【遊戯王最新情報】まいログ:TCGゲームと当たりトップレア速報まとめ|遊戯王ブログ

遊戯王や優勝デッキなどの環境情報、ゲームのメタスコアやリセマラ当たりランキングなど「業界初」の大型TCGキャラブログ!2400時間ゲームをプレイした実績もある最新情報を扱う月間400万PV達成の遊戯王専門ゲームメディアサイトです

覇王魔術師デッキの優勝デッキや回し方・動かし方の主要パーツを紹介&考察!【前編】

遊戯王 最新情報高騰情報デッキ集&解説集遊戯王 環デュエマ 環境|ポケカ 環境MTG 環境

☆遊戯王くじの購入はこちら▽

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

 

覇王魔術師が続々優勝!紹介&考察。

f:id:hukusyunyu:20180118170539p:plain

覇王眷竜と魔術師を採用しているデッキが優勝しまくっているという事で紹介。

【遊戯王 環境】覇王と魔術師を採用したデッキ等が優勝しまくっている環境デッキの一角という事で、今回は魔術師採用デッキと共に環境追いたいと思っているまい。の解説コーナーです。どういったデッキが優勝したのかを紹介していきます。

f:id:hukusyunyu:20170225141313p:plain「という訳で現在環境トップクラスと噂されている覇王魔術師についての感想です。覇王魔術師は元々魔術師デッキと混合で使われる事が多かったペンデュラムテーマ。その中で闇属性のグッドスタッフを採用してサーチや新規リンクモンスターを採用する事でアドバンテージを様々取れる事が話題になってるみたいですね!」

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「今回の注目ポイントとしても様々ありますが、初期でのリンク環境ではその強さを発揮できないままでいたんですわよね」

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plain「そうそう!ペンデュラムが終わった!と言われかねない制限が付きましたが『逆にアレが正解』なんていうのはある意味予測してたって訳ではないのですが今回はそんな覇王魔術師について色々と見ていきましょう!」

 

 

 

 

覇王魔術師の優勝デッキレシピを紹介。

ツイッターサイトでの規約を元に引用しております。呟いている方の誹謗中傷は禁止です。

 

 

 

f:id:hukusyunyu:20170225141313p:plain「さて肝心の覇王魔術師ですが、このデッキの前例としての歴史で『強デッキによる環境制圧』があったからという辛い歴史がありました。

 

元々9月ごろから環境として考えられてたデッキでしたが、SPYRALの登場で一気に環境が1強に変化しそのまま2018年に弱体化された事による純粋なアドバンテージを取れるパワーデッキとして挙げられる事が多くなり環境にも増えたというのが印象に残っていますね。

 

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「またそれまでの《ファイアウォール・ドラゴン》のループ等の問題が解消された件も恩恵は得てたけど大きかったですわね。

その中でもリンクヴレインズパックにて増えていた新規の強力なリンクモンスターを手に入れてるお陰でかなり動かし方が変わったんですわよね。

そもそもデッキ構築に関しては基本的に闇属性のペンデュラムモンスターを多めに採用した構築である事を基本形にオッドアイズやEMなどグッドスタッフ(強いカードばかり)を採用したパワーデッキでありながらシナジーがあるカテゴリーの理想的なデッキというイメージを受けますの。

 

そもそも《EMドクロバット・ジョーカー》というサーチ範囲が広すぎるカードを筆頭に、サーチしつつもアドを稼げる破壊&サーチというアドバンテージのwinwinを逆にディスアドにさせなかったという9期のインフレを象徴する動きが採用されているのも面白いですわね」

 

ペンデュラム・効果モンスター(制限カード)
星4/闇属性/魔法使い族/攻1800/守 100
【Pスケール:青8/赤8】
(1):自分は「EM」モンスター、「魔術師」Pモンスター、
「オッドアイズ」モンスターしかP召喚できない。
この効果は無効化されない。
【モンスター効果】
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「EMドクロバット・ジョーカー」以外の「EM」モンスター、
「魔術師」Pモンスター、「オッドアイズ」モンスターの内、いずれか1体を手札に加える。

購入はこちら>>中古遊戯王/ストラクチャーデッキ-マスター・オブ・ペンデュラム-SD29-JP005 [Nパラ] : EMドクロバット・ジョーカー

 

 

 

