abcdeplaymat1649 CRMS-EN004 レッド・デーモンズ・ドラゴン/バスター Assault Mode 1 カスタム プレイマット 遊戯王 英語版
最近友人も遊戯王に復帰した部分もあり、私もここら辺で一度新規勢や復帰勢におすすめなシンクロモンスターについてまとめておく事にしました。
汎用性の高いシンクロモンスターや価格的な意味でオススメ出来るものもありますが、やっぱり個人的にはどのデッキに採用出来るのかという不安や
活躍出来るのか!?
という面は筆者も考える問題です。
シンクロモンスターは、エクシーズと違ってチューナーモンスターを採用しなければならず全てのデッキで採用出来るわけではないのでかなり買うのが難しい時代になってきました。
最近では、シンクロ特化なデッキはソリティアの傾向がありもはやセットでの購入を勧めたい位で、2016年では《レベル・スティーラー》禁止の影で《源竜星-ボウテンコウ》等の竜星セットが非常に注目されてますからね・・・。
という事で今回は
新規勢や遊戯王に戻りたい!
という人や
何を買えば良いのか分からない
という時にとりあえずおすすめ出来るシンクロモンスターをまとめてみる事にしました。
(特に筆者も買い忘れが多いのでメモ代わりにも使用します(笑))
今後デッキの調整次第ではブログで話しやすいのでレベル別にまとめてみたいですねー。
■ 大会で採用されているカードからオススメカードを見てみる。
まずはオススメできるという指標が曖昧になると思ったので、先に大会で使用されているカードを中心に紹介したいと思います。
シンクロモンスターでは、《ジャンク・シンクロン》の様なチューナーや《竜剣士ラスターP》等のペンデュラムであり、チューナー等を使い場に出す正統なシンクロ召喚と、《アルティマヤ・ツィオルキン》等の特殊な方法による召喚の2種類に分けられていてどういった戦い方をするかで採用方法がグッと変わってきます。
シンクロ召喚に特化した戦い方では、《源竜星-ボウテンコウ》等の竜星セットで行うソリティアのような動きを行う為、【十二獣】の様なエクストラがある程度固定されるデッキになります。
どこまでシンクロ召喚に特化したデッキにするのか・・・という事を考えてからカードを買うと良いでしょう。
■ とりあえず汎用性の高いシンクロモンスターたち。
《アルティマヤ・ツィオルキン》
駿河屋で購入したい方はこちらから!
中古遊戯王/ウルトラレア/「Vジャンプ」2015年02月号付録VJMP-JP095 [UR] : アルティマヤ・ツィオルキン
《アルティマヤ・ツィオルキン/Ultimaya Tzolkin》
シンクロ・効果モンスター
星0/闇属性/ドラゴン族/攻 0/守 0
ルール上、このカードのレベルは12として扱う。
このカードはS召喚できず、自分フィールドのレベル5以上で同じレベルの、
チューナーとチューナー以外のモンスターを1体ずつ墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
(1):1ターンに1度、自分フィールドに魔法・罠カードがセットされた時に発動できる。
「パワー・ツール」Sモンスターまたは
レベル7・8のドラゴン族Sモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。
(2):フィールドのこのカードは、他の自分のSモンスターが存在する限り、
攻撃対象及び、効果の対象にならない。
シンクロ召喚の中で、非常に珍しい効果を持っているカードの1枚です。
自分フィールドのレベル5以上で同じレベルの、チューナーとチューナー以外のモンスターを1体ずつ墓地へ送った場合のみ特殊召喚できるという効果は中々難しいように見えますが、昨今ではシンクロチューナーの《アクセル・シンクロン》を始め、《BF-朧影のゴウフウ》等のレベル5以上のチューナーが多く出始めている為非常に簡単に出すことが出来ます。
カードをセットする事で、 「パワー・ツール」Sモンスターまたはレベル7・8のドラゴン族Sモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する事が出来るので伏せもしつつ後述する大型シンクロモンスターを出せるのが強みですね。
逆にセットできるカードが無い場合は普通に展開すれば良いだけなので戦術を手札から買えることも出来ます。
採用されるデッキ・・・レベル5以上のモンスターとチューナーを採用しているデッキ。ちなみにレベル5以上のチューナーと言えば、以下のカードがいます。採用出来そうなカードはありますか?
