、ツイッターにて優勝デッキレシピはこちらより検索が行えます。規約に基づいて掲載させていただいています。

 

「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔」3箱+オリジナルデッキレシピ

「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔」オリジナルデッキ

「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔」オリジナルデッキ

ストラクチャーデッキR 混沌の三幻魔を採用した改造デッキです。ウリアの打点を上げる為に3幻魔を採用しつつ大捕り物などのキーパーツを採用。打点を上げる構築をしつつ永続魔法や暗黒シリーズで「召喚条件を無視して特殊召喚する」効果を活用していきます。デッキ構築は主に、幻魔の構築に加えて大捕り物などの永続罠を採用してウリアの打点アップなどに貢献していきました。

羽根箒や死者蘇生などの汎用パーツの採用スロットは空いているので最低限のケアは出来そうです。

「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔」オリジナルデッキ展開ルート解説

「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔」オリジナルデッキ展開ルート解説を動画にて作成しました。

www.youtube.com

新規三幻魔ストラクで展開ルートをやってみようと思います!

必要なカードは2枚、七精の解門と降雷皇ハモンがあればできる動きです。

まずは七精の解門を発動。
発動処理時にデッキから三幻魔またはそれらの名が記されたモンスターを手札に加えます。
これで暗黒の招来神を手札に加えます。

暗黒の招来神を召喚し、召喚成功時に七精の解門と同じく三幻魔またはそれらの名が記されたモンスターを手札に加えます。
これで混沌の召喚神を手札に加えます。

暗黒の招来神の効果で攻守0の悪魔族モンスターを追加で召喚できるので、手札の混沌の召喚神を召喚します。

そして、自信をリリースすることで手札から降雷皇ハモンを特殊召喚!
更に混沌の召喚神を除外するとデッキから失楽園を手札に加える事ができます。

失楽園を発動することでハモンは効果による破壊はされず対象に取られないという強力な性能を発揮し、尚且つ失楽園の効果2で2枚ドローできます。


そして、手札に失楽の霹靂がある場合は相手の罠・魔法を無効にしながら守備表示にする事で暗黒の招来神を守ることができ、更にハモン自身は強力な耐性で中々突破されにくい壁となることができます!

このフィールドが守れればまた自分のターンが来た時に失楽園の効果でまた2枚ドローと毎ターン手札を増やしていけるので強力な盤面になるとおもいます。

「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔」とは

「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔 」とは

「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔 」とは

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔 」って何?って人の為に色々と説明(´・ω・`)」

「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔 」は2020年に発売され「ウリア・ハモン・ラビエル」を起点としたアーミタイルを融合召喚して出すテーマデッキです。

元々各種全てアーキタイプとして登場していたものの、「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔 」デッキ自身はアーミタイルも出して切り札として楽しめるよという設計になっており、「3箱でも各種3幻魔を簡単に特殊召喚できる」様になっています。

 

「混沌の三幻魔」の《次元融合殺》はその中でも「火力特化の1枚」であり除外融合で簡単にアーミタイルが出せる事で10000打点を切り込めるようになりました」

「混沌の三幻魔」ではウリア・ハモン・ラビエルが再録!

ストラクチャーデッキ「テーマ」投票で僅差の2位となった「三幻魔」が商品化!

 3月20日(金・祝)発売の「STRUCTURE DECK 混沌の三幻魔」は、「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」の三幻魔や、攻撃力10000となる「混沌幻魔アーミタイル」で相手を圧倒する構築済みデッキ。

三幻魔や関連カードをデッキから手札に加えたり、手札・デッキから三幻魔を特殊召喚する効果を持つカードが登場し、容易にフィールドに君臨させることが可能に!

f:id:hukusyunyu:20200302025117p:plain

「って事で、後は簡易的にウリアデッキやハモンデッキという風に「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔 」を各種幻魔デッキへシフトできるような作りになってるのよね。