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「あぁ、それは分かります。

今までのデッキとは違って破壊してアドバンテージってのがこの時期から一気に増えた事で、コストとして扱っていたものが急に注目されたりしたんですよね。

覇王魔術師とは言いますが、実際は最初ダークヴルムって色んなデッキで採用がされていましたし、その上で代表的な感じで付けられたイメージの方が強いんですよ」

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plain「でも。覇王で採用されてないのもいますね(白目)

この覇王魔術師でも覇王眷竜の各種エクストラデッキのカードが採用されており、マキシマム・クライシス当時からの必須カードが1年先でも暴れているというのはかなり衝撃的でした。裏を返せばセフィラもそうなんですけど・・・この魔術師に関しては制圧とか一部のカードに非常に弱く、メタカードで詰むって事も多いのがポイントで挙げられそうですね

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「その中で構築よりもプレイングが求められるようになったのは言うまでもありませんの。様々な展開術に加えてハリファイバー等のチューナー+展開はそのままに。《ヘビーメタルフォーゼエレクトラム》っていうもう一つの壊れカード?の採用も1つの特徴なのでは・・・とは思いますの」

覇王魔術師の特徴 その1 覇王眷竜ダークヴルムを採用しての様々なサポートカードを採用。

f:id:hukusyunyu:20170225140309p:plain「さて、最近の遊戯王のデッキ紹介に辺り採用率が高いカードを中心にカードを紹介&ピックアップしようかなと思います。

まずは覇王魔術師って言われるだけあって採用されている《覇王眷竜ダークヴルム》ですね。このカードは召喚・特殊召喚時に覇王門というカードを手札に加える事が出来る効果を持っていて、墓地からの蘇生を自力で出来る他にペンデュラムスケールで設置してもレベル4は特殊召喚出来るのがものすごくマッチしてるんですよね

覇王眷竜ダークヴルム 

 ペンデュラム・効果モンスター
星4/闇属性/ドラゴン族/攻1800/守1200
【Pスケール:青5/赤5】
(1):1ターンに1度、自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。
デッキから「覇王門」Pモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしかP召喚できない。
【モンスター効果】
「覇王眷竜ダークヴルム」の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「覇王門」Pモンスター1体を手札に加える。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。

購入はこちら>>中古遊戯王/ノーマル/マキシマム・クライシスMACR-JP019 [N] : 覇王眷竜ダークヴルム

 

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plain「まぁ、ここをスケール4にするだけで結構話は変わりそうなんですが、採用率が100パーセントだったのはここで《覇王門零》を同時に採用し「レベル1から4までを特殊召喚」出来るようにしています。

これによりレベル1の《グローアップ・バルブ》なんかも一緒にペンデュラム召喚が出来る他にエクシーズ・リンク。ハリファイバーへのアクセス等数え切れないほどの展開が可能になっているのが特徴ですね」

 

 

 

ペンデュラム・効果モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0
【Pスケール:青0/赤0】
(1):自分フィールドに「覇王龍ズァーク」が存在する場合、自分が受ける全てのダメージは0になる。
(2):1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンに「覇王門無限」が存在する場合に発動できる。
自分のPゾーンのカード2枚を破壊し、
デッキから「融合」魔法カードまたは「フュージョン」魔法カード1枚を手札に加える。
【モンスター効果】
(1):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードとこのカードを破壊し、ドラゴン族の融合モンスターまたは
ドラゴン族のSモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は0になり、
効果は無効化され、S・X召喚の素材にできない。
(2):モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。

購入はこちら>>中古遊戯王/レア/マキシマム・クライシスMACR-JP017 [R] : 覇王門零

 

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「実際にここで覇王門の採用としては零の方が多いのは様々なスケールがある中で0であれば最悪ヴルムだけでそのままペンデュラム召喚が出来るですの。

特にヴルム等をセットした上で《デュエリスト・アドベント》を打ち、《ペンデュラム・コール》をサーチ等をして動くのも最早鉄板になってきましたわね。

またヴルムを経由していることが中心となっていますが、このカードをサーチ出来る《超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン》が本の付録ってのも安くて強い代名詞となってますの」  

 