レベル8
- 《獄落鳥》
- 《竜核の呪霊者》
レベル7
- 《タツノオトシオヤ》
- 《地獄からの使い》
レベル6
- 《BF-流離いのコガラシ》
- 《ジェノミックス・ファイター》
- 《ラブラドライドラゴン》
レベル5
- 《BF-天狗風のヒレン》
- 《こけコッコ》
- 《クイック・シンクロン》
- 《グレイドル・スライム》
- 《スクラップ・ソルジャー》
- 《極星霊デックアールヴ》
- 《死の代行者 ウラヌス》
- 《A・マインド》
■《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》
駿河屋で購入したい人はこちらから!
中古遊戯王/ウルトラレア/シャイニング・ビクトリーズSHVI-JP049 [UR] : クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン
シンクロ・効果モンスター
星8/風属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のSモンスター1体以上
(1):1ターンに1度、このカード以外のモンスターの効果が発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
この効果でモンスターを破壊した場合、
このカードの攻撃力はターン終了時まで、
この効果で破壊したモンスターの元々の攻撃力分アップする。
(2):このカードがレベル5以上の相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動する。
このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、
戦闘を行う相手モンスターの攻撃力分アップする。
チューナー+チューナー以外のSモンスター1体以上という若干難しい条件ではありますが、レベル7の 《月華竜 ブラック・ローズ》等を経由する事でアドバンテージを取りつつ出せる可能性を秘めている汎用性の高いドラゴンです。
《アルティマヤ・ツィオルキン》で、出せたりもするので出来れば持っておきたいカードの1枚ですね。また、効果も《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》と比べられるもののモンスター効果を無効にする効果。そして、レベル5以上のモンスターとの戦闘時打点上昇と、完全にシンクロモンスターを否定する効果を持っているのが特徴(汗)
採用できるデッキ・・・連続でシンクロ召喚するデッキ、個人的には【ドラグニティ】や【BF】等。
■《爆竜剣士イグニスターP》
中古遊戯王/ウルトラレア/クラッシュ・オブ・リベリオンCORE-JP050 [UR] : 爆竜剣士 イグニスターP
シンクロ・効果モンスター(制限カード)
星8/炎属性/ドラゴン族/攻2850/守 0
チューナー+チューナー以外のPモンスター1体以上
(1):1ターンに1度、フィールドのPモンスター1体
またはPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、フィールドのカード1枚を選んで持ち主のデッキに戻す。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「竜剣士」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはS召喚の素材にできない。
言わずとしれた【EM竜剣士】の採用されている優秀なカード。【竜剣士ラスターP】を採用するデッキが多い為非常に有名になったシンクロモンスターですね。
今は制限なので昔ほど強くはありませんが、pゾーンを破壊してフィールドのカード1枚をデッキバウンスと《スクラップ・ドラゴン》の強力版の様な効果を持っています。決して全てのデッキに採用できるカードではありませんが、ラスターPセットは強力なので重要です。
採用できるデッキ・・・Pカード(ぺんでゅらむかーど)を採用しているデッキ等。
■ 《月華竜 ブラック・ローズ》
中古遊戯王/ウルトラレア/「遊戯王5D’s」7巻付属YF07-JP001 [UR] : 月華竜 ブラック・ローズ
《月華竜 ブラック・ローズ/Black Rose Moonlight Dragon》
シンクロ・効果モンスター
星7/光属性/ドラゴン族/攻2400/守1800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが特殊召喚に成功した時、
または相手フィールド上にレベル5以上のモンスターが特殊召喚された時に発動する。
相手フィールド上の特殊召喚されたモンスター1体を選択して持ち主の手札に戻す。
「月華竜 ブラック・ローズ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
汎用性高いシンクロモンスターの1枚。特殊召喚に成功した時や相手のレベル5以上のモンスターが特殊召喚されたときにバウンスする効果を持っています。大抵レベル5以上と言えば大型と相場が決まっているので、切り札を潰すのがこのカードの強みです。
特に強制効果と言うものの実際怖いのは《マジェスペクター・ユニコーン》位でほぼ殆どのモンスターを選択して持ち主の手札に戻せるのでシンクロモンスターに対して非常に強く出れます。
