魔界劇団(まかいげきだん)デッキってどんなデッキ?「デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編3-」で『魔界劇団』が強化されたので、効果一覧と青眼 新規の情報や青眼デッキの特徴や回し方・相性の良いカード等を考察!
「魔界劇団の新規が続々と登場の予感!色々と賑わう新規カード情報ですが、「デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編3-」にて新規の魔界劇団サポートが登場しました!
魔界劇団は『ペンデュラムデッキ』として登場してリンク召喚以降注目をしていなかったカテゴリーでしたが・・・現在はエレクトラム等の登場やリンク召喚を活用したりと水面下で強化されているようでして」
「チューナーさえあれば『魔界劇団』もハリファイバーも展開できるしかの魔術師デッキでも《魔界劇団カーテン・ライザー》の登場は画期的だったと思うわよ。こういったカードもあったしそろそろ大型の強化は来るのかなぁと思ってたけどちゃんと強化が来てるみたいね!」
「そうなんですよねぇ。スペックは優秀ですし魔界劇団は『相手に心理的ダメージ』を与えるデッキなので非常に嫌がらせカードを採用して戦いたい人にはうってつけなデッキなんですよねー。羽箒はまず効かないって面はAFに似たものもあるんですけど・・・まだまだ発展途上な効果なのは言うまでもない事実。
正直新規が欲しいと思ってたところなので新規カードと共に魔界劇団のカード一覧&魔界劇団の醍醐味である「魔界台本」と共に効果を確認していきましょう」
【魔界劇団】デッキの概要
「魔界劇団は、「デステニー・ソルジャーズ」より登場した悪魔族・闇属性を中心のペンデュラムデッキ。主に普通のペンデュラムデッキと違うのが『魔法罠のカードを破壊されたときに強烈な効果を発揮する』というもので一時期『ブラフによる心理戦を特徴とするデッキ』でして親しまれる様になったデッキです。
実は彼らは隻眼で、目の所に魔界劇団のマークであるDの文字が見えている感じになっているのが大イラストの特徴でもあったりします。
沢渡さんの初期の頃の性格をうかがわせるような性格をしているデッキではあるのですが、効果はサーチ・展開・サルベージと3拍子揃っており基本的な動きに関してはいう事は無いんですけど・・・『9期のテーマが強すぎて何もいえなかった感』が半端ないカテゴリーでした」
「右は魔術師、左はメタルフォーゼとやってることは環境デッキそのものでしたし、魔界台本に関してもまだまだ発展途上だった部分はありましたわよね」
>>ブースターSP-デステニー・ソルジャーズ-遊戯王アーク・ファイブOCG ブースターSP デステニー・ソルジャーズ ノーマルコンプリートセット
魔界劇団のモンスターカードを紹介。
「魔界劇団には様々なカードが存在しますが、その全てがペンデュラムモンスターで構成されているのが特徴ですね!効果は3回攻撃や身代わりからの破壊など個性的な効果がたくさん!
まずはザッと簡易的に魔界劇団のカードを確認していきましょう!」
《魔界劇団-ビッグ・スター》
シークレットレア/ブースターSP-デステニー・ソルジャーズ-SPDS-JP018 [シク] : 魔界劇団-ビッグ・スター
ペンデュラム・効果モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻2500/守1800
【Pスケール:青3/赤3】
(1):1ターンに1度、自分フィールドの「魔界劇団」モンスター1体をリリースし、
自分の墓地の「魔界台本」魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
【モンスター効果】
(1):このカードの召喚・特殊召喚成功時には、相手は魔法・罠カードの効果を発動できない。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「魔界台本」魔法カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
この効果でセットしたカードはエンドフェイズに墓地へ送られる。
「魔界劇団の1枚として、非常に強力な2枚は入れたいエースカードです。このカードの強みは魔界台本とのコンボ!
