【遊戯王最新情報】まいログ:TCGゲームと当たりトップレア速報まとめ|遊戯王ブログ

遊戯王や優勝デッキなどの環境情報、ゲームのメタスコアやリセマラ当たりランキングなど「業界初」の大型TCGキャラブログ!2400時間ゲームをプレイした実績もある最新情報を扱う月間400万PV達成の遊戯王専門ゲームメディアサイトです

【遊戯王 手札誘発】皆さんの手札誘発記事のご意見の返信コーナー!その1【夜中のまい。語録】

遊戯王 最新情報高騰情報デッキ集&解説集遊戯王 環デュエマ 環境|ポケカ 環境MTG 環境

☆遊戯王くじの購入はこちら▽

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

 

f:id:hukusyunyu:20171112233554p:plain「という訳でたまにはのんびりコメント返信といきましょ!」

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「そうですねぇって事で今回は閑話休題。前回の手札誘発に関してのお話のコメントが来ていましたのでそれの返信といこうと思います。本当は毎回これくらいコメントを返したいんですけどね・・・(´・ω・`)時間が無いのとはてなブログでは返信する際に1つずつ見れないのでこういった形にしました。」

 

手札誘発でのコメントその1

IQ低い人。さん
ブサマル程度なら良いアクセントですが同じ手札誘発の0トリガーはダメでしょう。 ボルドギ複数枚→禁断解放で盤面一掃とかボルドギ鉄拳で全処理とか理不尽の極みですってアレ。 ハンデスで対策、踏み倒しメタで対策って出来るデッキタイプも限られてますしね。 遊戯王の手札誘発については、「ゴーズやオネスト等条件付きのカウンターは良いアクセント」「相手を妨害する為の手札誘発は違う」って思う。 先行封殺をメタる為のうららうさぎっていう必要悪なのかもしれないけども、結果先行制圧に手札誘発が追加されるだけになったし、先行盤面+手札誘発に対抗する為に「より少ない手札で」「1ターンに複数回展開出来る様に」ってなってごちゃごちゃしたデュエルになった気がする。

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「確かに《光牙忍ハヤブサマル》でのコンセプトはアクセントになるけど、《ボルシャック・ドギラゴン》系のカードコンボなどは理不尽ってコメントね。確かに同意するわ。最近の赤黒ドギラゴンって本当怖いわよね」

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「そうですねぇ。やっぱり手札誘発に関しては「アクセントとしての立場から妨害へシフトしているってのが正直一番争点となる部分」なのでしょう。これもまた遊戯王だから許されるものですからね」

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「実際、先行での行動を防ぐための存在で手札誘発は実際採用されるべき存在になっていますが言い換えれば『手札誘発が出ればそれを超えるだけの存在を出すしかない』というインフレを助長してしまうものになるのは仕方が無いんですよね。カードゲームの宿命ではありますが、ゲームメイクとして『どこの一線を超えたらマズイのかを考えないといけない』って事でしょう。

昔と違ってリンク召喚は『1枚で複数枚素材として還元できるトークン』の存在がありますし明らかに『複数利用できるカードの存在が増えている』のが現状でもあります。ちょっと前にリンク1の脅威という面を話したときがありましたが、新システムの登場からドンドンシステム上『殆どのデッキが複数枚込みで動くデッキ』が増えるのは明白。

 

恐らくリンク召喚に関してもリンク1や2という少ない素材からの優秀なカードが多く出てくるのは言うまでもありませんし『次世代にまたスタンを検討された』システムを採用されてしまう可能性だってあります。こういった問題を今後どう考えるかが争点となりそうですね(´・ω・`)」

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「昔と違って対戦動画の流れもソリティアが増えてますものね」

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「そうそう。数年前と見比べると分かるんですが、他のカードゲームと違って『色んなカードを組み合わせて様々な展開が出来る自由さ』がゲームとしての敷居を上げてしまい、複数枚を利用した戦術が横行するんじゃないかなーって思います。実際これは遊戯王のシステムを覆さないと無理ですねきっと・・・」

www.tcg-bloglife.com

手札誘発でのコメントその2 

元決闘者さん
エフェクトヴェーラーが出始めた当たりで辞めたけど各種媒体で遊戯王を楽しんでいます。 パーミッション大好きで手札誘発はどれも強力なカードとして認識しています。 思うにそもそも簡単に強力な展開が出来すぎるのが問題で、手札誘発がないと妨害のぼの字もない、逆転が難しいのが問題なのだと思います。ゲームスピードが速すぎるわけです。 競技志向が強い部分があり、ルール内での妨害・対策するというのは好むところです。チェーンを組むことが遊戯王の会話だとすら思います。こういった考えも大いに推奨されて欲しいところです。 余談ですが昔でも展開が速いデッキはありましたし対策しないとふつうに負けていましたし、妨害を主とする自分がいなくなったために大味になりすぎてそのグループは廃れてしまったらしいです。