また、《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》や《壊獣》等を採用しておくと相手のカードを消しつつ再利用出来ます。出来れば覚えておきたいコンボですね。
採用できるデッキ・・・シンクロ召喚を狙えるデッキ全般。
縛りが無いので簡単に出すことが出来ます。ちなみに雑誌を買うほうが良いと思うのでこちらも紹介。Amazonや近くの書店で買うことをおすすめします~。
■《ブラック・ローズ・ドラゴン》
中古遊戯王/ノーマル/ゴールドシリーズ 2013GS05-JP009 : ブラック・ローズ・ドラゴン
シンクロ召喚した時に大きく全体破壊が出来るリセットカード。特に強いと思うのはその出しやすさで、相手のカードを1部バウンスするだけなら、《月華竜 ブラック・ローズ》等を出し分けれるのが強みです。
元々比較すると言う面では《ヴェルズ・ビュート》がいますが、あちらは完全に劣勢か盤面がきついとき。こちらは手札等のカードの多さを気にせず出せるのが良い所。
採用できるデッキ・・・シンクロ召喚を狙えるデッキ全般。
■《氷結界の龍 トリシューラ》
中古遊戯王/ウルトラレア/ザ・レアリティ・コレクションTRC1-JP030 [UR] : 氷結界の龍 トリシューラ
《氷結界の龍 トリシューラ/Trishula, Dragon of the Ice Barrier》
シンクロ・効果モンスター(制限カード)
星9/水属性/ドラゴン族/攻2700/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター2体以上
(1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。
相手の手札・フィールド・墓地のカードを
それぞれ1枚まで選んで除外できる。
相手のカードを軒並み除外できるトラウマ竜。
特に、【インフェルニティ】等のソリティアを中心としたデッキで活躍が見込めるデッキの1つですが、3枚の素材を簡単に出せるデッキに採用されているイメージが強いです。
実際シンクロ召喚を狙うデッキでは絶対に持っておきたいと5ds世代は思うカードの1枚でその高価な価格と、強い効果は憧れの存在なのでした・・・今では価格も安定しているので、大型シンクロで戦いたいという人にはおすすめな1枚!
採用できるデッキ・・・レベル4以下か、シンクロ召喚に特化したデッキ。出し方はレベル4モンスター×2とレベル1のチューナーの採用や、レベル3×3でも十分に採用出来ます。
■《閃珖竜 スターダスト》《スターダスト・ドラゴン》
破壊耐性をなんとかしたい!を叶える2枚のドラゴン。主人公が使ってるだけあってバリエーションは豊富にあることやシンクロデッキの黎明期で強いカードと聞かれれば、このスターダスト・ドラゴン!というのは周知の事実だった気がします。(ゴヨウ・ガーディアンはやめてー涙)
特に、当時では価格も高く《サイクロン》を始めとした破壊系カードの効果を無効にしてしまう事から様々なデッキに採用。伏せを守りつつ、《奈落の落とし穴》等で破壊する戦法などとりあえず初心者でも非常に楽しめるデッキを作れたのが特徴でした。
元々カードの効果は優秀な一方で《スターライト・ロード》等で場についでに出せるのも特徴です。昨今では《ツインツイスター》等の2枚以上を破壊するカードも増えてきたので身内などで採用率が高い場合採用するのもアリかも?
遊戯王 スターライト・ロード DP10-JP025 レア【ランクA】【中古】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: トレトク 楽天市場店
- 価格: 120円
■ 《メタファイズ・ホルス・ドラゴン》
中古遊戯王/ウルトラレア/ザ・シークレット・オブ・エボリューションSECE-JP049 [UR] : メタファイズ・ホルス・ドラゴン
シンクロ・効果モンスター
星6/光属性/幻竜族/攻2300/守1600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードがS召喚に成功した場合、
そのS素材としたチューナー以外のモンスターの種類によって、
以下の効果をそれぞれ発動できる。
●通常モンスター:このターンこのカードは自身以外のカードの効果を受けない。
●効果モンスター:このカード以外のフィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
その効果を無効にする。
●Pモンスター:相手フィールドのモンスター1体を相手が選び、
自分はそのコントロールを得る。
このターンそのモンスターは攻撃できない。
シンクロモンスターでもありますが、何を素材にしたかで効果が変わる珍しいカード。効果を受けなかったり、相手のモンスターを奪ったりと何かしら悪さをします。
特に打点は《ホルスの黒炎竜レベル6》と同じなのであまり強くありませんが、Pデッキでは非常に重要なコントロール奪取を実現してくれるカードであり、どうやって出すかが勝利の鍵。
特に【DD】や【SRAF竜星】等で採用されているカードですが、レベル6では他に瑚之龍等も採用されていたりしますね。
■ 《煉獄龍 オーガ・ドラグーン》
中古遊戯王/シークレットレア/プレミアムパック14PP14-JP008 [シク] : 煉獄龍 オーガ・ドラグーン
《煉獄龍 オーガ・ドラグーン/Void Ogre Dragon》