《魔界台本「魔王の降臨」》を採用する事で、デッキから「魔界台本」魔法カード1枚を選んで自分フィールドにセットした後に発動すれば、自分フィールドの攻撃表示の「魔界劇団」モンスターの種類の数まで、フィールドの表側表示のカードを
カードを破壊する効果を使う事が出来ます。
中古遊戯王/スーパーレア/ブースターSP-デステニー・ソルジャーズ-SPDS-JP027 [SR] : 魔界台本「魔王の降臨」
また、魔界劇団-ビッグ・スターは、レベル7なので《魔界台本「魔王の降臨」》の2の効果である『自分フィールドにレベル7以上の「魔界劇団」モンスターが存在する場合、このカードの発動に対して相手は効果を発動できない』の条件も満たしてくれる優れものなんです(´・ω・`)」
「魔界劇団-ビッグ・スターの召喚を止めようと思ってもダメだし、魔法罠にセットされた魔界台本を焼いたとしても無意味なのは強力ですの」
「正直切り札になり得るカードなので魔界劇団デッキでは買っておきたいカードですね」
《魔界劇団-デビル・ヒール》
ノーマル/ブースターSP-デステニー・ソルジャーズ-SPDS-JP016 [N] : 魔界劇団-デビル・ヒール
ペンデュラム・効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻3000/守2000
【Pスケール:青1/赤1】
(1):1ターンに1度、自分フィールドの「魔界劇団」モンスター1体をリリースし、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、
リリースしたモンスターの元々の攻撃力分ダウンする。
【モンスター効果】
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、
自分フィールドの「魔界劇団」モンスターの数×1000ダウンする。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時、
自分の墓地の「魔界台本」魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドにセットする。
「魔界劇団のサブエースにしてお膳立てが無いと出てこない困った大型劇団員。
魔界劇団をリリースして相手のモンスター1体を対象に攻撃力を下げる効果やp召喚時にも弱体化と非常に攻撃的な効果を持っている魔界劇団のエースとなります。魔界劇団デッキは基本的に『戦闘を介してアドを取る魔界台本』の存在が大きく、そのために弱体化効果を活用して戦うというのが基本的な流れでしょう。
しかしながら、昨今新マスタールールの影響で手札から魔界劇団を大量に出さなければ活用するのが難しいというのが現状ですが、この魔界劇団-デビル・ヒールの効果は『フィールドの表側』なのでPスケールも数に選んでくれるはず・・・」
「でも、お膳立てが必須であっても魔界劇団-デビル・ヒール自身、戦闘破壊したら墓地の魔界台本をセットしなおせるので採用しておきたいカードなんですわよね」
「うーん、どうなんだろうなぁ。個人的には安定性から3枚とか積む場合、魔界劇団-ビッグ・スターだと思うので多分専用構築じゃないときついんじゃないかなぁって思うんですけどね・・・」
《魔界劇団-エキストラ》
ノーマル/ブースターSP-デステニー・ソルジャーズ-SPDS-JP020 [N] : 魔界劇団-エキストラ
《魔界劇団-エキストラ/Abyss Actor - Extras》
ペンデュラム・効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻 100/守 100
【Pスケール:青3/赤3】
「魔界劇団-エキストラ」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
- ):相手フィールドにモンスターが存在する場合に発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。
【モンスター効果】
「魔界劇団-エキストラ」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
- :このカードをリリースして発動できる。デッキから「魔界劇団」Pモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「魔界劇団」モンスターしか特殊召喚できず、「魔界劇団-エキストラ」のP効果を発動できない。
「魔界劇団の影のエースといえばこのカード!自身をペンデュラムゾーンから特殊召喚するペンデュラム効果は《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》のリンク素材に重宝しますし、デッキからペンデュラムゾーンに魔界劇団ペンデュラムモンスターを置く起動効果を持つ効果を活用し「デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編3-」で新規収録された《魔界劇団-メロー・マドンナ》の効果を活用していくのが主な戦い方となります」
「相手フィールドにモンスターが存在する場合という条件があるので基本的には後攻を取るほうが有利なんですわよね。
勿論《魔界劇団-エキストラ》のモンスター効果を使用後はデメリットがありますが、9期の仕様になっており『「魔界劇団」モンスターしか特殊召喚できず、「魔界劇団-エキストラ」のP効果を発動できない』ので魔界劇団の純構築であれば問題はありませんの。
また、pスケール時効果にはデメリットは無いので、簡易的に特殊召喚して行くのが主な使い方になりそうですわね」