《超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン》でのコンボが強力。

  超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン

特殊召喚・ペンデュラム・効果モンスター
星12/光属性/ドラゴン族/攻 ?/守 ?
【Pスケール:青12/赤12】
(1):自分はドラゴン族モンスターしかP召喚できない。
この効果は無効化されない。
(2):自分の墓地のドラゴン族の融合・S・Xモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを破壊し、そのモンスターを特殊召喚する。
【モンスター効果】
このカードは通常召喚できない。
手札からのP召喚、または自分フィールドのドラゴン族の融合・S・Xモンスターを1体ずつリリースした場合のみ特殊召喚できる。
(1):このカードを手札から捨て、500LPを払って発動できる。
デッキからレベル8以下のドラゴン族Pモンスター1体を手札に加える。
(2):このカードの攻撃力・守備力は相手のLPの半分の数値分アップする。
(3):1ターンに1度、LPを半分払って発動できる。
このカード以外のお互いのフィールド・墓地のカードを全て持ち主のデッキに戻す。

購入はこちら>>中古遊戯王/ウルトラレア/「遊・戯・王ARC-V最強デュエリスト遊矢!!」2巻付録YS02-JP001 [UR] : 超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「うーん。そうなんですよね。

この《超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン》に関しては本当強くなりすぎで、サーチをしつつ墓地にコイツが墓地に送られることでスターヴヴェノムでの効果コピーによる大打点・デッキ戻しなどをそのまま悪用されてしまいます。

 

今まで打点勝負に関しては《覇王眷竜ダーク・リベリオン》を使う事がメインだったのですが、採用率が減少し、こちらの採用率が一気に引きあがっていました。

この2枚は実質採用率が異様に高く、クリアウイングに関しては自分のターンにもし増殖するG等が打たれたとしても相手のターンで《水晶機巧-クオンダム》と共にシンクロ召喚して出せるという強みを活かして戦うというのも採用率が高くなっている原因でしょう。

これらのカード含めて覇王眷竜自体のカテゴリーが出張というよりもシステムとして組み込まれている事が覇王魔術師を呼ばれる理由なんでしょうね」

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「サーチで墓地に行けば効果を得て暴れるスターヴ。相手ターンでの抜け穴を活かしたクリアウイング。こういった効果を活かしつつ新規のリンク召喚を活かして戦えてるのが重要ですの」

f:id:hukusyunyu:20170225141313p:plain「まぁペンデュラムスケールが壊されないのであればダークヴルムを出し続けてアドバンテージを得るというのもアリですからね。更に破壊されればサーチをされて、尚且つ除外等をメインとした《コズミック・サイクロン》を採用すると他のデッキによるライフ減少時のディスアド。リベリオンによるワンキルが怖いっていう状態に迫れるのは大きいですね。

特に魔術師デッキでの問題に汎用性が高すぎる魔術師の各種サーチが控えているからで・・・(´・ω・`)これらのサーチなどでうららを打つのかが争点になりそうです。」

 

 

 

覇王魔術師の特徴 その2 魔術師の採用とアストログラフの展開が特徴に。

 

f:id:hukusyunyu:20170225141313p:plain「さて、その中でもう一つ名称となっている魔術師にはそれぞれサーチと展開という役割を持っています。ペンデュラムデッキはEXに一枚しか出せなくなったという欠点はありつつも1枚でpスケールを展開できるという利点。

ハリファイバー等の展開等を助ける上でのサポートとして。自壊しグラフ等のサーチをしつつ展開出来たりするなんて動きも出来る優れものなんですよね」

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「この辺は2016年に登場した魔術師のストラクチャーデッキのパーツですわね。元々魔術師の中でも効果が非常に強くズァークのサポートと言いつつもそのままズァークがなかった悲劇のデッキでしたが、その完結された効果は本当便利な効果だったのは言うまでもなかったですの」

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plain「全くその通りでしたね・・・なんで破壊されて更にアドを取るんだよって効果の目白押しだったのは言うまでもなくリンク環境でも健在です。

そのお陰で今回も新年での環境でお世話になってるわけなんですけどね・・・」

 

《虹彩こうさいの魔術師まじゅつし/Double Iris Magician》

ペンデュラム・効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1500/守1000
【Pスケール:青8/赤8】
(1):1ターンに1度、自分フィールドの魔法使い族・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。
このターンそのモンスターが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
その後、このカードを破壊する。
【モンスター効果】
このカードはルール上「ペンデュラム・ドラゴン」カードとしても扱う。
(1):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「ペンデュラムグラフ」カード1枚を手札に加える。 