各種どれもスーパーレアで収録されてるのもあって「わざわざ既存のカードを集めなくてもいい」強みがあるのがポイント(。・ω・。)」

f:id:hukusyunyu:20200302030134p:plain

「今回のデッキ構築は各種新規カードの特徴として「3幻魔のサーチ+召喚条件を無視して特殊召喚する」カードが多数収録されていますの。デッキ構築としても『3幻魔がでないよー!』みたいな問題を解決していきたいですわね(๑╹◡╹)」

 

 

「神炎皇ウリア」ウルトラレア

SD38-JPP03「幻魔皇ラビエル」ウルトラレア

SD38-JPP02「降雷皇ハモン」ウルトラレア

SD38-JPP04 《混沌幻魔アーミタイル》 

 

「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔」新規カード9枚まとめ

「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔」新規カード

「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔」新規カード

「「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔 」及び「STRUCTURE DECK -混沌の三幻魔-」で判明した新規カード効果等をまとめました

ストラクチャーデッキR 混沌の三幻魔の新規カードは各種幻魔デッキの新規としても、ウリア・ハモン・ラビエルを活かしたメインデッキでも使える構築を目指す事が可能です。

《幻魔皇ラビエル-天界蹂躙拳》 
特殊召喚・効果モンスター
星10/闇属性/悪魔族/攻4000/守4000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドのモンスター3体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨て、自分フィールドの「幻魔皇ラビエル」1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターの攻撃力は倍になり、相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。このカードを手札に加える。

《失楽の霹靂》 
永続魔法
(1):「降雷皇ハモン」を自身の方法で特殊召喚する場合、
自分フィールドの裏側表示の魔法カードを墓地へ送る事もできる。
(2):1ターンに1度、自分フィールドに「降雷皇ハモン」が攻撃表示で存在する場合、
相手が発動した魔法・罠カードの効果を無効にできる。
その後、自分フィールドの「降雷皇ハモン」1体を選んで守備表示にする。
(3):自分フィールドの表側表示の
「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれかがフィールドから離れた場合に発動する。
このターン、自分が受ける全てのダメージは0になる。

《ハイパーブレイズ》 
永続罠
(1):「神炎皇ウリア」を自身の方法で特殊召喚する場合、自分フィールドの裏側表示の罠カードを墓地へ送る事もできる。
(2):自分の「神炎皇ウリア」が戦闘を行う攻撃宣言時に1度、手札・デッキから罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。このターン、そのモンスターの攻撃力・守備力はお互いのフィールド・墓地の罠カードの数×1000になる。
(3):1ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体を自分の墓地から選び、手札に加えるか召喚条件を無視して特殊召喚する。

カオス・コア 星3 闇属性
悪魔族 ATK/0 DEF/0
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが効果の対象になった時、または相手モンスターの攻撃対象に選択された時に発動できる。「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」をそれぞれ1体まで手札・デッキから墓地へ送り、墓地へ送った数だけこのカードに幻魔カウンターを置き、このターン自分が受ける戦闘ダメージは0になる。
②:このカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードの幻魔カウンターを1つ取り除く事ができる。

《覚醒の三幻魔》 
永続罠
(1):自分フィールドの「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」の
種類の数によって以下の効果を得る。
●1種類以上:相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功する度に、
自分はそのモンスターの攻撃力分だけLPを回復する。
●2種類以上:相手フィールドのモンスターが発動した効果は無効化される。
●3種類:相手の墓地へ送られるモンスターは墓地へは行かず除外される。
(2):自分ターンに1度、自分フィールドにレベル10モンスターが存在する場合に発動できる。
自分の墓地から永続罠カード1枚を選んで手札に加える。

《七精の解門》 
永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、
「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体、
またはそのいずれかのカード名が記されたモンスター1体をデッキから手札に加える。
(2):1ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。自分の墓地から攻撃力と守備力が0の悪魔族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
(3):1ターンに1度、自分フィールドにレベル10モンスターが存在する場合に発動できる。自分の墓地から永続魔法カード1枚を選んで手札に加える。