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守3000
闇属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分の手札が0枚の場合、1ターンに1度、
相手が魔法・罠カードを発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
手札が0枚の時に相手が魔法・罠カードを発動した時に、無効にし破壊する。ハンドレスコンボの締めで使われるカード。魔法罠は昨今では《No38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》等で魔法を無効に出来るものの、通常罠まで無効に出来るのはやっぱり魅力。
アルティマヤでも場に出すことがありますが、やっぱりここは【インフェルニティ】等の手札を意図的に0枚に出来るデッキで無いと採用は難しいです。どこまで手札を0枚に出来るのかをコントロールできるデッキであれば採用しやすそうですね。
採用できるデッキ・・・【闇属性チューナー】を採用しているデッキ。
■ 《源竜星-ボウテンコウ》
中古遊戯王/スーパーレア/インベイジョン・オブ・ヴェノムINOV-JP048 [SR] : 源竜星-ボウテンコウ
《源竜星-ボウテンコウ》
シンクロ・チューナー・効果モンスター
星5/光属性/幻竜族/攻 0/守2800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分は「源竜星-ボウテンコウ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「竜星」カード1枚を手札に加える。
(2):1ターンに1度、デッキから幻竜族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
このカードのレベルは、墓地へ送ったモンスターと同じになる。
(3):表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動できる。
デッキから「竜星」モンスター1体を特殊召喚する。
いわば、シンクロ召喚のソリティアと言われればコイツが出てもおかしくない1枚。
最近では価格も安く入手しやすいのが特徴です。
このカードを採用する場合竜星を採用することが最低条件になっていて、邪竜星-ガイザー・ 輝竜星-ショウフクあたりは一緒に採用されちるカードの筆頭候補。特に【SR竜星】とか【メタル竜星】等で見る機会が多いと思います。
デッキの回し方に関しては非常に手段が豊富なので、【シンクロン】同様覚えておくことが多く大変なので、専用を回し方を覚えておく必要がありますが、《源竜星-ボウテンコウ》 もシンクロチューナーなのでソッチの面で採用するというのも十分にアリですね!
■《瑚之龍》
中古遊戯王/ウルトラレア/ザ・ダーク・イリュージョンTDIL-JP051 [UR] : 瑚之龍
《瑚之龍/Coral Dragon》
シンクロ・チューナー・効果モンスター
星6/水属性/ドラゴン族/攻2400/守 500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「瑚之龍」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、手札を1枚捨て、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):S召喚したこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
汎用性高いシンクロモンスターであり、チューナーでもあるカードの1枚。手札を一枚捨ててカード破壊に徹することも出来るのですが、S召喚に成功していて場に出ていれば1ドロー出来るのが非常に面白い効果です。
レベル6はレベル4とレベル2のモンスターでも出せるのでなんだかんだで出す頻度は多く、昨今ではランク3の使い分けで採用できる1枚になっていたりします。もといレベル6シンクロは今まで《氷結界の竜ブリューナク》などが禁止になっていてあまり強さを感じなかったりする事が多かったので革命的な1枚になりました。
現在では様々なデッキに採用されているのと破壊されてもアドバンテージの損失が無い事が大きな点になっています。
■ とりあえず今後更新したい事。
とりあえず大会系で活躍しているカード12枚をまとめてみました。こういうまとめ系で数字を出すと大抵失敗するのですが、今回はちゃんと12枚・・・に成ってると思います。10枚で済ますことが出来なかったのは内緒(笑)
今後このページにはレベルごとにオススメシンクロモンスターと採用されているデッキ等を色々乗せておきたいと思います。
■ 採用しておくと非常に便利なカード達。
ココからはシンクロモンスターで採用しておくと便利だなぁと言うカードをまとめてみました。
それではノシ
・最新パックレイジングテンペストが10月8日に発売します
遊戯王アーク・ファイブ OCG レイジング・テンペストをAMAZONで購入したいからはこちらから!
遊戯王アーク・ファイブ OCG レイジング・テンペスト BOX
駿河屋さんで、 レイジング・テンペストを予約したい方はこちらから!
予約トレカ(遊戯王)【ボックス】遊戯王アーク・ファイブ オフィシャルカードゲーム レイジング・テンペスト
楽天市場さんから検索したい方はこちら!