「後忘れてはいけないのは、《魔界劇団-ダンディ・バイプレイヤー》とのコンボでペンデュラム召喚成功時にエクストラデッキからこのカードを手札に回収しておく事が出来ます。
エキストラ自身は回収が容易になってるのは嬉しいですし、新規ではスケール0の存在もありますから使い回しが容易になってますよ!」
遊戯王 SPDS-JP020 ノーマル ペンデュラムモンスター 魔界劇団-エキストラ 【中古】【Sランク】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: カメ本舗
- 価格: 20円
《魔界劇団-サッシー・ルーキー》
中古遊戯王/ノーマル/ブースターSP-デステニー・ソルジャーズ-SPDS-JP019 [N] : 魔界劇団-サッシー・ルーキー
《魔界劇団-サッシー・ルーキー/Abyss Actor - Sassy Rookie》
ペンデュラム・効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1700/守1000
【Pスケール:青2/赤2】
- :自分フィールドの「魔界劇団」モンスターが戦闘または相手の効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊できる。
【モンスター効果】
- :このカードは1ターンに1度だけ戦闘・効果では破壊されない。
- :モンスターゾーンのこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「魔界劇団-サッシー・ルーキー」以外のレベル4以下の「魔界劇団」モンスター1体を特殊召喚する。
- :このカードがPゾーンで破壊された場合、相手フィールドのレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。
「 魔界劇団-サッシー・ルーキーの効果は魔界劇団の身代わりで自壊するペンデュラム効果が魅力的。
先行の場合に出しておいて戦闘で1回だけ破壊されない効果を持ちつつも、破壊されたらレベル4以下の魔界劇団をリクルートしつつ盤面を立て直すことが出来ます。また、誘発効果でPゾーンで破壊された場合『相手フィールドのレベル4以下のモンスター1体を対象として破壊できる』効果も面白いですね。
魔界台本等のコンボもそうなのですが、Pゾーンで自発的に破壊する事で『相手の展開を抑える』なんて事も可能になっているので狙いたいコンボではありますよ(´・ω・`)でも相手ターンに破壊して効果発揮を狙いたいですよねー」
遊戯王 SPDS-JP019 ノーマル ペンデュラムモンスター 魔界劇団-サッシー・ルーキー 【中古】【Sランク】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: カメ本舗
- 価格: 20円
《魔界劇団-ダンディ・バイプレイヤー》
中古遊戯王/ウルトラレア/V JUMP 20th ライバル・コレクションVP16-JP004 [UR] : 魔界劇団-ダンディ・バイプレイヤー《魔界劇団-ダンディ・バイプレイヤー/Abyss Actor - Trendy Understudy》
ペンデュラム・効果モンスター 星2/闇属性/悪魔族/攻 700/守 700
【Pスケール:青8/赤8】
- :自分がP召喚に成功した時に発動できる。自分のエクストラデッキから表側表示のレベル1またはレベル8の「魔界劇団」Pモンスター1体を手札に加える。
【モンスター効果】
「魔界劇団-ダンディ・バイプレイヤー」のモンスター効果は
1ターンに1度しか使用できない。
- :自分のPゾーンに「魔界劇団」カードが2枚存在する場合、このカードをリリースして発動できる。手札及び自分のエクストラデッキの表側表示のモンスターの中から、レベル1またはレベル8の「魔界劇団」Pモンスター1体を特殊召喚する。
「レベル1・8の魔界劇団をエクストラデッキから回収するという豪快なペンデュラム効果を持っているのですが、レベル8が出せねぇ!って問題を解決するかの様に『手札・エクストラデッキからレベル1・8の魔界劇団を特殊召喚する』効果もちゃっかり持っているカードですね」
「レベル1・8の魔界劇団はビッグスター含めて切り札だったりエキストラなどの回収しておきたいカードがわんさか存在するのよね。自分がP召喚に成功した時だから遅いんだけど、リンク召喚でEXゾーンしか出せないデメリットを回収できる等活用方法は様々ありそう」
「勿論、今回の魔界劇団の新規である《魔界劇団-メロー・マドンナ》でスケール0が登場してしまいましたが、魔界劇団は当初『レベル1をペンデュラム召喚』できないテーマだったんですよねー。なので、このカードは画期的なサルベージカードだったわけです。
効果は遅めではありますが、ペンデュラム召喚が成功した時で回収効果を使えるので実質手札が増えているのはおいしいのですが、今後新規の登場で『スケール9以上を簡易的に使えるカード』とは相性が悪いのが残念なところでしょう。《魔界劇団-エキストラ》のコンボは上記でも書きましたが出来る限りスケールにおいて使いたいカードなので買っておきたいカードでしょうね(´・ω・`)ノ」
魔界劇団-ダンディ・バイプレイヤー/ウルトラレア/VP16-JP004/ペンデュラム【中古】[☆3]
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: リバティ鑑定倶楽部
- 価格: 80円
《魔界劇団-ティンクル・リトルスター》
中古遊戯王/ウルトラレアパラレル/DIMENSION BOX -LIMITED EDITION-DBLE-JP021 [URパラ] : 魔界劇団-ティンクル・リトルスター
《魔界劇団-ティンクル・リトルスター》