《暗黒の招来神》 
効果モンスター
星2/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体、
またはそのいずれかのカード名が記された、「暗黒の招来神」以外のカード1枚をデッキから手札に加える。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は通常召喚に加えて1度だけ、
自分メインフェイズに攻撃力と守備力が0の悪魔族モンスター1体を召喚できる。

《混沌の召喚神》
効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードをリリースして発動できる。
「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体を手札から召喚条件を無視して特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「失楽園」1枚を手札に加える。

《次元融合殺》 
通常魔法
(1):自分の手札・フィールド・墓地から、
「幻魔」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、
その融合モンスター1体をEXデッキから召喚条件を無視して特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
自分フィールドに「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれかが存在する場合、
このカードの発動に対して相手は効果を発動できない。

「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔」3箱デッキの回し方・動かし方・展開など

ストラクチャーデッキR 混沌の三幻魔デッキの回し方・動かし方・展開

「混沌の三幻魔」デッキのポイントは3箱デッキで組んだとしても混沌の召喚神等を使用した展開です。各種3幻魔を展開しつつ、盤面をどう作るかがカギ。デッキ構築も主に『キーパーツを如何にして召喚するかどうか』にかかっています。

f:id:hukusyunyu:20200302025831p:plain

「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔 」のデッキ構築のポイントは超簡単。混沌の召喚神などをとりあえず展開して盤面を作る事がポイントです。

効果の対象になったり攻撃対象になったら、「ウリア・ラビエル・ハモン」を手札デッキから墓地へ送って幻魔カウンターを載せるカードですね。融合カードで除外するコストを整えられるポイントもあって、除外融合でアーミタイルを出すデッキには採用したいカードです(´・ω・`)」

・ストラクチャーデッキR 混沌の三幻魔デッキの初動カード一覧

  1. 混沌の召喚神》や《暗黒の召喚神》を使用して、召喚条件を無視して特殊召喚する効果で3幻魔を特殊召喚
  2. ・ハイパーブレイズで墓地から幻魔を蘇生!
  3. ・《次元融合殺》等でフィニッシュ!

「混沌の三幻魔デッキ」デッキの回し方1:キーカードの混沌の召喚神で特殊召喚を狙え!

混沌の召喚神 星1 闇属性
悪魔族 ATK/0 DEF/0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードをリリースして発動できる。「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体を手札から召喚条件を無視して特殊召喚する。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「失楽園」1枚を手札に加える。

f:id:hukusyunyu:20200302025117p:plain

「リリースして発動すると『ウリアやハモン』などを召喚条件を無視して特殊召喚するカードだから優先的に使いたいカードよ。効果は主に、3幻魔を利用した展開をするんだけど、「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔」デッキとして動かす場合は召喚条件を無視しないと『ウリアやハモン』を出すのがかなり困難なのよね。

でも、このカードはレベル1で召喚しやすいし、失楽園もサーチできるし、さらに幻魔シリーズも出せるからこのカード等をどう持ってくるかが鍵になるわよ。

ワンフォーワンやワンチャン。《クリッター》でのサーチ。悪夢再びで回収。デッキコンセプトとしてこれを使い回すとかもできそうね(。・ω・。)混沌の3幻魔デッキではコレらのキーカードを使うのがポイントです。

f:id:hukusyunyu:20180321021345p:plain「えっ!?そんなお膳立てカード出すの!?

ってレベルのカード。3箱でもちろん3枚積んでと利便性はバッチリ。これをいかにして引けるか出すかにかかってますよ!

f:id:hukusyunyu:20171112233045p:plain「まぁ今の環境だったら仕方がない感じもするけどね。デッキから失楽園をサーチするからきっとこのカードも再録が確定したようなものじゃないかな。後はもう一枚リリースする素材はあれど、

 

 

「混沌の三幻魔」3箱デッキ:「暗黒の召喚神」も活用せよ!