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「確かに速攻環境において遊戯王は手数が多いので、それに合わせて手札誘発を入れる事で『競技性と戦略性』は向上しているんですわよね」

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「確かに元決闘者さんの言うとおり『誘発は妨害ではなく会話』と考えればつじつまが合うんですよね。ただ、遊戯王は起源としてはキャラになりきるゲームであって、出してから返すってのが恐らく遊戯王本来の形なんですよね」

f:id:hukusyunyu:20180531035216p:plain

f:id:hukusyunyu:20180321021209p:plainうぉっ!やべぇ!ブルーアイズ・アルティメットだ!これを返すには・・・ってなる所を今はその前段階で止められてしまう。また、こういった切り札盤面を返すことが今の遊戯王では難しい。果てはワンキル・ハンデスという流れは遊戯王の昔からの流れで確実にあった部分。

暗黒時代では、全盛期征竜なんかの時代は本当にやばかったと思いますし、公式としてもバランスを取ろうと必死なのは伺えます。なんだかって『1強』になりづらいし、なっても速攻で規制しますからね」

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「言い換えれば、誘発が無い=負けが決定するデッキを規制すればまず手札誘発が無いと詰むって状況を回避できますものね。例を挙げればアマリリスとかが該当しますけどこういったカードを意図的に公式は排除しようとしていますの」

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「まぁこれらのカードが無ければ『返せるカードばかりであれば問題』ないんだもんね」

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「しかし、インフレすればただの後攻ゲーになるので結局は安定性を削ぐ手札誘発を採用してモンスターの比率を下げ「1キルにならないようにする」って運用方法がありますからね。『手札誘発のカテゴリー』がデッキとして作れないのはこうした意図があるからで、簡単に強力な展開を行うカードを如何にして規制し『ファンデッキの格上げ』を行えるかが鍵となるはずです・・・」 

手札誘発でのコメントその3

1111111111 さん
やってる事はパーミッションだから嫌われて当然だと思う また、それを支えられる1枚で爆発的なアドバンテージを稼ぐカード群も嫌われる要因だと考えられますね。

f:id:hukusyunyu:20171112232917p:plain「これもまた同意する点よね『1枚で動く』ってカードは本当にインフレを起こすだけのカードだし一斉に規制して欲しいって気持ちも分かるわ」

f:id:hukusyunyu:20170614095029p:plain「実際手札誘発って罠ビートって名前のパーミッションですからねー。

特にアドバンテージを稼ぐって問題では今まででも多かったのですが、『全てのデッキを強化する』結果が『環境をインフレ』させてるのは正直辛い所なんですよねー。1枚で爆発的なアドバンテージって点で私が今後怖いなぁと思った問題は《ブリリアント・フュージョン》など結局は様々なデッキで悪用される元凶となってしまうことですね」

f:id:hukusyunyu:20170225140309p:plain「こういったコンボが遊戯王では何処かしらで存在するため、『どこかで止めないと無限に何かをし続けてしまう』・・・ってものを止めるしかありませんからね・・・(´・ω・`)実際嫌いになる理由も分かりますし、1枚の逆転が多くなると結局は『手札が多い後攻の勝ち』になってしまいます」

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「1・1の交換を止め続ければ後攻が圧倒的に有利ですものね」

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「まぁ絶対にありえないんですけどね。カードゲームは確実に5枚好きなカードを持ってこれるわけでは無いですし。ただし、パーミッションってデッキは基本的に嫌な顔をされる戦術ってのはちょっと意見が分かれそうかなぁ(´・ω・`)

 

手札誘発も結局は『戦術』としてはありですし妨害という部分でも『ルール上は問題ない』物ですから公式的には許容したものとして考えるべきなのでしょう。ただし、MTGwiki等から見ても『パーミッションとの対戦は長引きやすく、また行動を大きく制限されるため、初心者には嫌われやすい。』とあるように実際『解決策を何処で仕入れるのか』が大事になります。

この解決策が手札誘発・・・になるのであれば本末転倒。妨害じゃ結局「好きな事が出来ない」というゲームになってしまうので「好きな事をしながら殴りあうゲーム」が理想な人に取っては楽しめないってのも気持ちも分かるんですよね」 

 

www.tcg-bloglife.com

まいログのプロフィール