ペンデュラム・効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1000/守1000
【Pスケール:青9/赤9】
(1):自分は「魔界劇団」モンスターしかP召喚できない。
この効果は無効化されない。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの「魔界劇団」モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターは1度のバトルフェイズ中に3回までモンスターに攻撃でき、
対象のモンスター以外の自分のモンスターは攻撃できない。
【モンスター効果】
(1):このカードは自分ターンには戦闘では破壊されず、
1度のバトルフェイズ中に3回までモンスターに攻撃できる。
「魔界劇団のヒロインです」
「へーい!ティンクルスターでサンレンダァ!!」
「って前もコレ言った気がしますわね」
※この記事でした(´・ω・`)
「そ、そんな気がする。ちなみに効果は攻撃的なんですよね。
モンスターへの攻撃を3回も行えるようにする効果を持っていて、相手にモンスターが複数並んでいた場合『そのままワンキルへ持っていける』可能性を秘めたカードです。
直接攻撃の攻撃回数を増やしていないのでそこまで凶悪なカードでは無いですが召喚獣のプルガトリオのように盤面を崩していこうって場合には最適なカードになりますね。ある意味純構築では採用したいカードで、様々なコンボがあったりするのも注目ポイントですよ!(´・ω・`)」
「戦闘ダメージを与えるという効果を利用するためにミストボディを相手に装備し、《魔界劇団-プリティ・ヒロイン》でじわりとライフを削る戦術や、モンスターにごり押しで攻撃するという戦法が可能になっていますの。お膳立てが多いですが、ヒロインコンボとしては見逃せませんわね。
そして、一番狙いたいコンボは恐らく魔界台本によるエクストラ枯渇コンボですの。今は回収等もあり危険ではありますが、《魔界台本「火竜の住処」》で相手のエクストラを軒並み除去したり、《魔界台本「ファンタジー・マジック」》でバウンスをねらったりと戦闘においての除去効果をフル活用したい!って場合はこのカードを入れておくと良いですわよ(๑╹◡╹)」
rakuten:mediaworldkaitoriworld:10147394:detail
《魔界劇団-プリティ・ヒロイン》
スーパーレア/ブースターSP-デステニー・ソルジャーズ-SPDS-JP021 [SR] : 魔界劇団-プリティ・ヒロイン
《魔界劇団-プリティ・ヒロイン/Abyss Actor - Leading Lady》
ペンデュラム・効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1500/守1000
【Pスケール:青2/赤2】
(1):1ターンに1度、相手モンスターの攻撃で
自分が戦闘ダメージを受けた時、以下の効果から1つを選択して発動できる。
- その相手モンスターの攻撃力は、受けたダメージの数値分ダウンする。
- 自分のエクストラデッキから、受けたダメージの数値以下の攻撃力を持つ表側表示の「魔界劇団」Pモンスター1体を手札に加える。
【モンスター効果】
(1):1ターンに1度、自分または相手が戦闘ダメージを受けた時、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力は、その戦闘ダメージの数値分ダウンする。
(2):モンスターゾーンのこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された時に発動できる。
デッキから「魔界台本」魔法カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
「あ、こっちのヒロインも大好きです(素直)。魔界劇団-プリティ・ヒロインの効果は自分でも相手でも戦闘ダメージを受けた時に相手モンスターの単体弱体化かエクストラデッキからの魔界劇団回収を狙えるって効果を持っています。
若干効果は遅いのですが、以前ではエキストラの回収に役立ってくれていたカードですねー。ダメージの数値以下とか色々と制約が多く使い勝手が悪かったのですが、先ほどのヒロインコンボで戦闘ダメージを攻守ダウンに変えて戦える戦法が一番可愛いのかなーって。ぺちぺち殴る感じが」
「一応モンスター効果を活用するよりかは『pスケールに置いておくほうが無難』なカードですわね。モンスターゾーンのこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された時という受動的な効果なのはちょっと辛いですけど、デッキから「魔界台本」魔法カード1枚を選んで自分フィールドにセットする事が出来るので、相性は抜群ですわよ」
《魔界劇団-ファンキー・コメディアン》
ノーマル/ブースターSP-デステニー・ソルジャーズ-SPDS-JP017 [N] : 魔界劇団-ファンキー・コメディアン
《魔界劇団-ファンキー・コメディアン/Abyss Actor - Funky Comedian》
ペンデュラム・効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻 300/守 200
【Pスケール:青8/赤8】
(1):1ターンに1度、自分フィールドの「魔界劇団」モンスター1体をリリースし、
自分フィールドの「魔界劇団」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、
リリースしたモンスターの元々の攻撃力分アップする。
【モンスター効果】