効果モンスター
星5/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードをリリースして発動できる。「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体を手札・デッキから召喚条件を無視して特殊召喚する。このターン、自分のモンスターは攻撃できない。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体を手札に加える。

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「コッチも召喚条件を無視して特殊召喚する効果を持ってるカードではあるもののリリース素材が必要になります。召喚回数を増やせるカードを活用する事で解決したり『永続罠をモンスターにしたりして』リリース素材を整えるのがストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔の起点です。

また、その他にも「七精の解門」を使う事で記されたカード名を各種サーチするのが役目。キーカードのサーチなどは有用で「手札を捨てるコスト等を駆使して展開」するのが主な役目になります。

七精の解門 永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体、またはそのいずれかのカード名が記されたモンスター1体をデッキから手札に加える。
②:1ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。自分の墓地から攻撃力と守備力が0の悪魔族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
③:1ターンに1度、自分フィールドにレベル10モンスターが存在する場合に発動できる。
自分の墓地から永続魔法カード1枚を選んで手札に加える。

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「永続魔法でハモンの召喚情報にはなるものの、《混沌の召喚神》や《暗黒の召喚神》の展開として有用なカードとなりますの(๑╹◡╹)」

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「発動処理としてキーパーツのサーチが出来る永続魔法は強いですよ。

「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔」デッキにおいて3箱デッキで組む場合正規召喚が結構難しいものの、手札から捨てて墓地から悪魔族を展開するカードなので非常に重要なカードになりました。

 

永続魔法であるものの、自分フィールドにレベル10モンスターがいれば永続魔法も回収できる効果があるので永続魔法を2枚一気に揃えられるメリットなどは活かしたい所。また、3幻魔をサーチしつつ、そのまま手札を捨てて攻守0の悪魔族モンスターを選んで特殊召喚するみたいなのでユベルやリベンジャーなどのカードを蘇生する手段としても活用が可能です。出張要素としても強いですね」

「呼んだかい?」

暗黒の招来神

効果モンスター
星2/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体、
またはそのいずれかのカード名が記された、「暗黒の招来神」以外のカード1枚をデッキから手札に加える。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに攻撃力と守備力が0の悪魔族モンスター1体を召喚できる。

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「暗黒の招来神は、召喚に成功した時に「各種上記のような召喚するカードをサーチ」出来る上に「召喚権を一部増やす」効果を持っています。ストラクチャーデッキR 混沌の三幻魔デッキでは暗黒の召喚神などを召喚する事が重要なのでこのカードもサーチ要因として活用してしまいましょう!」

「このカードみたいに「3幻魔をサーチする」カードが多いから何かしらストラクチャーデッキR 混沌の三幻魔の構築だけでも『3幻魔を展開する事が可能』になってるわよ。初手でここまでサーチカードなどがあれば「1体は3幻魔を出せるはず」だから初手で出していきたいわね(。・ω・。)」

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「一応ストラクチャーデッキR 混沌の三幻魔デッキは永続罠の枚数も結構調整しておかないとウリアの打点が低いので注意。一応永続罠の新規が2枚登場しているのでこれらのカードを採用しつつ他の永続罠を改造して入れておくといいかもしれません。ウリア起点にする場合は下記で紹介している永続罠を色々と入れておきたいです。

www.tcg-bloglife.com

「混沌の三幻魔デッキ」キーカードその2:ハイパーブレイズで墓地から幻魔を蘇生!

《ハイパーブレイズ》 
永続罠
(1):「神炎皇ウリア」を自身の方法で特殊召喚する場合、自分フィールドの裏側表示の罠カードを墓地へ送る事もできる。
(2):自分の「神炎皇ウリア」が戦闘を行う攻撃宣言時に1度、手札・デッキから罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。このターン、そのモンスターの攻撃力・守備力はお互いのフィールド・墓地の罠カードの数×1000になる。
(3):1ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体を自分の墓地から選び、手札に加えるか召喚条件を無視して特殊召喚する。