購入はこちら>>中古遊戯王/スーパーレア/ストラクチャーデッキ-ペンデュラム・エボリューション-SD31-JP003 [SR] : 虹彩の魔術師

 

 

《紫毒しどくの魔術師まじゅつし/Purple Poison Magician》 

ペンデュラム・効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1200/守2100
【Pスケール:青1/赤1】
(1):1ターンに1度、自分の
魔法使い族・闇属性モンスターが戦闘を行うダメージ計算前に発動できる。
そのモンスターの攻撃力はダメージステップ終了時まで1200アップする。
その後、このカードを破壊する。
【モンスター効果】
このカードはルール上「フュージョン・ドラゴン」カードとしても扱う。
(1):このカードが戦闘・効果で破壊された場合、
フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

購入はこちら>>中古遊戯王/スーパーレア/ストラクチャーデッキ-ペンデュラム・エボリューション-SD31-JP006 [SR] : 紫毒の魔術師

 

星読みの魔術師の採用も。ヘヴィメタルフォーゼの相性は抜群?

f:id:hukusyunyu:20170225140309p:plain「これらのカードの採用は勿論アドバンテージを取りやすいからというほかに、紫毒の魔術師での起動効果に近い形で打てる破壊効果は便利。

また、《慧眼の魔術師》や《時読みの魔術師》の採用でアストログラフとの兼ね合いを狙うというのも見えてきました。

 

>>中古遊戯王/スーパーレア/スターターデッキ2014ST14-JP009 [SR] : 星読みの魔術師

星読みの魔術師を採用し、アストログラフマジシャンを破壊しておいて回収の流れやヘビーメタルフォーゼ・エレクトラムでの回収効果を早期で使えるなんてのも注目されて、今スーパーレアのカードが注目買取されていますね」

f:id:hukusyunyu:20170309225011p:plain「ここはある意味最近のトレンドになってますわね。自分のEXデッキから表側表示のPモンスター1体を手札に加える効果を意識してたりしていますの。

しかしここは手札で腐る事もあるので1枚での採用がメインのようですわね。また、元々アストログラフ自体の採用の強みはそれだけじゃありませんの。

 

  1. ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》をリンク召喚。効果でデッキから《アストログラフ・マジシャン》をEXデッキに表側表示で加える。
  2. 2の効果でPゾーンのカードを破壊した後に《アストログラフ・マジシャン》を手札に。
  3. で、ここでそのまま《アストログラフ・マジシャン》の効果をチェーン出来て特殊召喚&同名カードのサーチ。

って部分でペンデュラム召喚をしない場合更に展開出来ますの。

これは先述したヴルム等のカードの採用を中心にしていれば比較的簡単に出来るので、Pスケールの初手から2ターン目移行から爆発的な布陣を組めるようになるんですわね。

《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム/Heavymetalfoes Electrumite》 

リンク・効果モンスター リンク2/炎属性/サイキック族/攻1800
【リンクマーカー:左下/右下】
Pモンスター2体
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
デッキからPモンスター1体を選び、自分のEXデッキに表側表示で加える。
(2):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの
表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
その後、自分のEXデッキから表側表示のPモンスター1体を手札に加える。
(3):自分のPゾーンのカードがフィールドから離れた場合に発動する。
自分はデッキから1枚ドローする。

購入はこちら>>中古遊戯王/スーパーレア/リンク・ヴレインズ・パックLVP1-JP086 [SR] : ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム

 

 《アストログラフ・マジシャン/Astrograph Sorcerer》

 

ペンデュラム・効果モンスター
星7/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2000
【Pスケール:青1/赤1】
「アストログラフ・マジシャン」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
このカードを破壊し、手札・デッキから「星読みの魔術師」1体を選び、
自分のPゾーンに置くか特殊召喚する。
【モンスター効果】
(1):自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、このターンに破壊されたモンスター1体を選び、
その同名モンスター1体をデッキから手札に加える事ができる。
(2):フィールドのこのカードを除外し、自分の手札・フィールド・墓地から、
「ペンデュラム・ドラゴン」「エクシーズ・ドラゴン」「シンクロ・ドラゴン」
「フュージョン・ドラゴン」モンスターを1体ずつ除外して発動できる。
「覇王龍ズァーク」1体を融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。

