【強靭!無敵!最強!】が「デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編3-」にて収録!名言がOCG化するのは初だっけ?/強靭!無敵!最強!は本当に最強?って事でアンケートも取る事に。「粉砕!玉砕!大喝采!」もOCG化来る!?
強靭!無敵!最強! 通常罠
このカードの2の効果は1ターンに1度しか使用できない。
- :自分フィールドの「ブルーアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。このターン、その表側表示モンスターはこのカード以外のカードの効果を受けず、戦闘では破壊されず、そのモンスターと戦闘を行ったモンスターはダメージステップ終了時に破壊される。
- :このカードが墓地に存在し、自分が「青眼の白龍」の召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。
強靭!無敵!最強! 概要
強靭!無敵!最強! 通常罠
このカードの2の効果は1ターンに1度しか使用できない。
- :自分フィールドの「ブルーアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。このターン、その表側表示モンスターはこのカード以外のカードの効果を受けず、戦闘では破壊されず、そのモンスターと戦闘を行ったモンスターはダメージステップ終了時に破壊される。
- :このカードが墓地に存在し、自分が「青眼の白龍」の召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。
「強靭!無敵!最強!ってまぁ名言ではありますけど一番の驚きは台詞がそのまま罠カードになった事ですね。勢いは完全に速攻魔法なのですが、罠カードとしての奇襲性を活かしたい・・・そんなカードになっていたりするロマンカードでした。
もちろんブルーアイズのサポートカードでもあるのですが、ブルーアイズというだけあって『様々な青眼の派生に対応できる』良カードと言えるでしょう。果てはカオスMAXや真究極なども範囲内ですし(´・ω・`)」
「確かに・・・でも青眼の大型は基本的に耐性があるので『1ターンを耐えしのぐ』タイプのカードと言えそうですわよね」
「そうですねー。耐性ってだけであれば既に《復活の福音》が存在しているので破壊耐性に加えての何か新しい回し方を検討したい所でしょうか。
一応ビンゴマシーンに対応しているカードって事で、先行でもセットが出来る面は超重要・・・しかし、セットまでしているカードが分かってながら攻撃してくる人はいないでしょうし、事故要因にも成りかねません。遊戯ですら殴るのを躊躇するレベルでは無いでしょうか?
ので意識的にセットするのではなくて『何かしら青眼を盤面に維持するサポート』として見たほうが良いでしょう。
個人的には《威嚇する咆哮》系統のカードだなぁと思っていて、壊獣等の対処はやっぱり無力ですし何より罠にチェーンしておけば対象に取ってる青眼を除去する事で発動すらも使えなくなってしまいそうです。(例:強靭!無敵!最強!にチェーンして強制脱出装置を打つと対象に取った青眼がいないので空振りになってしまう)
遊戯王/第10期/スターターデッキ/ST18-JP038 強制脱出装置
- ジャンル: トレーディングカード
- ショップ: フルアヘッド
- 価格: 50円
強靭!無敵!最強!ってそもそも海馬が言った言葉だっけ?
「とまぁそんな事を言いつつも、青眼のロマン構築ではどう輝くのかが気になりますわね。しかし実際この強靭!無敵!最強!って言葉が海馬の言葉とは思いますけど、実際GX34話のカイバーマンが《青眼の究極竜》を出した時の構図とそっくりですの」
「あ、確かに構図がそっくりですね!アニメリスペクトっていうかこれが一番カッコ良い構図だからってのもあるとは思いますけど・・・アニメで何話に海馬が強靭!無敵!最強!って言ってるのか分からなかったんですよね」
「そんな事も相まってなのか、カオスMAXには既に耐性があるのでこのカードはきっと青眼のみを活かすスタンダードデッキか、融合をメインとした青眼デッキのキーパーツとなりそうですの」
「まぁイラストがそう言ってる気もしますからねー。劇場盤とかでもあるんですが、カイバーマンの出したアルティメットとのインパクトがやっぱり私は一番残ってたなぁ。あれ?このカードって初代の強化枠で良いんだっけ?」
強靭!無敵!最強! 効果考察
「まず注目したいのは、:自分フィールドの「ブルーアイズ」モンスター1体を対象としてこのターン
- このカード以外のカードの効果を受けない
- 戦闘では破壊されない
- そのモンスターと戦闘を行ったモンスターはダメージステップ終了時に破壊される
というリリースを除いての完全耐性と、墓地に存在して、自分が「青眼の白龍」の召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。このカードを自分フィールドにセットする効果をもっています。この効果でセットしたこのカードは除外されてしまいますがそれでも2ターンは大型モンスターが持つと思えば十分な拘束力を持ったカードと言えるでしょう。
本題としては正規召喚の後に『ブルーアイズ』を出しておくって流れが出来るかどうかが最大の分かれ目となります。
青眼の白龍をそもそも出して手札が枯渇しないのかってのもありますし、青眼の純構築では《青眼の亜白龍》を出してしまうのでオルタナティブを守るカードとして使うのはアリかなとも思いました。1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象としてモンスターを破壊する効果を効果モンスター等で無効にされた時にチェーンを打つ事で防ぐ事が出来ます(´・ω・`)福音で良いんだけど」
「実際に耐性が欲しい面もありますが除去が欲しいって思うときが多いのですが、ブルーアイズモンスターを対象に取っているので《青き眼の賢士》や《太古の白石》等に除外系の弱点を防げているわけでは無い点には注意が必要ですわね。その代わり青眼の弱点だった破壊以外の除去に対してカウンターを打てるカードなのでこのカードが速攻魔法で無くて良かった面はありますの。
これがもし速攻魔法だった場合は強靭!無敵!最強!と言っても良いくらいのカードで『ブルーアイズの大型を妨害されずに攻撃できる』ので、少しチートカード扱いになっていたかもしれませんわね」
「それは確かにありますよね。問題はそこまで位ですけど、カオスmax等でのカードであっても「戦闘除去」を防げるキーカードになっている面だけは好評価。今までのバウンス等であったカウンターカード・誘発ギミックを対処できるようになったのは大きいです。
環境速度が速くなれば罠カードという遅さが致命的になる部分も出てくるので今後の環境次第ってのはあるかなぁとは思いました」
レジェンドデュエリスト編3の購入はこちら。・・・6月9日
遊戯王OCG デュエルモンスターズ デュエリストパック -レジェンドデュエリスト編3- BOX
[rakuten:yellowsubmarine:10136085:detail]
rakuten:mediaworldkaitoriworld:10206910:detail
駿河屋の詳細はこちら>>カオス・フォーム
デュエリストパック レジェンドデュエリスト編3の判明した記事まとめ!