「ハイパーブレイズの効果は、ウリアなどをメインにしたい場合には採用しておきたいカードだけど墓地へ送られたストラクチャーデッキR 混沌の三幻魔のキーかードを蘇生する事が出来る効果を持っているわ。

手札を捨てる事で蘇生が出来るし手札に加えられるから簡単に出せるしウリアの打点を罠カードの数で代用できるようになる強みもあるわね。この時に参照するのが「永続罠ではない」から大量の墓地肥やし等であったり無限泡影などのカードの数も参照する事が出来るメリットがあるから、こういったカードで中盤のケアをするのがポイントになるわよ」

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「ストラクチャーデッキR 混沌の三幻魔の3箱デッキではどうしてもエクシーズがないという問題もあって難しいものの、《覚醒の三幻魔》などを駆使してライフを回復したりして中盤までを支えたり、効果無効を起こしたりして盤面を作るのがベターになります。

上記であったハモンやラビエルを早期で出した場合、「相手がモンスターの召喚の度にライフを回復できる」ので対策するまでにライフが物凄い回復している事も。

覚醒の三幻魔

[rakuten:realize-store:10156261:detail]
永続罠
①:自分フィールドの「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」の
種類の数によって以下の効果を得る。

  • 1種類以上:相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功する度に、自分はそのモンスターの攻撃力分だけLPを回復する。
  • 2種類以上:相手フィールドのモンスターが発動した効果は無効化される。
  • 3種類:相手の墓地へ送られるモンスターは墓地へは行かず除外される。

②:自分ターンに1度、自分フィールドにレベル10モンスターが存在する場合に発動できる。自分の墓地から永続罠カード1枚を選んで手札に加える。

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「自分フィールドの「ウリア・ハモン・ラビエル」などの種類によって永続罠等を手札に加える効果などが追加で登場している所。コッチはウリアのサポートカードと見て問題は無さそうです。

1種類いるだけでもモンスターの攻撃力分ライフを回復する効果持ち。実際に初動で立てられることが出来れば「盤面を作りつつ遊べるデッキ」になりそうですね。

2・3種類展開するのが理想ですがそんなにうまくはいきません。

なので、ストラクチャーデッキR 混沌の三幻魔では失楽園等のドロー効果などで戦況を手札を立て直す様にしたい所。

召喚神の効果で展開して、失楽園でドロー。その後発動すれば対象に取られずこちらはライフを回復し続ける事が出来ます。常時儚無みずきを打っている感覚で最悪エクストラターンでのライフ差勝利も狙えそうです。

フィールド魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分のモンスターゾーンの「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」「混沌幻魔アーミタイル」は相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
(2):自分のモンスターゾーンに「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」「混沌幻魔アーミタイル」のいずれかが存在する場合に発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。

「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔 3箱」デッキの回し方その3:《次元融合殺》等でフィニッシュ!

ストラクチャーデッキR 混沌の三幻魔デッキでは簡単にアーミタイルを展開するためのキーカードも収録されています。更に弱点を克服するような効果も入っており完全にアーミタイルを出すためのデッキとして組むことも可能になりました。

次元融合殺
通常魔法
①:自分の手札・フィールド・墓地から「幻魔」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから召喚条件を無視して特殊召喚する。

この効果で特殊召喚したモンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。自分フィールドに「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれかが存在する場合、このカードの発動に対して相手は効果を発動できない。

f:id:hukusyunyu:20180321021345p:plain「ストラクチャーデッキR 混沌の三幻魔デッキの基本パーツはこれ!って言いたくなるカードですが手札・フィールド・墓地とあらかたキーカードが墓地に行ってないと使えないカードです。

未来融合等にて幻魔を確実に落とせるようになったカード。

除外融合の為【ハイパー・ブレイズ】等で回収できなくなるデメリットもありますが、アーミタイルの攻撃力1万で終わりって感じの動きが可能になりましたって話です。

f:id:hukusyunyu:20171112233554p:plain「今回のストラクチャーデッキの最大の目玉とも言えるわよね。ストラクチャーデッキ構築としてはかなり有用だし、中盤で困ったらこれを使えば逆転できるし」