購入はこちら>>中古遊戯王/ウルトラレア/ストラクチャーデッキ-ペンデュラム・エボリューション-SD31-JP001 [UR] : アストログラフ・マジシャン

 

 

f:id:hukusyunyu:20170309035449p:plain「後はあっ・・・ってなるカードを採用しつつ回せるんですよね。

例えば片方のスケールに《虹彩の魔術師》をセットしておけば《覇王門零》を入れて置くじゃないですか。そうするとそのカードとpゾーンのカードを破壊して《瑚之龍》を特殊召喚。その後コイツはチューナーなので、ハリファイバーへとアクセス出来てしまいます。

この場合、その前にヘヴィメタルフォーゼなんかを挟んであげるとなお良し。またチューナーでもある調弦の魔術師は手札からの特殊召喚で魔術師を展開出来ます。こういった1枚で何枚もアドを取れるカードが満載な分回せる展開なんて星の数ほど存在してそうなんですよ(´・ω・`)

 

覇王魔術師で採用されている可能性が高いチューナーたち。

 調弦の魔術師

ペンデュラム・チューナー・効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻 0/守 0
【Pスケール:青8/赤8】
(1):このカードがPゾーンに存在する限り、自分フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、自分のEXデッキの表側表示の「魔術師」Pモンスターの種類×100アップする。
【モンスター効果】
このカードはEXデッキからの特殊召喚はできず、このカードを融合・S・X召喚の素材とする場合、他の素材は全て「魔術師」Pモンスターでなければならない。このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札からのP召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「調弦の魔術師」以外の「魔術師」Pモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、フィールドから離れた場合に除外される。 

購入はこちら>>中古遊戯王/ウルトラレアパラレル/DIMENSION BOX -LIMITED EDITION-DBLE-JP002 [URパラ] : 調弦の魔術師

 

 

BF-朧影のゴウフウ

 

《BFブラックフェザー-朧影のゴウフウ/Blackwing - Gofu the Vague Shadow》 
特殊召喚・チューナー・効果モンスター(制限カード)
星5/闇属性/鳥獣族/攻 0/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドにモンスターが存在しない場合に特殊召喚できる。
(1):このカードが手札からの特殊召喚に成功した時に発動できる。
自分フィールドに「朧影トークン」(鳥獣族・闇・星1・攻/守0)2体を特殊召喚する。
このトークンはリリースできず、S素材にできない。
(2):このカードとチューナー以外のモンスター1体以上を自分フィールドから除外し、
そのレベルの合計と同じレベルを持つ
自分の墓地の「BF」Sモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをチューナー扱いとして特殊召喚する。

購入はこちら>>中古遊戯王/ノーマル/ザ・ダーク・イリュージョンTDIL-JP013 [N] : BF-朧影のゴウフウ

 

 

グローアップ・バルブ

 

チューナー・効果モンスター
星1/地属性/植物族/攻 100/守 100
このカード名の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地に存在する場合に発動できる。
自分のデッキの一番上のカードを墓地へ送り、
このカードを墓地から特殊召喚する。

購入はこちら>>中古遊戯王/ノーマル/STARSTRIKE BLAST(STBL)STBL-JP018 [N] : グローアップ・バルブ

 

 

覇王魔術師の後半は採用カード等を色々と紹介!

f:id:hukusyunyu:20170309035938p:plain「パソコンが重いのでココまでにしておきます。いやぁ。

覇王魔術師にはまだまだ沢山の優秀なカードを採用する事で出来る事や、カーテンライザーなどの他カテゴリーの採用カードの強みがあったりするのは間違いないんですよね。なので、個人的にはこれらのカードを採用した強みがあるのは言うまでもありません。

後半では覇王魔術師を実際に回してみて強いルート等を紹介していこうかなと思います」

 

 

 

 

www.tcg-bloglife.com

覇王魔術師デッキ以外の優勝デッキ・環境デッキを色々と紹介!

優勝デッキの植物リンクはこちらから。

www.tcg-bloglife.com

f:id:hukusyunyu:20170225141313p:plain「現在編集中ですが、環境デッキ等を詳しく調査中です!

良ければ参考にどうぞ!」

 2018年1月13日発売の「FLAMES OF DESTRUCTION(フレイムズ・オブ・デストラクション)」の購入はこちら!

 >>フレイムズ・オブ・デストラクション

まいログのプロフィール