「魔界劇団-ファンキー・コメディアン」の(2)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できず、
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、
自分フィールドの「魔界劇団」モンスターの数×300アップする。
(2):このカード以外の自分フィールドの「魔界劇団」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、このカードの攻撃力分アップする。
「魔界劇団モンスターでのスケール8なので採用はしないといけないカードですの。しかしそれ以外には攻撃力の高いモンスターを更に突破しやすくしているのも利点ですわね。《魔界劇団-デビル・ヒール》は相手の攻撃を下げる効果ですけど攻撃力アップは相手に依存していない部分もありますし『効果を受けないモンスター』にも有効ですの」
《魔界劇団-ワイルド・ホープ》
スーパーレア/ブースターSP-デステニー・ソルジャーズ-SPDS-JP022 [SR] : 魔界劇団-ワイルド・ホープ
《魔界劇団-ワイルド・ホープ/Abyss Actor - Wild Hope》
ペンデュラム・効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1600/守1200
【Pスケール:青2/赤2】
(1):1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンの「魔界劇団」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードのPスケールはターン終了時まで9になる。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「魔界劇団」モンスターしか特殊召喚できない。
【モンスター効果】
「魔界劇団-ワイルド・ホープ」の(2)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、
自分フィールドの「魔界劇団」モンスターの種類×100アップする。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「魔界劇団-ワイルド・ホープ」以外の「魔界劇団」カード1枚を手札に加える。
「魔界劇団ではほぼ必須なカードで、片方のスケールを9にする効果や、戦闘・効果で破壊された場合にデッキから「魔界劇団-ワイルド・ホープ」以外の「魔界劇団」カード1枚を手札に加える効果を持っているワイルドなエースカードです。このカードの存在が無ければ、《魔界劇団-デビル・ヒール》をペンデュラム召喚する事はおろか、純構築では出すのが難しいのが現状。
しかもスケールは2と魔界劇団のほぼ全てのカードをp召喚できる幅を持たせられるので純構築以外でも活用が可能になっています(効果は使えないけど)
ちなみにpゾーンでも破壊されれば魔界劇団のカードをサーチ出来るので、コンボで好きな魔界劇団をもって来るという荒業も可能です。魔界劇団デッキを組む場合では複数枚は入れたいカードですね!」
魔界劇団-ワイルド・ホープ スーパーレア SPDS-JP022 闇属性 レベル4【遊戯王カード】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: じぃぱわーず楽天市場支店
- 価格: 140円
《魔界劇団カーテン・ライザー》
レア/コレクターズパック 2017CP17-JP012 [R] : 魔界劇団カーテン・ライザー《魔界劇団カーテン・ライザー/Abyss Actor - Curtain Raiser》
ペンデュラム・効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1100/守1000
【Pスケール:青7/赤7】
このカード名のP効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。
Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。
【モンスター効果】
(1):自分フィールドにこのカード以外のモンスターが存在しない場合、
このカードの攻撃力は1100アップする。
(2):1ターンに1度、デッキから「魔界台本」魔法カード1枚を墓地へ送って発動できる。
自分のEXデッキから表側表示の「魔界劇団」Pモンスター1体を手札に加える。
「説明不要の強力なpモンスター。その効果の魅力はエキストラと同じ盤面に無条件で出せるという効果です。このせいでエレクトラムを始め、様々なカードの素材として使われることになりました。
このカード名のP効果はデュエル中に1度しか使用できないですけど、自分フィールドにモンスターが存在しない場合に使える効果なので初手では必ず使えるほかにレベル4で闇属性っていう好条件をふんだんに詰め込んだカードでもあります。
これも1枚は魔界劇団でも欲しいカードかなぁって感じましたね。
出張も出来るから何枚も欲しいんですけど」
「しかもお店によっては非常に安いから、ペンデュラムデッキとかでも普通におすすめしちゃうシングルなのよねぇ」
遊戯王 CP17-JP012 字レア ペンデュラムモンスター 魔界劇団カーテン・ライザー 【中古】【Sランク】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 趣味・コレクション > カード・トレーディングカード > トレーディングカードゲーム
- ショップ: カメ本舗
- 価格: 20円
《魔界劇団-メロー・マドンナ》
魔界劇団の関連記事はこちら!