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「モンタージュドラゴンと似た解決方法で、大型モンスターを出すにはそれ相応の準備が必要なのは変わらなさそうです(´・ω・`)

しかしアーミタイルを出すのはかなり緩くなったのは事実。また、《幻魔帝トリロジーグ》などの幻魔帝も出す事が可能でランク10デッキに採用するだけでも面白い構築が可能になりました。

コッチは幻魔を揃える必要ではないので最悪出せなかったときのプランとしても採用出来たりします。

融合・効果モンスター
星10/闇属性/悪魔族/攻4000/守4000
レベル10モンスター×3
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、またはこのカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、このカード以外のモンスターが墓地から自分フィールドに特殊召喚された場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの元々の攻撃力の半分のダメージを相手に与える。

「ストラクチャーデッキR 混沌の三幻魔」3箱合体+デッキの強化,改造や相性の良いカードは?

次にストラクチャーデッキR 混沌の三幻魔とデッキに関して採用されている相性の良いカード等を紹介していきます。

「ストラクチャーデッキR 混沌の三幻魔」3箱合体+デッキの強化,改造や相性の良いカードは?

「ストラクチャーデッキR 混沌の三幻魔」3箱合体+デッキの強化,改造や相性の良いカードは?

最後に、「ストラクチャーデッキR 混沌の三幻魔」の相性の良いカードや強化・改造に使えるカードを準備紹介していくコーナーを設置しました。

 「ストラクチャーデッキ 混沌の三幻魔」のおすすめカード等は下記の通りになっています。

  • 《神縛りの塚》
    ・・・ウリアやハモン・ラビエルの耐性付与として強力な1枚!
  • 《ファントム・オブ・カオス》
    ・・・墓地のカード等をコピーする効果+各種効果をごり押しで使用可能!
  • 《ワン・フォー・ワン》
    ・・・キーパーツの展開候補として優秀な1枚。
  • 《強欲で貪欲な壺》
    ・・・ギャンブルではあるものの、『ドローソース』として優秀
  • 《魔サイの戦士》
    ・・・悪魔シリーズの墓地送りはコイツで。
  • 《大捕り物》
    ・・・ウリア等の兼ね合いでも超強力。是非とも欲しい1枚。

 

混沌の三幻魔と「ストラクチャーデッキR 混沌の三幻魔」で相性が良いカード

《神縛りの塚》

フィールド魔法
(1):フィールドのレベル10以上のモンスターは
効果の対象にならず、効果では破壊されない。
(2):フィールドのレベル10以上のモンスターが
戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。
破壊されたモンスターのコントローラーは1000ダメージを受ける。
(3):フィールドのこのカードが効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
デッキから神属性モンスター1体を手札に加える。

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「各種3幻魔において耐性を付与しつつ盆回しの恩恵があるキーカードの1枚。ストラクチャーデッキR 混沌の三幻魔にて再録されているメリットもありますがテラフォ含め、「フィールド魔法をサーチしたい時やとりあえず耐性が欲しい」場合に重宝するカードとも言えます。

相手の場にも影響してしまいますが相手の場に出せる盆回しなんかとコンボを組んだりしてケアも出来るので採用しておくと便利かなと。その代わりアーミタイルを出す場合には耐性が関係ないのでその点は注意です。

《ファントム・オブ・カオス》

効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0
(1):1ターンに1度、自分の墓地の効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外し、このカードはエンドフェイズまで、そのモンスターと同名カードとして扱い、同じ元々の攻撃力と効果を得る。
(2):このカードの戦闘で発生する相手への戦闘ダメージは0になる。

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「一応リリースコストで失楽園などサーチしない場合には効果を使って展開が可能になる一枚。

同名カードとして扱う効果も使いようはありますが暗黒シリーズの再利用として使うのが一般的。ウリアをメインにして永続罠なども採用したタイプであればワンチャン高打点を叩き出せたりします。ただし、神縛りの塚の対象外であったりする面は注意。他にも召喚権を使う面も注意です。

蘇生カードと一緒に使う他に闇次元の開放による除外展開を起点とする場合には必須。

《多次元壊獣ラディアン》

効果モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻2800/守2500
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、
手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、
このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):1ターンに1度、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを2つ取り除いて発動できる。
自分フィールドに「ラディアントークン」(悪魔族・闇・星7・攻2800/守0)1体を特殊召喚する。
このトークンはS素材にできない。

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「ラディアンは今回のストラクでは3箱採用した場合どうしてもコンボがしづらい印象で所有者の刻印などをベースにしたコンボが前提になっています。

これに関してはラースフィアなどを採用したタイプに改造することが前提なのでランク10を作れないし・・・採用を見送ることも多いかと感じました。他に壊獣サポートを採用したりしたいですね」

《ワン・フォー・ワン》

通常魔法(準制限カード)
(1):手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
手札・デッキからレベル1モンスター1体を特殊召喚する。

暗黒シリーズを盤面に出すためにどうしても必要な一枚。これを引けるかも重要ではあるものの捨てたカードをファンカスで効果をコピーする用として活用するタイプが主流。

ただし効果を使う際にモンスターしか捨てられないので魔法罠を墓地へ送ったりする事が出来ずハモンやウリアにとっては致命的だったりします。

手札のウリア等を捨てないとダメなパターンも踏まえて考えたいので幻魔が手札でまとまってしまった場合のケアとして考えたいですね。

《強欲で貪欲な壺》

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分のデッキの上からカード10枚を裏側表示で除外して発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。

幻魔デッキにおいて重要な一枚ですが、このカードは使うとキーパーツも飛んでしまうのでそれがめんどくさいなーと。

あとはエクストラのアーミタイルを採用してる場合は金満なツボを使えず、デッキとしてドローを使う際はかなりのギャンブルになりがちと悩みの種。

《魔サイの戦士》

効果モンスター
星3/地属性/悪魔族/攻1400/守 900
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
「魔サイの戦士」以外の自分フィールドの悪魔族モンスターは戦闘・効果では破壊されない。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「魔サイの戦士」以外の悪魔族モンスター1体を墓地へ送る。

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「最近またまた注目されているカードの1枚。墓地へ送る効果も強いのですがケルビーニなどで墓地へおくったりと『暗黒シリーズの墓地送り』として活用する事がベターになっています」

[rakuten:toretoku:10248616:detail]

まとめ:「混沌の三幻魔」3箱デッキは大型幻魔を大量に出せるデッキでした!

まとめ:「混沌の三幻魔」3箱デッキは大型幻魔を大量に出せるデッキでした!

まとめ:「混沌の三幻魔」3箱デッキは大型幻魔を大量に出せるデッキでした!

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「今回の幻魔デッキはウリア等のカードが再録されたってだけでファンサービスはバッチリですし確定サーチ等も増えたおかげでかなり遊びやすいテーマになりましたね~」

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「新規カードは幻魔単体でも非常に使えるカードなので最悪これらを買うだけでも良さげだったりと既存ユーザーにも優しい設計にはなってるのよね」

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「わざわざウリアとかを買いに行く必要がないってのが良いですね。ただし各種幻魔を活かした構築にするのはかなり難しいです。ウリアは永続罠だったり、ハモンは宝玉獣の採用。ラビエルはそのまま悪魔族との出張も兼ねて便利だったりしますが大体は癖が強く「理想のような動きがしづらい」のが事実。

 

環境的な話では、上手くいっても「4000打点を出しただけ」になってしまわない様にしないといけなかったりしますがストラク初の「1万打点を目指せる」強さはやっぱり気になる所。

どうしても3箱で固定してしまうと現状では辛い点が多かったりします。マシンナーズコマンドデッキの方が完成させやすかったりしますがワンキル打点などはこっちが強いので一撃に全てをかける人にはベストなストラクかと」

まいログのプロフィール